‼️閲覧注意‼️特撮ヒロイン(男)

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:32:55
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:16:35

    万丈とゲイツは王道

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:31:16

    フィリップとアンク

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:08:22

    対チェイスの剛…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:09:59

    賢吾…色んな意味でヒロインだった…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:11:55

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:15:51

    >>4

    ツンデレ系かつトゥルー感のあるヒロインだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:37:38

    ハートさまのヒロイン・ブレンもいるからドライブヒロイン多いな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:46:08

    ゲイツのヒロイン感は救世主周りもあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:11:29

    万丈のヒロイン力の話すごく納得した

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:15:16

    前に別スレに書いたんだけど、キングオージャーのストーリーの主軸になるキャラがヤンマ・ジェラミー・ラクレスだから、その3人のヒロインと思うとギラの役割や活躍がしっくりするなあ…って

    ヤンマ→人間とシュゴッドをテクノロジーでつなぐ存在
    (相棒、仲間としてのやり取り、王になろうとするギラと導くヤンマの対比。闇堕ちした時は身体はって止めあう)
    ジェラミー→人間とバグナラクを繋いで狭間の国を作る
    (親友、新しく王になった二人の共同事業、母を亡くしたジェラミーに寄り添う。ギラの世話を焼く)
    ラクレス→宇蟲王関連のトリックスター 
    (最愛の兄、守られていた存在。すべてが明らかになった後は兄の贖罪を支えて、肯定する)

    FLTショーの内容でも各王様のプレゼンを全肯定して褒める役割で、個性の強い奴らに寄り添うことでまとめているリーダーだからこそのヒロイン力よ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:02:37

    あとシュゴットとの交信がヒロイン仕草増しているよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:09:01

    節目がちヒロイン…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:38

    >>13

    うーんこれはヒロイン

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:05:52

    ゲイツはライバル型ヒロインに見せた真っ当なヒロインしていイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:18:03

    >>15

    最終回にこんな健気なお別れするんだぞ

    そのまま胸の中で息を引き取るんだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:14:16

    ウォズも割とヒロインよりだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:03:02

    割と男ヒロイン多いな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:50:19

    大二

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:33:52

    バイスと一輝もある意味ヒロインしていたな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:28

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:22:15

    >>20

    お互いがお互いのヒロイン兼ラスボス候補だよな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:18:42

    人間じゃないけどウルトラマンエックスも割とヒロイン属性じゃないか?

    15年前から大地に引き寄せられずっと見ていた
    ピンチに強制変身させたのがちゃんとした出会い
    一心同体なのでお互いを守るために何度か瀕死になる
    消えかけたところを大地に救われパワーアップした時のやりとりが
    「いつもより大地を近くに感じる」「もう二度とお前を離さない!」
    変身者バレした時の仲間への挨拶が「こんな大地ですがこれからもよろしくお願いします」
    肉体を取り戻し地球から去ることになるも直後に地球の危機が訪れて即帰ってくる

    そもそも「ウルトラマンエックス」という名前が大地から貰ったもので主題歌でも「君と僕の名前」だったりしてなかなか強いと思うんだが

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:42:26

    大地もゴモラも割とヒロインしていたしウルトラマンXはトリプルヒロインだった…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:13:33

    >>17

    ウォズはヒロインというより年上のミステリアスお姉さん枠では?

    小説なら彼は最後に私のところに帰ってくる系ヒロインではあると思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:52:32

    一条さんは納得の男ヒロインだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:11:03

    ゲイツのヒロイン感はツクヨミが男前、オーマジオウの最後のトリガーあたりが特に強いよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:25:34

    フィリップは本編だけだと本人が翔太郎を引っ張るシーンとか多くてダブル主人公って感じなんだけど、劇場版は完全完璧にヒロインでしたね……
    って思ったけど本編でも結構ヒロインムーブしてんなこいつ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:42:11

    黒景和を説得して救おうとするのはいい
    誰にも邪魔されないように創世の間に連れてっちゃってしかも勝手に自分好みの服に着替えさせるのは、どんだけ英寿にとって普段の景和の存在でかいんだよってなった
    景和をもし取り戻せなかったら、しかも死んだりしようものなら英寿も一緒にバッドエンドになるんだろうなってこと考えると最終盤の英寿にとってのヒロインは景和だったと思う
    最後に触るのが英寿は景和の絵馬、景和はIDコア(=英寿を覚えている示唆)なのもいいよね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:49:49

    前スレ含めここまで御成出てないのびっくり
    あいつこそ男ヒロイン筆頭だろ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:35:57

    究極の闇回の真墨…ヤイバのアレさもあって力狙われているヒロイン感あった気がする…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:04:32

    ライダーマンヒロインはわかる気はする

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:48:50

    >>30

    御成で男ヒロインという言葉を知った

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:32:05

    >>19

    カゲロウに取り込まれた大二のために上司が初変身

    道を違えた大二を取り戻すために、元上司が命がけの再変身

    ヒロインだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:10:21

    >>34

    つまり大二はヒロミさんのヒロイン…!

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:18:19

    戦兎は勿論だけど主人公だからか、2号ライダーの万丈のヒロイン力が高過ぎる
    最終回で主題歌をバックに唯一記憶持ったまま現れる万丈とか、
    映画の敵に洗脳される万丈と戦兎の「万丈…お前の命、貰うぞ…!」とか、
    多分戦兎のツンデレ力が強過ぎるのもあると思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:54:25

    ゴセイジャーの望…特にゴセイナイトにとってのヒロイン枠のイメージが少しある

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:11:37

    割とヒーローと交流が深い少年はね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:08:56

    ヒロインは男女問わず主人公との関わり方や話周りでも変わるよね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:08:32

    アンク、メルト

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:42:08

    マコト洗脳の辺りのマコトってヒロイン扱いいけそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:07:07

    男だけどヒロイン…わかる…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:52:49

    ホッパー1…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:58:23

    ガルはラッキーにとってのヒロインポジじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:08:17

    >>35

    そうだな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:19:57

    >>33

    映画で神を鎮める姫巫女みたいな役割だったよね…アフロだけだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:10:35

    チェイスと剛のお互いのヒロイン感はある気はする

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:32:37

    序盤からスコルピオ周りのスティンガーもなかなか…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:02:59

    やっぱり男のヒロイン多いな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:30:48

    特撮長いからね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:04:50

    ある意味で良太郎…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています