実際広の頭の良さはどれくらい?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:17:56

    「嘱望された将来」って書いてあったから海外のそれなりに頭良い大学は出てそうだけどギフテッドって感じはしないから微妙に分からない
    少なくとも初星学園で学ぶ事はそんなに無さそうだが

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:37

    まあ学業に関しては一部免除してもらってるくらいだからね…
    少なくとも高等部くらいだったら楽勝だろう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:57

    あにまん民全員よりは頭いいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:21:30

    あにまん民全員の頭脳合わせて勝てるかどうかだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:21:50

    >>3

    14歳までで現地生活出来るくらい外国語出来る訳だからそれはそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:22:51

    14で飛び級卒業してギフテッドじゃないってもうなんなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:22:55

    俺あにまん民だけど歴史科目なら広に勝てると思うわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:22:57

    プロデューサーに教えることができるくらいだしな

  • 9124/05/23(木) 16:23:52

    >>6

    すまんギフテッドというか特定の一分野に特化したり特殊能力があったりってタイプじゃなさそうと言いたかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:24:33

    振り付けと歌詞をすぐに覚えられるあたり見取り稽古の才能のあると思うんだよな
    問題はやっぱ体力は皆無なことか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:24:58

    >>7

    世界史やったらぼろ負けしそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:25:02

    半年でリーリヤと母国語で話せるようになって下さいって言われたら3ヶ月で覚えてきた
    くらいのイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:26:32

    学力の話で特殊能力ってなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:27:53

    >>13

    瞬間記憶とかそういう奴じゃねえかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:28:56

    近代史について聞かれて出てくる名前がアインシュタイン、ファインマン、湯川秀樹、ホーキングな辺り物理学方面ではありそう
    イメージともなんとなく合う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:30:33

    どれだけ物理を修めても空気抵抗にすら勝てないけどな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:30:53

    本人によれば「歴史は苦手。勉強した事ない」との事なので勉強すれば普通に覚えられそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:30:56

    >>14

    曲を一回聞いて歌詞全部覚えて、振付も一回見たら全部覚えられるのはほぼ瞬間記憶なのでは…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:32:23

    ギフテッドとサヴァン症候群の区別が微妙につかない人が多い気がするが
    いわゆるギフテッドは基準的には別に何かしら代償として人間性とかコミュニケーションに問題を抱えていなければいけないわけじゃないぞ
    そして基準とされている130以上は上位2%なのでそんなにメチャクチャ稀少な天才を指してるわけじゃない
    まあギフテッドの基準のIQが必ずしも大学を卒業出来る能力とかに繋がるわけでもないから逆に能力が高いからギフテッド!って決めつけるのも間違ってるんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:34:49

    学力について考察すればする程「なんでこいつアイドルやってるんだ?」ってなるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:36:00

    >>20

    私に一番向いてないから

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:36:22

    >>20

    この問いに対するカウンターが「一番向いてないから」で固定されてるのが強すぎる

    お目ほどの知能で一番向いてないと判断したなら本当に一番向いてないだろうなっていう最悪の信頼がある

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:37:34

    >>20

    年下なのにいくら勉強しても追いつけない天才で劣等感感じてたのに「つまらないから」って理由1つで辞めやがった…!ってキレてる人居そう

    いや実際やってらんねえよ置いてかれてる側からしたら

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:37:35

    ほぼなんでもできるから1番向いてないアイドルをやる
    こいつ異常者か?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:38:11

    >>24

    異常者だが?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:38:26

    >>24

    そうだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:38:43

    というか勉強方面は「苦労すらしなかった」から嫌になったのを考えるとやっぱ「これより上はない」くらいの大学卒業はしてのけてるんじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:39:03

    最近見たオッペンハイマーはオランダで論文発表するために突貫でオランダ語覚えたりしてたけどワンチャンそれくらいのことはしそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:39:39

    >>28

    えっ!?リーリヤと仲良くなるためにスウェーデン語を!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:40:16

    >>29

    できらぁ!(本当にできる)

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:43:53

    14歳で卒業って事は少なくとも10歳で向こうで暮らすには不自由ないくらいには英語使えたって事だもんな…本当にアイドルやらせてるの勿体ねえ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:44:40

    でもプロデュースしたらアイドルにしてよかったって思うんでしょ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:49:07

    どれくらい頭がいい、とかじゃなくて半ば概念的なものだから
    人類最高クラスと思ってていいんじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:50:54

    実際にその道を極めたって言うよりそれを本気でやればすぐトップに到達できるのが解っちゃう的なものなのだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:04:17

    向こうで暮らしてたなら英語の取得は容易 特に幼少期ならなおさら
    大学卒業レベルなら世界レベルだと割といる(日本だと不可能だけど)
    最年少記録だとハーバード大に11歳で入学って感じ
    ただ単に記憶能力に優れた早熟って感じはするけどな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:08:36

    多分修士まで履修した(修論書いた)はいいけど飽きて博士までは取ってないように思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:10:43

    フィジカルがあればなあと100回ぐらい思われそうだけどできる程度にフィジカルあったらアイドルやってないバグ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:54

    >>23

    置いてかれた側より当然上がってきて現場で活躍するんだろうと思ってた教授とか企業の方が腰抜かしてるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:50:03

    オーガ(アイマスのじゃなく刃牙の)が強くなりすぎて達成感が味わえない、みたいなこと言った事あるけど、広も同じ餓えを感じてた、とかなのかもね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:01:35

    大学でも飛び級してないなら、10才で英語話して大学受験程度の知識を持ってる訳だから天才とかいうレベルじゃない(海外の大学の飛び級は「4年間で取るべき単位を3年で取る」ことで可能だけど体力的に多分無理)。
    海外には11歳で大学卒業した人とかいるけど母国の大学だし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:04:49

    大学の飛び級制度って単位取得が必要なんで3年までびっちり授業取らないといけないから頭が良いよりもめんどくささがまさる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:09:57

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:40:14

    あの体力で良く海外生活耐えられたな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:50:37

    >>43

    むしろ日本の生活が肌に合わなくなっちゃったのかも

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:01:21

    >>43

    14歳で海外の大学で将来を嘱望されるくらいだし大学側が色々援助してそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:04:02

    この容姿でアイドルに向いてないとかだいぶ傲慢だよなって
    まあアイマス世界自体が美醜のレベル差はあまり無いのかもしれないが

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:14:08

    >>46

    いやいくら容姿が良くてもアイドルには向いてないと思うが…

    そもそもいくら顔が良かろうが「あなたはトップアイドルになれない」って結論をPが出してるくらいだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:18:51

    >>47

    この容姿でアイドルが一番向いてないと言うのが、コミュを読んだ上で自分個人の感情として傲慢に思えたからレスした

    今思うと完全に言葉足らずだったわ、申し訳ない

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:22:55

    ギリッギリ目指せる中で一番向いてないって話だろう
    本気で無理なもんやりたいならアスリート方面に行くだけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:24:40

    そこら辺は親愛度10で語られるから…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:34:48

    初練習のカッスカス過ぎてまるで聞こえねえ歌を思い出せ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:59:20

    アイドルのビジュアル能力ってポージングとか表情とか含まれてそうだし、表情が乏しかったり、体幹弱くてポージングも上手くできなさそうだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:25:20

    >>1

    どうする?この世で勉学とされているもの

    (国、数、理、社、美、音)全てにおいて

    その手の専門家以上にできる天才だったら

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:32:19

    >>38

    大学なり研究所なりのボスがポスト開けて準備して待ってたんだろうなーって

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:40:55

    数学オリンピックとかで高順位取ってそう……と思って調べてみたら高校生対象か

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:43:24

    いえーい各種研究機関見てるー?
    今から貴方達が席を用意して待ち望んでた天才少女をアイドルにしちゃいまーす!
    破ァッ!!(ハートの合図+)

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:46:32

    アニメ、漫画、ゲームなんかに登場する天才キャラは生み出した作者が考えられる以上のことは出来ないからいざそのキャラが理論とか振りかざしてもネットで突っ込まれがち

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:47:42

    >>56

    いえーい初星学園見てるー?

    今から貴方達がこれから優秀なプロデューサーになるだろうと考えてたプロデューサーのプロデューサー人生をこの学園で一番アイドルに向いてない少女に費やさせまーす!

    破ァッ!!(ハートの合図+)

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:00:35

    一番向いてる云々は好感度イベで掘り下げあるから進めれば多分納得できる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:02:44

    俺がまだ好感度10に辿り着いてないにわかだってバレるからやめて…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:20:18

    >>48

    いやーあんまり容姿も良くないぞ

    どこかっていうと首から下

    グラビアじゃないとはいえ、細すぎて歌うにしても踊るにしてもシルエットと見栄えが悪い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています