地方公立高校特有のたまにマジで頭良い奴が混ざってる世界観

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:13:38

    いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:22:11

    昔の公立高校は学区制だったから地方とかだとかなり玉石混交だった
    といっても東大行くようなヤツは学区で一番の進学校行くし
    ヤンキーどもはそもそも公立入れなくてバカ私立か工業高校ってのが定番だったけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:26:21

    地方公立中でガリ勉してやっも受かった自分とは格の違いを感じ続けたわ
    勉強の仕方や生活態度かスマートだった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:29:08

    もっとレベル高い学校に行こうとしたら電車で1~2時間かかるとかザラだからそういう学校に通うんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:37:06

    どっちかっていうと地方は公立が頭いいやつ集まってて私立が滑り止め扱いじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:32

    >>5

    とは言っても公立もレベル色々だから

    大抵の県なら偏差値50前後の公立とかも普通にある

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:59:59

    >>5

    地方だと一般に私立より公立の方が頭いいイメージあるよね

    よほどの僻地や過疎地ならまた別だが

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:05:08

    >>5

    学校の総数が少ないから程々程度の進学校に行くくらいなら公立でいいって生徒がいる話じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:05:54

    >>8

    総数ってか現実的な選択肢が

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:06:15

    関西だと公立>私立の空気強いんだけど関東は逆っぽくて価値観の違い感じた

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:07:16

    少なくともうちの地元だと県で1番の進学校は公立

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:10:23

    >>10

    そうなん?

    灘とか星光とか洛南とか有名なイメージだったけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:11:17

    知り合いの友人にわざと進学先のレベルをいくつか落として3年間ぶっちぎりのトップを維持し推薦でいい大学行って国家公務員になったのがいるらしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:15:22

    >>11

    ウチの地元もそう、つっても偏差値70前後なんで都会の有名私立クラスと比べたら流石に劣るが


    >>4

    というか地方だと経済的な負担も大きいんで私学に進学させようなんて親そこまでいないのよ、それなら進学校って言われる公立行かせようとする

    ここら辺国公立大学受験してくれっていう大学受験生の親が結構多いのと同じ理由なのでそういうものと考えてくれるとありがたい


    その分専願っていうシステムで本来その学校に入れそうもない偏差値の人を入学させるシステムあったりするんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:18:09

    >>11

    うちの地域も上位は全部公立だわ

    >>8の言うみたいに公立が程々っていう感覚がわからんな、公立が一番むずかしいから

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:19:18

    埼玉で30人のクラスの内8人くらいが私立単願で後はみんな公立第一って感じの比率だったけど東京の中学生は私立に進むべしって空気なん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:20:08

    >>12

    兵庫のことしかわからんけど灘はレベルが違うからどんな賢いやつでも大体長田か神戸狙ってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:20:29

    >>16

    ×東京の中学生は私立に進むべし

    〇東京の小学生は私立に進むべし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:20:56

    トップの公立(県内2〜3校)>>>>普通の公立>>>おばかな公立>>>>私立

    うちの地元は価値観こんな感じ

    ただし私立の特別進学コースはトップ公立の受験に失敗した人がいくのでとても頭がいい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:21:00

    中受の私立が最強でそれ以外は公立がトップ層を占めるっていう県が多そう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:22:33

    >>18

    あ〜そこからなんだ

    青山とか六本木の公立中学通ってる子達ってどこに住んでるんだろうどんな生活してんだろう…ってめっちゃ気になる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:23:44

    >>13

    そこそこいるよね

    推薦で大学もらうのに偏差値下のやつ受ける人

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:23:52

    県内にある中受する国公立が3校
    私立は基本あまり頭良くなくてスポーツに力入れてる
    優秀な私立は2〜3校くらいだわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:11

    >>4

    街の進学校に行くのが時間的にコストかかりすぎな田舎によくあるパターンだね

    電車もバスも1時間に1本以下で最寄駅から家まで10kmありますみたいな

    送り迎えできる人が必要になるからお金だけで解決できる問題でもないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:43

    >>18

    それはホントに上澄みの学力と財力のある子だけだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:25:49

    東京の大学で知り合った山形出身の女の子は通える場所で偏差値に合う公立学校が女子校しかなくて、本当は共学がよかったけどそこしか選べなかったって言ってて私立は考えなかったの?って聞いたら「あんな田舎にある私立の高校なんてやばすぎて誰も行かないよ!笑」みたいな事言ってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:25

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:31:33

    >>19

    私の地元はこんな感じかな


    トップ公立>トップ私立(左記の高校の滑り止め多数)>>普通の公立>>一般私立>>おバカな公立


    私立中学(中高一貫)も少ないながらも存在するけどマジのエリートな子しか行きませんね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:35:01

    >>12

    バックに国がついてる国公立の方が強いっていう漠然としたイメージがある

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:38:09

    ウチは

    公立A特進クラス>公立B理数クラス>私立特進≧公立A普通科>公立C≧公立B普通科>公立商業≧私立普通科

    って感じだと思う

    今も同じかはわからんが

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:52:06

    >>22

    言うて推薦貰えるのは早慶までだし東大京大狙える人ならもったいない

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:58:54

    >>31

    別に東大京大行ってやりたいこと就職したいところないなら安定ルートでいいんじゃない?

    その分余暇を楽しむとか趣味を楽しむとかそういう選択肢ができるわけだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:06:59

    >>31

    指定校じゃなくても学校推薦で国公立行くパターンがあるぞ

    もちろん指定校ほど楽ではないし旧帝クラスなら結局受験で受かるくらいの実力必要だけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:13:14

    私立に行った時点で受験に失敗したor学力が足りない判定されるからなぁ
    公立が最強なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:15:23

    福岡とか久留米付とかあるけど、やっぱり公立高校が一番出しねえ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:16:46

    俺の地元は私立でずっと強いのがあったが、俺の代のちょっと前ぐらいから公立の一番偏差値高いところに逆転され始めた。俺は公立の方に行ってた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:22:26

    >>35

    流石に付設が一歩抜けて最強じゃね?

    一応高校からも入れるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:42:38

    自分の高校にもそんな子いたけどやっぱ頭の回転とか全然違うなって思った
    あんなふうになれないとはわかってても憧れや

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:44:23

    >>5

    スレタイの意味が分からなかったんだがそういうことか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:17:35

    >>37

    偏差値はそうでも、久留米まで通うのが福岡や北九州からは遠いのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています