俺さ、ジョジョのアニメ3話まで見たんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:15:37

    なんでこんな面白いってもっと早く教えてくれなかったの???

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:18:54

    1部2部のアニメは他の部と比べてもなんかもう熱というかパワーが違う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:19:39

    あのあたりは声優陣の熱量がスゴいヤバい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:20:38

    面白いからずっと話題になってるんだろ!
    いいよね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:21:31

    お前が聞いてなかっただけ定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:23:05

    テンポが凄まじく早くて面白いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:23:57

    ナイフだあああああああああああああああああ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:25:43

    吸血鬼になった直後のディオとかどうやって倒すんだって絶望感凄かったわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:26:22

    ずっと言われてましたよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:26:58

    というか3話の時点での満足感凄くって4話をまだ見てないというね
    今日帰ったら見るわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:34:07

    ここの熱演と勢いで後の部の制作にも繋がったのと自分見たいな新規勢を引き込んだのはまじで偉大だよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:35:31

    3話で一区切りになったと言われてたレベルの熱演

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:37:07

    俺の中で興津和幸さんが永遠にジョナサンジョースターになった回

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:40:31

    190話あるから1日3話見たとしても2か月は楽しめちまうんだぜ!

    あとOPにいろんな小ネタが入れられてるから毎回飛ばさずに見てほしい
    原作勢も楽しめるし新規もこれがOPでやってた件か・・・!って満足度高い

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:43:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:45:12

    >>15

    仕事はしっかりしなよ()

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:49:40

    ある程度“絵柄がね....”問題を解決してくれた作品だと思ってる
    特に1部初期の絵柄は独特だからほんと良かった....
    それでも俺の友達が絵柄言ってた辺り原作だったらどんな反応してたんだろう...

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:54:49

    マジのジョジョ好きスタッフが集まって
    ジョジョ全部アニメ化したいけど最初に売れなきゃその後の部が作れない危機感持って
    本気で作った作品だからな、そりゃ熱量が凄いわけよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:55:52

    予算を凌駕したスタッフの熱意

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:59:00

    アニメの面白さって作画とかぬるぬる動くとかにあるわけじゃ無いんだなって思った
    構成と演技と何より熱意が一番大事

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:00:42

    おれも3話までで惚れた勢だからわかるぜ
    嘆くな! おまえは今! 間に合ったんだッ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:01:32

    3話でもう映画1本見たくらいの気分になるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:05:42

    アニメジョジョの出来はかなりのもんだわ、漫画だとあんまり好きじゃなかったところも楽しめたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:07:18

    多分1番重圧がデカいモブ貼る

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:08:00

    >>24

    アニメの成功がかかる伝説のMOB

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:08:58

    >>24

    称えられていい演技をしてくれたモブ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:10:07

    >>18

    ラジオでそこら辺の収録秘話が語られてたけどマジで面白かった

    脚本同じのドラマ版も似たような環境なのは笑った

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:11:16

    原作だと割と長かった少年期のパートを1話にまとめて3話で一番の盛り上がりをちゃんと持ってこれる構成もすごいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:11:32

    >>24

    主役級を抜擢して演技させたMOB

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:11:44

    1部ディオの悪役の完成度がとにかくやばい

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:28:18

    >>24

    後からCV松岡禎丞だと知ってビビった名モブきたな…

    何度見ても100点を超えた2億点の演技で素晴らしい。そら売れるわって演技すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:42:32

    ジョジョのアニメ観てないけどそんなに面白いんか…
    2月か3月にジャンプ+でやってた無料公開で初めて1部と2部(サンタナ倒したくらいまで?)を読んだけど漫画だけでも面白かったしな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:43:48

    今見返すと一部二部のアニメは低予算を感じさせるけどとにかく声優の熱量でそれらを吹き飛ばしてる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:47:23

    3話の興津さんと子安さんの熱演につられてナレーションの大川さんまで熱くなった話好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:47:33

    観念したフリのためおとなしく殊勝な態度をとるディオ
    ジョナサンは泣き落としであっさり騙せそうだったのにお節介焼きのスピードワゴンに看破されてイラッとするディオ
    俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!
    吸血鬼の力を手に入れ調子に乗るハイテンションなディオ
    ジョナサンの反撃をくらって余裕をなくして焦るディオ
    もう一人の主人公と言われるだけあってディオの魅力もたっぷりだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:26:35

    こいつら知ってる台詞しか喋らねえな!となる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:26:38

    >>32

    絵柄こそ違うことに賛否はあるけど、やっぱりアニメになって動きと声と演出がたくさんつくとまた違った面白さやエネルギーに満ちてるから一見の価値はあるよ

    もちろん1部2部以降、スタンドバトルやり始めてからも興味があるならオススメ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:28:48

    >>36

    色んなネットミームの原点だなってのを知れるよな

    俺もジョジョ通ってないオタクだったから何度も「この台詞知ってる!」ってなった

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:29:30

    >>36

    パロディしてるシーンが先にアニメ化して行く中本家がとんでも無いクオリティ出してくのには参るね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:32:19

    これ何がおかしいってDavid Productionがまだ実績が少ない頃に作ったって事....
    1部映画のこともあってみんな不安の中で120点お出しされた感じ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:40:16

    >>34

    あそこでジョジョのアニメの作風が決まった気がする「意外ッ!それはッ!」とかの下りナレーション入ってるのにスゴいアツい展開のままジョジョの決定打に繋がってったし

  • 423224/05/23(木) 10:48:18

    >>37

    2部の続きも気になるし1部からアニメで観てみようかな

    スタンドバトルが始まる3部も二次創作とかで断片的に知ってるとはいえ実際読んだことないし気になるぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:54:23

    10年前のアニメなんだけどいまだに続編作られてヒット飛ばしてていまだに面白いよねって話題になる程度の化け物アニメなんすけど
    よく知らずにいれましたね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:56:36

    一部二部をまとめてアニメ化して最後に承太郎見せたのもすごく良かったよねって思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:58:07

    >>43

    でもジョジョ見たいとは思ってるんだけど長くて…とか絵柄が…とか聞くと「わかる〜〜」って同意しちゃうのでいつ見始めても遅くない

    見てくれてありがとうの気持ちよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:59:15

    今知ったってことは待たずに6部までのアニメどれ選んでも一気見出来るってことじゃん!楽しんでな!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:59:27

    絵柄が濃いから苦手とか長いから観る気が失せるとかそういう人は一定数いるからな…
    俺も学生時代同級生がジョジョで盛り上がってる時に「なんだその絵柄…凄いキャラデザしとる…」って引いてて見てなかったけど今更後悔してるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:59:56

    3部以降はスタンドバトルの関係もあってか尺を潤沢に使ってる印象だけど
    1-2部は短い尺に詰め込んでるから密度が半端ないって印象

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:01:11

    有名だからある程度内容知ってたりするんだよな
    敵の名前とか誰が死ぬかとか

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:01:23

    興味ないものは話題になってても自然と見えないもんだし
    息の長いコンテンツに今更は無用だろうよ

    ポケモンをほぼ知らない人だっているし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:01:51

    漫画でも一部大好きだったからアニメが大迫力で嬉しかった記憶

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:02:20

    話だけで考えたらわりと一部は人間ドラマがメインで、バトルはノリで済ませ過ぎてるとこはあるんだよな
    二部は波紋をさらに深めて勝負の駆け引きの要素が強くなった

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:05:41

    >>42

    1部、2部あってこその3部だからまじでおすすめ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:06:59

    ジョジョは処刑シーンのBGM良いよね、一部も専用処刑BGMこそないけどOPが劇中歌としてめちゃくちゃアツいから好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:43

    アニメのおかげで“3部からみろ”って言う人が居なくなった印象
    何なら海外だとタブー扱い

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:10:40
  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:11:33

    12年前も「どうして早く教えてくれなかったのよォオオオ~~~~~~~~ッ!!」と由香子になってた奴がいたなあ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:14:40

    ジョジョといえばスタンド、入るなら3部からみたいな雰囲気があった(らしい)時にこの熱量で1部2部をアニメ化した功績は大きい
    「ジョジョといえば波紋だろ!!!」くらいのテンションで作ったとか

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:19:16

    詳しくない時はジョジョ=スタンドってイメージは正直あったんだけど、アニメとその時に売ってた1部2部の特製コミックス(でかい奴)みたいなので見事にそのイメージぶっ壊されたわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:29:23

    ジョジョ大好き川澄さんが興津にめっちゃプレッシャーかけてきた話好き

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:10:52

    >>34

    「興津が叫んで子安が叫んで、俺が叫ばないわけにいかないだろ」で3話のあれになったんだよな確か


    >>60

    なんなら松岡くんにもかけてた(みんなが言いたい台詞言えるんだよ???)

    ラジオで楽しそうに語るスタッフ・キャスト陣良かったよなあ

    元々好きな人も触れて好きになった人もみんなジョジョ大好きなんだとわかるラジオだった

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:25:24

    このスレの影響で見返してるけど最初の1話から話の密度があまりにも高すぎてビビってる
    元々ジョナサンとディオの少年期はそこまで尺が長い話ではないけど、たった1話なのに少年期のすべてが詰まってて人を惹きつけるには十分な物語としてまとまり過ぎている…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:49:57

    OPも熱くて最高なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:08:19

    歴代のジョジョが現れるイントロを数えられない位見直したわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:05:52

    >>63

    キャラデザに文句言ってた層が1話の後はOP絶賛してたからな

    当時としても泥臭く感じるぐらいのド直球熱血ソングなんだがそれが良かった

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:32:07

    >>64

    第6部の最後のOPで逆再生になるのいいよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:19:14

    EDのROUNDABOUTも最高だった
    6話のED入りは鳥肌立ったわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:25:48

    擬音どうするんだよ!?に対する力技すぎるけど完璧な回答

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:40:02

    >>68

    サウンドデザインの人まじで天才だと思った

    なんなら別アニメでミームを音源として使ってるのを知ってどうしたらその発想が出てくるか知りたくなった


    Every Time the Bruh Sound Effect was Used in Fire Force


  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:45:18

    >>60

    実質総監督だったっていう逸話があるぐらい気合い入れてたの好きすぎる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:05:59

    俺の友達も最近ジョジョ見始めて3部まで見てたんだ
    スレ主が見始めたきっかけはなに?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:58:11

    >>71

    最近終末のワルキューレっての見る為にネトフリに加入したのよ

    そしてこちらもオススメ欄にあったんで試しに見た


    あと4話見てきたわ

    30分の濃さか?アレは…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:48:57

    間違いなくアニメ化以降でジョナサンの人気は爆上がりしてる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:54:13

    慈愛の女神像!(無慈悲)

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:22

    >>74

    あくまで「ジョースター家の守護神」だからね

    ジョースターを成り上がる為の踏み台としか見なかった

    家族になる気なんてサラサラ無かったディオに無慈悲なのはある種必然

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:59:54

    >>40

    ジョジョを6部までアニメ化しきったこの10年を以て

    継続力に定評のある制作会社として確固たる地位を確立したよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:02:16

    >>63

    空ッ!


    いいよね…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:20:05

    1部と2部を文句なしの圧縮して大受けさせた次の3部で俺達はこれがやりたかった!!!と言わんばかりのクソ長話数で笑っちゃうわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:25:08

    >>47

    俺も8部と露伴のマナー会の絵柄がどうにも好きになれなくてジョジョ一回も見なかったなぁ

    毎回予約外し忘れでジョジョの一話録画したこともあったのにでもあれだしなぁでキャラデザすら見ずにやめてしまった

    逆に一部の絵柄は普通に好みという変な層だったが

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:29:53

    >>78

    尺を惜しみなく使って盛りに盛られる旅の合間シーンと戦闘シーンいいよね…

    3部も3部で本当にジョジョ好きな人たちが作ってるんだなと感じる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:54:38

    3話までの話のテンポ異常だよな
    1話で子供時代終わって2話で大学生活終わってディオが企んでジョナサンが調査して調査終わって
    3話でディオが吸血鬼になって実家燃えて対決して決着までやるんだもん

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:54:59

    2部サンタナ戦の声優4人しかいないのにすげーうるさい回すき
    汗っかきな興津さんが毎回ビッショビショになってたって逸話もすき

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:34:41

    原作も他の部に対して1〜2部は話数少なめだったから下手に長めにやるよりも短い話数で勢い殺さずに描写して正解だったよな
    それでも時々アニオリも入れて上手い具合に情報量増やしてるし本当に上手く作ってくれたよなあ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:20:44

    私も最近見始めて後悔してるよ…
    なんでもっと早くに見なかったんだって。
    やっぱり私以外にもいたんだね… (´;д;`)ブワッ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:09:53

    >>24

    >>31

    音響監督から「この台詞をちゃんと言えないとファンに恨まれるよ」と釘を刺されたからガチったらしい

    アニメが作られる経緯だけにスタッフもわかってるしそれに応えた声優も流石やと思った

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:18:33

    >>40

    この映画を観た人達にとっては本当に1部のテレビアニメ放送前は不安しかなかったんだろうな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:24:20

    >>83

    ジョナサンとディオとツェペリ男爵の人生を狂わせる原因になった石仮面を作り出した元凶を打ち倒しあらゆる因縁に決着をつけるのは物語として本当に綺麗な終わり方だと思うわ

    3部以降も因縁と物語は続くけれど、1〜2部は最も密接に繋がったふたつでひとつの物語だしまとめて2クール弱に収めて正解

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:35:42

    >>86

    ディオがジョナサンの枕にマチ針を仕込むというみみっちい事する映画

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:06

    >>36

    川澄総監督が皆が言いたかった台詞言えるんだよ!と圧をかける程度にはどれもこれも有名なそれこそ声優さんなら表には出さんけど勝手に言ってみたことあるような台詞ばっかりなんじゃねえかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:40:58

    >>88

    ショボいけどめちゃくちゃ嫌じゃんそれ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:31:12

    >>88

    姑かな?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:27:36

    >>52

    ところがどっこいッ!

    戦いの極意その①「敵の立場で考えよ!」

    戦いの極意その②「恐怖を我が物とせよ!」

    波紋バトルからスタンドバトルまで、これから続く全てのバトルの源流ともいえるバトル!

    長きジョジョサーガの骨格になったとも言えるバトルが描かれたのは1部なんだよなァ~~~ッ!

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:29:50

    >>68

    これで四部がアニメ化してもエコーズを問題なくアニメに出来るな!(マジで四部アニメ化出来るとは全然思ってませんでした)

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:32:00

    エリナさんめちゃくちゃ良いヒロインじゃん…とアニメ見てなったわ
    戦闘に参加しないけど強くてかっこよくて美しい
    歳とっても美しい

    当時パブリックイメージしか持ってなかったからジョジョにこんなストレートに綺麗な女の人いたんだって正直不意突かれたかも

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:05:14

    >>88

    ディオはそんなみみっちい嫌がらせしない!とは言いきれない微妙なライン

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:33:41
  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:56:16

    ブラタルがモブで出番数秒
    気化冷凍が原理ガン無視してマヒャドレベルになってるとか聞いて笑ったわ映画

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:01:46

    >>95

    下手したら大怪我する上に自分がやったって疑われる可能性考えたら針って証拠が残ることはやらないんじゃないかなあ

    ボクシングの目の場合は遊びの時の事故ですむし貧民街で頻繁にやってたから大丈夫って確証あったんだろうけど針はあかんと思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:11:54

    >>94

    後の部になるにつれて女でも癖の強いキャラが増えていくから

    まだ理想の女性像みたいな感じで描かれていたエリナさんはジョジョ全体で見ると結構異質な存在なんだよね

    なおそんなエリナさんでも少女時代からバチャ!する模様

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:12

    >>88

    後ジョナサンの部屋に勝手に入って荒らす·写真立ても落とす·机の引き出しからジョナサンの母親の形見のペンダントを持ち出して本人の目の前で踏み潰したりもしてたな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:07:06

    >>100

    ジョナサンへの密かな嫌がらせで家の他の人間に気づかせないってやり方だったんだから分かりやすく部屋荒らすとか1番ダメなやり方では・・・?

    やっぱ話聞く限り映画なんかズレてるって

    実物見てないからあまり言わないけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:23:03

    スピードワゴンが解説王過ぎたので後に今回の解説役は誰だ?って期待されてたのは笑った

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:27:20

    >>102

    他作品のヒロインを差し置いてベストガールとまで言われた漢スピードワゴン

    死んでも一族に尽くすと言う徹底っぷり

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:06:34

    >>97

    ディオが吸血鬼の能力で地面から城を生やすんだっけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:16:11

    >>104

    えっ?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:18:11

    まじで一回は見てみたいな映画ジョジョ
    どれだけ違うかすごい気になる

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:22:19

    あくまでも予定だからだろうけど映画の制作予告発表の映像にはスピードワゴン達がいたり、タルカスとブラフォード戦は原作通りぽかったんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:49:49

    スピードワゴン不在、波紋が岩をも砕く謎パワーになっている、ツェペリさんの人間賛歌無し
    吸血鬼の説明無し、勿論ディオが何になったのかの説明無し
    調べれば調べる程見れないのが残念だ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:49:45

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:59:40

    むしろタイパ重視する若い世代こそ触れてほしい作品かもしれぬ
    たしかに話数自体は長いが、マジで話の展開爆速だし脇道や日常回を挟んでも主人公も敵側もウジウジ勿体つけず常に全力ッ!だからストレスフリーなんよ
    何なら一番人気(と言われている)3部が相対的にテンポ控えめだな…?と言われるレベル。あれはコンセプトの一つとしてRPG意識してたから

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:32:53

    1じゃないけど最近ジョジョ1部に触れたものです
    入口は直近のミュージカル(開幕前にほんと色々あったけど作品自体は素晴らしかったのでそれはそれこれはこれ)
    原作の1部は読みました!
    やっぱり次は1部アニメ観るのがいい?それとも原作全部読んでからのがいい?
    〇部から見ろなんて感想もあったりして、順番通りじゃなくてもいいの…?と思ったので
    まさに上で言われてる原作の絵柄がちょっと合わないかも…とか長すぎるから…とかの理由で今まで触れてこなかったのを残念に思うくらいに面白かった
    一応露伴のドラマは最初から全部観てます

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:51:47

    >>111

    その状態ならオススメは原作2部まで読んでからアニメの1・2部を一気見かな

    1部と2部は共通の登場人物も多いし波紋で戦う戦闘スタイルも一緒、アニメの放送も連続でやったので


    ○部から見ろ系の意見は言う人の好みに左右されるから無視でいい

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:59:57

    >>111

    〇部から見ろ は

    俺が好きなのは〇部だから早く見て💕💕💕

    ってラブメッセージ程度の認識でいいと思う


    6部まではDIOの因縁の話だから、

    極論1部読み終わってくれてるし、絵柄が好きなのを先に読んじゃってもいい

    が、部通りをお勧めはする



    部の順番通りに見なくても

    ストーリーに置いていかれるか?って言うとそこまでではない

    ただし、一部の3部キャラが後で活躍しちゃうから

    4,5,6部読むなら3部は見ておいた方が

    誰やお前・・・重要な話してるけど人物像が分からん・・・

    ってなる可能性はある。


    後、能力バトルの宿命として

    能力の使い方が概念レベルになっていくから

    後の部のほうががその能力の意味は難しくなる

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:27:01

    >>112

    >>113

    ありがとうございます!

    ひとまず2部読んでその後にアニメ見てみます!


    あと>>36笑っためちゃくちゃわかる、同じこと思ったしテンション上がった~

    色々あったけど舞台版は一作品として良かったのでそちらももし見る機会があったらぜひ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:04:04

    >>1

    ここの「策ではない!勇気だ!」が格好良かったな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:36

    リアルタイムの時は1部はスルーして2部の予告で面白そうと思って観始めたから2部観てる時は1部も観てれば良かったなとも思った

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:02:45

    1部テレビアニメが名作だからこそその前の1部映画も観てみたいんだよな。予告だけ観た感じだと面白そうにも見えたし、小西さんのジョナサンや緑川さんのディオや小山さんのツェペリンさんも良かったと思うし

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:03:11

    舞台1部もよかったよね
    原作と違うとこもあったけど納得してるし
    何よりダニーが怪演すぎてよかった

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:19

    >>63

    姉と弟がいる時にちょっとOPだけ見たくなったから見ていい?ってその時はOPだけ見せたけどいつの間にやら2人とももハマってた思い出

    初見の人もガッツリ引き寄せるほど映像と歌のパワーが凄すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:19

    アニメはディオのこれで腹ちぎれるくらい笑った

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:30

    あーOPとED聞きたくなった

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:50:10

    1部の映画リアタイで見に行ったけど丁度「震えるぞハート!」の台詞に入る箇所で機材トラブル発生
    再開したら既に台詞終了してたから愕然とした記憶
    メディア化絶望的とはいえ小西さんでのあの台詞が聞いてみたいんだ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:07:30

    >>122の続きだが見に行って覚えていること

    ・大筋は同じだが少年時代パートが長くて大体全体の2/3くらい

    ・上にあるようにDIOが本編より陰湿なので苦痛な時間が長い

    ・DIOがエリナとのキスを自分でジョナサンにばらす

    ・ツェペリさんとの修行パートは清々しいまでのダイジェスト

    ・タルカス&ブラフォードはほぼモブで台詞も「うぉぉぉっ」「はぁぁぁっ」のみ

    ・芸人SPWで小沢のダリオは割りと上手かったが井戸田ワンチェンはほぼ本人

    ・市内でも小さい映画館でしかやっておらずそこですら自分を含め客は2,3人

    ・一番の盛り上がり箇所で>>122のため意気消沈で終了

    大体こんな感じだった長くなってすまん

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:18:28

    >>118

    舞台1部よかったね……

    パンフレットに宮野さんがアニメのディオのオーディションも受けたって書いてあってびっくりしたけど納得した

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:26:20

    >>23

    わかる


    ジャンプ連載時はどういう状態かわからんまま読んでた部分がきれいに動いてて理解できたもの

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:27:49

    1部映画は主題歌も良かったな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:35:23

    >>107

    1部映画は制作途中に元の監督が降りたか逃げたかで、作画監督だった人(3部OVAのキャラデザと同じ)が急遽監督もやる羽目になったらしいからな…

    色々ごたついたのは想像できる

    もう採算取れなさそうだしメディア化は絶望的だろうけど、それでも内容には興味あるんだよな(怖いもの見たさ半分ではあるが)

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:47:13

    シナリオ熟知してても声優の熱量で圧倒されるよね
    二部のシーザーvsワムウ戦からCM迄の感情のジェットコースターよ…

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:07:36

    映画はスピードワゴンなしでどうやってディオに石仮面を被せるまで追い詰めたのか気になる

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:09:01

    意外!それは髪の毛!の迫真のナレーションで大爆笑したのはいい思い出何なら今見ても笑えるわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:14:02

    >>104

    ウインドナイツロットも町じゃなくて城の名前なんだっけか

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:13:12

    >>123

    貴重な犠牲者がここに…いや本当ご愁傷様でした

    本当キャストと主題歌は良いんだよなあ…

    小西はボスで出てくれたから緑川も7部以降に来てくれないかしら

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:43:07

    >>104

    ジョジョと雪の女王???

    どおりで気化冷凍法なんか使えるわけだよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:06:36

    この話の最後の引きとかさ…
    原作の展開がわかっててもカッケェーってなったわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:23:16

    スレ主はどれくらいアニメ観たんだろう
    2部まで行ったかね?

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:59:15

    >>134

    ここのED入り無茶苦茶熱かったな

    ラウンドアバウトのイントロが流れ出した瞬間鳥肌立った

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:31:33

    >>118

    ダニーって犬だよな…

    舞台だと人間が演じてるの?

    人形とかじゃなくて?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:38:42

    >>116

    2部は杉田が絶対勝てなそうな声優で固めてるの好き

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:45:46

    >>96

    これ最初に写ってるのが徐倫だからようやくアニメが当時の原作に追いついたんだなって感慨深くなるんだよ…SBRやジョジョリオンもやってほしい

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:42:14

    自分が読んだ映画を観た人の感想サイトだと「「ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!」までは言ったけど決めの「刻むぞ血液のビート!」はカットされてた」らしいな

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:15:03

    映画のエリナの声優って水樹奈々だったんだよな

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:55:46

    >>137

    ダニーはこんな感じの人形を人間が動かしているんだけど

    マジで生きている犬が動いているようにしか見えなかった


  • 143二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:10:41

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:21:54

    井戸田のワンチェンと小沢のダリオも見てみたかったな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:44:49

    確か映画の再上映を希望するサイトでも無理なんだっけ?

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:46:30

    ディオがエリナに無理矢理キスするシーンは映画だと取り巻きがいないから「そこにしびれるあこがれる!」もないらしいな

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:53:28

    >>142

    本物の犬に見えるほどとは動かしてる人は凄いな

    人形のクオリティもいい

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:03:47

    惜しむらくは1部~6部12話までのアマプラ見放題が5月いっぱいで終了なことかな…

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:29:23

    DVDでないまま放置されてた公式サイトもエロアダルトサイトに乗っ取られたんだっけ
    しかもアダルトサイト側はジョジョ捩ったタイトルになってるとかいうなんか面白い状況

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:20:44

    何でDVD出なかったんだろうな。アニメ映画って大体公開から半年か1年位でDVD化するけど、調べてたら例の騒動は1部映画公開から1年以上経ってるのに、その間にDVD化もされなかったし

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:30:44

    >>86

    ずっと思ってたけどこの映画のジョナサンのポーズってジョセフのだよな?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:37:36

    >>150

    評判や興収もアレで円盤発売しても採算取れないよな…と二の足踏んでた所でコーラン騒動来てトドメ刺されたって感じか?

    当時は今ほど配信環境も整ってなかったし

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:46:31

    過酷な運命に全力疾走してる感じのBGM好き

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:09:40

    とりあえずファントムブラッドと戦闘潮流見終えた
    面白かった…(語彙力)

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:18:16

    カルピス原液を飲んでるような胸焼けする濃さを感じるアニメ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:29:51

    映画って良くも悪くもジョジョとしては“シリアス“な部分しかやらなかったから良さが光らなかったのもあると思う.....真面目すぎるのも良くない的な.....

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:32:54

    知る人ぞ知るアニオリ補完良いよね....

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:42:53

    >>156

    同じ制作会社の3部OVAもシリアス成分が強かったけど結構面白かったんだけどね…まあ映画とOVAは作ってる人達が全部一緒と言う訳ではなかっただろうから一概には比較出来ないけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:06:01

    アニメはリアルタイムで追っていたけど俺も最初は濃い絵柄から敬遠していたけど見て行くうちにハマった口だな
    ジョナサンからジョセフへの主人公キャラの変換が面白いし頭脳戦も楽しいよね
    あとシュトロハイムの演技の勢いで毎回笑った思い出

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:55:03

    当時リアタイ視聴してたファンを混沌の極致に叩き込んだ名シーン

    中の人をして「(自分の声に)殺意がわいた」と言わしめたという…

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:28:01

    ここのナレーションの原作倒置法は神改変だよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:08:40

    >>160

    シュトロハイムの声優さん自身も自分の声に殺意を感じたらしくて笑ってしまった

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:15:51

    >>158

    こっちは地味に上手く補完あるからなあ

    原作では触れなかったダービー戦のガキに対してきちんと触れて

    ガキ「やっぱり豚だー!」

    アヴ「え?やっぱり?」

    ガキ「!?...うわああ!!(逃走」

    承アヴ「( ゚д゚)ポカーン」

    とか。

    胸糞悪いイギーの末路以外はちゃんとファンアイテムやってくれてた印象。

    一部映画は解釈違い多すぎた

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:10:03

    >>157

    若ジョセフにもしっかりあったな

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:42:32

    ジョナサンの最期はマジで美しすぎたし初見の時は「主人公死ぬの!?」って意味でも衝撃だった
    その後のジョセフ登場でテンションぶち上がりだったわ

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:59:49

    歴代のジョジョのキャラだとやっぱりジョセフが好きだわ。最終回のカーズに逆転勝利した時のこのシーンが滅茶苦茶良かったな

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:37:12

    >>142

    >>147

    舞台ダニーの話に思わず食いついてしまうけど

    本編のわんこっぷりも良かったんだけど千秋楽のカーテンコールでメインキャストが挨拶してる間ずっと細かく前足を舐めたり、後ろ足で頭を掻いたり

    誰かが大きな声を出したら(犬部分の)頭ピッて上げてそっちを向いたり…の仕草が本当になりきってて凄くて感動した

    スピードワゴンだけラップで歌うのとかもキャラに合ってて良かったなあ

    アニメもだけど媒体が違うと表現方法が漫画とまた違って工夫が面白いなって思った

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:16:54

    杉田さんの老ジョセフの演技も好き

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:40:23

    ジョジョって「凄いピッタリの声優見つけてきたな…」ってキャラばかりだけど、伊丸岡さんのシュトロハイムは完全にシュトロハイムでしかなくて驚きと笑いが同時に来た

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:58:50

    最終回で承太郎が映った時は声出たわ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:50:31

    >>169

    アニメ化される前はシュトロハイムの声は若本規夫ボイスで脳内再生してたんだけど、実際に出た伊丸岡さんの声も演技も見事にマッチしてて凄かった…イメージ通りのシュトロハイムだよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:53:17

    >>138

    杉田じゃなくても大半の声優は勝てんメンバー定期

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:29:43

    運昇ジョセフまさに杉田ジョセフがジジイになった声じゃん!って思ったけど
    別に運昇さん杉田さんのジョセフを参考にしたワケじゃあないらしいって聞いてビックリした
    ソースは忘れた

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:04:14

    興津ジョナサンというもうこの声でしか脳内再生されないレベルに違和感ない人

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:51:26

    >>173

    逆に杉田さんが運昇さんイメージで演技したんじゃなかったっけ

    後から本当にキャストが運昇さんになって驚いたとか

    自分もソース忘れたけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:05:40

    2部でストレイツォが吸血鬼になって敵になったのは衝撃だったな

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:10:49

    >>176

    有名な「あーん!スト様が死んだ!」のスト様がストレイツォだと知った時も驚いたっけな

    出番少なかったけどファンいたんだなって

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:33:48

    >>140

    なんでじゃーっなんでよりによって決めセリフをカットするんじゃあっ!

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:21:11

    >>176

    後々の展開を知ると義理だけど孫と祖父の対決になってたんだよな…

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:08:58

    >>177

    ニコ動とかで登場すると一挙手一投足を「あーん!スト様が〇〇!」と解説される男。

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:16:42

    俺もこのスレをキッカケに3話まで観たんだけど驚いたことが一つ
    たまにミームで見たこれのイントロってジョジョ発祥だったのかよ!?

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:38:56

    そう言えば映画はダイアーさんとストレイツォも出てないんだっけ(何ならポコと姉ちゃんも出てなかったらしいし)

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:59:52

    >>177

    あれでよいしょ本という昔の名称を初めて知った

    書いた方が今もファンを続けてくれている事を願うばかりよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:36:07

    >>94

    エリナさんがラスボスに最初に屈辱を味わわせた人なのマジで美しすぎて大好き

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:48:40

    自分も地元が舞台って理由でつい最近4部を見始めたんだけどめっちゃ面白いのでこれ見終わったら最初から見よう!!!!と思ってるところ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:11:04

    1部ラストのここ凄い好き

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:16:20

    ディオが酔っ払いを利用した石仮面の実験は原作·テレビだと1人の酔っ払いに石仮面を被せもう1人の首にナイフを刺してその血を利用してたけど、映画では何故か酔っ払いが1人になってて石仮面を被せて更に首にナイフを刺してその血を利用するって流れだったらしいな。石仮面の無数の針が酔っ払いの頭に刺さって倒れてしばらく何もなかった後、ディオが「死んだか」って言うみたいだけど、そりゃ首にナイフを刺したら普通死ぬわって思った

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:23:24

    最近ジョジョハマった人はぜひ6部まで見てほしい
    6部最終回の特殊EDは泣いた

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:24:35

    >>140

    予告の時点で血液のビートの部分がカットされてたけど尺的な理由だったのかなと思ってたら、映画内でもカットされてたのか…

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:13:40

    映画·テレビの1部アニメだと原作1部1話冒頭の族長のシーンはカットされてたよね?ここがアニメ化したのって3部OVA後半のOP部分だけなんだよな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:55:59

    >>120

    ディオの平行移動に関しては3部でもやってるから面白いんだよな

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:01:14

    カーズの解決方法は意外だったな

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:03:51

    1部テレビアニメって1クールもないんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:22:27

    3部OVAの1部回想のジョナサンは承太郎役の小杉十郎太さんで、ディオはそのまま田中信夫さんだったな

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:29

    映画のジョナサン達が乗ってた船の爆発シーンはOVAの流用って本当なのかな?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:43

    自分もジョセフが好きだな

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:35:08

    >>192

    「カーズは考えるのをやめた」っていう言葉だけ知ってる状態だったんだがまさかあんな形で地球から追い出した結果とは知らなくて驚いたな

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:46:27

    スレ主は3部観てるのかね?
    3部もいいぞ…!

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:07:08

    本当に6部までアニメ化してくれて良かった

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:07:23

    To Be continued

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています