実際問題、ヴィルシーナのシナリオでトリプルティアラを取れた場合はどういう理由付けで曇らされるんだろ。

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:48:47

    ネイチャシナリオの三冠レース勝利時みたく、無理くり「精神的に負けてると感じて落ち込む」という方向性になるんだろうかやっぱり。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:49:46

    勝たせないステータスにすればええんやないの

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:50:04

    ここでサクラローレルシナリオのぶーちゃんを参照しましょうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:50:46

    >>2

    「史実を覆したい勢」にも「個別目標シナリオで周回したい勢」にも、どちらにもデメリットしか無いから冗談抜きでそれはやめてくれ。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:50:51

    >>2

    シニア以降はまだしも三冠で惨敗したわけでもないし

    なるわけないだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:51:15

    ローレルとかがそうだけど後発組は盤面ひっくり返してもストーリーに曇る曇らないの要素あんまり入れてないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:52:32

    ローレルとヴィルシーナの違い分かってるか?史実の出走の有無は大きいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:52:33

    つーか桜花賞で負けてから狂い出すんだから最初から勝てば別に劣等感なんてないやろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:53:35

    >>3

    そもそも三冠に出てないローレルと違って、ヴィルシーナは全部出て二着だったからなぁ

    あるとしたらクラウンシナリオのドゥラメンテぐらいの強さじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:53:52

    >>5

    オークスの5馬身負けは結構なもんだと思うけどな

    いくら2着と言えど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:55:25

    単純にトリプルティアラの有無でシナリオが左右されない話になるだけでは?
    目標になるならシュヴァル三冠よりも弱くはなると思うけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:56:07

    >>10

    桜花賞0.1秒差だし

    秋華賞タイム差無しハナ差だから

    オークスだけ強調して強くする意味あるかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:57:34

    シーナ姉さんの中距離適性がCくらいになっちゃうとか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:57:54

    ジェンティル自体2400で強い性能になるだろうから
    史実再現で桜花秋華はその気になれば勝てるけどオークスだけはローレルブライアン並にムズいよって事はあり得るかも知れん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:58:18

    桜花賞で0.1秒負けがオークスで5馬身も離されたらヘコむなんてもんじゃ済まなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:58:42

    シーナには負けたけどまだまだ伸びしろがある、シニアにはドンナが台頭してくるはずって方向でモブが喋ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:59:13

    >>14

    これかな

    トランセンドのファル子みたいにステそこそこでスキルガチ構成とかあり得そう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:59:14

    そもそも初期実装組ならともかく後発で違和感出るぐらい勝ち鞍奪って曇るのって誰かいたっけ
    ドゥラ関係のクラウンもシュヴァルも主軸がそこじゃないって言えばそれまでだが別に曇ったりはしてないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:00:19

    牝馬版ダービーがオークスみたいなもんやし強調されてもまあ違和感はないんちゃう
    結果知ってる神視点だからあーだこーだ言えるわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:00:20

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:01:56

    ジェンティルが勝ち鞍
    府中2400×3
    阪神1600
    京都2000
    メイダン2410
    中山2500
    だから
    左回り2400付近特化の性能だとは思うんだよね

    オークスが最難関ってくらいで他はまぁ
    桜花賞はウマ娘的に有利まである

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:03:01

    負けたけどヴィルシーナへのリベンジやJC海外での勝利見据えてるドンナ見て
    私はトリプルティアラを獲れたことで安心(満足)して終わってたけどあの子はもっと先を見てる……みたいな感じになるとか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:04:16

    >>18

    シュヴァルの場合は勝つには勝ったけど、周りの空気に呑まれ過ぎてそれどころじゃないみたいにしんどくはなってたな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:04:55

    時期はずれるけど史実ではVMの後燃え尽きた感じになったから三冠のあとそんな感じになるかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:05:44

    >>18

    初期と言えるかわからんけどドーベルが春天でブライトに勝つと曇る

    ちなみに勝たなくてもレースに出なくても曇る


    つまりどうあがいても曇る

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:05:58

    まずヴィルシーナ自体多分中距離適正はBorCだろうし(2000以上の勝ち鞍エリカ賞のみ、重賞勝ち無し、オークス2着宝塚記念3着)
    そういう意味でもオークス最難関は間違いないと思う

    そしてワンチャン宝塚記念も結構強めのゴルシ出てきて難関になる可能性ある

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:07:36

    でもここ最近実装されたキャラって曇らせ来るぞ!と言われてたけどむしろ周りを照らす光のシナリオだったパターン多くないか?
    シーナも妹たちの希望になるような光の姉になるよきっと

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:09:12

    三冠取った段階では純粋に勝てて喜んでるけど、その後のビジョンが燃え尽きてる自分と更に先を目指すジェンティルドンナで違うことに打ちのめされる、とかはありそうかな
    でも曇るというより焦らされそう 劣等感っていうよりドンナへの反骨心で跳ねっ返ってる感じだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:09:18

    史実の勝ち鞍奪うのって大体相手が思ったより凹まなくて負けてもいいレースができたノリで
    ファンからもすごかったぞ!って歓声浴びてて勝った担当はなぜか曇るというのが多いしなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:09:34

    >>27

    ぶっちゃけ曇らさられるシーナを見るのは精神的にしんどいから、そういうの来たら個人的には大歓迎。


    いやホントに個人的にだけどね。

    史実的にも現状のウマ娘の性格的にも、ドンナに一歩及ばずの劣等感ってのがシーナのキャラの重要な部分だし。

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:09:58

    でも姉さんが妹達の光になれたのは
    この辛い期間を乗り越えて2という呪いを栄光の連覇へと反転させたからだと思うのでそこに至るまでの過程としてちゃんと描いて欲しいと私は思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:10:20

    グラスワンダークラシック有馬記念とかいう大差勝ちしても起きる謎のやり取り

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:11:14

    シニアになってくるとわりとステ上がってるから多少盛られてても案外勝ちやすくて
    勝つ前提とまでいかなくても勝ち負けで内容同じで前向きパターン多いよね
    クラシックが一番曇りやすい

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:11:21

    >>27

    比較的直近だとその辺一番印象深かったのはビコーだな。


    史実がアレだから絶対曇らされるとか散々言われてたけど、ウマ娘としてのキャラ性を逆手に取って、寧ろ周りをぜーんぶ光で照らすというメッチャ前向きなシナリオ。


    ただ、ヴィルシーナはウマ娘の性格的にそういうのは流石に無さそうだし…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:13:49

    明るめのキャラは前はカワカミとかで明るめでも曇る印象強かったけど
    最近はそういう性格のキャラは案外明るいまま突き進む感じ増えたよね
    まあ全員が全員どんな性格でも曇ってたらまたか…になるからキャラで差異が出るのはありがたい

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:15:05

    クラシックのエリ女目標&JC制限してJC出るドンナと(シナリオ的に)エリ女で思ったより力を発揮できない自分で力の差が開いていくように感じて焦る
    シニア春くらいまで悩んでVMで自分は自分の道を行くみたいに吹っ切れるとか
    夏以降は目標外のレースで1回くらい激強ドンナとかふざけた性能のゴルシとか余とかと戦えてエリ女でドンナとif対決してシナリオクリアとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:16:13

    別に無理に曇らせる必要はないだろ
    育成シナリオはifができるのだからドンナとバチバチやり合ったり妹達を甘やかしまくったりトレーナーといちゃついたりしてほしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:19:08

    >>4

    主語がデカくない?

    皆が皆そう思ってるわけではないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:19:36

    むしろ自分のシナリオよりもジェン子のシナリオの方でボロボロにさせた方がええんやないの

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:14

    勝てたけどドンナの気迫に押されそうになって「もっと強くならなきゃ……!」ってタイプの話になるんじゃないかと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:47:30

    >>18

    マーチャンは高松宮勝ってもクッソ曇るぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:48:39

    ドンナが派手なレースして観客が負けて強しな話ばかりしてるとか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:43:32

    >>42

    ヴィルシーナが逃げとか前めの脚質だから、後ろから迫ってくるドンナの方がレースを盛り上げてる…(それで「結局ヴィルシーナが逃げ切るとつまんないよなー」とか言われる)かと思ったけどドンナも普通に先行やるか…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:46:33

    てかヴィルシーナってジェンティルやゴルシと言った世代の主戦場より適正距離短め?となるとシニア期からは常に得意じゃない距離が目標レースなハードモードになるのか、それともちゃんと自分の距離で、だけど牡牝混合戦に出ていくのか…そうなるとそっちのライバル誰?ってなるが

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:46:35

    >>38

    「主語がデカい」って便利な言葉だよね

    簡単に反論した気になれるんだもの

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:50:40

    史実補正モードとかほしい

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:27

    ドンナに食らいついて牡牝混合の戦場に行くハードモードか
    適正のマイル路線に行くかでシニアは選択肢がほしい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:04:54

    そういえばトプロも曇るんじゃないかと言われてたけど本人の育成シナリオは特にそんなことなかったな
    アヤベシナリオで同世代について行けなくなった時の方がよほど曇ってた
    ヴィルシーナも他人のシナリオの方が史実寄りの展開になって曇ってる可能性ありそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:07:57

    ドトウパターンならともかくシーナ本馬の場合明らかに2400巧者のドンナとは真逆のマイル向きな適性で混合戦ではドンナ関係なく大敗してるのをどう料理するのかは気になる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:09:40

    >>39

    ドンナ本人のシナリオなら焦点はオルフェと戦って現役最強になることになるだろうからシーナを曇らせてる尺はあまりないんじゃない?

    寧ろ真っ向から折れずに挑んでくるライバルって感じになるかと

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:10:34

    >>42

    ドンナのレース全然派手じゃないぞ……

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:12:21

    >>50

    そういやドンナ本人のシナリオは2012JCが焦点だろうけどあれ本当にどう処理するんだろうな

    そしてシンプルに山場がクラシック級に来ちゃうけどシニア級は史実準拠で行くのかもう一回vsオルフェするのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:20:15

    ヴィルシーナは上下世代と女王の座を争って頂点に君臨するシナリオでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:26:52

    >>46

    育成じゃなくてそれこそ高難易度常設PVEとしてそういうの実装しろよって話になるからやめようぜこの話

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:53:32

    >>38

    ローレル育成の時ブライアンが強すぎる影響で育成に嫌気が差した人は結構いると思うし、そんなに主語はデカくないんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:59:51

    ヴィブロスシナリオとか見るに勝てなくて曇るタイプだろうから本人のシナリオじゃそこまで曇らないんじゃないかな
    カワカミみたいにレース結果とは直接関わらない要因で曇るとかならともかく

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:08:28

    案外、実装が遅いのその辺で難航してるからだったりして

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:49:14

    ヴィクトリアマイルを連覇するのに、物語上動機づけを持たせそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:03:10

    >>58

    というかどうやってVM連覇するん……?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:05:20

    >>59

    グッドエンドで達成させりゃいい

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:17:15

    フラワーとかルビーだとオークスに無理やり勝つことが出来ても適正的にきつくて体への負担がやばいみたいになってたから
    ドンナに勝った未来では身体に凄まじい負担がかかってしまって「クラシック期では私には勝てたようですがその身体の弱さではシニア期の中距離で私に勝つことはできませんわね」「くっ……やはりマイルが限界なのかしら……」みたいな感じになるのかな
    (実際ドンナは身体に負担が出る追い込んだ調教はせずにいたらしいし)

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:33:17

    逆に負けて曇るシナリオと勝ってさっぱりするシナリオを分岐として両方作ってしまうというのもアリでは?
    制作コストがどえらい事になりそうだけど…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:46:35

    >>62

    それはたぶんウマ娘育成シナリオの構造上無理かなと。

    基本的に勝ったり負けたり目標外レースに出ても、要所要所の絶対に通過するシナリオ部分の発言で結果や性格がずれないようにしてる

    (勝っても負けても〇〇で好走した、みたいな文面にしたり)


    ミラ子シナリオだとすごくわかりやすくて、勝ってもこれは他人の夢の中だとか言ったりクラシック有馬勝ったのに真面目なクリスエスに圧倒されてしょげたりとかする→その後の通過点シナリオでも全勝だろうと最初からへにょへにょ


    そうならないケースの育成シナリオもあるのかな……?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:32:35

    調教師や岩田によるとヴィルシーナに圧勝したけど三冠の時はまだジェンティルは強い調教を行なってなかったらしい。またヴィルシーナに圧勝したけどまだまだジェンティル自身もそんな全力で走った感じでもなかったらしい。
    これについて記者に聞かれた時に調教師はかつての管理馬のアストンマーチャンへの扱いの失敗と後悔を語っていてマーチャン以降は更に慎重に馬を調教していた事が伺える。ヴィルシーナに圧勝したけど。

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:14:37

    何で3回も圧勝言うのよ、3冠だからか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:16:17

    >>63

    キタとかは3冠取ってるとラスボステイオーが出てくるやつになるから部分ならもう無くもない

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:38:47

    定期的にヴィルシーナ馬鹿にするような言動するやつ湧いて出てくるよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:46:20

    >>41

    この話題でマーちゃんの高松宮あげるの話なにも理解してなさそう

    このスレの話もマーちゃんシナリオの話も

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:55:55

    >>66

    キタちゃん未所持だから知らなかったありがとう。

    ボス追加ギミック自体は割と昔からあるのか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:00:57

    ヴィルシーナは秋華賞の時は限界を超える走りをしてくれたとか120%の力を出したと関係者から言われてたかな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:02:35

    ヴィルシーナ育成シナリオのドンナが全力を出さないままティアラ路線を走り切るところ、たぶん描くのなら
    ヴィルシーナは使命感や対抗心で家族やトレーナーを心配させるほどに自分を追い込みまくり全力を見せないドンナに憤るけど
    依然無茶するウマ娘を重い病気で引退させてしまったトレーナーに再び自信を持ってもらうために怪我病気は絶対しない精神で走ってる(アキュートシナリオ的なやつ)ことを後から知って壊れかけてる自分を顧みる→シニア期へみたいな内容になりそう
    そうじゃないとドンナが舐めプしてるふうにしかならないしな……

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:07:30

    あのジェンティルドンナが負ける所なんて見たくない

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:30:11

    >>72

    ドンナが初めてJCに行った時大魔神が似たような事書いてた気がする

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:43:23

    >>72

    それが宝塚でも描かれるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:50:51

    ゲーム仕様で勝つのは容易だけど
    負けるのが正規ルートっぽいのは多いよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:09:34

    JC出走禁止にして、そこでジェンティルの凄さを描写すれば良いのでは

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:04:45

    曇らされてばっかだな…改めて見ると

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:06:34

    まあ世代のスター格であるゴルシやドンナに比べるとね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:10:36

    >>78

    しかたないけどさぁ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:14:36

    クラシックJCを見て「私じゃあの人を本気にさせられなかったのね…」ってなる展開はあるかもしれない
    JCも勝ったらどうするのかって?さぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:15:48

    ネイチャは出れるG1を全部勝利してもネガティブなのが嫌味に感じるんよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:16:53

    >>81

    まあそういうキャラだしね…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:19:09

    >>80

    つまりジェンティルの育成だとラスト有馬でついに互いに手加減なしのヴィルジェン対決をして〆ができるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています