漫画において何故か確定情報のように扱われてる風説と言えば

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:19:14

    何がある?

    ネットでは有名だけど魔人ブウの純粋形態が最弱って公式のソースは全く無いんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:21

    そりゃ最弱はデブだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:26

    純粋最弱説はDB最強議論スレにおいての通説が外に漏れ出た結果広まった感じかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:25:19

    ゴールデンカムイのウイルクが鶴見中尉の妻子を撃ったのはワザと説

    そんな無駄なことウイルクがわざわざするか?とずっと思ってる。
    効率を考えるならそんな恨みを買うようなことはわざわざしないだろうし、関係者の抹殺目的なら鶴見中尉も殺してるはず

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:27:30

    デブブウに勝ってる純粋悪が最弱ってもはや読んでないレベルだと思うが誰がそんな事言ってるんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:29:42

    >>5

    SS3の悟空といい勝負してたかららしいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:31:48

    >>5

    デブブウに勝った悪とスレ画の純粋は別キャラだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:32:02

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:32:59

    一番弱いのは純粋善?というか純粋悪と分かれた時のデブブウじゃないの

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:33:11

    悪ブウ>純粋ブウ はよく聞くけど純粋ブウ最弱説は初めて聞いたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:34:36

    >>5

    ブウ自身が戦った時は分離の際にエネルギーの専有率が違うから考察の材料にならん


    せめて敵対した相手で計算しないと

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:37:45

    多分アニメで悟空が今までブウの中で1番強い(設定的におかしいんだか)って発言してるらしくてそれで純粋ブウ最強みたいに言われてたから逆に過剰に弱いって言われてるのかも?
    後スレ画が純粋悪って呼称されてたことがあるらしいからスレ画のことを純粋悪って書く人もいる。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:38:52

    清磨が頼りになりすぎてガッシュが新たな呪文を欲するきっかけが失われた説

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:41:49

    >>12

    純粋ブウの位置づけの話だよね

    >>1の話題は初めて聞いたわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:41:51

    ワンピースの能力者を処刑せずインペルダウンで幽閉し続けるのは悪魔の実の能力をリポップさせない為
    これを前提に話してる人結構多い

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:41:58

    話題変えるけどNARUTOの扉間が穢土転生体を避雷針の術で他里に送りつけまくってたみたいなのも

    そもそも避雷針の術って時空間忍術だから口寄せと同じようにそんな遠距離移動しまくったらチャクラ切れになる筈だよな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:44:06

    ジョジョ5部の暗殺チームが冷遇されてるのは忠誠心がないから
    順序が逆、冷遇したから忠誠心がなくなった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:46:47

    ドラえもんのどこでもドアは公式では空間を縮めてつなぎ合わせてるという説明がなされているのに
    なぜか人や物などを一度データ化して転送しているというSFかぶれを案外見かける

    もしそうだとしたら作中のいろんな描写に説明がつかなくなるのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:51:59

    >>18

    アレかコピーが転送先に行った後オリジナルは消滅させられるみたいな悪趣味な奴とか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:54:29

    >>19

    そうそう


    でも片手とか半身だけとか向こう側に出してるシーンや

    宇宙空間につないだせいで大量の空気が流れ出てしまってるシーンはどうなってんのってこと

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:59:38

    DBだと「(未来世界抜きにして)原作で唯一死んでない人間キャラがサタンだけ」は結局合ってるのか間違ってるのかどっちなんだっけ?
    たしか占いババが地球消滅の時にあの世に避難してたからあの人も死んでないんじゃないかって言われてたけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:00:17

    >>18

    https://www.benesse.co.jp/tankyu/event/contest2022/performance_slide/suiran1.pdfwww.benesse.co.jp

    どこでもドアを実現させるには、とかそういう現実世界を対象にした考察が、公式側の設定と一部に勘違いされて広がったと解釈している。

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:16:21

    >>21

    ちゃんとあの世に逃げてるよ

    それはそうと捻くれた考えだけどこの二人も実は死んだことあるでも問題ないんだよね

    サタンはピッコロ大魔王に占いババはセルに殺された場合両方共最終的にドラゴンボールで生き返ったで整合性は取れる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:26:25

    >>18

    海外においてフィクションでの長距離瞬間移動技術として有名なスタートレックの転送装置と混同したんじゃないか

    転送装置 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:47:49

    どれも確定情報のように語られる通説じゃなくて少数の変な読者が主張してるだけの個人の見解では?

    「【◯◯は◯◯】ってのは実は同人誌でファンが言い出した事なんだ」
    「え!?公式設定じゃなかったの!?」
    ってのが確定情報のように語られる通説でしょ


    「NARUTOの木の葉隠れにあるラーメン屋の店主は九尾騒動の後に移住してきたから九尾による被害を受けていないのでナルトにナチュラルに接してる」
    ってのはウィキとかにも描かれてたりする有名な設定だけど
    公式ガイドブックで若い時からずっと木の葉でラーメン屋してると明言されてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:51:22

    毛利探偵事務所はおっちゃんの持ちビルでポアロから家賃収入を得てるとか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:09:11

    ボーボボにおける「ハジケ」の概念と、それが攻撃や防御に利用されているという通説
    ファンの間ではハジケることによって攻撃を無効化したりツッコミによって自傷を無効化したりなど原作内で起こった出来事を分析しハジケをバトルにおける一つの手段として捉える傾向があるが
    作中では「ハジケリスト」=「バカ」、「言葉で説明できない」、「牛肉の部位」ぐらいしか説明はされていない

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:02:08

    >>3

    吸収してるんだからパワーは基本合計で上がると思うわけで

    そりゃ全部吐き出せばパワー最弱になるだろって思うでしょ

    なんだよ、吸収したらパワー下がるって

    調べて初めて知ったぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:13:32

    アウラは格上相手にはすぐ逃げる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:24:29

    サウンドマンは大統領が並行世界から連れてきたサンドマンで第一話の砂男(サンドマン)とは別人ってのを正解のように主張してる奴は見たことある
    ぶっちゃけサウンドマン退場の時点で大統領に並行世界を行き来する設定が作者の中にあったのかすら怪しいと思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:26:06

    >>28

    デブ界王神を吸収して強さが落ちたってのは原作で言われてるのに調べないと知らないならただエアプなだけじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:08:09

    >>15

    考察するのは自由だけど

    妄想を前提事実扱いで語る読者キモいよね

    その上ちゃんと読んでない奴とかいるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:11:49

    チェンソーマンでも作中序盤で「デンジは不死身ら魔人は半不死身」って説明されてるのに
    ずーーーっと「魔人も不死身」だと勘違いしてる読者がスレにいてウザがられていたな
    まずちゃんと内容把握しろと

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:15:13

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:19:53

    ガッシュの呪文法則
    割と適当なとこあるのになんか知らんが揉める人が多い

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:24:22

    明確な勘違いはともかく公式で言及されてないからと否定するためにこれまた言及されてなさそうな余計な一言付け足してるやつはアホか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:28:40

    ハンターハンターのヒソカVSクロロはタイマンではなく団員達が協力してた共闘説
    公式では確定してないけどそれ前提で話す人が多い

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:32:52

    >>35

    全てがファンの考察とかじゃなくて作者がブログで解説してるのもあるから余計にややこしくなってるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:37:28

    勘違いパターンは訂正したいって気持ちはまあ分かるが、そもそも公式で明言されてないから妄想してるのにそこにケチ付けられてもなぁって気持ちにしかならんのだが

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:59:16

    >>39

    別に妄想だと分かってて言ってるならいいけどここで叩かれてるのはそれらを確定事項みたいに言ってる連中の方だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:00:04

    「それっぽく描かれてるけど作中で明言されてるわけではない」のは風説にあたるのかな?

    >>37とか、呪術の五条が上層部皆殺しとか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:27

    一時期進撃で「ヒストリアの子供はエレンとの子供」みたいな謎説広まってなかったっけ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:45:04

    進撃ならミカサと結婚したのがジャンってのの方がが確定情報のように言われるの謎
    唯一描かれてる後ろ姿がレギュラーキャラだとジャンに似てるってだけで別にレギュラーキャラと結婚しないといけない道理があるわけでもないのに

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:58:31

    >>37

    まあ、明言されてないとはいえ、マチのセリフとヒソカがいきなり団員狩りを始めた事を考えると、ほぼ確定じゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:04:45

    >>7

    >>11

    終盤のスレ画とデブブウの戦いを覚えてないんだな


    この人たちも、ある意味で当てはまるね

    デブブウを倒したのはガリガリの悪ブウだけだと思い込んでる

    純粋ブウもサタンを助けに入ったデブブウを倒してる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:11:11

    >>27

    説明がほぼ無いだけで作中描写を拾っていくとそういう考えに行き着くモノだからなあ

    一つきりの話から作られたとかじゃなくて

    二百話以上も高い一貫性を持ってるなら読者の一視点としておかしかないでしょ(例として出しただけならすまん)

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:25:26

    >>4

    言われてみれば確かにそんな気もしてきた


    ウイルクの銃と弾の種類が一致したし被害者の鶴見自身が「ウイルクがわざと撃った」と思ってたからすっかり信じてたけど

    ソフィアの銃だった可能性も除外しきれないんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:06:45

    ドラゴンボールはフリーザ編以降の戦闘力はほぼ全て非公式と考えて間違いない
    そもそも測定するスカウターがフリーザ編の時点で測定限界でぶっ壊れてたわけだし

    なのに「ゴジータの戦闘力は100兆」とか「ブロリーの戦闘力は1京」とかさも確定事項かのように語るのが意外と多い

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:17:19

    ナメック星に着いたピッコロが戦闘力数万から10万はある説
    それまでにしたことって蛇の道を一ヶ月かけて渡って界王星で一週間くらい修行しただけだからあまりに説得力ない
    ネイルと言う信じられん程のパワー云々も=ネイルより強いとは限らないし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:05:51

    ワンピースだと海水(溜まった水場)が弱点が勘違いされて水かけただけで能力者が弱るとか思ってんのも偶に見るな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:46:18

    最近は一周回って否定されるようになったけど

    ジョセフジョースターがスージーQと共に老いるために敢えて波紋を使わなかった ってやつ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:23:57

    >>49

    まあ、ドラゴンボールに関しては、悟空も五日の重力修業と瀕死からの回復だけで、あんなに桁違いだったフリーザの最終形態とまがりなりにも渡り合えるくらいになったりと展開によってインフレが酷いし


    そもそも戦闘力数万にも届いてないピッコロが戦闘力4万2千のネイルと同化した程度でフリーザの第二形態と互角ってのも説得力があるとは言い難い

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:27:33

    悟飯吸収より純粋が強いのもなんかおかしいよなってなるけどどうなんやろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:34:02

    >>53

    悟飯吸収ブウより純粋ブウの方が強いなんて設定はないぞ

    原作で出てきたブウの形態で一番強いのは悟飯吸収時のブウで間違いないはず

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:35:23

    >>53

    どうなんやろも何もどこをどう読んだらそんな勘違いするんだとしか言えないが

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:41:10

    >>52

    前者のインフレ具合がひどいのは同意するけど後者はなんとも

    分離による弱体化はナメック星の若者(3000)とかつて戦闘タイプだったものの分離体(300程度)を比べても著しく弱体化するのは間違いないし逆説的に同化が尋常なく強化されてもおかしくない

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:42:21

    キン肉マンビッグボディは初登場時からフェニックスに迫るほど強かった

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:49:44

    >>57

    風説を通り越して単なるデマの域だな

    まあ超人強度だけは同じ一億パワーだったけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:51:02

    >>53

    >>54

    >>55

    多分、アニメ版の悟空が純粋ブウと戦ってる最中に「今までのブウの中で一番強い」みたいなアニオリのセリフを言ったのが原因だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:53:26

    >>48

    Vジャンプに確かブロリーが14億とか書かれてた記憶あるけどやっぱり非公式か

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:35:32

    鬼化炭治郎は強さランキング2位

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:42:51

    ダービー兄はDIOのスタンド能力を知っていた説
    正直嫌いな説じゃないけどこれが事実みたいに言われてるともやっとする

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:15

    …分離後のデブブウのポジションがいまいちよくわかってないんだよね
    あれって最初に登場したデブブウとも別で善と悪に別れたあとの搾りカスが悪ブウに吸収されて、それがまた出てきたって認識でいいの?
    その場合分離後デブは最初期デブより弱体化してる?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:37

    >>51

    トンペティや二部のストレイツォとか年寄りの波紋使い多いのに何故そんな説出たんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:08

    >>47

    そもそもあんなの鶴見中尉が言ってるだけだからな

    アシリパを追い込むためのお得意の鶴見劇場の可能性だって十分にある

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:38

    >>47

    いいやウイルクが撃ったのは確実だよ

    ただしわざとだったとは限らないというだけ

    単なる流れ弾だったんじゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:26

    >>44

    これこそがまさにスレタイの確定情報のように扱われてる風説だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:45

    >>63

    認識合ってるよ

    弱体化してる

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:26:44

    >>68

    つまり純粋ブウと戦ったデブブウは初登場時より弱い個体なのか

    ただそもそも初登場時時点で純粋よりは弱体化してたわけだからマジで勝ち目なかったんだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:33:47

    Mrブウは最初のデブブウより弱い
    大界王神を吸収して弱体化というのはあくまでマッチョブウ(南の界王神吸収)との比較
    だから純粋と初期デブの差は割と曖昧

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:11:50

    >>62

    実際に知ってるかどうかはわからんけど

    承太郎にDIOのスタンドの秘密をしゃべってもらうって言われて思いっきり反応してアヴドゥルにこいつ知ってるな?とまで思われてたからそんな不確かじゃないと思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:45:17

    >>58

    俺もこの説は個人的に好きだし新シリーズで言及されるかもしれないと思ってはいるんだけどね

    メタ的に言うと王位争奪編ではビッグボディは強キャラとして描かれてないってのが確定してるようなものだからモヤモヤする

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:55:09

    煉獄家は痣が出ない説
    このシーンに当時からいたはずの煉獄家の人がいなかったりずっと血統繋いできたから25でしななかったなのではとファンの間では結構言われてる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:01:17

    氷輪丸の時間や概念の凍結や将来山爺に匹敵するとかかな
    人気あるわりに扱い悪かったから気持ちはわからんでもないけど流石に議論の場だと鬱陶しい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:05:03

    >>71

    そういう描写がある以上、知らない説の方が可能性はあるけど未確定な考察でしかない筈なのにな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:10:50

    >>25

    アニメ化された作品の公式ガイドブックってアニメ制作側が作ったのであくまでガイドブックであって設定ではないよ

    ま、作者に事後承諾させりゃ済むんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:11:56

    >>62

    それは流石に確定でいいだろ

    あいつの秘密喋れや→ひいいいいい!!!!!

    これで知らないわけなくないか?

    むしろダービー兄がDIOの能力を知らないはず、と言える根拠とかあるのか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:15:46

    藤田が言った!

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:16:27

    >>73

    痣関係だと縁壱並の強さを得るための代償として寿命が削れる説、痣が出て25歳以上まで生きた例外は縁壱だけ説、大前提とされている痣と寿命に因果関係がある説とかもあるな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:18:08

    他人が言った解釈が多数に受け入れられてるのが許せない!ボクの考えは全然顧みられないのにって癇癪おこしてるスレか

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:18:15

    北斗の拳のケンシロウは18歳

    実はネット上で発生したただのデマ
    公式では年齢への言及がない

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:24:05

    >>81

    というデマよりの情報

    公式で1970年代生まれなのは確定してる

    そもそも作中時間が回想含め年単位で推移するため漫画全体で特定の年齢と定めることができないのはおいといて

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:26:31

    そういやスレ画の体内でポタラ切れたのは悟空の憶測っていう非確定情報だったなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:32:59

    ドラゴンボールだと>>12みたいなZやGT等はアニオリで漫画にはない設定だから一切考慮に値しないとか?

    ドラゴンボール公式サイトキャラ紹介に含まれてるわけだしひとつの確定した情報として扱っていいと思うが

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:40:39

    ドラゴンボールのアニオリやGTや超は考慮しない方がいいと思うけど
    あれ全部含めたらそれらで矛盾が発生するし

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:45:40

    まがりなりにも公式で出てる確定情報を勝手に取捨選択するのってなんでもありにならないか?
    そもそも確定情報ってなんだよって話になりかねない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:49:04

    そもそもアニオリは公式じゃない二次創作の一つだから
    まさしくこのスレでいうデマをなぜか確定情報のように扱う元凶
    ドラゴンボールでいうならブウ編までが公式でそれ以降はたとえ原作者原案であろうと公式ではない

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:26:56

    どろろの百鬼丸は自分の体を取り戻す程に弱体化している
    感覚取り戻した瞬間スキができることはあったけど別に弱体化はしてるという話は出てない

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:54

    >>88

    「目標を達成するたびに力を失う悲哀と斬新な設定が見どころで〜」みたいなネットの言説を間に受けて読んでみたけど全然そんなことなかったわ


    面白かったからよかったけどさ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:26:50

    ブリーチはそういうの多いけどファンクラブでの情報開示で判明したことなのかただの考察なのかわからないのも多いよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:01:28

    >>70

    マッチョブウ=南の界王神吸収って確定してるんだっけ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:24:44

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:31:59

    >>91

    キビト神が言ってるよ


    ①悟飯吸収>ゴテンクス吸収>ピッコロ吸収>悪ブウ>デブブウ>ガリブウ>ミスター・ブウ


    ②マッチョブウ>悪ブウ>純粋ブウ>ミスター・ブウ


    ブウ連中の力関係は↑みたいに別れるから一部の形態の強さどの程度が不明

    最弱はミスター・ブウで間違いないのは確か

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:06:01

    >>44

    共闘じゃなかったとして、仲間の能力を使ったコンボで敗北した直後なのに?

    どう考えても足からもいでいくのが団長討伐の最適解やんけ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:09:20

    >>93

    ありがとう。


    ちなみに純粋ブウって別に南の界王神吐き出して成った訳でないけどマッチョ〉純粋なのかね?


    界王神が純粋を元々の形態って評してる以上、画面外で南の界王神も吐いてるか消失してるかって捉えるべきなんだろうか。

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:45:30

    >>95

    マッチョブウは悪ブウ(悟空とベジータ2人がかりより強い)より強くて純粋ブウは悟空単騎で戦えてるから純粋の方が弱い


    南の界王神成分は行方不明

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:16:22

    >>17

    暗殺者は信用されないから、そもそも最初から冷遇されるのは当たり前なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています