プレイヤーの技巧が求められるゲーム…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:43:32

    才能や努力で勝負するのが嫌だからゲームやってるのにこれだと現実と変わらない…糞

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:43:56

    負けたんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:44:02

    負けたんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:44:34

    どのゲームで負けたんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:45:09

    負けたんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:45:41
  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:45:55

    >>2>>3

    敗北…妥当

    落ちこぼれの逃げ場が努力できるやつやなんでも出来る才能あるやつに侵食される…糞

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:11

    お言葉ですがプレイヤースキルが影響しないゲームなんて紙芝居ADVくらいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:18

    運ゲーでもやってりゃええやん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:47:01

    ローカルゲーやってればええやん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:47:07

    どんなゲームでも満足しなそうっすね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:47:36

    UNOでもやってろって思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:49:18

    しかし…その技巧が身についたとき、上手い相手に勝ったときは最高に気持ちがいいのです

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:49:43
  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:52:39

    >>7

    ウム…小学校にいたバカだけどゲーム上手いやつなんて他より長時間やってるだけなんだなぁ

    同じ時間やれば大抵の場合勉強できるやつや要領がいいやつが勝つに決まってるよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:53:30

    FPS、格ゲー、そしてボードゲームだ
    俺とお前で優劣を決めるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:54:02

    そういうジャンルのゲームを好きになった己の悪因悪果を呪え

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:55:07

    >>13


    ハッキリ言ってそのプロセス楽しめるの偉いからお前死ぬよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:56:37

    CPUに負けて糞ゲー認定してそうっスね
    忌憚の無い意見って奴っス

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:58:35

    >>7

    貴様ーッ

    オタク趣味を隙間産業だと愚弄するかぁ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:59:33

    君にダークソウルシリーズを勧めたいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:01:04

    達成感やそれに類するものを求める層だっているんだから自分好みのジャンルだけやってれば良いと思われるが

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:02:01

    エースコンバットをやれ…鬼龍のように…
    周りのNPCめっちゃ褒めてくれるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:03:14

    一人用ゲームをやればいいと思われるが…
    少なくとも他人に劣るから楽しめないってことはなくなると思われる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:04:44

    君にアーマードコアをオススメしたいよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:06:18

    >>23

    エースコンバット…みずいろブラッド…うっ頭が

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:46:40

    ワイは勝つのが好きなんやない、昨日の自分よりほんの少しだけ強く上手くなれるのが好きなんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:49:55

    実際何の才能も努力も必要とせずに楽しめるゲームなんてあるんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:50:21

    最近なろう系に触れる子供達が増えてオフラインで主人公つえぇ…出来る作品が多く売れるようになってきた俺は嬉しいぜ
    まっ代わりに競技性の高い作品やらPVPの強いソシャゲやMMOに人があまり入ってこなくなったからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:51:35

    ルドーでもやってろって思ったね
    これならサイコロ転がして一方通行のボードを駒動かすだけだから誰でも出来るっスよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:08:39

    >>13>>27

    異常ストイック者

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:10:08

    相手に自分のしらないテクを見せつけられて惨敗し自分もそれをプレイに取り入れ無限に自分を昇華させるんだ!
    これはもうセ〇クス以上の快楽だッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:10:30

    どんなに頑張っても運で全て覆るゲーム…糞

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:11:39

    >>13>>27>>32

    おーっスレ主の言う才能&努力溢れる奴らが湧いてきてるやん

    アハハ 確かにこれは勝てんわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:12:14

    陰湿な戦法で格上狩りは麻薬ですね
    低PSの僕でも勝ててもう毎日です

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:15:50

    >>7

    でもねオレこの意見女々しいとは思うけれど否定は出来ないんだよね

    後から入った友達とかに明らかなスペック差で追い抜かされることはあるでしょう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:18:20

    競争…すげぇ
    感動するくらい勝者と敗者が生まれるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:20:14

    へっ たかがゲームに才能や努力を持ち出してるよあのバカ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:25:30

    >>36

    どうしてそれが嫌なのに他人と比べる余地のあるゲームなんてやってるの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:27:36

    再挑戦がしやすいゲームなら適当にやっても数こなして勝手に上手くなると思うんだよね
    プレイヤーの技量よりもゲーム側に問題あるんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:28:52

    >>40

    > 適当にやっても数こなして勝手に上手くなる


    ま、またプロゲーマーか…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:30:44

    そんなに嫌ならどうぶつの森かシーマンでもやってろって思ったね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:30:54

    ゲーム初心者か
    カービィがオススメだぞ
    慣れてきたらマリオもいいぞ
    コツコツ強くなる感覚が欲しいならモンハンもいいぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:31:26

    >>41

    お言葉ですが仮に適当であろうと100回やれば100回分の経験値が蓄積されるので適当なりの上達はしますよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:31:48

    >>41

    いや聞いて欲しいんだ

    多少難しいゲームでもよっぽどのゲーム音痴じゃなければ数こなせば自然とクリアできるように成長してだね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:06

    実力も大事だけど運の揺らぎもあるゲームの方がウケるのはこういう理由なんスかね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:07

    >>40

    "プレイヤーの技量よりもゲーム側に問題あるんじゃないスか?"

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:17

    1戦毎に悪かった部分と良かった部分をざっくりでいいから考えてプレイしたらうまくなって行くっすよね忌憚ない意見ってやつっす

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:58

    >>46

    マリカーが人気な秘訣なのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:33:15

    でもね俺そんなに変な意見でもないと思うんだよね
    それなりの「やってる感」を出しつつ最後にはみんなが満足できる塩梅が良いでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:33:26

    下手に考えるよりもウホウホホァー闇猿プレイのが勝率高いんだァ君も猿になるといいのん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:33:54

    そういう層にこそポケモンやドラクエのようなRPGがあるのだと思われるが…
    極論レベル上げればクリア出来るんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:34:44

    >>51

    それは猿プレイが勝てるって学習した結果だよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:37:08

    >>51

    考えずにやった方が勝てる論者の定石だ

    そいつのリプレイを見てみると単に無意識で最適解を出せる人間だったりする…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:38:18

    自分より高みにいるプレイヤーとの対戦=神
    目の前で手本が動いているからみるみる強くなれるんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:40:42

    一見楽そうに見えるやつでも勝つためには努力しなければならない…糞
    ポーカーやパチンコがこれに当たるのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:41:04

    >>48>>55

    ま…また非才の身を惨めにさせる勉強上手のストイックゲーマーたちか…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:41:48

    トランプにおける技工って ま…まさか

    インチキ…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:43:51

    >>57

    ウ…ウソやろ毎試合反省もしないで何も考えないでプレイしてる…?

    こんなことが許されて良いのか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:44:04

    万人が楽しめるゲーム、どこへ!?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:45:36

    楽しませる必要のないレベルというのも存在するんだくやしか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:45:36

    しゃあけど…頭使うと楽しいわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:47:09

    >>59

    お言葉ですけど大抵のプレイヤーは試合毎に反省なんかしませんよ

    気持ちよくなることだけ考えてるんや。純粋にプレイ体験自体を楽しんで技術とか立ち回りがどうとか小難しい事考えへんのや

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:48:44

    >>59

    日常に溢れる努力から逃げるためにやってるゲームでそんな苦行をするモチベーション、どこへ!?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:49:16

    >>63

    むふふ…そんな大層なことじゃないのん、ああやって負けたから次は気をつける程度でいいのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:49:50

    初動は上手い、それがボクです
    長く続けるタイプだと追い抜かれるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:51:50

    >>66

    俺と同じ意見だな……

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:52:05

    一定までは何も考えずにやってても上手くなるけど、あるラインから考えて練習できるやつじゃないと上手くならないだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:53:38

    >>35

    はっきり言ってそれ正攻法だから

    対応出来ない奴死ぬよ


    実際本当に強い奴はそういう戦法にも対応出来るんだ、くやしか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:53:44

    キャプボ=神
    ゲーム内蔵のリプレイ機能よりも遥かに対戦の振り返りがし易いんや

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:54:10

    もしかして対戦ゲームは娯楽じゃないんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:55:29

    >>64

    努力に疲れた気晴らしに娯楽で努力するヤンケ ただの遊びヤンケ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:56:26

    対戦開始してやねぇ…
    運ゲー通らなかったら即サレしてやねぇ…
    運ゲー通らなかったら即サレしてやねぇ…
    運ゲー通らなかったら即サレしてやねぇ…
    運ゲー通らなかったら即サレしてやねぇ…
    しゃあっ 運・勝ち!

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:57:44

    >>64

    待てよ何ヶ月何年と鍛えなきゃいけない筋肉と違って

    ちょっと操作を変えればゲームキャラは応えてくれるんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:00:26
  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:05:01

    嘘か真か知らないが バトロワの面白さは明確な武器格差によるランダム性だとする実況者もいる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:09:40

    パリィ…糞

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:21:46

    アニキはどうしてYouTubeだろに上がってる解説動画を見ないんだ?
    丁寧にコンボのやり方を解説してる動画を見れば上達するのに…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:27:09

    だからCPU戦があるんだろっ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:31:56

    よしっ企画変更して皆に平等なゲームを走ろう

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:35:40

    PvE=神 敵の強さが一定だから努力すればいつかは勝てるんや
    PvP=糞ではないけどしんどい 敵が無限に強くなっていくから終わりがないんや

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:37:27

    >>80

    運だけで決まるゲーム…糞

    ワシは常に運で負けして相手は常に運で勝ちするんや

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:25:55

    カードゲーム=神
    環境デッキを握れば初心者でも勝負の土俵に立てるんや

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:28:57

    ウイポやろうぜ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:29:15

    ぎ…技巧もクソも負けた理由がわかったら改善しますよね?
    まさか同じ立ち回りして負ける訳じゃないでしょう?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:33:19

    >>71

    1vs1ものだったら自己満足プレイでいいけど2人以上でチームを組むゲームになると途端に気を張らなきゃならないんだよね

    まぁ味方がいる以上ある程度仕方ないんだけどね(グビッグビッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています