自称ダークファンタジーの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:34:06

    なんかモブは簡単に死ぬし犯されるけど
    本編中の身内は割と保護されてるか悲しい過去で終わる…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:36:05

    居酒屋のとりあえず生ビールの感覚で露悪展開が運ばれてくる…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:37:24

    モブ冒険者さんがまた死んだけどどないする?
    まあちょっと腸見せてダーク感出しとけばええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:37:59

    単体のゲームか映画でもなければモブ以外は死なせにくいと思ってんだ
    メインならなおさらなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:38:41

    魔物や魔物が街中で暴れてるッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:40:01

    ゴブリン「いやクソキモいヒューマンなんて相手したくないんスけどダーク感とかで義務でやらなきゃいけないらしいんスよね」

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:40:06

    "ダークファンタジー"というよりは"猟奇的な作風"という感覚ッ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:40:24

    おいおい序盤に死亡・ラッシュしてそれ以降はあんまり死なないが正しいでしょうが

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:41:28

    俺なんて物語前半では名無しのモブは死ぬ一方で名有りのゲストは救われてたのに最終回で今までのゲストも味方キャラも全滅して主人公も死ぬ芸を見せてやるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:41:45

    なんで人類滅ばないの?ってくらいめっちゃ人類が魔物より弱かったりする…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:41:54

    よしっ、主人公がちょっと助けて仲良くなった街の子供を殺せ!
    感情移入したところに不意打ちで残虐展開にすればダーク感があるはずだ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:42:24

    初期メン全員死んで途中で入れ替わるくらいがいいよねレゴラス

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:42:53

    >>9

    >>12

    もうメチャクチャだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:43:09

    あんまりに敵が強すぎてなんかフワッと終わる…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:43:30

    ダークソウルに死ぬほど影響を受けてたりする…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:44:28

    >>10

    国最強の騎士団長が敵のちょっと強いオーガに一発で折れたっされるとなんで国が残ってたか不思議になるよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:45:16

    わ、分かりました...
    メインキャラでも主人公組以外の立ち絵と名前があるキャラは敵にするかブチ殺します...(プロジェクトムーン書き文字)

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:46:02

    ベルセルク…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:46:26

    残虐にする以外にリアリティの出し方ってなんかないんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:48:51

    無理矢理ダークな展開を入れようとしてかえってギャグっぽくなったりキャラが猿思考になったりする…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:49:00

    >>19

    メカ展開

    ゴリラ展開

    あの男展開

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:49:10

    >>19

    リアリティ出すのとダークファンタジー感出すのはまた別だからね

    リアリティなら普通にその世界の生活感や社会の成り立ちを丁寧に調べて描写していけばいいと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:51:36

    ダークファンタジー…聞いた事があります
    産業革命時代のイギリスをベースにしたらそれっぽくなると

    ファンタジーのナーロッパ並みに鉄板の印象なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:51:52

    >>19

    はっきり言ってリアリティ=露悪的な展開だと思ってるのならそれは間違ってるから お前死ぬよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:53:00

    >>15

    ベルセルクに影響受けてたりする…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:53:09

    >>19

    リアルというか現実について知れば知るほどリアリティのない事故事件が湧いて出てくるから訳がわからなくなってきたのは俺なんだよね

    最近は現実について知るためにデカルトから哲学をやり直してるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:53:55

    嘘か真かナーロッパではなく中世盛期の生活レベル+幻想生物を描写できるならそれだけでも十分ダークファンタジーになるという研究者もいる
    ベースをナーロッパにするから雑な露悪展開でダークファンタジーを名乗る事になるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:54:22

    ウム…明らかにそれまで存在していなかった初見殺しで人が死んで愚弄されたあげくメインキャラは無事なんだなァ…
    ほとんどのネームドが兜付けてないのに天井から強酸性のスライムが降ってきてモブメスブタの頭が溶かされて兜付けない油断とか愚弄された時は流石にビックリしましたよ本山先生

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:54:53

    リアルにも闇展開はあるけど連発しすぎ…
    よく組織運営できてたなって思うレベルのカスが多いんだよね
    殺伐とした世界なのはともかく馬鹿しかいないようなのはなんとかしてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:55:02

    日本で最も人気なダークファンタジーとしてお墨付きを頂いている

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:56:00

    >>30

    普通に面白い少年漫画だと思われるが...

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:56:31

    俺なんて明らかに凶悪なゴブリンの住みかにメスブタ冒険者を送り込み続けて苗床を量産する芸を見せてやるよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:56:33

    ベルセルクも鷹の団の主力メンツは10巻以上保護され続けたんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:56:40

    >>23

    ダクファンというよりゴシックホラーだな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:56:56

    ま…まさか…
    ニンジャスレイヤー…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:57:19

    "ダークファンタジー"というより"露悪的"という作品ッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:57:46

    人間が追い込まれまくって数が少ない割には沢山いるし物語後半の危険な場所でも生き残ってたモブも何も成長してなくて雑に凡ミスして荼毘に付したりする····

    何か彼岸島が脳裏によぎっててダークファンタジーはそこら辺考えない方がいいんスかね もしかして

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:57:48

    チェンソーマンは一気にみんな死にましたね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:57:59

    >>30

    あわわお前はデーモンスレイヤー

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:00:05

    人気キャラバンバン殺しまくってその時は盛り上がるけど後々使えるキャラが枯渇して困る展開になるくらいならなんでも良いですよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:00:31

    純愛やり遂げたのもあるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:00:42

    ダークファンタジー作者の定石だ…
    レイプ展開をしておいてこの物語の主軸はそこじゃないんだァ低俗な話と一緒にしないで貰おうかァとお気持ちしたりする…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:01:33

    >>40

    まあそのままやる事やって連載終わればええやろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:02:25

    そもそもダークファンタジーの定義がフワフワだから本当に仕方ない
    作者が王道少年漫画扱いしてるハガレンがダークファンタジー扱いなんだこれはもうどうしたら良いんだぁっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:03:24

    >>37

    えっ彼岸島は人間が殺しても殺しても一向に尽きないだけで凡ミスで死ぬって展開はあまりないですよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:03:30

    モブは愚かだけど主人公は賢い!とかしないなら何でもいいですよ
    主人公は凄いけど周りのやつも凡人なりに強か!ってして欲しいんや

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:04:08

    そこそこのキャラをたくさん出してると消費しやすくて良いっスね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:04:34

    ダークなだけでファンタジーではなかったりする…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:05:22

    >>46

    (作者のコメント)

    主人公には悲しき過去があるんだァ

    他の有象無象と一緒にしないで貰おうかァ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:05:44

    ったく…ダークファンタジーを謳いたいならベルセルク黄金時代編の蝕並みのことをしてメインキャラほとんど殺して主人公を追いつめようよ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:06:08

    "ダークファンタジーッ"と言うより"王道少年漫画ッ"という感覚
    胸熱な展開目白押しの召喚獣バトル

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:06:52

    >>50

    シールケのレイプ無いのか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:07:02

    >>37

    普通過酷な環境ならその辺の村人含めてたくましくなるはずだよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:07:06

    今やってるダークファンタジーで好きな作品なんだっけと思ったら真っ先にチー付与が出てきた
    それが僕です

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:07:18

    >>50

    わ…わかりました

    そういう過去を持つ設定の主人公がバカなモブ共にマウントとる話にします

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:08:31

    しかし…メインキャラ殺しまくってるなら無から魅力的なキャラをコンスタントに生み出し続けないと面白さが荼毘に付すのです

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:08:34

    >>51

    流血や差別はまあ良いとしてボボパン匂わせはただのノイズだと思っている

    それが僕です

    バブみを感じてオギャるバルナバスで笑っちゃったんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:09:08

    ダークっていうか徹頭徹尾パロまみれ作品 それがなんちゃらスレイヤーです
    まあ大元を考えればま、なるわなって感じですがね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:09:11

    >>46

    父親から虐待されてまともな教育受けられなかったからキャバ嬢から教えてもらったプリンもどきしか作れないような主人公でも許されるっスか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:09:29

    >>53

    あわわお前らはゴシックホラー怪物に支配されてたと思ったらクトゥルフ風コズミックホラー怪物に纏めて蹂躙された世界のモブ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:10:27

    >>56

    使い捨てモブを出して悲惨な目に合わせてやねぇ

    そのまま殺すのもええけど主人公に愚弄させるのもうまいで!

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:11:47

    気にさわったらあやまります でも……
    日本の創作者や出版社が言うところの『ダークファンタジー』って
    『ベルセルクとかオウガバトルみたいなやつ』以上の意味はないですよね?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:13:54

    俺なんて男は見殺しにしてメスブタだけ間一髪助ける芸を見せてやるよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:22:23

    なんかなろう系主人公っぽいゲストキャラを出して直ぐぶちのめして愚弄したりする…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:23:40

    >>64

    もうそれダークファンタジーというより露悪バイオレンスだと思うのが俺なんだよね

    まぁジャンルの範囲なんてふわふわなんでバランスはとれてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:24:54

    なんならワンピースとかブラッククローバーもダークファンタジー要素あるし
    デスノートやら未来日記も当たり前のようにダークファンタジーとか言われるし
    もう自称するだけならわりとだれでも自称できる気がするッスね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:25:58

    >>9

    >>46

    神の牙…すげえ

    前世由来のチートを手にした主人公が持ち上げられるだけじゃなくまやかしじゃないかと疑われたりもするし

    最終的にラスボスに愚弄された末に死んで終わるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:27:04

    ハガレンはめちゃくちゃ好きなんスけど"ダークファンタジー"扱いでプッシュされるのはしっくり来ない……それが僕です

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:28:33

    デーモンスレイヤーニンジャスレイヤーと上げられてるけどね、鬼滅は身内がバタバタ死ぬ上に主人公も五体満足ではいられないの
    忍殺に至ってはそもそもダークファンタジーに含めていいか怪しいしなっ
    この手合いの身内は保護を超えた保護をされるスレイヤーと言えば

    これ以上は危険や 話を止めるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:28:50

    >>5

    まさか 自分たちの必要性を町の住民たちにアピールするために傭兵ギルドが裏で糸を引いて今回の事件を引き起こしたってわけじゃないでしょ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:30:28

    主人公は闇落ちし、ヒロインにレイプされた過去が生えてきたりする…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:31:01

    そもそもファンタジー度合いの定義からして曖昧なことが多いから”注意してないと割としょうもないことでも人が死ぬ”くらいのバランスでもダーク・ファンタジーでいいと思っている それが僕です

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:32:33

    >>69

    チートスレイヤー…?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:32:33

    >>69

    チートスレイヤー…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:32:47

    >>68

    やっぱしレイプは欲しいよねパパ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:33:09

    禁断の同時刻チートスレイヤー2度打ち

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:33:48

    >>73

    >>74

    怒らないで下さいね

    一応ヒロイン殺されて敵は無傷じゃないですか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:36:10

    >>75

    いいや、レイプなんて現実にもありふれている犯罪行為は描写するまでもないから他のヤバい行為を画面に映すことになっている

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:36:19

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:36:41

    >>75

    その技(アニオリ)はやめろーッ

    1期版も好きだけどあの辺は流石に辛いっスね……ガチでねグッ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:40:17

    >>69

    お、おい止めろ…ファンに聞こえる…

    あの作品を愚弄するとスレが荼毘に臥すんだからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:15

    ウム…例えレベルの低い作品だろうと特定したら駄目なんだなァ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:51:55

    もしかして特定の作品を叩いてほしかったけど誰もノッてくれなかったから自分で言い出したタイプ?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:53:42

    おいおい
    まるでそんなダークファンタジーがあるみたいな事を言ったら駄目でしょうが
    もしかして愚弄したいタイプ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:59:19

    ダーク・ファンタジーなんてもんちょっと人類を絶滅させそうな強さの敵がいて ん?あれ?これ未来あるかな?って思わせて この世界には絶対行きたくねぇって思わせれば大まかな定義は満たしてるやんけ何猿治安にばかり目を向けんねん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:06:56

    >>9

    前世の方がチートな上に別人格で最終的に前世に乗っ取られて荼毘るなんてそんなんあり?

    転生系チートファンタジー主人公としての自覚が足りてへんのとちゃう

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:43:00

    面白ければ何でも良いですよ
    まあ負のご都合主義的なもん見せられたら個人的に冷める面があるのは否めんけどなブへへへへ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:46:29

    >>69

    スレイヤーズ…?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:58:50

    何がダークファンタジー作品だ
    ファンの話題の大半がレイプシーンなんて実質はただのポルノだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:22:55

    メインキャラは比較的凝っていたり変に露出がある服だがモブキャラは粗末な服だったりする…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています