悟りか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:18:05

    その先にはなにもないぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:18:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:18:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:19:02

    ウム…ただの虚無なんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:19:13

    悟っただの言ってる奴ほど悟れてないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:20:44

    嘘か真か人間は既に悟っているがそれが思考や感情によって覆い隠されているという宗教家もいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:22:28

    >>5

    修験道などで厳しい修行をしてると未熟者でも偽物の極楽の境地に到達したりするってのは仏僧の間でもよく言われてるんや

    恐らくドカ食い気絶の亜種と考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:22:37

    (ゴータマのコメント)
    まあ気にしないで。変に悩まず過度な欲望に振り回されず生きていけるならそれが一番ですから

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:22:43

    悟り 聞いたことがあります
    ただの思考停止だと

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:22:59

    無じゃなくて空だぞ
    ううんどういうことだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:23:45

    >>7

    あの男たちはどうして仏陀が意味ないと言った苦行も続けてるんだ…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:24:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:24:52

    その先には何もないだと?
    そのエビデンスは?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:25:26

    >>11

    偽浄土があるってことはその先に本物の浄土があるってことやん

    まあマジレスすると修験道とか半分山岳信仰だから仏教とか関係なくそっちの理由ですね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:26:28

    >>14

    はうっ そもそも仏教とは別物だったのかあっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:27:33

    悟リカ尊いのん…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:28:20

    悟りだなんだ言っても結局ブッダの言ってる事なんてムフッ他人に優しくして自分を律して健康に生きようねとかってネタじゃ無かったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:29:14

    元はただの哲学ってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:29:30

    >>11

    嘘か真か知らないが悟った人間のサンプル数が1に等しいのでとりあえず真似してみるしかないという専門家もいる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:29:32

    >>17

    偉い人はだいたい当たり前のことを誠実にしようねって言ってだけなんだ

    しかしそれができる人間はごく僅かや

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:30:23

    五条悟×折本里香のカップリング…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:30:57

    別に苦行をやりたければやってもいいと思われるが…
    ブッダが意味ないと言ったからやらないではそれこそ思考停止と考えられる
    まあ変わらないものは無いとか苦しみは消えないって当たり前のことが確認できるだけなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:33:04

    >>21

    乙骨の脳が破壊されたあっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:33:19

    >>17

    ちなみに最新研究だとブッダが差別を否定したり平和主義だったり業と輪廻を否定したというのは全部デマらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:33:44

    >>18

    ガチだよ。当時のインドにあった自然の恵みに感謝せえって素朴な原始宗教とは全く関係ない古代インド哲学の流れだよ

    そもそもゴータマの教えには霊も魂も死後の世界も出てこないし、何なら仏なんて概念も存在しないのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:35:20

    >>21

    殺す…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:36:25

    >>25

    仏扱いなら駄目だけどゴータマ表記ならいいよとか言われてたっすね(逆だったかもしれねえ…)

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:36:33

    >>21

    はうっ(乙骨書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:38:21

    悟という文字はですねぇ⋯

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:38:27

    >>16

    何推してるのォ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:38:36

    >>24

    そこらへんの価値観は実は当時の人と変わらなかったんだよね

    ブッダの凄さは

    宇宙観と解脱

    無我の発見

    縁起の発見なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:39:24

    タフカテってやたらと宗教否定したい人がいるんだよね
    不思議じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:42:18

    >>32

    そんなもんネットに散らばっている真実から目をそらしてるような人間批判するに決まっとるヤンケ

    ある意味ネットも宗教だよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:46:33
  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:29:41

    >>16

    はあっ!? それはおかしいだろっ! ミオンップ!

    おそらく、悟詞しか勝たんと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:36:22

    >>10

    周りからいなくなるんやない

    周りと完璧に溶け込むんや

    という事だと考えられる

    勿論めちゃくちゃ教えとかしらない素人意見

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:39:03

    >>11

    勘違いされてるけど過度な苦行を否定しただけなんだよね

    苦楽を知りながら安直に進む道を選ばないことが求められるのん


    悟りの境地はあるんスけど長々語ってるのは間違いと思っていいっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています