日本史=原爆投下までがピーク

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:24:53

    それ以降は蛇足なんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:26:37

    いいや大政奉還までとなっている

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:27:14

    律令制が崩壊するまでがピークですね…🍞

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:27:49

    お言葉ですが幕末までですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:28:11

    海面上昇で大陸から離れたところがピークと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:29:04

    お言葉ですが田中角栄が暴れ始めるあたりはめちゃくちゃ面白いですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:29:08

    …開眼供養までですね🍞

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:36:50

    待てよ、戦後混迷期までは面白いんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:37:51

    待てよこれから面白くなるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:57:24

    >>8

    おもんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:06:28

    俺は東西分割され統一されるドイツだ
    朝鮮戦争と軍事独裁と民主化の韓国
    テロと極左が跋扈する”鉛の時代” イタリア
    生半可な戦後史は…この国共内戦と大躍進と文革の中国が許さないよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:07:22

    >>9

    面白くなるってことは戦争するか内戦するかってことやん

    すみませんそれは困るんです

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:07:48

    お言葉ですが近現代史を軽視するその風潮が日本の外交音痴を加速させているんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:08:01

    バブル崩壊編もまあまあ悪くなかったのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:08:11

    日本経済が世界を牛耳りかけるところまでは楽しいかもしれないのん
    なおその後

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:08:53

    …ったく せめて大阪万博までは入れようよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:09:16

    日本史には致命的な弱点がある 教科書だと解説されない期間が結構あることや

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:09:30

    エレクトロ産業で栄えるまでですね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:10:13

    平成部分東日本大震災以外にぱっと思い出せる部分ないやんけシバクヤンケ
    令和はコロナ、首相暗殺、ウクライナ侵攻がピックアップされそうなのん
    明るいニュースは…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:10:23

    はあ?それっておかしいだろ>>12ップ

    まさかどうにかして平和を維持しつつ国内を安定させ発展させようとする試行錯誤を楽しめないって訳じゃないでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:13:42

    日本以外は敗戦国も戦勝国も分割されたり内戦したり共産主義が跋扈したりでメチャクチャになってるのに日本は引きこもってぬくぬく経済成長してるの笑うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:14:58

    >>21

    やっぱり島国は最高だよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:15:54

    …日本史というか世界史そのものがそうですね
    WW2のクライマックス感やべーよ
    冷戦編以降の引き延ばし展開つまんねーよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:16:53

    >>21

    おいおい日本だって朝鮮半島と樺太を分割されて北方領土と分断されて共産主義が跋扈してめちゃくちゃになったりしてるでしょうが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:17:31

    >>23

    三国志で言ったら関羽死んだ以降みたいな感じがするよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:18:04

    もしかして現代は龍継ぐなんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:20:16

    縄文時代から江戸時代まで不要っ
    明治時代以降だけやれば良いっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:22:52

    >>27

    それは日本史Aのことを…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:25:55

    日本史に興味無かったワシでも流石に明治維新は多分大幅に端折られてるって察したんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:36:04

    >>23

    某エンドゲームみたいな最後の舞台だよね パパ

    それまで各地でそれぞれにやってり微妙に因縁ついたりしてた群雄が一同に会して殺し合うんだ 人命が損なわれるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています