化学調味料が安全だと

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:07:41

    そのエビデンスは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:09:47

    逆に危険だというエビデンスは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:10:29

    このエビデンスを見なさい
    これはマウスに味の素を注射器でぶち込んだ実験だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:10:48

    化学調味料という名前はですねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:05

    お前が普段食ってるもの……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:21

    ジャーンうま味調味料の致死量が1kgという危険なエビデンスを持ってきたで もちろん塩の方がずっと少ない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:28

    日本人の平均寿命はですねえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:31

    何事も容量用法守ってりゃ安全なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:37

    >>3

    ほいだら同じ量の塩をマウスにぶちこんだろか あーん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:38

    >>4

    化学方程式で表せる薬品であることを隠す欺瞞の言い訳なんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:48

    >>2

    舌にのせたら痺れるからやん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:53

    >>3

    一昔前だとマジでこれで癌になるので有害です!ってエビデンスがまかり通ってたってネタじゃなかったんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:12:36

    うわああああやめろーっ
    「実験の結果と統計を鑑みるに今の所この程度以下の摂取量なら安全そう」くらいのエビデンスしか出せないものに明確なエビデンスを求めるのはやめてくれーっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:14:08
  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:15:25

    >>13

    しかし…それは今食ってるもののほとんどにも言えるのです…

    要は全部「なんか食えそうだから大丈夫」で通ってるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:15:34

    >>14

    ークエキス(ラベル書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:15:50

    >>13

    そうじゃないものを教えてもらおうかァ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:16:01

    大前提としてこういう奴らは極まった陰謀論者にもなると現行の科学そのものを信じてないからどんなに丁寧に説明したところで話が通じないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:16:58

    >>14

    ねぎ…ごま…スキムミルク…オニオンパウダー…しょうゆ…

    禁断の謎のエキス3度撃ち…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:17:19

    >>18

    なんや自然派と呼ばれるような人達の頭が悪いみたいな言い方ですねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:17:59

    >>17

    ない...

    でも食品の安全性を疑う奴に限って「どんなに摂取しても絶対に安全/危険」「どんなに微量でも絶対健康になる/病気になる」というエビデンスを求めるんだよね 酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:18:08

    >>14

    これ何か悪いんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:18:56

    化学調味料を取りすぎるとナトリウム過多で危険だぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:19:00

    >>22

    ネギや胡麻は植物なのに命が無いとか言う…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:19:09

    >>22

    豚がいないといいつつポークエキスがいるところですね(パァン

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:19:42

    ぶっちゃけ見るべきは量より質なんだよね 「この食材はいくら食べても大丈夫」みたいなのはあんまりないしなんなら水だって目茶苦茶がぶ飲みしたら死ぬんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:19:45

    DHMO…毒
    接種し過ぎると死の危険があるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:07

    >>22

    普通に生物から取ったエキスが入ってるんだから同じ味がして当たり前だろうがよえーっだと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:18

    エキスとかナトリウム化合物ばかりなのに
    どうしてこれで騙せると思ったんやろなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:45

    無添加商品はですねぇ…
    安心安全なんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:52

    >>12

    一昔前どころかほんの数年前に報道特集でやってたんだ

    時代が進めば馬鹿が治ると思わないほうがいい!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:21:19

    >>30

    ほいだら天然フグ食ってもらおうかあーん?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:21:56

    >>32

    お言葉ですがそれは流石に適切に調理したら普通に食えるし反証としては不適切ですよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:22:55

    >>33

    すいません

    適切に調理したなら、でいいなら化学調味料も同じなんです

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:23:21

    バカの定石だ
    「薬は飲み過ぎれば毒になる」という言説を曲解して「薬は毒」と解釈したりする...

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:23:35

    >>27

    な…なんやこの危険物質はギュンギュン

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:23:40

    あれれれ体に悪い証明はできてないの?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:24:47

    >>37

    ま…また>>3という研究結果から言い訳してる化学調味料儲か…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:24:57

    「化学」調味料なんて名前がいけなかったのかもしれないね だってなんか体に悪そうでしょ?
    しゃあでもうま味調味料も胡散臭いわっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:25:03

    化学調味料ぶちこんだ食事で舌がしびれたとか言ったやつにあとから同じものを化学調味料抜きましたって食わせたら舌がしびれなかったなんて実験もあるんスよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:26:29

    >>38

    じゃあお前の血管に空気をいれてやるよ ゴアッ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:27:32

    >>1

    アルミホイルを被れよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:28:07

    >>40

    プラセボとノセボ…糞

    人間の体がいい加減すぎるんや

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:29:24

    >>25

    豚からエキスだけを抜いたもの=ゴミ

    命も心もないんや


    豚骨や豚肉などから出汁を取る=神

    本物の料理なんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:29:50

    >>40

    うま味調味料だって入れすぎれば味のバランス崩れるっスからね

    あながちありえない話ではないと思うっス

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:30:06

    化調愚弄は化調を魔法の粉と思ってアホほどぶち込んだ料理出してた時代の影響だと思うのが俺なんだよね
    体に悪い使い方して案の定体壊したのを「おおっ!やっぱり化調が悪いんや!」ってなっているものと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:30:52

    最初に化学調味料なんて呼んだのは誰なんスかね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:31:30

    嘘か真か 割と冗談抜きに化学調味料がここまで嫌われたのは美味しんぼの影響が大きいという専門家もいる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:33:32

    >>45

    すいません

    同じもの食わせたのに感想が変わる話なのでバランス云々じゃないし

    量で舌が痺れた云々言われてもそれ化学調味料に限った話じゃないんです

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:33:42

    >>48

    やっぱしクソっスね美味しんぼは

    有害指定図書にしたほうがいいんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:34:02
  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:34:30

    しかし…じゃあ水は安全なのか塩は安全なのか砂糖は安全なのか肉は安全なのか野菜は安全なのかと聞かれると
    本当に安全と言い切れるかも疑問なのです…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:34:54

    >>50

    ウム…ストーリーの出来は一旦置いておいて

    間違った知識の伝搬という意味では正直あまりよろしく無い漫画なんだなァ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:35:08

    レトルトカレーとかは化学調味料不使用の商品もわりと手に入りやすいから使用されてるものとの違いを比べやすいと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:36:02

    >>50

    待てよ 美味しんぼ程度で有害指定してたらそれはもういろいろな本が荼毘に付すんだぜ

    よっぽどアレなほんじゃない限り切るべき札ではないと思われるが…

    まあ誤情報の流布が糞なのは全面的に同意するんやけどなブヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:36:11

    >>54

    もちろんメチャクチャ不使用な物の方が美味しい

    これは差別ではなく差異だ


    情報を食ってる?ククク…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:36:21

    はちみつを赤ん坊のガキッにも安心とか書いてた辺り8割思い込みで書いてんじゃねえかと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:36:39

    >>50

    はちみつとか福島とかダイレクトに害なことも書いてるしな(ヌッ)

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:37:58

    これでもマジでいろんな飯屋に置かれてるような国民的マンガだから困るんスよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:38:52

    >>50

    待てよそれをされてしまうと俺が大好きなマスターキートンも有害図書指定される可能性もあるんだぜ

    大人しく学校教育の拡充と正しい知識の啓蒙をメディアに期待するしかないと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:39:34

    そんな有害でないことでも
    今朝から立ってる小籠包の食べ方スレやらと間違ってる箇所は結構多いよねスミちゃん
    しかも正直格闘漫画のアレコレみたいに漫画的ハッタリに活かしてる訳でもない…!!!

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:41:37

    >>52

    自然のものは尊い!

    人工物は醜い!


    化学調味料敵視してる奴なんてこの程度しか考えてないのんな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:42:29

    時代も時代だしデマを飛ばしちゃったことまではいいよ そこまではね
    あとから訂正をキッチリできないのは退場っ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:43:12

    ちなみに空気も血管内に注入すると最悪の場合死に至るケースがあるらしいよ
    空気も危険だからなるべく身体に取り込まないよう気をつけろ…鬼龍の様に

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:43:53

    天然素材なら安全だと
    そのエビデンスは?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:44:36

    テコ朴みたいに意図的に描いてるわけじゃなく素でアレっスからね美味しんぼ 
    真面目に有害な部分もかなり多いと思われる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:44:59

    >>57

    実際なんか体に良さそうで赤ん坊にも良さそうには聞こえるよね聞こえはね

    この情報を発信する立場なのに調べないのは…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:45:37

    もしかして人間の胃腸は強き者を超えた強き者なんじゃないんスか?
    これだけ血管に入ると有害なものを無害化できてるのって冷静に考えたらヤバくないスか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:49:06

    >>68

    人間すげぇ…雑食な上、本来食べられないものを食べられるように工夫できるし…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:50:29

    >>64

    というか血管に直接ぶち込んで毒じゃないもののほうが少ないんだよね

    最初にマウスに直接注射とか始めたのは誰なのか気になりますね…マジでね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:54:03

    怒らないでくださいね
    天然の調味料なら血管に注射しても問題ありませんよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:01:15

    >>44

    ほんだらどうやって豚からエキスを抽出するか教えてもらったろかあーん?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:02:38

    やっぱりオーガニック食品だよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:11:02

    もしかしてカリーは世代的に脱脂粉乳を飲んで育ってそうだから化学的に抽出した物=まずい 嫌な物なんやというイメージを植え付けられてたんじゃないんスか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:14:45

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:18:58

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:19:06

    >>14

    これ全部生物由来なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:19:18

    >>39

    化学調味料…これもマスコミのせいだけど若干食品会社側の落ち度もあると聞いています

    “商品名がうま味調味料だったせいでその名称を使えず苦肉の策で名付けられた名称”だと

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:21:32

    >>18

    もしかして彼らは我々と同じ物理法則の世界に存在しない異次元の住民なんじゃないんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:23:08

    >>65

    あわわお前はうまみ成分の塊

    食わせろ はやく食わせ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:23:49

    生物…糞
    体内で化学反応して化学物質作ってるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:18

    >>14

    人類最古の保存料かつ調味料である塩すら否定してどうやって料理をするのか教えてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:28

    うむ、味の素を火にかけて溶かしたものを舐めたら舌が痺れたんだなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:55

    味の素ネタ擦りすぎて立場逆転してないっスか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:25:50

    しゃあけど建てるたびに伸びてるから科学調味料異常嫌悪者異常嫌悪者はまだ飽きてないわっ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:00

    >>80

    クククク…ベニテングダケに含まれるイボテン酸はグルタミン酸の10倍の旨味があるというんだァ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:17

    舌が痺れたってただ単にうますぎただけなんじゃないスか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:39

    >>75

    おいおい規制派はアタクシの気に食わない表現は消えろっでしょうが


    悪質で有害なデマの拡散は規制すべきなんて当たり前のことやんけ

    なに言い訳しとんねん

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:40

    >>85

    わざわざ立てる方を都合よく無視しているのには好感が持てない

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:27:17

    >>80

    お言葉ですがベニテングダケの摂食による死亡例は極めて少ないですよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:27:39

    >>84

    えっ化学調味料アンチがどういう理由で正しいとされてるんですか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:29:02

    >>91

    立場逆転してることにして化学調味料アンチが愚弄されるのを防ぎたいんだ

    エビデンスも出さないアホのお気持ちは相手にしなくていい

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:29:49

    危険だと喚く割には危険なエビデンス出さずに自分らも利用してるのなんなんスかね?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:22:15

    >>31

    類似例であればつい最近も紅麹のプベルル酸であったのはルールで禁止ッスよね


    まあ小林製薬製の紅麹で健康被害があったのは事実だからバランスは取れているんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:29:49

    >>94

    プベルル酸……聞いたことがあります。5頭のマウスに注射したら4頭が死ぬ猛毒だと

    ちなみに実験に使用されたマウスはマラリアに感染させてた死にかけの個体な上にプベルル酸は抗生物質とほぼ同じ構成式で人体に対しての毒性は低いという研究者もいる

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:37:36

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:39:19

    実際国際機関が安全性には問題ないと言ってる時点で素人のワシらがどうこう言ったところで烏骨鶏なだけだとおもわれるが・・・

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:42:12

    >>97

    この男はディープ•ステートに支配されてる団体を信用するつもりなのか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:50:30

    >>95

    えっ そうなんですか?

    やはりマスコミはマス.ゴミですね

    真実を知るにはネットに限るよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:56:12

    >>99

    否定しづらい現実なのはルールで禁止スよね?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:04:24

    >>100

    ちょっと情報選んで書き方変えれば騙せるからね

    ヤフー記事からヤフコメ見るとお変クコメントがたくさんありますよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:00:13

    >>99

    その発想になると今度はスピだのオーガニックだの陰謀論にハマるんけどなブヘヘヘヘ

    やはりバランスが大事だと思われる

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:02:45

    砂糖は化学式で表せられる薬なんだよね、食べ物じゃないんだ、すごくない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:08:40

    >>99

    待てよ マスコミが意図的に情報歪めてさも猛毒かのように事実を捻じ曲げたのは事実だけど小林製薬がクソみたいな対応したのも事実なんだぜ

    最初に健康被害が報告されてから半年近く放置した挙げ句被害者が爆増して声明を出す羽目になった数日前にも紅麹を使った新商品を出してるんだぁ

    しかも新商品も回収対象になってるんだから刺激的でファンタスティックだろ


    ちなみに想定外のプベルル酸が混入してたと発表したのも小林製薬側なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:58:41

    >>103

    しかもこれ完全に化学式の表示が間違ってるんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:03:13

    >>87

    それこそ摩り下ろした生姜やマスタード、ブート・ジョロキアを生で口に含んでも舌が痺れると思うのは...俺なんだ!

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:07:50

    >>53

    そもそも美味しんぼの知識鵜呑みにするような奴は遅かれ早かれ手遅れですよね?忌憚なき意見ってやつっス

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:09:53

    化学調味料=糞の元凶になったズルチンやチクロとかの話がこのスレで一切出てこないのは本当に無知で話してるのか教えてくれよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:16:40

    お言葉ですがそれらは毒性が確認されているで話題が終わってしまうと思いますよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:05:29

    >>52

    安全やから食うんやない

    生きるために食うんや

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:17:08

    やっぱ霞食ってない奴はダメだよねパパ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:54:33

    へっ何が光合成や
    大気中を毒ガスで汚染してる癖に

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:01

    化学調味料否定派…聞いています
    チェリー・ピッキングと誤謬を駆使するレスバ愛好家だと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています