ビック・パイパー  リング保有数2

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:06:47
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:13

    お再販だあっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:19

    おおおおおおおおおおっっっっっっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:31

    なんやドリチンですねえ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:08:02

    >>1

    ビッグハイパーとアホほど間違えられたんや…

    その回数500億

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:09:46

    プラモ作ったことないけど予約していいスか?師匠…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:11:59

    >>6

    おうっ

    ニッパーを買っとくのもウマいで!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:12:22

    >>5

    バイパー=毒蛇

    オプションを引き連れる姿になぞらえてるんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:17:33

    俺は今年からZOEファンになったジェフティ購入者だぜ
    ビックバイパーを予約して『待て、俺はバフラムじゃない!』のシーンを再現してやるのよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:20:44

    なぜジェフティをカリストに捨てたのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:23:21

    >>7

    なんかガンダムマーカーとかいうやつも買ってやりますよククククク…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:26:23

    おいっ接着剤も買っとけよ説明書に必須って書いてあるからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:26:45

    >>8

    ビックとも間違えられてるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:27:14

    >>12

    あぬーすガシッ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:27:44

    >>11

    ABS素材に塗ると割れる可能性が高まるから気をつけろ…鬼龍のように

    ちなみにPS素材は大丈夫らしいよ ムフッしっかり説明書でパーツの確認をしようね

    >>7に貼ったジェフティのゴールド部分はABSのところだけ水性塗料を筆塗りしてるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:28:16

    >>8

    アウル…毒蛇か…(チートバグ書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:32:27

    >>15

    やばっジェフティを貼ったのは>>9だったよ…たぶん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:35:17

    >>12

    接着剤を使う部分はマニュピレーターのパーツだと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:43:34

    >>18

    手が無いってだいぶ問題だと思うんすけどこのロボットって手はどうでもいいんすか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:50:59

    >>19

    基本的な戦法は高機動形態でのレーザー発射!ビババババババだからね

    基本的に腕はブレードで指はパンチするとか物を渡すとか必要な時以外格納されてるのさ!

    アヌビス ZONE OF THE ENDERSwww.konami.com

    設定に関しては↑に詳しく載ってるらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:59:09

    いやァ 新川メカはええのォ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:06:58

    >>19

    Z.O.Eの人型メカってLEVって旧式とオービタルフレームって新型に大別出来るんスけどオービタルフレームは武器を握って戦うのはほとんど無いんスよ指の形をしたビーム発振器とかそんな趣なんだ

    まっビックバイパーはオービタルフレームに近いLEVだからバランスは取れてるんだけどね


    アヌビスに至っては空間を操作して槍を握ってるしなヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:12:10

    >>20

    >>22

    あざーす

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:13:44

    おいコラッ指部分には気をつけろよ
    治すこともできるけど折れやすいんだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:15:46

    ジェフティの塗装にチャレンジしたいんだァ
    エネルギーラインの塗装はどんな塗料使えばいいのか教えてもらおうかァ

    エナメル蛍光とかいう光やつが一番かっこいいんっすかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:17:20

    ほいだらーっ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:19:10

    LEVを超えたLEVって設定が好きなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:21:59

    ちなみにこれに乗ってるのは前作主人公なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:27:20

    >>28

    たかが9ヶ月でサンダー軍曹機相手に40戦38勝してて笑ってしまう

    もしかしてレオ・ステンバックって天才とかそう言いう次元じゃないんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:40:10

    >>29

    お前レオのことなんやと思っとんや

    アンティリア襲撃を戦って生き延びたうえ ろくに訓練も受けてないのにジェフティを初見で乗りこなした男やぞ

    あんま語られないけどロボット作品の主人公でも指折りの強者じゃないかと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:44:17

    >>30

    レオはコンプリート民間のガキッだからね

    14歳でオービタル・フレームなんか動かせるわけないのさ!

    なにっ ジェフティの性能込みとはいえヴァイオラを追い返してる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:48:24

    ちなみにZ.O.E.とANUBISを繋ぐ物語が小説形式であるらしいよ

    ↓はレオがビック・バイパーに乗るきっかけの話とかが書かれてるんだよね

    アヌビス ZONE OF THE ENDERSwww.konami.com
  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:42:09

    BGMが良いですね…タイトル含めてね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています