特異点

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:49:04

    結婚妊娠引退を果たす電撃引退から十数年経っても今なお続くアイドルブームを生み
    東西南北で数十万以上のファンを持つ多数アイドルがゲリラ的にライブバトルを行い
    公務員辞めてアイドルになるアラサーという狂気の転身が許容され
    アイドルとプロデューサーを養成するかなり大規模な学園が設立される世界を作った女

    当時の日本を見てみたさ過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:50:17

    日本中の脳を焼いた女

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:51:31

    愛ちゃんよくストレスで倒れなかったな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:53:34

    この人の娘ってプレッシャーヤバそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:55:40

    あの世界ってもしかして歌専門の歌手とかはほぼ淘汰されてアイドルが求められている?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:55:57

    現実を空想に変えた女

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:56:50

    アイマス世界のゴールドロジャーみたいな女

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:57:38

    シャニマスは比較的他業種の出番があるけど、他だとほぼアイドルの天下

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:23:00

    アイドルってなんなんよ……!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:31:38

    この人が何でもやったおかげか知らんけどあの世界のアイドルとんでもねえマルチタレントを要求されるとこある

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:47:05

    唐突に復活してからの765プロのアイドルに勝つとかいうライバルがいないから引退したって理由も納得の強さ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:50:36

    日高舞の存在のおかげでアイマス世界のアイドルブームの終焉が来なかったと考察してる人もいるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:52:05

    今思うとこれにALIVEで戦いに行った娘が強すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:52:40

    アイマス世界の星野アイだからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:54:57

    おかけで娘の愛ちゃんが少年漫画みたいな展開してるの好き。
    ラブコメ漫画してる涼ちんも、少女漫画してる絵理ちゃんも好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:58:39

    この手の超人キャラにしては珍しく真っ当に親やれてる女

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:06:40

    >>16

    アイドルを諦めたEDの優しさがとてもいいんだ

    初見で普通に負けて見たけど良かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:08:47

    ユーミンとマリリンモンローの才能と技術を前田敦子にぶち込んだみたいな感じなんかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:11:20

    マジで旦那気になる…
    破天荒に見えて実は好きな相手は幼馴染とかだったら
    個人的に楽しいんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:40:35

    >>19

    妊娠したのが16歳だから相手が誰だろうと押しきった感がある

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:45:22

    多分この人がいたからアイドルとプロデューサーの恋愛に世界がちょっと優しくなったんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:31

    誰が呼んだか範馬勇次郎

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:16:27

    >>17

    愛ちゃんが親の七光りでアイドルになるのは嫌がったけど母親のこと自体は大好きだってことに凄く説得力あるよね

    日本中の脳みそコンガリ焼いて現代においてもなお爪痕が残ってるくさいのに復帰するまでは完全に芸能界と縁切って普通のお母さんとして生きてきたわけだし

    まあ娘が自分を負かしたら腹いせに苦手なものだらけの弁当持たせるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:35:41

    >>11

    勇者に反応して復活する魔王かなにかかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:44:12

    本編舞さんは最後までブランクのおかげで全盛期ほどじゃないという

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:02:47

    >>18

    全盛期山口百恵のカリスマ性に全盛期宇多田浜崎安室の歌唱力ぶち込んだ感じ

    AKBで言うならミリオンセラーを達成したという定義で実績的に比較するなら前田どころか日高舞1人でAKB48人分くらい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:27:30

    >>25

    ぶっちゃけあの勝負で愛ちゃんに負けた最大の理由「途中で完全に母親モードに入って歌うの辞めて聴いてた」だからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:29:05

    >>16

    そもそもアイドル復帰した理由が愛ちゃんが手がかからない位に成長したからだしな

    娘が最優先事項

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:32:19

    まあ舞さんが去った後の業界人たちの頑張りも忘れてはならない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:34:15

    >>29

    朝焼けは日高舞ショックのアフターとしてもよくできてたと思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:38:34

    道理でファンたちが訓練され過ぎてるわけだ(U149とミリアニを観ながら)
    あの世界ではアイドルファンとしての振る舞いが必修レベルだから即応性高いんやね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:21:40

    アイマス世界の歴史を考察すると、どうもバブルが弾けるのが現実より遅かったらしく、この方の現役期間と引退時期と関連が見られるとかなんとか見たことあるような。

    経済効果どんだけあったんだろうな、この怪物

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:24:12

    >>22

    先に鬼悪魔の次に続いてたのは日高舞なんだよね

    いつの間にかちひろになってたけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:32:00

    >>32

    シングルCDの売り上げでビルが建ったとかあった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:17:55

    >>34

    なので医者だけでは手に入らない金を求めてアイドルになる人もいたりするという

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:28:17

    金稼ぎ目的でなる人が割といるという
    そんな短期バイトみたいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:40:16

    デレ見るとプロデューサーのスカウトがあったとはいえまぁまぁいい年齢してる人達が安定した職業捨ててアイドルなってたりするからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:40:55

    >>32

    確かその頃にスレ画の人や他のアイドルがアイドルという概念の人気を爆発させた結果、いろんな意味で芸能界がめちゃくちゃになって平成になっても昭和のアイドル人気が続いたどころか更に加熱して現実の芸能史とは異なる歴史を歩んで今に至るとかなんとか

    アイドルに歌手やバラエティタレントとかの仕事の大部分を奪われたとか………

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:00:20

    去年の紅白で大ベテランアイドルが出て、客席の元気なドルオタお爺さんたちが写って話題になったのあったじゃん
    舞さんもあんな感じのことやってそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:03:40

    しかも本当にやりたい事を全力で楽しんでやってたら何か天辺を取ってたとかいう正真正銘の天才肌だからな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:06:02

    >>5

    さすがにそこまでアイドル万能な世界じゃないよ

    なんなら歌は歌手以下ダンスはダンサー以下演技力も表現力もバラエティ適正も上位の存在がいるのになぜアイドルが求められるのかアイドルの価値とは存在意義とはなんなのかってのがアイマスの命題の一つだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:07:24

    日本史の教科書に載っててもおかしくないレベルの活躍してない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:40:44

    >>14

    作中での扱いって意味ではそうなんだけど、設定上の実績や影響力から考えると天と地ほどの差がある

    (というかアイが妙に現実的で地味な人気に留まっている)

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:46:31

    戦車に乗ってパーティー会場に乱入する暴挙が許されるアイドル

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:45:56

    >>42

    教科書には間違いなく載る

    この人一人でアイマス世界に与えた影響大きすぎや

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:55:48

    >>42

    日本史よりかはギリギリ現代社会かな……いや、最近だと80年代まで乗るって聞くし日本史Bかも

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:41

    向こうの世界では今日まで続くアイドルブームの火付け役だから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています