「結界師」パワー型とテクニック型の祖父と祖母です

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:49:50

    この二人大好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:58:08

    そうかな…そうかも…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:01:18

    今思うと3巻でジジババの表紙とは攻めてるな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:02:26

    >>2

    ババアがパワー系なの予想外で笑ったわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:22:32

    意外と脳筋だったババア
    意外と繊細な技を使うジジイ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:23:26

    よく拗ねて空間に裂け目作って閉じこもる若きババアには笑ってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:25:15

    お互い既婚者だけど結構この2人キてた気がする思い出

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:26:40

    >>7

    若い頃の爺さんは婆さんのこと好きだったんだろうなって

    でも家のしがらみとかの影響で結ばれなかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:27:35

    脳筋が繊細なテクニックも身に付けた方
    技巧系が一定のパワーも身に付けた方

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:29:18

    ババアが想像以上の術師で当時驚いた
    それ以上のパワーがある主人公とその母は一体……

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:31:02

    >>10

    宙心丸と歴代トップレベルで相性のいい正当後継者とバグ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:42:37

    ジジババで同列かと思いきやババアの方が格高い描写多いという

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:11:21

    >>8

    結ばれなかったが結界師としての縁は結ばれ続けた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:38:54

    ガイドブックか何かで書かれてたけど、婆さん雪村家歴代最強なんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:11:05

    >>14

    当時はママの設定が固まってなかった?のか除外されたのかわからんけど

    ばあちゃんが最強ってかかれてるね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:14:42

    黒芒楼の本拠地への道を一人で作ったのと良守の絶界をアドバイス一つで強化するのが有能すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:17:19

    >>15

    お母さんは嫁だから雪村じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:19:30

    四師方陣のときに繁守から「力業が得意でもないくせに!」とは言われとるぞ時子

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:20:24

    >>3

    まぁこの表紙は完結版のものだから元々のファンしか買わないだろうからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:56:32

    力業はそういうのが得意な墨村の連中に任せて~って時子が言ってるし

    150の力を持ってて150のパワーを完全に制御した上で技能も高い繁守
    200の力を持ってるけど一定以上の力は制御不能になるから普段は120程の力と高い技能で補い繁守を超える時子
    500の力を持ってるけど制御不能の良守
    50しか力はないけど技能は高い時音

    って感じじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:57:21

    >>15

    良守の母親は繁守の娘だから墨村だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:47:59

    思ったよりばあちゃん無茶してて笑う

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:50:23

    自分家の当主じゃなくて相手の当主が目指すべき先って感じのズラシがいいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:05:23

    この二人それぞれの嫁と旦那は描写皆無だけどまあ多分いい人たちだったんだろうなが主人公たちの父母や家族関係から察せられるの描写がうまいよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:35:33

    墨村の母ちゃんがあの性格なあたりその母親も悪い人ではないのがよくわかる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:12:05

    雪村の息子の方がテクニック型で墨守の娘がパワー型なんだろうかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:43:59

    序盤は(主にジジイだけど)「張り合うのに孫巻き込むなよ…」ってなるんだけど二人とも直子が後継者出てなくても家族仲悪くないの後々出てくる異能者の家系見るにだいぶイレギュラーっぽいんだよな墨村雪村…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:12:01

    婆さんも正当後継者らしく凄い能力者なんだろうけど、墨村家ですぐ次元が違う素質の守美子と良守が生まれるあたり、開祖みたいに爺さんなんかしたんかな…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:27:47

    アニメ版で松戸が亡くなって落ち込んでる繁守を気遣う時子のシーンがあったな

    相変わらず朝に水掛けようとするけど思いとどまってた記憶

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:50:04

    四師方陣の話でジジイとババア好きになったな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:54:49

    正統継承者選びの基準が宙心丸の好みって聞いて納得しかなかった人選

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:22

    方印は第一印象だからなー

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:17:14

    >>24

    時音の親とかなんか色々察してしまう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:34:46

    さらっと

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:58:32

    >>34

    当時は気づかなかったけど失礼だぞと笑ってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:45:45

    >>34

    当時はパワーバカのジジイと技巧派のババアだからなって思ったけど、ババアもアレとは思わなかった…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:25

    >>31

    こんなじじいとばばあ絶対みてて面白いもんな

    なんならスピンオフとかで若いころもっとみたい

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:12:09

    >>31

    守美子が正統後継者の証出なかった理由もよくわかる

    10代半ばから上ならバグ枠として見てて面白いと思うけど宙心丸はまだ一桁代の子供だしな

    淡々と仕事こなすのを見ても面白くなかったんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:05:42

    >>28

    守美子なんてバグ作れるならジジイも開祖かそれ以上のバケモンだわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:10:05

    主人公とヒロインの関係性が恋心とか置いとくと手のかかる弟と振り回される姉っぽいからよく似た祖父祖母もそうなのかなと思わせて情報まとめてみると「どっちかっていうと逆(手のかかる姉と振り回される弟)」なの面白い

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:24:56

    時子が雪村歴代最強って完全版か何かで見た時は『幼馴染が雪村歴代最強の正統後継者で自分の娘が墨村歴代最強な繁守の心境知りてぇよ……』になったよね
    というか何気に完全版で明かされた新規情報(守美子が生まれつき無想って情報とか)多くて発売日に買う度に(今度はどんな爆弾落とされるんだ……)って頭抱えてたな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:45:52

    じいちゃんが式神作って学校通わせてたって話したときに長男はあだ名が長老になって次男はじじもりになったの

    ちゃんと孫のこと見てくれてるし交友関係とか学校でどう過ごしてるのか考えてくれてたの好き



    >>36

    良守が力なら自分は技術てなった時音とかばあちゃんが黒芒までの道繋ぐとか雪村がテクニック担当って思わせる描写多かったし……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています