M1ガーランドファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:58:18

    本当は.30-06スプリングフィールドファンスレで建てようと思ったけど人が集まらなさそうなのでこっちにしました
    この際アメリカの銃なら何語っても良いよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:59:09

    やはりね、スレ画の最大の魅力は独特なクリップ装填にあるわけですよ
    カッコいいね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:00:17

    キーン 好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:08:05

    独特のクリップ装填いいよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:10:07

    ガーランド→M14はなんというか姉妹って感じがしてイイよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:17:07

    大口径!
    いっぱい撃てる!
    あめりか人の銃って感じ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:25:25

    マルシンのM1ガーランドはクリップ装填再現してていいね
    サバゲーだと使いづらいけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:51:22

    キンッ

    伝タフ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:15:28

    >>7

    ICSだっけ?

    海外メーカーの電動もあるけど特にギミック無いから寂しいんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:07

    >>6

    口径と弾数ならブリテンのリー・エンフィールドの方が上だし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:30:10

    最初の予定通り7mm口径で量産されてたら大戦後の世界の弾薬規格とか歩兵銃の進化の流れがだいぶ変わってたんだろうな
    5.56mmの普及は遅れそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:07

    ガーランドから発展したM14の異母兄弟ベレッタBM59

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:51:19

    M1カービンは直接の関係は何も無いけどM1ガーランドの弟分みたいなイメージがある

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:54:26

    >>5

    M14はM1ガーランドを正統進化させたみたいな小銃で確かに信頼性はよかったけど産まれた時期が悪かったよなあ

    ただでさえ交戦距離の短いジャングル戦で威力はあれど反動デカいと流石にキツい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:54:59

    >>10

    言うてリー・エンフィールドは1発ずつ排莢しなきゃならんですし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています