そうか…君は

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:08:09

    自分自身のアイデンティティに悩むアイドルであり母親のアイとその子供達の関係を歌った曲を作ったら話を進めるごとになんか子供側が意味不明な存在となってしまったんだね。カワイソ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:09:02

    原作者より解像度の高い作詞者を恨め

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:09:17

    >>1

    未成年で年下のガキっとボボパンして事務所に迷惑をかけた己の悪因悪果を恨め

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:09:20

    よく考えたらおぞましい双子産んでるんだよね 怖くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:09:51

    今回は特例だけどYOASOBIって作中まんまの曲を作るから方針転換とかその後の展開で作品に合わなくなるのは結構あるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:10:44

    >>3

    >>4

    もしかしてそもそも最初の歌詞のアイドルの母親とその子供達って時点でなんか作品の要素がズレてたんじゃないスか?


    あーっなんか受肉してるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:10:47

    >>5

    それは祝福のことを...

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:12:26

    うむ…腕が良すぎるのも考えものなんだなァ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:12:28

    >>5

    それは怪物のこと…

    作中前半の学生編では耽美でセンチメンタルな歌詞がよくあってるけど後半の社会編だと全員ゴリゴリにエゴが固まってるし悩まないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:14:52

    まぁ気にしないで
    あくまでアイ視点の曲って考えれば収まりはつきますから

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:17:15

    勇者もいつまで作品にあった内容で収まるんやろなァ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:18:06
  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:19:13

    >>12

    もう滅茶苦茶だな

    いや待てよ 確かにアイからの視点だと間違った内容ではないんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:20:56

    今さら言われてるっスけど
    そもそもアイドルオタクが推しの子供に生まれ変わる展開の時点で相当気持ち悪いですよね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:22:22

    >>5

    勇者ぐらい思い切って作中展開を歌い上げないと逃れられないのかもしれないね


    まぁ個人的には勇者の歌詞はアレでこそと思ってるんやけどなっ

    直截な表現は内にある想いを言語化も出来ずメッチャ愚直に旅路をなぞり直すフリーレンそのものやし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:22:47

    ルビーとアクアの前世持ちを受け入れられない気持ちは分かるけど、少なくとも星野アイは事実を知っても受け入れてくれるんじゃねえかと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:26:07

    >>16

    そういうのは問題じゃないんだよ

    問題は…今アクアは誰だってことだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:28:46

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:30:01

    アイドルはアイのキャラソンだからこっからアクアレベルの方向転換しない限り大丈夫なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:33:37

    >>9

    それって特に問題なくないスか?

    学生編の時の主題歌なんだから社会編にマッチする必要は無いと思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています