ガンダムを知らない初心者がガンダムUCを見る

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:33:00

    パチンコUCの演出を動画で見ていて「UCってどんなストーリー何だろう…?」と思って見るのを始めました。過去作やキャラクター、予備知識なども全く知らないので出来れば温かい目で見守ってください。「この作品も見ておくといいよ」というものがあればネタバレをしない範囲内でお願いします。

    ※荒らしや他作品の批判、ネタバレはNGです。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:34:18

    OK俺達が言う事はUCは名作見て損は無いって事だけだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:34:58

    最高傑作の一つだ
    是非とも楽しんで欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:35:21

    UCはいいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:35:29

    UCはギリほかの作品見てなくても大丈夫
    「この作品も見ておくといいよ」を言い始めると
    「UC」の事前知識として必要な「逆シャア」の事前知識として必要な「Z」の事前知識として必要な「初代」から見てくださいになってしまうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:36:18

    ユニコーンか…時前に見ておくなら逆シャアは見ておいたほうがいいかな
    そして逆シャア見るなら1stの劇場版三部作見てキャラ背景掴んでいくのがいいか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:37:17

    もしUCが好きになったら次見るとしたらNTをオススメするUCの実質続編でしかもUCのキャラも出てくる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:38:16

    >>5

    逆シャアはギリ映画一本で楽しめるから有りだと思う

    ぶっちゃけ大まかなストーリー拾うだけならGジェネのプレイ動画でも十分だ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:38:22

    ぶっちゃけ初見で平気
    繋がりとか他作品要素を活かしたネタは多いけどアニメ見るだけなら十二分に楽しめる
    だから細かい要素とか設定とかに興味持ち始めたらでいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:38:26

    どうしようもない世界で頑張る人たちのお話だよ

    世界観説明自体はあるからUCから見ても良いんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:40:31

    ストーリーよくわかんねってなっても最終回の冒頭で100秒あらすじ話してくれるから大丈夫

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:57:40

    ユニコーンはないけどナラティブのが入ってきちゃうけど宇宙世紀をささっと軽く解説してくれるから見てみてもいいかも


    ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!


  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:05:32

    どんな些細な事でもいいから気付いたことや記憶に残ったシーンがあればどんどん描いてくれ、おじさんたちはご新規さんの感想を見るのが大好きなんだ

    初代→Z→ZZ→逆シャア→UCの時系列で繋がっている...が、正直前段階にしては見る量が多すぎる。主人公のバナージ始め作中の登場人物たちもその前段階を知らない、知らないからこそ因習に囚われないで物事を見れる、っつー側面もあるからUCから見始めても大丈夫よ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:07:34

    思わせぶりなセリフが多いけど大抵が伏線というよりファンサの類いだからあんまり気にせず本筋だけ追ってると良いよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:38:09

    伝え忘れてましたがTV版ではなくOVA版です。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:43:39

    アマプラで見るのかと思ったけど違ったのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:44:39

    >>12

    ユニコーンのネタバレがガッツリ有る動画勧めんなよ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:44:45

    >>15

    たいした違いないしどっちでも問題ないよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:58:05

    1話を見終わったので感想を。
    ネオ・ジオンと地球連邦軍が戦うシーンがあるけど、民間人も巻き込まれてるんだよな…。親しかった人や平穏な日々を生きてきた人たちが巻き込まれて亡くなっていく光景を見るのは辛い。何とか戦争を止めたいオードリーの気持ちが分かるよ…。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:59:59

    諸事情でep4は一部濃度薄くなってるから補完したくなったら書籍いっとけ
    漫画オススメ

  • 21スレ主24/05/23(木) 13:02:53

    そして終盤でビストがバナージにガンダムユニコーンを託すシーンがとても良かったです…。涙を流しながら見てました。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:06:02

    そこらへん感情移入してもらえるなら最後まで楽しめそうだ
    良かったぜ

  • 23スレ主24/05/23(木) 13:07:24

    少し休んだら2話を見ようと思っています。後、バナージがマリーダに「ここからいなくなれ!」って言っていたんですけど、どこかで聞いたような台詞だなと思ったんですけど気のせいかな…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:08:55

    サントラはいいぞ……揃える価値がある

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:09:05

    カミーユじゃないの

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:11:08

    エンドクレジットの導入と曲がどれもいいだよね
    0096版のOPEDもいいんだ
    でも作品的には見るならOVA版の方が好きかも

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:11:51

    >>23

    気のせいじゃないよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:24:29

    バナージ「ここから出ていけー!」
    カミーユ「ここからいなくなれー!」

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:29:45

    >>23

    zの主人公のカミーユ・ビタンの有名なセリフだね

    ゲームとかに出ると必ずと行っていいほど採用されるやつ

    あと調べようとするとzの致命的なネタバレを食らうことになる可能性があるので注意されたし

  • 30スレ主24/05/23(木) 14:00:01

    そろそろ2話見始めようと思います!

  • 31スレ主24/05/23(木) 15:11:37

    2話見終わりました!
    今回はジオン軍に焦点を当てた話でしたね。この辺に関しては逆襲のシャアとかを見ているとより理解が高まるのかな?そしてオードリー、ジオンの人だったのか…。この先どうなるんだ⁉︎続きが気になる!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:23:17

    なんて良い御新規さんの実況、感想スレなんだ!
    平日でなければもっと人多かっただろうに…残念

  • 33スレ主24/05/23(木) 15:31:09

    明日GEOで3話〜7話を借りてこようと思います!実況は土曜にやる予定です!

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:51:44

    新規の感想は健康に良い

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:04:00

    なんて健康と滋養に良いスレ…
    スレ主さんよ楽しんでおくれユニコーンはいいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:48:32

    >>31

    >オードリー、ジオンの人だったのか…。

    この感想がマジ初見って人の感想でガノタ的に感想聞いててとても良い

  • 37スレ主24/05/23(木) 21:23:23

    モビルスーツの機体の種類多くて分からない!サイコフレームって何だ⁉︎色々気になることがありますがそれも休日の日に聞こうと思います!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:08:53

    サイコフレームなら今説明できる人もいると思うがどうする?
    ネタバレにならない範囲で

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:10

    >>23

    スパロボなんかで宇宙世紀に触れたことはあったけど

    ちゃんと見たのはユニコーンが最初だったからダークライみたいなこと言ってるなって感想になったな

  • 40スレ主24/05/24(金) 06:39:44

    思ったんだけど、アルベルトがビスト財団と袖付きの取り引きを阻止するためにビストを殺したのは妥当な判断(妥当なのかなぁ?)ではあるけど、フロンタルの交渉シーンでアルベルトがバナージの背中を押してくれたときはよくやった!って言いたいくらいだった。あそこでバナージがユニコーンに乗らなかったらネオジオンの攻撃で死んでいたかもしれないし…

  • 41スレ主24/05/24(金) 06:42:15

    アルベルトは悪い人ってわけじゃないけど目的のためなら手段を選ばない人って感じかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:53:16

    〉目的のためなら手段を選ばない人
    袖付きと取引しようとするビストさんそっくりだ!
    (ガンダムそんな人が多いかもしれないけど)

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:56:32

    アルベルトは物語が進むと印象変わるキャラやね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:49:38

    ローマの休日って昔の映画知ってる?見終わったらwikiであらすじ程度見ておくとちょっと幸せかもしれない

  • 45スレ主24/05/24(金) 20:06:36

    >>42そういえばビストも袖付きと取り引きしようとしてたな…。どっちもどっちというかなんというか…。


    >>44なるほどローマの休日か!たしかその映画の女優さんがオードリー・ヘップバーンでしたね。そのオマージュなのかな?


    今日はGEOで3〜7話を借りてきました!明日は実況をしようと思います。一気見はできませんが少しずつ見ていこうかな。どうぞお楽しみに!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:48:49

    保守

  • 47スレ主24/05/25(土) 08:00:36

    公式サイト見てきたんだけどオードリーが16歳ってマジ!?!?あの外見と佇まいで16歳なの色んな意味で狂いそう!!!!あー好きになりそう!!!!バナージはあの見た目で16歳なのは分かるけどオードリーが16歳は無理があるでしょ!!!!18歳あたりかと思ってたわ!

  • 48スレ主24/05/25(土) 08:19:17

    ヤバい、ミネバザビ好きになりそう。脳を焼かれそう。
    あ^〜好き。

  • 49スレ主24/05/25(土) 08:20:58

    アッ…アッアッ…、イイ…スキ…。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:22:17

    24歳です通してもらう

    同じ世界観の別作品キャラだけどプラス10歳くらいした方が良くね?って人が結構いるガンダム

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:23:05

    続きモノなのでミネバのことは小さい頃から知ってる人たちも多い
    なんか、親戚の子供を見てる感覚になってるというか...

  • 52スレ主24/05/25(土) 09:55:12

    お待たせしました!そろそろ3話を見ていきたいと思います!

  • 53スレ主24/05/25(土) 10:16:43

    クシャトリラのファンネルを操っただと…!そんなことができるのか!?

  • 54スレ主24/05/25(土) 10:20:54

    間違えた、クシャトリヤだった。

  • 55スレ主24/05/25(土) 10:27:56

    マリーダ…、皮膚が痛んでいる。作り物ってことは…。

  • 56スレ主24/05/25(土) 10:38:40

    冒頭で爆破テロが起きた場所か、ラプラス。そこにラプラスの箱があるのか?

  • 57スレ主24/05/25(土) 10:52:56

    バナージ、人を死なせたくない気持ちはあるけど正論や正義感で戦争は終わらせることはできない。戦うしかないんだ…。

  • 58スレ主24/05/25(土) 11:11:57

    3話見終わりました!敵ではあったけど面倒を見てくれたギルボアさん、バナージに寄り添い自身の責務を最期まで果たしたダグザさん。戦いで散った2人のためにも前に進むしかない…。マリーダも強化人間であることは分かっているけど彼女なりのプライドがあるんだなぁ…。ラストシーンで地球に落ちていたけど次の舞台になるのかな?次は4話!実況は午後からやります!

  • 59スレ主24/05/25(土) 11:54:40

    ところで質問があるんですけど、ニュータイプってモビルスーツのパイロットってことで良いのでしょうか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:20:27

    >>59

    超能力者って認識でいいよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:23:50

    いや、MSのパイロットはパイロットで、ニュータイプはニュータイプだ
    全然別だね、パイロットは普通にオールドタイプ(非ニュータイプ)の方が多いし絶対ニュータイプじゃないといけないって訳じゃない
    ただニュータイプがパイロットをやる恩恵があって、ファンネルが使えたり相手の気配が分かったりする

    ニュータイプについては少し長くなる、作中でも「定義が曖昧で人によって様々な解釈が語られている」って感じだ
    目に見える形での表現ならひとえに超能力者で良いと思う

    ただジオンを建国した人が曖昧で具体例を持たないまま「人類は過酷な宇宙環境に進出・適応することで生物学的にも社会的にもより進化した存在=ニュータイプ」になれる
    とか言っちゃったので色々夢見がちな話を信じる人が居る、そして冗談みたいな超能力者が後の世に表れ始めた
    ただそんなに万能の存在ではなかったし、実際その超能力者たちは宇宙全体に数を増やすような存在じゃなかった

  • 62スレ主24/05/25(土) 13:41:04

    >>60

    >>61

    普通のパイロット=オールドタイプ

    超能力者=ニュータイプ

    ってことで合っているかな?

    分かりやすく教えてくれてありがとうございます。


    少し休んでから4話を見たいと思います。

  • 63スレ主24/05/25(土) 14:00:05

    そろそろ4話を見ようと思います!

  • 64スレ主24/05/25(土) 14:09:09

    アルベルト、不服そうな顔しているな…。
    マーサさんが何かを握っていそうだな。

  • 65スレ主24/05/25(土) 14:19:12

    地球は北斗の拳みたいに荒廃していないのか。安心した…。

  • 66スレ主24/05/25(土) 14:37:08

    ネオジオンの中にも過去に起きた事件に負い目を感じているひともいるんだな。そりゃそうだよな、身内や家族がジオンに殺されたら恨むに決まっている。

  • 67スレ主24/05/25(土) 15:02:16

    4話見終わりました。
    今回は色々と語りたいことが多すぎてある程度話したいことをまとめてから感想を伝えたいと思います。申し訳ございません。

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:56:05

    お疲れ
    ユニコーンは面白いうえに重いからな
    ゆっくりでもきちんと見てくれたらこれ以上の喜びはない

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:03:52

    >>31

    オードリーというかミネバは1stでチラっと出てくる

    この頃はまだ赤ん坊でその後もZとZZに出演してる

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:48:52

    ニュータイプって概念だから、カテゴリーが曖昧なのよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:50:54

    とりあえずはレーダーじゃなくて感覚で他者を認識している(額の辺りでキュピーンと火花が散ってるのが分かり易いけど、アレって結構終盤にならないと出て来ないのよな)のがニュータイプと思えば大体合ってる。

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:53:20

    >>65

    少なくともUCを含む宇宙世紀の世界ではね

    他のアナザーガンダムのシリーズでは紛争地帯になってたり酷いものではガンダム同士が戦うためのリング扱いされてる

  • 73スレ主24/05/25(土) 19:01:16

    遅れてしまってすみません!お待たせしました!ある程度まとまったので感想を述べようかと思います。

  • 74スレ主24/05/25(土) 19:02:13

    まずはマリーダについて。強化人間なのは3話で判明したけど、キュベレイってモビルスーツにまだ”魂”がある!?つまりマリーダの体は器であって魂そのものは無事ってこと?
    血を流すことしか考えない男達(ジオン?それとも別の組織?)がマリーダを生んだのは衝撃的。キュベレイ見てすごく怯えてる…。色々と分からないところがあるけどそのうち分かるのかな?
    そしてマーサが何かを企ててそうだな?アルベルトがマーサの前で苦い顔をしていたのも納得。

  • 75スレ主24/05/25(土) 19:04:11

    次に袖付きのジンネマンについて。ジオンの人間であってもジオンに所属している彼らも大事な家族や故郷を奪われてジオンを憎んでいるのが分かった。ジンネマンがバナージに戦争が起こす悲惨さを話してくれたのは良かった。例えそれが本人からすればバナージをなびかせる振る舞いだったとしても、本心では戦争を終わらせたい気持ちがあったのかもしれない。

  • 76スレ主24/05/25(土) 19:05:45

    最後にバナージについて。
    人を殺したくない、戦争を止めたいという気持ちはあるがその気持ちが足を引っ張ってしまい最終的には暴走したロニを撃つことができなかった。結果的にリディが代わりにロニを撃って暴走を止めてくれた。でもバナージはまだ戦いへの迷いや葛藤を抱いている感じがあった。優柔不断な部分があるがここから成長していくのだろうか…。

  • 77スレ主24/05/25(土) 19:11:33

    こんなに長く書いて大丈夫なのだろうか…。でも思ったことや感じたことはちゃんと伝えておかないとな。

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:42

    ガンダム初心者の感想スレはなんぼあってもいいのでどんどん書いてって

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:21:15

    最後はロニ自身も攻撃したくないと思ってるからレーザーの反射版みたいな奴を反転させて威力を減退させてる描写良いよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:33:11

    >>74

    強化人間は人工的に生み出されたニュータイプのことでマリーダはネオ・ジオンが創り出したクローンニュータイプのプルシリーズの12番目で第二次ネオ・ジオン抗争(機動戦士ガンダムZZの戦争)で起きたネオ・ジオンの内紛で他の姉妹が全滅する中、唯一生還した


    キュベレイにはニュータイプが発する特殊な精神感応波い反応するサイコミュが操作系に備えられてる

    宇宙世紀世界ではミノフスキー粒子でミサイルなどの誘導兵器が封じられて、有視界で戦闘を行う兵器としてモビルスーツが誕生した

    でもニュータイプの発する精神波をサイコミュ装置で増幅すればファンネルにような誘導兵器が使用可能になる

    ただしサイコミュ装置に同調し過ぎたニュータイプ適正者の精神波や残留思念が装置に取り込まれて最悪、パイロットの人格が崩壊してしまうリスクも孕んでる

    マリーダが見せられた量産型キュベレイはかつてマリーダと姉妹が乗っていた機体で怯えていたのはキュベレイの中から死んだ姉妹の思念を感じ取ってトラウマを刺激されたから

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:47

    スレ主は真面目やな
    自分で立てたスレなんだから好きなようにして良いんやで

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:53

    ニュータイプっていう超能力者は相手の感情が自分に流れ込んだりすることもあるんだ
    敵がもう精神的に敵じゃ無くなりつつあることも判るのに射てと言われるのは悲しいねバナージ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:44:21

    もし読んでたらニュータイプはワンピースで言う見聞色等の覇気みたいなもん、ってフワッと考えてたら良いと思うよ

    個人によって出来ることに差があるしスキルツリーも変わってくる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:38

    ロニさんを撃つことは出来なくても仕方ないよ
    民間人として暮らしていたのにいきなりガンダムに乗せられてんだもの
    軍人であるリディが代わりにしてくれて良かった

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:01:57

    最初から人を殺す覚悟決めてる一般人なんて普通いないしな
    職業軍人だってPTSDに罹ってメンタルクリニックのお世話になったりするのに

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:39:08

    五話は確か……黒い奴だったよな?

  • 87スレ主24/05/26(日) 12:16:09

    おはようございます!今日は休日出勤なので5話は夕方頃に実況したいと思います。

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:23:03

    >>86

    そうね

    奴だ


    スレ主は知らぬ事とは思うが、戦闘で出てきたいろんなモブMSは過去作で登場した旧い機体や、外伝とかで設定とかはあったけどアニメ初登場の機体等があって、古のガノタ達はMS運動会としてとても楽しんだのじゃ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:55:52

    戦争博物館良いよね…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:03:18

    しかも旧式機でも旧式機なりに機体特性活かしたいいアクションしてたからなあいつら
    あの機体がアニメで動いてくれるの!?しかも独自の強みちゃんと生かして!?って感じでマニアックMSファンとしては嬉しかったもんよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:04:46

    何気にすごいゾゴとズゴの耐久力

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:35:26

    ジオン残党による量子ワープだの無敵判定だのが発生してたのここだっけ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:37:33

    >>92

    せやね、gifあげる

    GIF(Animated) / 1.15MB / 2730ms

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:01:30

    どう見ても量子化

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:50:58

    >>92

    装備が装備だしおそらくMS忍者が乗ってたんだろう

    (こいつらこう見えて宇宙世紀の住人)

  • 96スレ主24/05/26(日) 16:55:09

    ただいま戻りました!それでは5話を見ていきたいと思います!

  • 97スレ主24/05/26(日) 16:58:09

    黒いユニコーンだ!カッコいい!

  • 98スレ主24/05/26(日) 17:02:37

    マリーダ!大丈夫なのか!?キュベレイ見て怯えてたぞ!

  • 99スレ主24/05/26(日) 17:05:39

    マリーダを哀れ?哀れな生き物だと…?いくら強化人間だからといって何だその言い方は。

  • 100スレ主24/05/26(日) 17:16:23

    ブライトさんはたしか初代ガンダムに出ていたよね。アムロの肖像画が飾ってあったね。思い入れがあるのかな?

  • 101スレ主24/05/26(日) 17:18:47

    マリーダ…。記憶を弄られてる…。

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:21:41

    あーそうかマリーダ=ブルシリーズで量産型キュベレイへのあの反応ってのはZZ履修してないとわからんか…

  • 103スレ主24/05/26(日) 17:32:09

    ミネバぁ〜〜〜〜もぉ〜〜〜〜惚れるぅ〜〜〜〜♡

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:34:40

    >>100

    アムロとブライトは一年戦争(1st)では同じ艦のクルーで上官と部下して、グリプス戦役(Zガンダム)では連携してる組織で共に戦う同志として、第二次ネオ・ジオン抗争(逆襲のシャア)ではロンド・ベル隊の総司令官とMS隊の指揮官として長い間一緒に戦った来た戦友なんだ


    そして第二次ネオ・ジオン抗争でシャアによる地球への隕石落としを阻止した代償にアムロは未帰還となった…


    ラー・カイラムの艦長室に飾ってあった写真は場面からブライトの息子のハサウェイが逆襲のシャアの時に撮った写真だと思われる

    実質的にアムロの遺影なんだよなあれ…

  • 105スレ主24/05/26(日) 17:36:33

    止まった…。良かった。無事で良かった!

  • 106スレ主24/05/26(日) 17:40:50

    ユニコーンが…、瑠璃色に…

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:42:45

    >>106サイコフレームの反応です。

  • 108スレ主24/05/26(日) 17:47:21

    ネオジオン!?助けに来た…って訳ではなさそうだな。お前と決着をつけるのは俺だからな、ってこと?

  • 109スレ主24/05/26(日) 18:03:32

    5話見終わりました!
    マリーダの記憶が弄られたときはすごく不安だったけどバナージとジンネマンの説得でなんとか落ち着いて良かった…。マーサ許すまじ。ミネバもジオンの人間ではあるけど、それでも戦争を止めたいという信念を貫こうとしているのがとても良い。そしてミネバがバナージを信じて艦から落下するシーンで脳を焼かれた。あぁ〜〜〜〜、好き♡こんなの惚れるに決まってるじゃないですか!!!!リディ大丈夫?バンシィに乗りそうな感じだったけど…。今回はすごく面白かった!6話は時間のあるときに見ようと思います!

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:24:32

    マリーダさんバナージと関わって感情結構豊かになるの良くな〜い?
    まぁリディさんは……お察ししてください…

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:24:35

    >>93

    これたぶんイフシュナは屈んでブーストして柄の下を通って張り付いてるんだと思うけど、作画省略されてワープになってんね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:25:29

    四話が確か化け物バイアランカスタムが出てたよな?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:38:42

    >>112

    バイカス無双回やね

    あれもまさしくエース

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:43:50

    >>109

    ジンネマン艦長の言葉で涙を流すマリーダさん良いよね

    2人の絆が見える

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:11:32

    1話で最初失敗してた空中キャッチが5話では寸分違わずお互いの手を掴むのいいよね…

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:14:06

    5話と言えば外せないのは背面飛び込みのようなアンクシャの飛行シーンですね!

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:20:08

    バンシィの爪(左手に付いてたヤツ)は起動することで強度の上がるサイコフレームを超振動で切り裂く事を目的に付けられた物なので、喰らってたらユニコーンでも大ダメージだったヤバい武装
    アームドアーマーヴァイブレーションネイル

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:56:54

    マリーダを抑える時は発動させまいとしていたNT-Dをミネバもといオードリーを救いに行く時は躊躇い無く発動させるのはマジで名シーンだと思う。
    連邦のガンダムがジオンの姫を受け止めるという、一年戦争辺りのジオン軍人に言ったら「はあ?」と言われそうな展開でもあったが。

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:08

    >マーサ許すまじ。

    わかる



    わかる

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:14

    スレ主さんに需要あるかはわからないけどちょっと本編ではあまり触れられない所の補足入れるね

    Q.ビスト財団とはなんぞや?
    A.
    ・小説版(アニメの原作)曰く表向きは歴史的価値の高い芸術品を安全に運ぶ、戦争から遠ざける活動を主に行う財団法人
    ・実際にはマフィア等の非合法な組織相手にマネーロンダリングを行う悪どい面もありラプラスの箱で連邦を脅して自分たちに都合良く便宜を図ってもらってもいる
    ・バナージの父の実家

    Q.アナハイム・エレクトロニクスとはなんぞや?
    A.
    ・初代ガンダム~Vガンダムまでの時代(宇宙世紀)における世界有数の大企業
    ・Zガンダム以降のモビルスーツの多くの産みの親(Z・ZZガンダム・νガンダム・シナンジュ・ユニコーン・クシャトリヤ等)
    ・「スプーンから宇宙戦艦まで」のキャッチコピー通り宇宙世紀における殆どの産業に絡んでいる(もちろん軍事産業にも)
    ・組織が大き過ぎて「右手のしている事を左手が知らない」と言われるレベルの風通しの悪い企業体質
    故に月の表側の工場は連邦に、裏側の工場はジオンにモビルスーツを売っているなんて事も
    (ユニコーンがネオ・ジオンから脱出した時に盗んだクシャトリヤのビームガトリングを使えるのはそのため)
    ・ビスト財団とは一族ぐるみで結託してラプラスの箱で連邦を脅す仲
    ・バナージの通ってたアナハイム高専の母体

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:23:22

    (続き)
    つまりマーサおばさんが偉そうに出来るのはビスト財団からアナハイム上層部カーバイン家に嫁いでる(ビスト財団代表の妹兼アナハイム会長夫人にあたる)からなんだよね

    ちなみにアニメだと表現の都合でボカされてるけどマーサおばさんとアルベルトさんの関係はエグいしマリーダさんとジンネマンキャプテン、アンジェロの過去も相当重いから原作を読む、調べる時は気をつけてね…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:29:48

    >>117

    エヴァのプログナイフみたいなもん?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:48:22

    >>121

    あっごめん念の為に調べ直したらマーサは社長夫人みたい…

    ビスト一族の権力争いのせいで父を失ったから男が権力を握る社会を憎んでるってのもマリーダさんに対する言動の一因だったりする


    もう一つ補足するとバナージが素人なのにやたら強いのはインテンション・オートマチック・システムなるものがユニコーンに実装されてるから

    本人の考えた通りにマシンや武器を動かせるようにパイロットを補助するから作業用MSしか乗ってない素人でもある程度戦えるのがユニコーン(とその実験機のシナンジュ)の強み

    ただし「味方のパイロットが鬱陶しいな…」みたいに少しでも雑念が入ると勝手に動いて味方を誤射しかねないデメリットもある


    長文失礼しました

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:30

    >>122

    いわゆる高周波カッターの原理だからまあだいたいあってる

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:12:59

    >>122

    プログナイフも初期装備だけど通用しない相手がいなかったくらいには優秀なのよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:17:15

    >>125

    ロボットアニメ界隈でストライクのアーマーシュナイダーとヘビーアームズのアーミーナイフと並んで三大ナイフといってもいいんじゃないだろうかエヴァのプラグナイフ

    フルメタのアーバレストやガーンズバックのナイフも合わせて四大ナイフでもいいけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:45:59

    >>123

    ユニコーンってバナージが敵でも殺したくない優しい少年でなかったらフレンドリーファイア連発しそうな機体なんだ


    フロンタルはシナンジュを完璧に制御してるのか三倍の早さで突撃してワンマンアーミーしてるから問題ないのか

    オートマシステム外してるかも知れないけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:55:35

    >>127

    フロンタルは後々明かされる正体のこと考えると無駄な思考をほぼしてない感じあるし

    「モビルスーツを動かす部品」として最適な動きして完全に制御しきってもおかしくない感じある

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:26:27

    >>127

    うん

    確か普通のパイロットだと碌に使いこなせないらしい

    なるべく敵でも死なせない主義のバナージの性格的には問題ないってだけで


    シナンジュは強奪事件から見た目と反応速度だけ弄ってる感じだね

    外伝漫画でシナンジュ・スタインに最初に乗り込んでその場の連邦モビルスーツ&戦艦を一人で全滅させた時の反応が「テスト機だけあって動きがまだ硬いな…」だったからマジモンの化け物だよ

    ※ちなみに漫画内では常人が乗ったらインテンション(以下略)と凄まじい加速に身体が耐えられず使えない事を示唆してます

  • 130スレ主24/05/27(月) 07:35:58

    >>120何というか、ビスト財団もアナハイム社も裏組織や権力に頼っていて泥沼状態なんだな…。連邦軍だけじゃなくジオンにもモビルスーツ売ってんのか。マジか…。でも商売だからね、仕方ないね。

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:57:49

    >>130

    連邦とジオンが長い事戦争してる=モビルスーツも予備パーツも弾薬もドッサリ売れる最高の市場だからね。

    殺し合いやっている是非はともかく、単純に産業として見るならすげえボロいのよ。

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:27:58

    上でフロンタルがマジモンの化け物と評されているけど小説とアニメで設定が少し変わっていたりする
    まぁ、どっちも技量お化けであることに違いはないけどね

  • 133スレ主24/05/27(月) 18:02:24

    こんにちは!しばらくの間は実況ができないかもしれません…。申し訳ない…。できるとしたら木曜か土曜に実況ができそうです。それまでは気になったことや雑談をしようかなと思います。

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:34:26

    疑問があればなんでも質問してくれ
    暇人が答えるであろう!

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:41:16

    >>133

    スレ主さんの都合のつくときでゆっくり見てくださいな

    気になったとこや質問を呟けば暇なガノタが答えてくれると思いますよ!

  • 136スレ主24/05/27(月) 19:30:06

    それでは質問を。過去のコメントでアナザーガンダムシリーズというのを見かけたのですが、宇宙世紀(初代やZ、ZZなど)のガンダムとは別の時空なのですか?それとも舞台や世界観は違うけど並行世界で物語が展開されている感じですか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:32

    >>136

    完全に宇宙世紀とは別世界の認識でいいよ


    ただやっかいな事にSDガンダムや統合する∀ガンダムという存在があるんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:48

    >>136

    アナザーガンダムはアナザーってつく通り「宇宙世紀っていう元々共通の世界から離れた作品でガンダムやろう」って感じの別時空でのガンダムシリーズかな

    単独で世界観が完結してる作品が多いけどそれぞれの作品なりに「ガンダムらしさ」があるから

    予備知識もあまりいらないしその作品が作られた当時の流行りの雰囲気を積極的に取り込んでる側面もあるんで

    はじめてガンダム見始める人は案外最新作のアナザーから入ったほうが価値観的になじむって場合もあったりする


    初期の奴だとGガンダム・ガンダムW・ガンダムX・∀ガンダムの四部作と

    2000年代以降のガンダムSEED・ガンダム00・ガンダムAGE・Gのレコンギスタ

    そして令和に入っての水星の魔女なんかの系譜がだいたいアナザーガンダムと言われる奴

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:50:55

    >>137

    SDガンダムはアナザーガンダムに含むというより「SDガンダム」っていうひとつのジャンルって感じがある

    なんというか

    ・宇宙世紀ガンダム

    ・アナザーガンダム

    ・SDガンダム

    ・ガンプラ系のガンダムビルドシリーズ

    みたいになりつつあるのかな最近は

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:18:47

    スレ主じゃないけど質問!
    ここの有識者はターンエーとGレコどっちが後ろの作品だと認識してますか!?

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:32:32

    >>139

    そうなんだけど、面倒な事に宇宙世紀+アナザー→∀→SDナイト→SD武者とかいう大雑把な流れがあるんだよね


    SD世界はリアルガンダムの遥か未来にMS達も自我を持ち生物の様に振る舞うようになった世界な・の・か・も・し・れ・な・い

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:34:30

    >>140

    そこらへんはいろんな根拠でいくらでも議論が割れるしハッキリさせないほうが今後面白い展開ができそうな気がする程度かなあ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:36:39

    >>141

    設定的にはそうなんだけど作風で見ると同系列で語るのはやりにくいなあって自然と同列に話されなくなってる感じというか


    こうあくまで基本的には意思のない乗り物としてモビルスーツというロボットを扱う作品と

    ロボットそのものが当たり前に意思を持った種族として描くのが当たり前な作品だと同じ文脈ではどうしても語りにくいってだけ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:38:02

    >>143

    設定上はしっかりつながっててもいろんな事情で「でも〇〇ではこういう設定になってたし」っていうのを同列に語らないパラレル系作品はけっこうあるもんな

    宇宙世紀系で言えばあくまで宇宙世紀って年号ではあるけど独自解釈も多いサンダーボルトとかオリジン系列とか

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:41:08

    >>140

    個人的には∀が後って認識だけど、ぶっちゃけどちらでも面白いと思う

    ∀のEDが好きでね

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:42:53

    >>137

    その「やっかいなことに」の解決に関しては「同じ技術や固有名詞が出てきても社会体系がそのまま地続きになってない=アナザー」って感じで語れると思う

    リギルド・センチュリーって年号になってるGレコもミノフスキー物理学とかがあったりなんなら宇宙世紀のMSが展示されてたりジャブローに残骸があったり明確に宇宙世紀からの地続きなんだけど

    地球連邦とかジオンとかそういう宇宙世紀系で慣れ親しんだ組織体系とかがだいたい外れてるから実質アナザーガンダムとして見る向きも多い

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:43:35

    >>143

    そういう事か

    分かる分かる

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:15:28

    >>136

    アナザー(最近公式でオルタナティブと呼ばれたらしい)は1994年のGガンダムで世界観一新した事で産まれた概念だね

    初代の監督やスポンサーがそれまでの宇宙世紀シリーズでやっていくのに行き詰まりを感じたから作った別シリーズ

    世界観リセットして「初心者大歓迎!」を謳ったら見事成功して宇宙世紀・アナザーの二本柱が出来た(他にもあるけど割愛)

    世界観が宇宙世紀じゃないからそれぞれ元号が違うしジオンもいないしテクノロジーや人種も違う感じ


    例)

    ・Gガンダム→未来世紀(FC)が舞台、地球より宇宙の方が立場が上、モビルスーツの上位互換のモビルファイターを4年おきに戦わせて優勝国が世界のリーダーになる

    ・SEED→コズミック・イラ(C.E)が舞台、遺伝子調整で産まれた人種が既存の人類と互いに差別し合っている、「地球連邦軍」じゃなくて「地球連合軍」がいる

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:24:28

    >>131

    あともっというならジオン残党という潜在的な危険勢力がいる=軍縮したくても軍事力それなりに保持してないといけないってことでもあるので

    地球連邦の兵器供給をデカいシノギにしてるアナハイムとしては地球連邦がまともになっても大規模軍縮に踏み切れないようにするための工作って意味合いもあるのかもしれない

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:24:44

    (>>148の続き)

    だからアナザー同士でも世界観違ってて同じ土地でも文化や風習が違ったりする


    同じ火星を主軸にする作品でも

    ・ガンダムAGE(元号はアドバンスド・ジェネレーション)では火星に移住する計画が失敗してて過酷な土地や風土病に晒された人々の恨み辛みが話の根幹にある

    ・鉄血のオルフェンズ(元号はポスト・ディザスター)では火星に人が住んでから300年程度経ってて他のコロニーや地球と比べて極めて貧しく危険だけど何とか生きていける

    このぐらい違うね

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:50:33

    >>149

    初代ガンダムの冒頭で「この戦争により人類の半数の命が失われた」って言ってるもんね

    そんな恐ろしい事しでかした勢力が未だに定期的にテロ活動しているとか怖過ぎて中々軍縮に舵を取れないのもさもありなんというか

    ユニコーンの続編のナラティブでもオーストラリア大陸の16%が消滅、地球環境の著しい悪化を引き起こしたコロニー落としの瞬間が生々しく描かれてるし


    なおアナハイムの関係者曰く「民間に売っている作業用機械の方が莫大な利益を上げている。軍事産業の収益なんて弊社全体からしたら大した事ありませんよ。権力者との対等な力関係を維持する為でしかない」らしいね

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:57:21

    >>141

    SDはSDで完全に独立した世界だと思ってたけど違ったんだ

    途中でゴーストが囁くような作品があったのかな……水星?

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:16:13

    >>152

    SDはSDでSDの中に複数のシリーズのラインがあるから

    宇宙世紀とつながってる設定の奴もあれば完全独立設定で三国志やってる奴とかもあってひとくちに語れないのよ

    ただとくに最近のSDガンダム作品での演出とか見るに今の公式はあんまり宇宙世紀との直接的なつながりは考えてない感じ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:49:26

    >>152

    各作品の設定からの考察とかはあったけど、公式から明言は無かった感じかな?

    ナノマシンの使用(月光蝶&G)

    文明崩壊↔繰り返し↔文明再生

    生物とマシンの融合(SD勢)

    ナイト世界誕生(スペリオル誕生)

    スペリオルドラゴンが転生

    武者世界開始

    みないな?

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:46:01

    >>151

    現実においてもいわゆる死の商人なんて言われる軍需産業って実はそこまで儲からないしね

    数億円とか数兆円とか巨額のお金が動いてるようでもその納入するモノを作る段階でも数千万円から数億円単位の支出がかかるんで採算はよくないし

    国防に必要な装備だから高いお金ふっかけて売りつけるわけにもいかないわけだからむしろ軍事関係なんて損ばっかり


    それでもそういう軍事関係のもの製造したりするのはコネクションの確保とか軍事関連で開発される各種最新技術が後になんかの形で民生品に転用できたりするのを見越してとか純粋なカネ目当て以外にいろいろ理由がある

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:29:27

    原点回帰でモビルスーツを宇宙や海底での建設作業用機械として売り捌いた方が儲かるのかな?
    それが出来るようになったら本当に平和って事だけど。

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:18:54

    >>156

    MSでお湯を沸かしたり洗濯物を乾かしたりする時代?

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:14:07

    >>157

    橋にもなるぞ!

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:23:20

    >>150

    作品によっては宇宙と地球の貧富が入れ替わってたりするもんな

    地球人が宇宙の人虐げて云々が宇宙世紀とかだけど

    Gガンや水星ではむしろコロニー住みの人らのが裕福って描かれてる

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:01:45

    >>158

    平和だな!ヨシッ!

  • 161スレ主24/05/28(火) 17:45:47

    少し調べてみたんですけど、アナザーガンダム(スピンオフ含めた)だけで10作以上あるんですね。どの作品から見てもいいですけど平成三部作っていうのが気になっているんですよね。別時空ではあるけど普通に見て大丈夫かな?

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:54:06

    >>161

    どれも繋がってないからMSやキャラの見た目が気に入ったやつとか見ていくといいよ

    繋がってない分、各作品個性が強いからそこを好きになれるかはあると思うが

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:55:58

    >>161

    アナザーは全部気にしないで見てOK

    一応続編物としてSEED→SEEDDestiny

    W→Wエンドレスワルツ

    00→劇場版00

    があるけど、他は1作品完結型

  • 164スレ主24/05/28(火) 20:05:44

    ミネバ様好き(唐突)ラプラスの箱をめぐる戦いが終わったらバナージと一緒にいろんな街を巡って、美味しいものを食べて夜景を見ながら手を繋いだりハグをしてほしい。さすがにエッなことはしてほしくないけどしてほしい気持ちがぶつかりあいジレンマを感じる。イチャつけ!イチャつくんだ!バナージ!

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:08:11

    ミネバが好きなのかボーイミーツガールの方向性が好きなのかでオススメは変わるが多分Xとか好きそう

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:44:06

    他スレでちょうどXを見始めた方が

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:47:35

    一つアドバイス
    SEEDの序盤は結構やばいから覚悟して見たほうがいい
    Wは……SEEDよりはマシ……なはず
    OOは普通に良い

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:20:39

    Gガンダムも序盤はかったるい、AGEや水星は色々尺不足が否めない
    鉄血は途中までは評価高かったけど後半で色々突っ込みどころが増えるもあるね
    まあ基本高評価のユニコーンだって色々言われてるし自分の好きだと思った作品や感性を大事にした方が良いけどね
    スレ主さんはまだ知らないと思うけどガンダムファンは一枚岩じゃなくて自分の好き嫌いで揉めがちだから…

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:24:24

    まあガンダムに限った話じゃないが「この作品はここが微妙だから…」はぶっちゃけ参考にせず
    「この作品はこういうポイントがいいよ!オススメ!!」を基本参考にしてたらいいよ
    オススメする場だってのにわざわざネガティブな話題挟む人って無意識的にでも悪いとこ探ししてる側面があって「実際見たらそこまで気にならなくない?」っての結構あるし

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:58:01

    基本的に何かピンと来るもの見れば、だいたい楽しめるのよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:56:07

    ミネバが気になるならZ(ゼータ)ガンダムとか?

    初代もZも映画で纏められてるしミネバ時代のオードリーを知るならTV版じゃなくても問題ないから

    もちろんTV版を見ても良い

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:16:12

    >>171

    ミネバの教育方針でもめる両親(違う)の図

  • 173スレ主24/05/29(水) 12:17:05

    こんにちは!明日は休みなので6話の実況をしていきたいと思います。後、昨日はZとZZ見てないのに何であんなコメントを投稿したんだろうと後悔しています…。

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:12:52

    ミネバ様に脳を焼かれたんだねわかるよ
    可愛いし凛々しいもんな

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:31:44

    >>173

    スレ主さんこんにちは!では、明日の実況楽しみにして今日を過ごしますね

    後悔するようなこと書いてたっけ?と思わなくもないけどテンション上がりまくるほど楽しんでくれてるってことだから問題ありませんね!


    ミネバ様を育てたピンク髪のお姉さんが主役のスピンオフギャグマンガに18歳の女子大生やってる可愛いミネバ嬢が居ましたよ~

    【衝撃】あのアラサーOLハマーン様に公式の声がつきました【CV榊原良子】【漫画PV】


  • 176二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:41:25

    >>161

    基本的にはどれ観ても楽しめると思うよ

    個人的にはその平成三部作の中なら機動武闘伝Gガンダムがオススメかな

    テキーラガンダムだの宇宙に浮かぶ日本列島や自由の女神だのと一見悪ふざけや少年漫画的な要素強めの熱血アニメに見えて実際はクソ真面目にSFやってるかなり重い世界観だし

    ガンダムシリーズのお約束の

    ・地球と宇宙の対立

    ・わかり合う為にはお互いにどうするべきか?

    ・環境問題にどう結論を出すべきか?

    という三大要素に真摯に向き合った一作だからね

    良かったら是非…無論WとXも評価高いんだけどね

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:06:07

    >>175

    ただそのへんの漫画はちょっとなあ

    「元のキャラありきでそういう派生が生まれる」というより

    「流行りの〇〇系漫画の文脈に無理にガンダムキャラをあてはめる」ってのが多くて原作のキャラ求めてるとこれじゃないってなりがちだから初心者に勧めるのはどうにも

  • 178スレ主24/05/29(水) 20:07:39

    そういえば5話でジンネマンがジオンが何とかかんとかな男を紹介するって言っていたんですよね。見た目が胡散臭くて青い髪の毛の男性だったんですけど、過去作にも出ていたのかな?ジオンのことを知っているような感じだったけど。

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:00:34

    >>178

    5話と言えばたしか黒いユニコーンの話ですよね

    どんな状況でジンネマンが紹介すると言っていましたか?

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:18:28

    >>178

    この人で合ってる?(漫画版表紙より)

    多分カイ・シデンだと思う

    初代ガンダムにおいてアムロ・ブライトの仲間だった人で民間人だったのに巻き込まれてパイロットになったアムロ・バナージと似た境遇のキャラだね

    一年戦争が終結して以降はパイロット辞めてジャーナリストやってる

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:22:19

    白いスーツでベンチに腰掛けながら「あんたらとは、因縁浅からぬ船だがね」と言ってた男ですね?
    お察しの通り、過去作品の主要登場人物の一人です。そのキャラは主に初代ガンダムからゼータにかけて活躍してたので視聴の機会があれば是非とも。

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:43:09

    カイさんはですね、結構ファンが沢山いまして、初代ガンダムではシャアやアムロに次ぐ人気と言っても過言ではありませんね

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:20:09

    >>182

    いわゆるやれやれ系みたいなシニカルなタイプの言動してて実は根はやさしかったりアツい物を持ってる男カイ・シデンいいよね…

    いまにして考えると場合によっては平成以降の価値観の人らのほうがカイさんに対して共感できるとこあるかもしれない

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:37:41

    初期の言動はキツイものがあったりするけど出会いと別れを経験して成長していくカイさん良いよね
    まぁ、クルー全員に言えることではあるんだけど

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:03:03

    >>180そう、この人です!元はバナージと同じ民間人だったのか…。でも今はパイロットを辞めてジャーナリストをやっているんですね。カイさんがどんな方なのかはまだ知りませんが一応UCを見終わったら過去作も見る予定です。教えてくれてありがとうございます!

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:18:17

    >>183

    なんか言われてみるとカイさんの性格って当時よりも今の若者に近い気がする

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:46:46

    おはようございます!今日は休みなので6話を見る予定です。物語も佳境に入ってきました。ラプラスの箱を巡る戦争は果たしてどうなるのか!?夕方頃に実況しようと思います!

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:31:25

    スレの残りが少ないから雑談で埋めて次スレから実況してもよいのでは?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:51:25

    そうですね。スレの残りも少ないので次スレを建てようと思います。

  • 190スレ主24/05/30(木) 14:52:04
  • 191スレ主24/05/30(木) 15:06:01

    埋めても雑談でも大丈夫です。

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:23:29

    埋めついでに好きな機体でも語るか
    ジェガン
    やられ量産メカの印象が強いが、基本性能は高く安定しておりパイロット次第ではワンオフ機にも喰らいつける
    連邦の主力量産機としてロールアウトしたが、シャアの反乱時にはまだ生産数が少なくロンド・ベル隊に優先配備されている
    ユニコーン時代では配備は進んでいるが、主力部隊や主要都市への配備が優先され、優先度が低い地域ではジムⅡやⅢが主力とされている
    優秀な設計から三十年以上マイナーチェンジを繰り返しながら連邦の主力で有り続けた名機である

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:34:20

    リゼル
    Z系量産機として開発された可変MS
    変形機構はZ系の複雑さを排しメタスを元に簡易化されている
    これにより整備面・運用面共に安価になっているが、それでも高級量産機といえる
    1部の主力部隊に配備されているが、生産数はそれほど多くはない
    武装面は充実しており、各種アタッチメントに追加武装・装備を取り付け様々な状況戦況に対応可能
    また変形時には他のMSを載せたり牽引したりと、サブフライトシステムとしても運用可能

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:42:35

    ジェスタ
    ジェガンを元に設計された高性能量産機
    ユニコーンガンダムの随伴機として作られており、ユニコーンがニュータイプ機と接触するまでの露払いを目的としている
    様々なオプション兵装を接続可能で砲戦、狙撃戦にも対応可能
    ニューガンダムの設計・運用データも取り入れられており、サイコミュを除く基本性能は迫るくらい高い
    生産数は少なく特殊な部隊にのみ配備されている

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:55:09

    クシャトリヤ
    かつてネオ・ジオンに配備されていた大型MSクィン・マンサの性能をそのままにダウンサイジングする目的で作られた機体
    多数のファンネル、メガ粒子砲、ビームガン、ビームサーベルを搭載したNT専用機
    特徴的な4枚羽のバインダーはフレキシブルスラスター兼ファンネルラックとして機能しており、大型の機体の機動性確保に貢献している
    コクピット周りにサイコフレームを搭載しているが、型が旧いらしい
    強力な第四世代MS

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:56:55

    おつ

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:58:30

    かれ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:10:25

    さま

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:12:17

    でした

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:34:37

    埋めたぞ!スレ主〜!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています