もしかして男女別学にした方が

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:18:24

    スポーツや勉強で結果を残せるんじゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:19:23

    ウム…東大合格者topの高校はほとんど男女別学なんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:20:24

    >>2

    甲子園とか全国に行く野球・サッカー部も寮生活で男女の関わりがない所がほとんどだしな ヌッ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:21:10

    ぼもくさいからやだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:21:34

    男女別学じゃダメなんです
    男女別学じゃ恋愛もしづらいしアオハルしづらくなるんです

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:22:02

    >>5

    大学でできるヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:22:28

    なんで学生時代女の子との接点が一切無かったマネモブは勉強もスポーツもできないのん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:24:21

    すいません 自分がメスブタと信じてやまない野蛮人たちをメスブタ競技に参加させるだけでスポーツで結果が残せるんです

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:26:04

    >>7

    環境の違い…

    進学校や強豪校の環境と組み合わさった時真価を発揮するんだ


    あと接点ないといいつつ同じ教室で授業受けたり行事やったりで完全別学とは天と地ほど差があるヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:27:27

    お言葉ですが現代においては"男女別学だから好成績を残せる"のではなく"秀才たちが集まる学校が元々男女別学"なだけですよ
    色んな事に秀でた成績を残せる連中はどんな環境だろうがある程度の学校のレベルがあれば天才になれるんだ くやしか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:28:59

    女子校は知らないけど男子校はオタクっぽい奴と陽キャが普通に仲良かったりするんだ 共学と比べて変なカーストが出来にくいところはあると思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:29:52

    >>10

    そのエビデンスは?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:31:12

    >>11

    目の前に異性がいるとマウント?を取りたがるのは動物の宿命なのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:32:15

    お言葉ですが男女別学の学校(特に首都圏内)はレベルの高い教育ができる私立校であることが多いからってだけですよ
    いい環境の場所へ金を出せる経済力のある親を持つ、きちんと躾のされた勉学に前向きな子供が多く集まるんだから進学実績が良くなるのは当たり前ヤンケ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:35:48

    男女別学にすると異性とのコミュニケーションがって言われるんやけどねぇ
    共学でも喋れない奴なんて山程多いどころか共学校の多さを考えるとそっちの方が多いんですよ
    男子校で喋れる奴は大学でも陽キャだし生まれ持っての性質の方が大事なんじゃねぇかと思うんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:37:48

    >>12

    元々偏差値70ある人が態々偏差値50の学校を受けるかという話ですよ本山先生

    灘やラ・サールなんて高校は元々偏差値が高い別学なんだよね だから元々偏差値が高い生徒はハナから下の共学を目指さずに上に行くんだくやしか

    一方元々偏差値が並の生徒は並のところを受けるしかないんだよね そういったところは元々共学だから結果的に共学に行くんだよね


    ただそういったレベルが並の学校でも時折学力以外の色んな理由で上の学校に行けなかった人が来るんだよね

    でもそういった人は並のところで大体トップに立つんだよね すごくない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:39:27

    >>16

    で 性別分け単体に学力向上効果がないというエビデンスは?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:39:27

    >>14

    ウム…底辺別学で教えてる人の愚痴を聞くと関係ないって思えるのだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:44:39

    まあ一応別学と共学で有意に差がある研究もあるんやけどな


    Redirectingdoi.org

    これによると男子は同じクラスに女子がいなくても同じ学校に女子がいるだけで成績が低下して女子はクラスに男子が混ざって初めて低下するという事なのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:45:45

    >>17

    お言葉ですが一言も"効果がない"とは言ってないですよ

    ただ同時に"別学にすれば100%成績が上がる"というエビデンスもなく 同時に実体験として"分けて上がる人は元々頭が良いしどこでもいい成績を残すよね"って言ってるだけなんだ 


    ちなみに"別学にすれば100%成績が上がる"というエビデンスもないという証拠はこうっ

    まぁ朝日の記事だしデータは日本のものではないから参考程度でお願いしたいんやけどなブヘヘ

    別学と共学、学力を伸ばすのはどっち? 「『学力』の経済学」の中室牧子さんに聞く|中高受験 男子校・女子校という選択|朝日新聞EduA男子校・女子校と共学、学力アップに効果があるのはどちらなのでしょうか。ベストセラー「『学力』の経済学」で知られる慶応義塾大の中室牧子教授に、国内外の研究結果を踏まえた見解を聞きました。www.asahi.com
  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:55:15

    >>20

    つまりお前の言っとることもワシか言っとることもどちらもありうる…ただそれだけだ程度のことでエビデンスないんやん…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:58:34

    これらの賞状を見なさい
    男子高に入り全国大会に出場しW大学から推薦も頂いたんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:59:14

    >>21

    むつみ そういうしつこいのは嫌われるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:01:15

    まあ細かい学力やスポーツは気にしないで
    少子高齢化の方が問題ですから

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:04:40

    大学からの恋愛には致命的な弱点がある
    皿洗い男になることや

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:08:19

    >>23

    感情論に走るってことは言い返せないってことやん

    ったく…最初から明確なエビデンスないものをエビデンスあるふうにいうのはやめようよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:14:55

    >>26

    お言葉ですが相手は曲がりなりにもエビデンスを出したのに対して、証拠も出さずに「どうとでもいえるヤンケ」だけで変に食い下がってるあなたの方が説得力に欠けていますよ

    せめて与太でもいいから根拠の一つでも出してみろって思ったね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:17:07

    >>27

    ワシは最初から男女分けるのは関係なく進学校だから学力が高いという論理を疑っているだけだからエビデンスを出す立場だとも思っていない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:18:12

    >>23

    しつこいのもそうだけどしつこく聞いてる割に自分は一切エビデンス出さないのが真性なんだよね

    しかも感情論がどうのとかいう文句が超特大ブーメラン……!

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:21:44

    >>28

    それなら簡単に結論はでますよねパァン

    進学校=上を目指す人が集まりやすい

    not進学校=上を目指さない人も入る=平均は下がる

    必然的に進学校の方が学力が高くなるんや

    もしかしてそんな自明の理もわからないタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:23:44

    >>30

    本当は分かってたのん…でも気づいたのが途中だから…言いにくかっただけなのん…ごめんなあっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:24:46

    >>19

    こっちのエビデンスはどうなんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:25:51

    >>31

    謝れる姿勢…見事やなニコッ

    こっちこそ所々強く出すぎてごめんなあっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:27:42

    ふぅん、バカは環境のせいにしたがり、努力家は環境を問わず努力するということか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:27:44

    男子校・女子校…すげぇ
    周りに異性がいないから下ネタを平気で喋るようになるし
    夏になると脱ぐ奴もいるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:27:48

    優しい世界…見事やな(ニコッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:29:03

    ウム…体育の授業の後とか普通にトランクス一丁で授業受けてたんだァ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:30:15

    >>32

    エビデンスとしては悪くないっスね

    この論文一本で言えることは「この集団においては別学の女子のほうが学力の向上が見られた」ということっスね


    ただこの論文一本で結論づけるには被験体が少なすぎるからなんとも言えないっスね

    母集団の経済条件や人種、集団内における学力の価値によって結果は左右されるものではなヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:35:57

    異性がいるだけで良くも悪くも緊張感があるから思春期のガキッが影響受けるのはまあわかるのん
    とはいえ男女別学校維持できるほどの子供がもういないのん
    学内で中途半端に分けると越境が楽しくてやらかすのが増えると思うのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:36:33

    男女別学=戦前からある高校が制度を受け継いでいるだけ
    あの時代高校に行けるのはごく一部のエリートだけなんや
    そんな時代からある高校なんてレベルが高くて当然ヤンケシバクヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:36:44

    >>34

    それは結論を急ぎすぎだと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:06:32

    渋幕……神
    共学で実績もええんや

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:08:49

    少子化がさらに加速するから無理です
    なんなら多少エリートが減ることになっても男子校女子校を廃止して男女混合で育てたほうが国の将来的にはいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:11:47

    …勝手に生徒が集まる人気の名門以外は共学にしないとやっていけないだけですね(パンッ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:12:34

    >>5

    モテるやつは普通に彼女作れるらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:14:53

    学校は男子校女子校でもそいつらが集まる学習塾が共学なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:15:41

    ひろゆキッズ並みのエビデンス要求野郎がいて笑ってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:19:11

    >>43

    特定環境下の教育を性別のみを理由に受けられないって今時分だと普通に差別認定食らいそうだからその内消えるんじゃねえかと思ってんだ

    それがいいかは分からないんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:29:18

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:48:41

    レスバが弱いと言うよりも顔真っ赤にしたマネモブが釣れればいいと言う感覚
    ただ荒らしたいだけに見えるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています