555のバイクすげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:53:30

    ライダー不要なスペックなのに、微妙にポンコツなところが好きなんですよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:55:54

    主人を誤射して叩かれるの好き
    最終決戦でアークオルフェノクに爆散させられたところでしんみりした

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:57:10

    昭和対平成でたっさんが敵に攻撃されそうになったとき即座に守ってくれたの好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:58:54

    バジンってパラロスでも平成vs昭和でも大破していなかったっけ?
    見ていないから知らないけどリゲインドはどうだったの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:59:15

    実は劇中のCMで流れてるくらいには流通しているバジン
    精神性は恐らくはコイツが近い

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:59:25

    バジンたん可愛いよね
    ゆるキャラっぽさがある

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:59:52

    俺が始めた見た仮面ライダーはコイツが爆発四散してる回だったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:00:34

    サイドバッシャー、ジェットスライガーに比べると微妙だな
    これ使う時って大抵逃げている時な気がするけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:01:20

    サイドバッシャー♪

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:01:27

    >>4

    普通に出てきた

    言及はなんもない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:02:21

    スマートブレインの技術っておかしいよな
    戦うバイクを使ったり
    死人を蘇らせたり

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:02:26

    >>4

    ちゃんと出てきてるしスマブレがたっくんのために新造してくれたんだと思う

    ネクストファイズの時は何もしなかったし濡れ場の時は雨に濡れてたけど旧ファイズになったらノリノリで援護して生き残ったよ


    ライダー大戦はEDで普通にいるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:02:35

    挙動を見てる限り、555ギア装着者より真理を上位に設定されてそうではある

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:03:26

    >>8

    ジェットスライガーは操作ミスると脱輪するから怖いんだよね

    サイドバッシャー…?メタルギアやんけ!?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:05:43

    >>13

    4話の時点で真理の声に反応してサボテン野郎が変身したファイズを変身解除させているし

    花形さんが真理を助けるようにプログラムしたのか?

    でも花形さんがファイズギアを送らなかったら真理は戦いに巻き込まれなかったんじゃ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:08:31

    バジンってファイズより身長が高いのか?
    てっきり同じくらいなものかと

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:14:26

    まあ同じくらいといえば同じくらい? バジンの方がでかいのは間違いない
    バジン身長:205cm ファイズ身長:186cm

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:16:37

    >>17

    たっくん(人間の姿)とウルフの身長は?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:22:20

    >>11

    生首社長とか見せられたらアンドロイドくらい可愛いもんだな…となる(パラロス世界線で一番の謎技術は間違いなく記憶埋め込む医者だけど)


    あの草加の再現度は何なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:22:37

    >>18

    たっくん177cmでウルフオルフェノクが209cmですね~

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:26:00

    >>8

    マシン三種は対応ライダーや開発の順番を考えると設計運用思想の変節があって面白い

    ジェットスライガーは機動力最優先。とにかくデルタを必要な戦場へ運搬することが最優先で陸海空全領域対応。戦闘力はオマケ

    サイドバッシャーは実質カイザの戦闘用オプションのひとつ。人間大、徒歩のオルフェノクに対して自前の高さで上を取って機銃とミサイルで制圧する。一方対空戦は想定してなかったっぽいのでサイガに後れを取った

    オートバジンはファイズのサポート特化。あとファイズエッジやブラスターみたいな携帯してないギアのウェポンキャリアー

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:34:40

    メカメカしいけど中身は賢い大型犬
    個人的には剣以降のようにボイスがつかないのも良い印象

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:35:20

    >>21

    ジェットスライガー普通に火力ハンパないんですけどぉ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:36:20

    >>2

    ひらパーのショーだと三原が修理して本編の後も一緒に戦い続けてたんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:37:58

    >>24

    三原って機械に強いのか?

    本編後でも良いところに就職できそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:40:27

    >>24

    保育士って凄いッスね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:43:09

    アークオルフェノクに爆砕されたのに修理できてるのは怖いよ
    まず装甲をどうしたんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:44:34
  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:48:46

    中身はゲームボーイくらいの耐久力があったと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:57:44

    >>23

    事故って脱輪する程度の耐久しかないやんけ!

    戦闘となれば敵から撃たれることも想定しなきゃならんし、たぶん現場到着の出会い頭に一発ぶち込む用だったんじゃないかな

    そんなジェットスライガーでなんかみんなチェイスアクションしたがるから、出てくるたびに大破してる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:06:01

    今のcgでサイドバッシャーを乗り回すネクストカイザとジェットスライガーを乗り回すミューズが見たいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています