名字の異体字スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:49:10

    自分は樂が入ってるんだが面倒だから楽で書いちゃう
    サイトウさんとかメジャーな名字だと逆にこだわる人多いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:51:22

    はしごだか(髙)はけっこう拘る人多い

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:56:26

    澤って異体字扱いなんだ…言われてみればそうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:00:45

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:00:59

    韓国の「曺(曹の異体字。チョグクが有名)」みたいに異体字の方がメジャーとかもあるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:16:48

    「辺」に統一しろよレベルだと思うんだが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:26:51

    >>1

    サイトウは地域によって分布に差があるとか

    斉藤は西日本に多く字が複雑な方は東日本に多い

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:29:57

    サイトウの「サイ」も多すぎ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:34:00

    無駄に多いサイトウバリエーションと旧字体の「髙」が無くなれば
    事務仕事の生産性は3倍になる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:34:16

    トウもトウで何でこんなに種類があるんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:36:58

    >>1

    安樂さん!?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:37:41

    『塚』って点が入る「塚」の表記があるんだよな
    点が無い塚が新字体なんだけど、どっちが異体字になるんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:52:47

    系譜上は元々「﨑」だったけど、父親が面倒くさいんで「崎」に変えたな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:02:10

    冨も入るんだ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:03:51

    名字に旧字体の漢字入ってるけどめっちゃ角ばってるから手書きのときのバランスが大変

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:44

    こだわるっていうより普段から正しい文字で書いとかないと書類ではじかれたりするから…
    学校でも「名前は本籍通りの漢字にしましょう」って指導されてたからその癖がついてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:04:11

    >>13

    変えられるんだ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:05:49

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:07:10

    届出の時に誤字ったのをそのまま登録したから無駄にバリエーションがあるんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:09:09

    苗字じゃないけど、この字が名前の戸籍の曾祖母いたわ

    「え」にみえて「し」よいうトラップ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:16:27

    >>13

    種﨑さんが宮崎さんと結婚したときそこも話題になってたな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:24:15

    >>20

    変体仮名か

    之の音読みが「し」だからか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています