フィジカルが既に上限の人

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:16:25

    つらい…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:10:20

    「いいなぁ」いいよねよくない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:10:57

    努力が足りなかったんじゃないのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:13:24

    >>3

    足りないのはステロイド

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:14:13

    食事に対して美味しいとか楽しいみたいな感情が一切無さそうなこの頃マジでお辛いんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:14:36

    NPBでレギュラー取るまでなら千早のフィジカルでもいけるだろう
    タイトル獲ったりメジャー行くってなるとわからんけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:15:05

    >>3

    努力で背が伸びたり体格良くなるなら智将もああはならなかった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:18:29

    日ハム上川畑とか中日田中幹也とか170cm未満の内野手だけどいい選手だよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:19:35

    高校で野球終わる人は少なくないから、千早もその1人になるかもしれない
    肩はないし、身長学ばないし、体重も増える体質じゃない。プロに行けない可能性は高い
    でもそうだとしても、ベストな終わらせ方を選ぶことはできるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:21:20

    フィジカルエリートが努力して技術を磨いた先にあるのがプロの世界だもんで…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:21

    同じ位の技術値なら絶対フィジカル上の方が優先されるだろうし
    技術がちょっと劣っててもフィジカル強者ならそっちのが優先されるのはある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:51

    一個でも突出したものがあるなら低身長でもプロ行ける

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:39

    打率良くても高卒野手で非力はドラフトかかりにくいしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:28:12

    八重歯なの吐いてたのも関係するのかなあ…ってお労しく感じる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:29:02

    選手はいっぱい食べられるのも才能だけど千早はそっちもキツい体質っぽいからな…
    でもあの脚と判断力は魅力的だよなぁ
    今やってる長打方向への打撃変換が上手く行けば大学から育成ワンチャンねーかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:31:58

    西武源田みたく大学、社会人で活躍すればあるいわ…だいぶ上澄みだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:33:22

    千早以外の小手指メンツも清峰はプロ行くだろうけど他は要も含めて高校で終わっても全然不思議じゃないのよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:34:32

    地味にこいつと同じくらい小柄な選手だけどパワーヒッターな奴が何人かもう本編に出てきてるという事実
    なぜなのか……

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:35:27

    イップスはまだ改善の見込みはあるけどフィジカルはどうにもならないからな
    ハイキューでも言ってたけど最高の才能だよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:37:28

    田中幹也とか166cm難病経験者だけど本指名あったし今年も今のとこよくやってるし
    どうにもならないってことはないだろう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:38:36

    千早のドラフト評は非力だか守備が魅力的

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:40:54

    いいなあって思っても自分には絶対手に入らないものだからな
    そこはどうにもならない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:47:49

    上川畑が167cm71キロだからこのくらい体重増やせればプロでもやれるんじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:50:25

    食べても食べても体重増えない人間もいるし食べれない人間もいるんだよね
    そこも才能だったりする

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:52:00

    量を食べるよりタンパク質重点で筋肉を増やす方が良かったと思うんだけどそっちもダメだったんかねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:54:16

    大量に食べて太れる才能はプロでやってくのなら一番大事な才能だしな…
    どんなに野球が上手くて才能があっても食べられない選手はシーズン中に体力が無くなって故障する

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:54:17

    なんだかんだ巻田の努力を知ってるから尚更「いいなぁ」と言ってしまった自分が許せないのいいけど良くない

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:56:07

    スカした奴だな〜と思ってたのに伊達メガネとか靴下(おしゃれ)とか音楽とか今の千早を構成する大体の要素が野球が嫌いだと嘘をついた過去の名残りなんだと知ってめちゃくちゃ好きになっちまったよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:57:14

    >>25

    千早すげー勉強してたしその辺も全部試した上でどれも効果があんまりなかったんだろうなと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:58:16

    巻田もあの年の男の子らしいガサツさがあるだけで悪いやつじゃないんだけど回想の声かけのかの間が悪すぎて巻田ァ!ってなる
    本当に巻田が悪いわけじゃないし千早も巻田に合わす顔が無いって自戒してるんだけどあそこら辺の薄氷が砕けてしまった感じ本当に辛い

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:59:24

    要もフィジカルないって千早は言ってたけどあくまで身長だけで筋肉はつきそうなんだよな
    そう考えると千早よ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:01:33

    まぁ千早の場合自分の努力の価値を全否定されてしまった(身体&技術の清峰と自分以上の技術の智将)のもあるんで……

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:16:34

    ここらへんをアニメで丁寧にやってもらえると思うとワクワクが止まらない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:18:53

    プロ引退する時に「もう無理して食べなくて良くなったのが一番嬉しい」つった選手いなかったっけ…
    ほんと食事は才能

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:00:15

    相撲レスラーみたいに1日2食にしてまとめてカロリー取る生活にすれば太るかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:03:52

    食べても太れない人っているからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:10:05

    作中描写見るにいくら食べても一定量超えると吐いたり腹下したりしてるからどんな食べ方しても体質的に太れないんだろうな
    毎晩寝る前に500mlのアイス溶かして飲むとかもはや強迫観念に近かったんじゃないかと思ってしまう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:11:07

    過去回で千早好きになったから今からアニメ楽しみ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:13:43

    >>32

    でもそんな智将も千早と限りなく似たような経験をしてるっていうね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:47:58

    身体を作る為の食事とエネルギーを補充する食事の両立って難しくてな……こってり練習してエネルギーを消費しながら身体も養うのって本当にキツイのよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:57:52

    >>34

    シンクロの選手かな

    水泳系は食べないと泳ぎながらハンガーノック起こすから、あれは生命維持のために食うんよ


    実は力士の食事も才能がない奴には出来ない所業なんですよ…あれはちゃんと食えて肉体に変換できる体質とそれを支える骨格が要されるんです…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:05:51

    体格に加えて内蔵弱い?の問題もあるとか辛い
    運動系部活やってる学生が物凄く食べて大変って親御さんのつぶやき見かけるけどそれってすごい才能なんだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:06:52

    生まれついての体格や頑強さは他の何にも代え難い才能だからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:11:12

    フィジカルに才能があるやつは成長期になると、それこそコッソリ1人で3合炊いてオヤツに食べてる奴とかいるんだよ
    千早の「頑張って食べてる」米の量は普通サイズのご飯茶碗山盛り程度と考えると、食えるのは才能
    清峰はすんごい食べてたはず

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:12:42

    ヤマちゃんも千早より身長低いけどまだ伸び代はありそう
    千早は多分もう伸びないんだろうな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:14:36

    清峰さんテスト回でめっちゃ食べてましたね…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:16:24

    ダイヤのAでもどんぶり飯三杯が最低ノルマとか描写されてたな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:21:06

    間食用のマドレーヌ持ち歩いてるのがさあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:24:15

    >>48

    あれ、間食したくて持ち歩いてるんじゃなくて、間食しないと体重減るからなんだろうな

    普通程度の食事だと運動した途端に消費しちゃって、体を作る余剰に回らない体質の奴おるし

    デブからしたら羨ましすぎるけど、スポーツ選手としては致命的

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:26:54

    体質的に肉つかない人の話聞いたことあるけどその人も食べ過ぎたら即下痢になるとかそもそも食べられるキャパがそんなないとかめっちゃ大変そうだった
    肉つかない上背伸びる人も貧血になりやすいとかフラフラするとか聞いたことあるし太らない体質って結構大変よなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:27:15

    >>41

    いや野球選手

    とにかく体重維持の為の食事が何よりも辛かったらしい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:31:04

    >>30

    しかも巻田は別に千早のこと嫌ってないどころかチームメイトからアイツ千早のことめっちゃ好きって言われてるくらいなんだよなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:35:24

    >>46

    小手指側の応援席に「あいつスゲー選手みたいだけど授業中茶漬け食ってんだよな…」と思ってるクラスメイトがいる可能性

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:37:43

    飛高は偏食っぽいけど大丈夫なんだろうか
    ゴマばっか食べて肉と米食え言われてたけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:38:01

    >>52

    ノンデリガサツゴリラってだけだよね

    小手指にもノンデリゴリラはいるけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:41:18

    >>55

    二人ともゴリラ呼ばわりされてるだけはあるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:44:07

    めっちゃ偏食しててもデカくなる奴とかいる辺りマジで生まれ持ったものがでかいんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:44:44

    >>52

    千早は常にいっぱいいっぱいだったんだろうしゴリラはゴリラだしで噛み合わねぇなこの2人

    ここで2人の話してるチームメイト目線での回想もっと見たい気もする

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:51:19

    >>20

    彼は大腸とってるからな…それでドラフトに選ばれるしオールスターの二塁手にもランクインしてるし

    大谷選手とは別方向で創作を超えてるわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:52:42

    千早も「巻田の成長が見れて嬉しかった」とか言ってたしタイミングさえ違えば仲良くなれたかもしれないのにな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:58:48

    誰だったか忘れちゃったけど米10杯食べなきゃいけないのが凄い辛かったって言ってる人もいるくらいだからなぁ…
    食べれるのも才能って考えると凄く辛い

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:06:18

    デブの身からすると認め難いのだが、痩せるより太る方が苦痛がでかいと聞く
    痩せるのは己の意識改革と運動と強制力である程度まではもっていけるが、太るのは体質が絡むので根本的な解決ができない

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:08:54

    体質じゃないが病気で食欲無くなった時に痩せまくって体重維持に無理に食べてたけど目茶苦茶苦痛だったな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:30:27

    巨人の秋広選手は身長クソ高いとこは千早と違うけど練習だけで6000キロカロリー減るくらいには代謝が凄すぎて体重増やすには一日8000キロカロリー必要とかあったはずだし体質も才能だよなあと思わされる

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:30:38

    フィジカルのポテンシャルで言うと佐藤さんだな
    一年半、千早は佐藤さんよりも厳しい練習をしたが体型はほとんど変わらなかった
    反面佐藤さんは二回りほど分厚くなって飛距離も相当に伸ばした
    技術は明らかに千早の方があるんだけど、フィジカルの才能があると、一瞬だけだとしてもそこに追いつけちゃうんだよなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:31:13

    >>51

    阪神の監督やってた金本知憲だったと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:33:08

    なんとなく千早には大学野球→社会人野球やって清峰が引退したあと(40代入ったあたり?)他の小手指のメンバーと草野球チーム作って皆でまた野球やってほしい

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:39:34

    フィジカルって一番最初の才能だからなぁ
    吐いたら余計痩せるからただ詰め込めばいいわけでもないし

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:53:01

    千早の過去編のコメント欄で××の○○選手は君より背が低いけど活躍してるよ!がんばれ!的なコメントが散見されるけど、そういうことじゃないんだよな
    自分と同じような、あるいは自分より恵まれない境遇の人も頑張ってるってことを励みに自分も頑張れるなら、そもそも千早はこんなに悩んでなかったし心が折れることもなかったんだ
    千早は良くも悪くも理想が高くて折り合いをつけることができなくて上ばかり見て努力して努力していっぱいいっぱいになって壊れちまったんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:57:06

    嫌な言い方すると、甲子園に行くまでならチビでガリガリでも行けるんだよ。実際二人合わせて100キロ未満なヒョロヒョロバッテリーが2年連続甲子園行ったこともある
    ただ、千早が見ていた到達点はそこじゃなくてプロなんだよな……プロの世界は175↑ぐらいの人でも体格不利を感じていたらしいから余計だろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:59:11

    プロで身長低くても活躍してる人もいるけどそれプラス食事の問題があるからな千早…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:02:03

    >>49

    バターたっぷり使ってるマドレーヌ選んでるあたりとにもかくにもカロリーって感じなんだろうな

    でもそれだけ体質的に食事量はそんな取れないっぽいのに体力面の欠点とかは特になさげなのすごい

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:13:17

    学生野球なら体力大丈夫でもプロの週6試合になると難しそう
    人によっては1シーズンで10キロ以上体重落ちるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:19:53

    遺伝的に低身長間違いないはずの弟が身長伸ばしたい一心で栄養とってひたすら寝まくる生活送ってたら180まで伸びてた。
    確実ではないにしろやれる事はやっとくもんだなって同じ顔で160の俺より圧倒的にスタイルいい弟見るたび辛い気持ちになる

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:34:48

    陽ノ本兄弟は両親は飛び抜けて高身長って感じにも見えないから兄貴だけ突然変異なのかな
    それにしても兄弟で30センチ近く身長差あるのはエグすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:43:26

    桐島兄弟どうなんだろと思ったけど兄貴は178cmか

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:46:21

    身長って栄養×睡眠×ストレスの高低が伸びに影響するような話を見たことあるけど
    千早は食えない・食うのが苦しい・自分の理想になれないでストレスめちゃくちゃ感じてただろうから悪循環だったのかもな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:53:16

    >>20

    ミッキーもセカンドで守備が激ウマだから千早を想像しちゃうよな

    個人的な思いだけど現実世界が千早の可能性を広げてくれてる様でなんだか嬉しいんだわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:02:40

    氷河高校には既にライバルキャラの巻田がいるにもかかわらず、低身長パワーヒッターという千早にカウンター食らわすようなキャラ属性の一年生キャッチャーを用意するあたりに作者の並々ならぬ手腕を感じる
    まだ帝徳戦は終わってないけど氷河戦に向けた仕込みは着々と進んでいるのだ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:05:28

    >>57

    多分飛高がそのタイプだよね

    めっちゃ偏食だが185あったはず

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:17:27

    千早のバッティング技術が評価されてるの金属バット使ってるからってのもありそうで絶望感更に倍

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:32:05

    便移植すれば太るようになるらしいがやってくれるところはないだろうしな
    身長は遺伝以外の部分は科学的には10cmくらいだそう
    あと太らない、身長伸びないのは練習し過ぎの栄養不足が原因の場合も多い

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:37:19

    忘却はメンタル的な意味でグロい
    マジで

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:53:41

    >>80

    監督がちゃんと食事させたい気持ちも分かるんだが

    食事に対してもあのワガママでフィジカル維持してエースだもんなアイツ…

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:00:01

    偏食は栄養不足しやすいがカロリー的にはあまり関係ないからな
    どちらかといえば太りやすい食事

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:08:34

    >>70

    プロと高校生のレベル差ってえぐいからなぁ……

    普段からプロ野球見てると高校生ショートの動きとか見れたもんじゃないぐらい

    応援の一般生徒と並んでるとこれが十代の子供かよ、ってなる強豪校の選手もプロと比べたら全然ヒョロガリだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:15:21

    >>16

    源田って180あるし回りがデb……デカすぎるだけで充分体分厚いんよ

    希望になるのは同じ球団、同じポジでおそらくプロ最低身長の滝澤夏央だろうなあ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:23:13

    大谷翔平に憧れて同じようになりたくても身体が出来上がらなきゃ無理、それで「イチロー目指せばいい」と言われても納得できない

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:27:13

    >>14

    あれ八重歯だったのか?

    犬歯のデフォルメ的表現かと思ってた

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:30:07

    まあ高校は成長期なんで
    千早の背が10cm位急に伸びてもいいんじゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:00:51

    >>54

    益村くんが上手いこと誘導してゴマステーキを食べるようになったぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:39:45

    >>90

    でも描写的に中学で成長期が終わってそうで…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:02:59

    スカウトからしたらフィジカルの伸びしろが乏しすぎて見向きもされないだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:19:38

    仮に千早の身長があと10センチ高かったとしても177センチで藤堂清峰巻田には及ばない
    177センチの千早はきっと満足できずにもっと背を伸ばしたい体を大きくしたいとさらなる努力をしただろう
    フィジカルに恵まれているに越したことはない、けれど上には上がいて望みだしたらキリがない
    作中でも描かれてるけど結局はありのままの自分に誇りを持てるかどうかなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:21:36

    アニメで改めて見ると普通にいいやつだし教え上手なんだよな
    育成側とかどうなんだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:30

    将来的にはコーチやトレーナーも良さそう
    そのルートのことを考えた上でもやっぱ今誇り高い自分で納得いくまで野球やり切れるかは大事なんじゃねえかな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:31:48

    >>95

    来週アニメでやる回でさらに教え上手なのが分かる

    いい性格してるし皮肉屋ではあるんだけど褒めるときはストレートだしバリバリの体育会系じゃない相手への接し方も上手いんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:39:29

    高1で167ならまだ伸びる
    NPBの公称身長なんて本人申告のみで盛ってるからな
    森が170㎝あるわけないだろ
    アルトゥーべなんかもっと持ってるとしかおもえん165ぐらいじゃね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:44:06

    >>93

    今年中日のレギュラーセカンドどして出てきた田中幹也166㎝

    持病ありだが抜群の身体能力と足の速さで大学時代から有名だった

    ただ持病と体格のせいでドラフト順位は低いがそこそこ現在活躍してる

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:53:41

    お労しい…でもそこが好き

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:08:45

    田中幹也選手の動きはちょっと創作に片足突っ込んでるからな…
    166センチの体で大腸無いけどホームランも打つし守備も良いし盗塁も上手い
    努力は裏切らないという好例

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:43:13

    常に冷静な理論派だけど本当は死ぬほど泥臭いの好きだよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:34:32

    巻田は逆にしれっとエピローグとかでプロになってても違和感ない

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:38:54

    清峰の「努力が足りないんじゃないのか」ってセリフ、藤堂に向けられたものではあるんだけど千早の古傷にもクリーンヒットしてそう
    しかもそのあと藤堂が清峰に対して一切言い訳しなかったことで追加ダメージ食らってそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:21:19

    ずっと疑問だったんだけどフォーム変えるだけで長打も打てるようになるもんなの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:45:14

    氷河に新1年の小さいけどパワーヒッターの舞原が入ったけど千早メタだと思ってる
    だからこそ帝徳を勝ち進んだ先の氷河戦で千早が長打を打つことめちゃくちゃ期待してるよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:49:40

    >>104

    でも千早も自分自身がそう言われたら「そうですね」って飲み込んでたと思うよ

    藤堂も千早も智将も何かに責任転嫁せず自分の努力が足らなかったって思ってたからこそあそこまで追い詰めらてたんだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:17:24

    >>107

    どいつもこいつも中坊なのに人間出来すぎてる…いや、若さゆえの純粋さがあってこそか

    いずれにしても生き様が美しすぎるわ

    美しすぎてみんな一度壊れちゃったけど、高校で再生できてよかったなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:49:06

    TVアニメ『忘却バッテリー』放課後部室トーク 第7話「帰り道」|毎週火曜深夜24時よりテレ東系列にて放送中!

    ここでも「タンパク質とビタミンを効率的に〜」とか言ってるし食べるものはやっぱいつも気を使ってるっぽいね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:49:05

    パスタ大盛り保守

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:08:52

    パスタってラーメンより諸々いいのかしら?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:19:34

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:28:09

    このスレの言葉にはマジで概ね共感しかない

    だから現在進行中の小手指最強改造計画には成功してほしいんだよなぁ

    こんだけ努力して努力して努力してその末に絶望を味わった千早が長打狙うってことは相応の理由があるんだろうし
    何よりホントに本番で花丸満点の長打をやれたら彼の中の何かが報われるんじゃないかと思ってしまうんよ

    やっぱちーくんには悔いのない野球やってほしいんスよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:37:23

    これは推測になるけどシニア時代の千早は個人技でチーム引っ張ってくスタイルだったしフィジカルコンプレックスこじらせてたから、巻田と真正面からパワーで競い合うことは避けてたんじゃないかな
    長打が打てないというより打つことを選ばなかったというか
    だからこそ小手指でチームのためにスタイル変えようとしてるのが尊いと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:27

    アニメやってるから予習復習がてら原作も1話から再読してるんだけど
    フィジカルに恵まれながらも宝谷戦でのエラーをきっかけに精神的に追い詰められた結果送球イップスを患い野球をやめた藤堂
    フィジカルに恵まれずそれをカバーするべく努力を重ねてきたが宝谷バッテリーの圧倒的強さを前に自信喪失、努力の迷宮にはまりこみ自滅した千早
    それぞれ違った苦しみがあったんだなぁと改めて噛み締めている
    アニメ版の千早過去回も藤堂過去回同様苦しい描写が増量されるんだろうか…辛いけど楽しみだなあ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:56:00

    食べて吐いて食べて吐いて繰り返す千早にこんなん絶対親御さん絶対見てられんし止めないんか?!とアニメきっかけに最近ジャンプラ一気読みしてまだ単行本買ってない新参者は思ったんだが、親は共働きで食事はいつも一人ってニコ動コメで流れてて、マ……?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:05:32

    >>116

    漫画に出てきたの多分ここだけなんだけど普通に良い人達なんだよな千早のご両親

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:11:06

    両親が仕事で不在がちだから自然とひとりで食事するようになったって感じだよな
    だから親御さんも息子が極端な食生活になってることに気付けんかったんだろうね
    裏で吐いてることを知らなければ野球してごはんいっぱい食べてる健全な息子にしか見えんし

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:13:15

    普段両親が家にいないから気づきづらいよなぁ
    「アラッさすが成長期!よくたべてるわね!」ぐらいかもしれない
    気づけたとしても拒食症なわけでもなく本人が努力の形としてやりたくてやってることだから止めづらい気はする 

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:57:28

    >>116

    一人っ子で両親共働きの上流家庭、ご飯はいつも一人って設定がある

    仮に渡されたご飯代を目一杯使ってもレシートなんてチェックしないだろうし、まさかアイスクリーム溶かして飲んでるなんて気づかれなさそう

    背を伸ばしたいなら早寝心掛けてる筈だから両親帰宅前に寝てるまであると思う

    せめて兄弟でもいれば無理に詰め込んでるのに気付いたかも知れないね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:03:17

    何気無く検索してみたら寝る前のアイスは睡眠の質に悪影響なんだな…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:23:37

    やっぱ体重って大事よなぁ
    最近プロ野球選手を間近で見ることがあったんだけどテレビの印象と全然違った
    身長は170cmで野球選手にしては小さいなくらいの印象だったけどマジで体格がヤバイ、腕も足も滅茶苦茶太くて圧がすごかった

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:19:03

    自分の顔も嫌いらしいのは童顔とかそういう理由かな?
    決して不細工なキャラには見えないし…

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:36:33

    作中ではフィジカル化物が絶望的に強いけど高校野球までは徹底的に鍛え込めばそれでいいとこはある
    智辯和歌山あたりが該当

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:44:45

    >>122

    俺もSH今宮(172cm)をふつーに町中で目の前にしたときはびっくりした

    自分と身長同じなのに壁みたいに分厚い、クソゴツい

    テレビ中継でこの身長はプロの中じゃほんとチビだよな~とか思ってたからほんと驚いた

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:53:31

    変に急に伸ばそうとするよりは少しずつ伸ばして行ったほうが最終的には良かったのかもしれないね
    無理な過食、ストレスでの睡眠の質の低下とかで本来伸びる分も伸びてない可能性がある

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:00:27

    食事の件、千早が聡明な子供だったがゆえにご両親も我が子が嘔吐を伴うような無茶な食べ方をしているとは思いもしなかったんだろうな
    裏を返すと当時の千早はその努力のアプローチが適切か否か判断できないくらい冷静さを欠いていたということで、かえすがえすもおいたわしい
    本格的に体を壊してしまう前に心の方が限界を迎えて努力することをやめられたのはある意味幸運だったのかもしれん

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:41:23

    >>72

    しかも更に辛いのが油物って手っ取り早くカロリーは取れるけどアスリートが食べると筋肉系の怪我増えやすいんだよな…。筋肉ってものによっては怪我して治る度に薄くなるやつもあるから一回怪我したら再発or体重減少のデッドロックになりかねない

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:40:32

    >>123

    自信喪失と自己嫌悪が行き過ぎると自分の見た目にも嫌気がさす現象じゃないかな

    鏡も見たくないし顔を少しでも隠したくなるんだよ


    今でも掛けたまんまなのは単にサブカルクソ野郎的に気に入ったのか本当に視力が落ちたのか描き分けの都合かな

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:24:10

    >>123

    藤堂は挫折により生まれた負のエネルギーが外に向かった結果ケンカに明け暮れたが、千早は内側に向いたことで自分にまつわるすべてを否定し嫌悪した

    表現の仕方は違うけどやってることは自傷行為みたいなもんって意味では二遊間は似た者同士なんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:15:07

    いつか眼鏡外せるときがくるといいなという気持ちと、眼鏡クッソ似合うからそのままで居てという気持ちがせめぎ合ってる

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:58:33

    眼鏡外すと童顔度が上がる気がする

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:21:35

    >>132

    アニメ第1話の盗塁を試みるも智将に刺されてしまったシーンは千早的にはつらいシーンなんだがかわいらしいお顔やなあとぼんやり眺めてしまった

    他のキャラより顔に占める目のサイズが大きめでさらに瞳も大きめに描かれてるから童顔な印象を受けるのかな

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:14:53

    もうすぐアニメで土屋先輩が登場するね
    勧誘時の土屋先輩は一回ダッシュしただけで息切れしちゃうくらい体力なかったけど、千早くんはフィジカルないのにスタミナが問題になったことがないのは地味にすごいな

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:34:02

    マドレーヌ保守

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:06:49

    贔屓目かも知れないけど野球経験者は千早のこと褒めてる人多くて嬉しい

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:09:48

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:11:19

    千早って割と人の事褒めるし、褒めるのうまいよなと思った 要とかヤマとか土屋先輩とか

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:33:09

    野球は個人競技とか言ってた割にモブ含む元チームメイト達から悪く思われてなかったのも当時から褒めたりしてたのかな

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:42:38

    >>138

    斜に構えてるイメージあるけど褒めるときはド直球だよな

    何なら言われてるほど嫌味キャラでもない

    先日アニメになってた藤堂の送球イップスを改善する話は声かけも態度も一貫して優しかった

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:04:33

    人の努力を蔑ろにするのが嫌なタイプだから元チームメイトのことも素直に褒めてたかもね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:59:20

    そういや1のコマのセリフ、アニメはカットされてたな
    フィジカルは頑張ってもダメだったけど全ポジションの知識入れてたり単純に練習量2倍必要な両打ちだったり
    沢山努力してきたのがわかるの良い

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:00:00

    氷河高校との練習試合に登場する元富士見シニアメンバーの彼、千早に対する理解度が高いよね
    ある意味千早本人よりも千早の核心に迫っている

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:05:44

    >>141

    元チームメイトも野球が上手い千早にみんな憧れてたって言ってたくらいだしプレーほど実際の性格悪くないんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:06:37

    上でちー君の努力が報われてほしいってコメあったけど自分も同意だわ
    原作では次の小手指の攻撃で千早くんに打席が回ってくるんだよね
    個人的には帝徳戦も終盤だしここで一発決めてほしいけど、氷河戦まで打撃不振続きそうっていう読みも根強いよなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:43:06

    帝徳戦は小手指のチームとしての雪辱戦でもあるから決めてくれるんじゃないかと思ってたり

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:08:40

    アイスを飲むのはびっくしりた
    成長期なんだからアイス1リットルおやつで余裕で食えるだろうって
    しかも食べても食べても腹減る時期なのに無理して食べたごはん吐くし体重増えない

    胃腸が弱いってアスリートとしては苦しいな
    身長とか骨格とかも遺伝でどうしても背が伸びないとかあるし

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:10:52

    >>31

    要は170超えてるし肩幅もあるしがっしりしてきた

    千早は背が止まってるし骨格が細い

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:12:33

    >>45

    ヤマちゃん食べた分だけ鍛えたら筋肉になりそうなんだけど千早は食べたら吐くとか無理すぎる

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:37:57

    >>139

    自己認識が低すぎるけど元チームメイトからは強いし知識あるしと憧れられて頼りにされてたみたいだよね

    本人はだんだん開いていくフィジカルの差に焦ってそれどころではなかったのか

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:57:47

    本人が賢いから吐いた痕跡とか全然残さずに未だに両親も気付いてないかも
    本人的には気付かれる方が余計苦しい

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:07:42

    アニメで色と陰影、モーションがついてメンバー間の体つきの違いがより把握しやすくなったよね
    葉流ちゃんはガタイがいいのはもちろん特に肩や胸周りがゴツつくていかにもな投手体型
    葵ちゃんもガタイがいいのは葉流ちゃんと同じだけど葉流ちゃんより下半身が強化されてる感じ
    圭ちゃんは葉流ちゃんと並んでることが多いから細く見えがちだけど瞬ちゃんヤマちゃんより肩や腕ががっしりしてる
    瞬ちゃんとヤマちゃんは体型的には大差ない描かれ方をされてるけど色使いや服の着こなしなどで瞬ちゃんの方が線が細そうな印象を受けるように調整してる
    さらに富士見シニア時代の瞬ちゃんに関しては現在よりも明確に華奢に描いてる

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:29:14

    >>152

    1話冒頭の処刑シーンの千早が子供過ぎて驚いた

    実際子供だけど小学生か見たいな体格

    あれで智将から千早を潰せばチームが崩れて勝てると思われてたんだから凄い頑張ってたな

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:19:52

    >>143

    これが発展して信じるが自分にかかってくる展開になったりしそう

    野球選手としては恵まれないフィジカルの自分をそれでも信じられるか(ここぞというところで長打を打てるのか)

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:32:09

    >>144

    ただ藤堂と巻田は隙あれば煽る辺り、脳筋タイプを弄るのが好きではありそう

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:33:50

    おにぎり3個が余計だった!とか言って下してるから、本当に微調整してギリまで食べてたんだろうな感
    清峰なんて頼まれても無いのに授業中にお茶漬け食べるのに…

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:38:05

    あの運動量に対して食べられない体質だから、意識して量を食べないとどんどん痩せていきそうだし余計に筋肉つかなくなりそう
    シニア時代ほどの無茶はして無くても、今でもある程度頑張って食べてそう
    だからマドレーヌ持ってるのかもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:41:46

    大盛りパスタ食べるし、身長も平均と比べれば低く無いから野球さえ考え無ければ色々と普通な気もする まぁ平均程度の普通だったら甲子園なんか行けないので過食するわけなんですけども

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:45:18

    一見普通の高校生の体格だけど運動すると本人の限界まで食べないとどんどん痩せていくのか
    育ち盛りの周囲の男子は食べても食べてもお腹すく時期なのに

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:56:33

    運動部は朝練後、午前休憩、昼休み、午後休憩、放課後と弁当おにぎり5食分くらい持っていくこともあるらしい
    もちろん朝食と夕食も家でがっつり食べる
    清峰みたいに授業中に食べるのは論外

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:59:48

    実際清峰はどんぐらい食べてるんだろうな 藤堂も結構食べるんだろうけど

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:11:34

    野球のコラム見てると高校球児は1食米1合半とか出てきてたな
    プロの消費カロリーは平均3000くらいらしい

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:13:41

    さすがに食べれない体質でプロは厳しいか…

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:16:32

    >>161

    お茶漬け食べるのにポット持参してくるくらいだからお湯が無くなるまでは何かしら食べるんじゃない?

    お茶漬けのおかわりか湯切りかラーメンの汁にするかは知らんけど

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:22:05

    長年活躍してても食べるのがきついって選手は結構いるから上手く折り合いつけるとか自分にあった方法を探すとかする方向に進めたら良かったんだと思う
    他人に頼らず自分の考えだけで限界迎えて折れちゃったので、他人を頼れるようになった今ならまた違うんじゃないかな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:29:02

    >>164

    そういえば魔法瓶とかじゃなくて2Lありそうなポットだったな どんだけ食うんだ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:30:07

    千早のテーマの一つ他人を信用する他人を頼るみたいだからこれからまた何かあるのかも
    シニア時代他人に声かけられてもガン無視だったし

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:31:45

    清峰の荷物大きいの野球道具の他にポットとか弁当数食分とか入ってるのか

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:32:52

    >>156

    その上説教の最中にマンガ肉を食うわんぱくぶりだもんな

    千早からしたらいくら食っても平気な清峰もゴマばかり食うくせにしっかりデカい飛高も神から最高の体を与えられた陽ノ本も食への関心が薄いくせに清峰よりデカい凪も理不尽極まりない存在だよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:35:12

    身長とか太れるとかほぼ遺伝だからな
    日本人で100kg超えは才能とか言われるくらい
    バレリーナとか宝塚とかは祖父母の代まで体型調べられるらしい

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:51:40

    >>168

    代わりに教科書とかは入ってない可能性ある

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:56:58

    教科書は置き勉してそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:39:53

    アニメのキャラクター紹介見ると清峰、藤堂はもちろん要に比べても首が細いよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:40:15

    ちーくん勉強まで完璧なの半端ねぇな

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:01:13

    折り合いをつければ楽だろうし、似たタイプの選手がいる事が支えになる場合もある
    だけど理想を目指すのが悪い訳じゃない
    外野としては老婆心で安全策すすめたくなるし、上手くいかなくて本人が凄まじく後悔する可能性も高い
    それでも誰かが挑戦した結果が当たり前になっていく事はままある

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:09:10

    読み返したら「俺の脚を邪魔しないのは貴方だけだ」の千早くん改めてくっっそかっこいいな
    この回アニメでも見たすぎるから2期3期切望

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:51:26

    中学高校は人によっては1年で十センチ伸びたりするし縦に伸びた後横にも筋肉付けるとなると食べても食べても足りない
    食べれないタイプでも遺伝で伸びる人はヒョロガリになる
    アスリートはどんどん食べて伸びて筋肉もつくタイプが多いな
    身長低めでも骨太で食べた分だけ鍛えたら筋肉になるとかもある

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:01:33

    野球はコンタクトスポーツじゃないけど、この体格だともし走者とぶつかったりしたら怖いな

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:07:28

    憧れたのが野球でまだよかったと思うべきか…

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:15:14

    >>177

    土屋先輩が遺伝で伸びるけど肉付かないタイプかな

    入部してから厳しい練習してるのに佐藤先輩みたいにがっしりせずに細いままだし

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:21:10

    投手だけどプロ野球でストレートが160出る投手は大半が180超えばっかなの見るとフィジカルって大事だなと本当に思わされる
    西武の平良はリリーフ時とはいえ日本人の平均身長くらいであの出力なのはすげえわ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:33:49

    軒並み2メートルのバスケやバレーより野球は身長はまだマシなんだけどな
    身長あった方が良いのは確かだけどプロ選手見てるとみんな体が分厚い
    それくらい全身に筋肉付けないとやっていけないんだろう

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:50:00

    >>176

    初対面のときに「俺の脚から逃げられると思うなよ」っていつになくムキになってしまった相手とチームメイトになって、一緒にプレーする中で信頼が育まれて…という流れがあってそのセリフが出てくるのがいいよね

    千早がシニア時代スタンドプレーに重きを置く選手だったからなおさらその意識の変化に胸を打たれたよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:02:13

    >>169

    その面子だと高カロリーな子どもメニューが好物で大食漢描写もあって185程度の清峰が平凡に見える

    ゴマしか食わない超偏食家なのに清峰と同身長の飛鷹や食欲薄いのにデカイ凪は本当に才能としか言いようが無い

    当も別に大食漢描写ないのにあの恵体だし

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:02:52

    高校野球までは身長も普通の平均身長より少し高いくらいなんだけどその先はフィジカルだね
    あと増量するには食った量に合わせた練習量とかが大事なんだがそこまで見てくれる指導者居らんしな

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:50:29

    千早くん土屋先輩のこと最初から好きよな
    足早いのと体育会系でないオタ気質に親近感持ったんだろうか
    身長は違うけど土屋先輩も頑張っても筋肉も脂肪も余分につけるの無理っぽい

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:01:35

    >>184

    身長は食えば伸びるってもんじゃないしなあ

    明確な栄養失調じゃないなら大して関係ない

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:07:46

    ここの意見をひととおり眺めて思ったけど
    野球選手としては背が伸びないことよりトレーニングしても体が厚くならないことがしんどいな
    パワーや肩の強さを手に入れられなかったのに脚の速さとバットコントロールを磨いてシニア球界で有望選手に登り詰めたのはすごいことだよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:40:23

    いつもは俊足で塁間を駆け抜けてるけど、いつかホームラン打って悠々とベースを回ってほしい

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:27:34

    成長期は食べたものが全部吸収されて体がどんどんでかくなっていったからここまで努力しないと食べれないし身長も体重も頭打ちになるエピソードは衝撃だった
    一回折れても今も努力し続けてるのが凄い
    アニメで過去回想丁寧に描いてくれるだろうから期待してる

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:44:25

    >>188

    筋力差開いてくのは高校生からだし

    シニアだからまだ有望選手に成れたって言い方が正しいんじゃね?

    まあここまで技術あれば現状のように高校でも有望選手ではあるけど

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:50:35

    >>189

    その千早が見られた日には泣くかもしれん

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:56:32

    >>188

    ボディビルダーのトレーニングだと増量したいなら練習は高強度で短時間が原則だそうだ

    ランニングとか長時間できる強度の運動を1時間やっても体重のほうが減るし、食欲も減るそう

    技術で生きていくような選手は素振りとか反復が多いから大きくなるためとは真逆のトレーニングなんだな

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:01

    >>53

    一度にたくさん食うより2時間置きにずっと食べる方が体作りに良いからね

    野球部とか1日6食+補食とかやってるところもあったはず

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:35

    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:47

    て〜

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:57

    いっき

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:01:12

    まぁー

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:01:29

    すー

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:01:39

    よ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています