いいとこの坊ちゃん嬢ちゃんだけどその型に嵌まらない人物

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:16:34

    2次元3次元問わずあげてくれ
    スレ画は総理の孫にしてバンドマンやってる人

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:20:19

    いいとこの坊ちゃんや嬢ちゃんの方がカタにはまらないイメージがあるな
    桑田の息子のマットとかフリーアナウンサーの宇垣美里、櫻井翔とか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:22:25

    ビンラディン

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:25:12

    チェ・ゲバラ
    裕福な家庭に育ち留学先で医者に
    その後、マルクス主義に傾倒して革命家へ転身

    革命家とか芸術家とか名前を残してる人の大体は裕福だよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:37:01

    そら裕福じゃないと教育を受けられないからな
    教育を受けられないと周りが決める型以外に生き方を知れない

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:38:16

    スレ画に近いけど小泉孝太郎さんとか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:40:03

    ビンラディン

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:40:58

    でも、DAIGOは育ち良いのめっちゃ分かるやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:41:09

    フローレンス・ナイチンゲール
    実は当時でも上流階級出のお嬢様

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:43:52

    >>5

    現代でも同じだよね

    偏差値高い高校になるほど芸術系や海外の大学、現地の語学系の予備校への進学率の割合が上がって進路の幅が大きくなるからね

    偏差値が低くなるほど地方だと過半数が地元の専門or大学or就職になるし


    偏差値と裕福さには相関も顕著にあるしね


    ダーウィン

    嫁さんはウェッジウッドの創業家一族で本人はジェントリーという準貴族階級で父親は医者

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:00:17

    現代だと裕福なら最悪親の金で生きていけるから好きなことできる、やらせてもらえるって側面もあるしな
    普通の家だとリスクの高い道は否定される

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:02:15

    松岡修造

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:04:40

    >>12

    テニスって結構金かかるんだってね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:09:07

    >>9

    この人に関しては当時看護婦なんて卑しい底辺がやる職だと思われてたところまで含めるとかなりロックな生き方してるよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:51:42

    >>13

    家からの援助はあまりなかったみたいね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:40

    ウサマ・ビンラディン

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:11:23

    ビンラディン大好き兄貴!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:14:20

    >>2

    芸能人だと元セクシーゾーンのマリウスがとんでもない坊ちゃん

    父方はドイツの金持ちで母方は華僑の金持ちなのになぜか日本に来てアイドルしてた上にサクッと辞めて上流階級のインスタグラマーになってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:15:46

    修造は型破りな生き方なのに後々父親が諦めた道歩んでいたことが明かされるのドラマチックすぎるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:22:47

    >>3

    >>7

    >>16

    ビンラディンが3体…来るぞ遊馬!

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:39:04

    >>2

    創作キャラならともかく現実は寧ろそうだよね

    スレ画の人とかお姉さんの描いたノンフィクション漫画読んだけど子供がやりたい事を基本否定しない土壌があったんだなと感じた

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:40:06

    修造の一族はビジネスマンだらけの中に型破りな人が時々出てくるのが面白い

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:42:46

    浜田の息子が日本屈指のベーシストとか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:43:06

    >>10

    奥さんの家が太いのはダヴィンチもそうだし、ある程度より没頭するのにはバックの家が太いのは割と重要要素なのかも?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:43:50

    スレ画はお姉ちゃんのほうが生き方ロックンロールだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています