ハーツクライ産駒における異端児

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:26:42

    ハーツクライ産駒って善戦マン(から覚醒して確変起きる)が多いイメージなのに2歳時から毎年G1勝ってるおどうってかなりのエリートだよな リスグラジャスタみたいなイカレた強さは無いけど毎年G1勝ててるのは本当にすごいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:29:51

    「ダービー勝ったで。」

    ワイ「この子早熟型ハーツ産駒かぁ…」

    「有馬勝ったで。」

    ワイ「????」

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:35:39

    リスグラよろしく5歳後半にイカれくさったパフォーマンス見せるかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:37:23

    そもそもハーツクライ産駒で2歳G1勝ったのドウデュースだけだしな
    そしてダービー単冠でこれだけ色々な距離や条件で強いのも久々だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:37:54

    こっからさらに覚醒するの見たいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:38:02

    >>4

    サリオス……

    タイムフライヤー……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:39:18

    >>6

    ごめんお前ら忘れてたわ

    腹切ってお詫びする

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:39:24

    存在を忘れられたサリオスとタイムフライヤーに悲しき現在

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:41:12

    2歳G1勝利忘れられがち現象 スレ画も定期的に朝日杯が忘れられる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:44:04

    >>9

    有馬記念の勝利インタビューの時にアナウンサーがしれっと忘れてておいおいってなったの思い出した

    ちゃんとユタカがすぐ訂正してたけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:53

    >>7

    介錯し申す

    タイムフライヤーは去年地方から引退で長く走ったね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:53:21

    早熟というか凱旋門で早枯れかなって思ったら京都記念普通に勝って????ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:58:14

    2歳→朝日杯
    3歳→ダービー
    4歳→有馬記念
    5歳→???

    そういや宝塚記念勝ったら4場開催G1勝利馬になるのね
    …チャンピオンズカップ行って全場開催G1勝利目指す?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:00:48

    言うて覚醒して確変ってのもそんなにいるのか?とも思う
    ジャスタリスグラに引っ張られてるイメージというか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:02:09

    >>13

    あと札幌記念と函館記念とアイビスSDと福島記念も出て全部走ってほしい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:08:55

    まぁジャスタリスグラは勝ったときがド派手だから覚醒したように見えるが元々重賞勝てるくらいの実力はあったからね
    それはそれとして身体とか気性とかあとはレースの条件とか外的要因がハマってぶち抜けたやつはそこそこ居る

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:09:45

    そもそもの話2歳G1取ってクラシック古馬と一線級で活躍し続けて走り続けるやつが珍しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:10:36

    >>16

    そうなんよな

    ジャスタなんかは3歳で毎日王冠2着で好走してたりしてたしね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:11:01

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:11:15

    >>14

    シュヴァルグランもどっちかって言うとピーク遅いタイプだな

    諏訪部も古馬になってから脚しっかり成長したのか出遅れなくなって安定感が出てると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:12:14

    ダービー勝って古馬でも頑張ってるといや、ノットゥルノも当てはまるね
    帝王賞がんばれー

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:12:31

    朝日杯とダービーと有馬勝ったのって他にブライアンくらいか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:17:57

    >>22

    ブライアンだけ

    朝日杯と有馬もグラスワンダーとドリジャだけじゃないかな

    朝日杯勝つような馬は普通有馬出てこないのもあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:19:31

    勝ち鞍が昭和の馬っぽいと言われるのはそこもあるかもしれない、あと間に挟まる「京都記念」も渋い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:20:27

    ドウデュースも京都記念からコーナリング上手くなったし古馬になってからの成長が起こってるタイプではありそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:27:29

    めちゃくちゃピッチ走法なのに勝ち鞍毎回バグってるなって思ってる
    ピッチ走法って本来道悪に強くて小回り得意で長い距離は向かないんだけど
    有馬もあんだけ筋肉ついてたらガス欠なってもおかしくないのにな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:57:48

    到達点で馬鹿みたいなパフォーマンスを叩き出した二頭がやたら目立つけど早枯れじゃないパターンなら古馬での成長力を見せることが多め
    その上で然るべきタイトルに手が届く届かないの差はあるけどね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:13:30

    こいつ、5月生まれだから結構早熟馬だと思うんだけど血統的にはどうなん?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:19:04

    あと1つG1勝てたらリスグラと並んでG14勝なんだよな
    なんとなく3勝と4勝の間には壁を感じるので宝塚勝って欲しいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:29:32

    >>28

    母父は無敗の2歳王者で早熟だけど脚怪我して3歳は走ることなく引退

    母は4歳で重賞勝ったりG1連対しとるね

    4歳で引退してなかったらもうちょい勝てたんじゃないか?

    母父の産駒が少なくて傾向分からんけど早熟性はある方かな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:31:37

    ハーツ産駒には珍しくわかりやすい人気者要素もある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:32:11

    なんかまだ身体でかくなってるらしいし本当にわからん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:28:48

    リスグラジャスタみたいに覚醒しないかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:32:10

    ハマったら強い条件があるのはハーツクライ産駒の特徴なのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:36:28

    >>21

    ノットゥルノもノットゥルノで唯一のダートG1(JPN)馬なんよな。いやまあ国外含めればヨシダおるやんけはそうなんだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:22:49

    ドウデュースとかいうただのエリート
    当たり前のように毎年G1を勝ちやがる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:25:40

    どっちかと言うとリスグラが異端児なだけな気もするけどね
    覚醒とか結構こじつけな気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています