ゼロが本格的に下方修正喰らったの

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:43:34

    やっぱりギャラファイからだよね
    ギャラファイ以前だと徹底的に弱体化されたジード時代は例外として通常形態でも他ウルトラマンと並ぶ強さだったのに今やニュージェネ初期形態以外には普通に負けそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:57

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:47:28

    通常形態で他ウルトラマンより強いの間違い?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:48:19

    新形態もらってるが…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:48:59

    サーガ後でメビウスに普通に負けてるしいうほどじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:49:25

    ジョーニアス≧タルタロス>トレギア>タイタス>ギャラクトロンMK2>ロイメガ>ザイゴーグ>レギオノイドダダカスタム>ゼロビヨンド

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:49:42

    ゼロもベリアルも初出が強すぎた

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:50:04

    ウルシャイが思ったよか強くなかったのが原因

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:50:25

    ゼロが弱くなったというより、他のウルトラマンも経験値ちゃんと積んでたってのをしっかり描写しただけじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:50:57

    むしろギャラファイまではそこまで下げられなかったというのは結構持った方では?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:53:57

    >>6

    映像作品外を持ち出すとベリアルは復活直後でも正面からキングを対して吸収できるしゼロはそのベリアルに善戦できることになるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:02:05

    というか列伝の新撮パートの時点でセブン、レオ、ジャックとの稽古で負けてるから

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:13:28

    売り上げとかの問題でベリアル映画でゼロ持ち上げまくっただけでそれ以降から今に至るまで基本スペックは最高レベルで技量は歴戦の猛者に劣るぐらいのポジションがずっとじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:18:51

    忘れられてるかもだけどファイトオーブの時点でウルトラ兄弟には及ばない感じだったよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:22:06

    >>15

    それどころかオーブと共闘しての怪獣軍団戦でオーブが無傷で凌いでるのにゼロはビシバシ殴られてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:18:59

    ゼロは弱体化ってより他が追いついたって印象

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:09

    ファイトオーブからのジードの流れが決定的だな
    キングジョー、バードン、ビクトルギエル相手に無被弾で凌ぐオーブに対してグドン、ツインテール、ハイパーゼットンに被弾しまくるわバードンに吹っ飛ばされるわのゼロ
    ジードでは初っ端からベリアルにやられて変身に制限と

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:22:34

    >>7

    同じ敵でも作品ごとにスペックに違いがあったり、対決当時よりウルトラマンが成長してるパターンもあるから安易に序列なんてつけられないんだよなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:24:15

    ウルトラマンに限らず自動向けヒーロー特撮なんてその場のノリ(制作陣の都合)で強弱のムラがデカいってだけでは

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:46:55

    ウルトラの時系列もややこしいですからねぇ

    タイガの時点ではニュージェネ強化形態と同等クラスの偽ベリアルやトレギアと通常形態で渡り合っていましたね。

    そのトレギアはウルトラ6兄弟ではポテンシャルが最も高いとされるタロウと互角のようなので、その頃は6兄弟クラスの実力っぽいですし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:22:59

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:26

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:26:39

    ファイトオーブ辺りから
    ゼロが率先して動く

    ゼロ苦戦する

    セブンはじめ六兄弟が助けに来る
    って感じで六兄弟を立てるような形にシフトしていった印象はある

    そういう意味じゃギャラファイ2でカスケードパワーでイキってるベリトレから六兄弟を救う形になったのは懐かしい感覚になった

    誤字って自レス消しまくって申し訳ない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:04:26

    いや…未だに後輩を助けに現れる強ウルトラマンの印象が強いな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:11:52

    >>1

    はい、今日もゼロアンチが馬鹿を晒してる

    万全のウルトラ兄弟と互角の実力のアーリーベリアルやアーリートレギアと通常形態で互角に渡り合ってます

    Episode 6『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』日本語版 -公式配信-【ウルトラマン】


  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:14:30

    >>21

    てか、今もテクターギアをつけられた状態でウルトラ兄弟クラス三人と特訓するくらいの強さだぞ

    Episode 2『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』日本語版 -公式配信-【ウルトラマン】


  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:17:01

    ゼロに関してはゼロが成長しすぎてゼロの登場=勝確扱いになって、ゼロがいればなんとでもなるから主役側のドラマを描きにくいと判断されて、ジードで一部能力をオミットしたりギャラファイで先に捕獲された感じだよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:17:49

    >>18

    いや、ファイトオーブは初戦でジュダと戦って倒してるじゃん(亡霊とはいえ)

    つーか、ハイパーゼットンの攻撃は普通に避けてるし、グドンやバードンの攻撃を食らったのはオーブがいなくなって一人で食い止めて時で状況が異なる

    むしろオーブファイトではセブンと共にオーブの師匠役


    ゼロアンチって、こういう頭の悪い老害が多いのがよくわかる

    創作の若者キャラにまで嫉妬してるなよ、キモジジイ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:19:43

    >>26

    コスモミラクル光線発射直後でタイマー鳴らして膝ついてるのを万全扱いは違うんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:20:44

    >>26

    はい、今日もウルトラ兄弟アンチが馬鹿を晒してる

    この時よりも更に強くなったベリトレ相手にウルトラ兄弟は優勢に戦えるほどの強さがあります

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:20:50

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:22:48

    >>31

    タロウは普通に劣勢だったじゃんw

    そもそもパワーアップしてるからって、一対一で優勢を、一対二で互角だったのより上に介錯するって、面の皮が厚すぎ

    Episode 9『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』日本語版 -公式配信-【ウルトラマン】


  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:23:12

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:23:33

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:24:04

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:24:20

    >>33

    タロウがトレギア相手に本気出してると思うか?

    目に見える情報しか分からないんだね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:53:50

    >>28

    ジード開始時点でギガバトルナイザー取り戻したベリアルに負けた場面スタートとか

    正直がっかりはした


    ベリアルが冷酷無情キャラに逆戻りしてたりとかも含め

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:58:40

    無双キャラなんて後作に出れないよそりゃ
    下方修正なんて考え方は悪い

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:04:17

    ウルトラ兄弟の強さも鍛え直しましたーとかで変動するからなあ
    扱いがいいキャラと悪いキャラが居るだけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:33:48

    >>38

    逆戻りも何もさ

    寧ろ仲間思いで緩くなった列伝ベリアルがノイズだろ

    しかもたった2話程度しか作られてないし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:24:32

    当時のゼロであれなら銀河伝説の大暴れってニュージェネ組でも結構できそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:28:41

    >>29

    ゼロアンチ憎しで嘘書くのはどうかと思うぞ

    普通にグドンとハイパーゼットンに殴られてるししかもオーブも離脱前じゃねーか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています