秋葉原か

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:14:16

    6割外人客だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:16:15

    残す4割りは地方からのお上りさんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:16:23

    ジャンル問わず店の店員も3割ぐらい外人だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:16:52

    カレーうまいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:17:41

    反社によるぼったくりの街だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:18:38

    街並みしか価値がないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:19:23

    歌舞伎町並に客引きが多いぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:20:26

    散財するには良い街だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:21:07

    スタミナ丼が美味いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:21:19

    20年前ぐらいに行った時はまだよく分からないセーブデータ入った大容量のメモリーカードを路上でにいちゃんが売ってたんだ
    イメージの秋葉原はあのぐらいで死んでたと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:01

    >>10

    よく分からないデータのメモリーカードって…ま、まさか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:09

    パッと見外人と分かる西洋〜中東、東南アジア系で6割だから多分中韓を入れたら9割外国人だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:21

    秋葉原は台東区だが秋葉原駅は千代田区だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:25:50

    チロルチョコの店があるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:31:50

    魂ストアとエディオンを覗いてから日乃屋でカレーを食べてHEYでゲームやってアニメイト、駿河屋、ボークスを巡って帰るのがオススメだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:34:36

    目当てのプラモを探した後ジャンク屋を冷やかしたのちゲーセンでレトロゲーをやって帰る それがボクです

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:35:04

    ジャンク屋で直せるやつ探して売るんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:35:11

    牛すじあんかけ炒飯がうまいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:38:02

    ヨドバシのガンプラ売り場を見てやねぇ…
    ラジ館に行ってやねぇ…
    ソフマップに行ってやねぇ…
    タムタムまで足を伸ばすのもウマイで!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:06:18

    観光地というより土産屋だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:13:16

    アキバホビーは遠いぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:14:36

    イヤホンとヘッドホンを探すなら日本一の街としてワシだけでなくオーディオオタクたちからのお墨付きを頂いている
    eイヤホン…ヨドバシ…あなたたちは神だ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:15:08

    >>15

    それじゃあダメだ

    ソフマップとビックカメラとヨドバシも冷やかしに行こう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:17:21

    まさかシュタゲのアキバが昔の遺物に 世界線移動で電気街と化した秋葉原が更に昔の遺物になるとは思わなかったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:17:57

    なんか臭いぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:18:04

    自作の店はどんどん数を減らしてるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:19:01

    ショーケースで箱無しのプライズフィギュアが5000円だの10000円だので売っててビックリしたんだよね
    もしかして外国人相手に吹っ掛けてるタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:19:15

    今はもうオタクの町とは言えないと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:19:56

    なんだかんだエロゲ店舗売りの最後の砦だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:16

    もはや観光地とビジネス街っていう様相で
    PCパーツはともかく電気街やサブカルチャーの聖地としては半ば死んでるっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:11:42

    >>18

    雁川さん…あなたは神だ

    待てよ鶏チャーハンも旨いんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:12:50

    旅行ついでにパチ屋入ったけど明らかに機種のセレクトがどこもオタクよりだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:13:25

    今は中野や池袋の方がオタクの街だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:13:44

    パチスロの街だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:14:07

    コトブキヤ行くときと飯を食う時に行く…それだけだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:14:11

    カード・ショップが多いぞ
    まあ最近の店は高価カードだのオリパだのばっかで実用性はほぼ無いけどね!(グビッグビッ)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:14:50

    なんだかんだ見て回れるとこは未だに多いと思ってんだ
    まっどこ歩いてもコンカフェの客引きいっぱいいて怖いからバランスは取れてないんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:08

    しゃあけど今でもニッチな電子部品や
    PCパーツをすぐに現物で買うならやっぱり秋葉原しかないわっ

    所詮はその程度の街ということ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:12

    アキバは楽しいことは楽しいけどそんなしょっちゅう行きたいとも思わないのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:39

    そしてレトロゲーム探しにはスーパーポテト!
    この一件にこの世の全てのレトロゲームが詰まっているからな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:49

    馬肉ステーキが結構美味いぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:17:27

    とりあえず秋月と千石行ったらいいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:21:22

    割りと今もオタクの街だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:21:27

    昼飯のおススメを教えてくれよ
    開拓したいと思いつつ結局ケバブかサイゼリヤになるんだよね、猿くない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:22:19

    >>41

    うーっ教エロ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:22:23

    この頃の秋葉原の風情 どこへ!!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:22:38

    バスケができたぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:23:40

    >>33

    欺瞞だ

    中野はブロードウェイの中古ショップだけだし

    池袋はデカいアニメイトとメロンブックスとサンシャインシティがあるだけの繁華街だ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:23:59

    >>27

    ウム…あそこはボッタクリなんだなァ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:25:50

    大阪日本橋と大須は今どんな感じなのん

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:31:46

    あきばおーとかでモバイルバッテリーやSDカードが安いぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:32:55

    秋葉原愚弄…うっすら在住地がわかると聞きます
    頻繁に訪れている者とネットの情報でしか知らない者との間に明らな印象の差違があると…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:37:42

    >>44

    日乃屋カレー…

    だが賄いの豚カレーを食う時は気をつけろよ

    20代のワシでも腹がもたれて具合が悪くなるくらい脂たっぷりだからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:41:39

    >>44

    昭和食堂…

    コスパに優れたっぷり肉が食えるスタミナ丼がウマいんや


    雁川…

    名物の牛筋チャーハンは間違いなくアタリの飯だし夜のセットメニューはお値段以上の満足感を与えてくれるんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:42:51

    漫画とエロゲにしか興味のないオタク向けの店はガッツリ減ったよね

    漫画とエロゲにしか興味のないオタク向けの店はね


    はっきり言って今でもオタクの街の部類に入る


    >>44

    マネモブさんCafe MOCOのホットドッグあげる…これでお腹も寂しくないよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:43:53

    >>44

    ラジ館近くのつけ麺屋……

    あとちょっと歩いたとこの焼肉ライク……

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:44:38

    >>50

    日本橋はアキバより小規模故かそこまで観光客向けでもないのん

    だからまだ昔からのオタク街の空気はありますよ


    大須の話はするな、むっちゃカオスやねん

    オタク街の分類していいのかすら怪しい

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:45:13

    トレカショップによるときにしか行かなくなってしまうなんて
    十年前は思いもしなかったですね
    ガチでね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:55

    >>33

    舐めるなっメスブタァ!

    池袋なんて腐の街なんだ

    オスブタ向けはなんやかんやまだ秋葉原なんや

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:28

    >>57

    全体的になんか雑って評価が妥当を超えた妥当なんだよね

    すごくない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:39

    >>55

    待てよ

    エロゲショップも🐯以外はそのままなんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:50:45

    先月遊びに行った時にアキヨドからガンプラがほとんど消えててビックリしたのは俺なんだよね
    あんなデカい店でもラーガンダムくらいしか無いってそんなんアリ?まだエディオンの方が種類あったで

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:51:35

    >>44

    マネモブ……クラブマリオンのクレープおいしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:52:05

    >>62

    それは在庫が根絶やしにされただけなんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:53:28

    >>62!ホビーランドやまちキャラホビー館にも行ってみろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:53:37

    行く理由の一つだったTRPG関連が全体的に縮小傾向にあるワシに悲しき現在……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:53:48

    最近は外国人が名作レトロゲーを根こそぎ買い尽くしてるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:55:47

    …でメロンブックスはアホほど棚が狭いわアキバホビーは同人誌の取り扱いがほぼないわで涙を飲んでいるのが俺…!
    悪名高い東方同人誌漁り 尾崎健太郎よ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:56:24

    >>13

    ううんどういうことだ

    秋葉原は大半が千代田区ですよね?

    まさかハナマサ付近のことを言ってるってわけじゃないでしょ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:58:32

    >>68

    まずメロブは場所を移してくれって思ったね

    出入り口の狭さ、通路の狭さ、レジへの導線がメロブ1号店の不便さを支えるある意味最強だ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:59:02

    >>22

    ヨドバシで視聴してやねぇ

    eイヤホンで値切ってやねぇ

    結局ネットで買うのも旨いで

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:02:03

    >>70

    昔はコトブキヤのあたりにもあったのになぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:03:59

    廣瀬ビルの導線は明らかに失敗スよね?
    ゲームセンターHEY目当てのお客さんとメロンブックスへ行くお客さんを
    あんなほっそい通路でまかなえるわけねえじゃねえかよ えーーーっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:05:46

    初めて行った時メロブの場所がわからなかった
    それがボクです

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:12:22

    ケバブは美味いのか教えてくれよ
    ワシ滅茶苦茶一回買い食いしてみたいけどなんか躊躇してるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:15:15

    >>75

    最近は食べてないけど美味いっスよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:21:50

    >>75

    特別美味いわけでもないけど特別不味いわけでもない……

    これは差別ではない、事実だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:54:03

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:54:40

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:54:07

    >>77

    あの場で食べる分の雰囲気も味わってるよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:56:56

    秋葉原か…萌えは消失したぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:08:30

    中古CDショップを巡っているのは俺なんだ
    秋葉原以外の品揃えのいい中古CDショップどこへ!

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:09:53

    アキバか
    今年の2月に初めて行ったが地元のど田舎より500億倍モノが揃ってて楽しめたから十分オタクの街だぞ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:13:53

    >>83

    虚無を超えた虚無と比較して評価するこの男の正体は・・・?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:31:03

    >>84

    しゃあけど・・・しかし・・・

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:43:21

    >>69

    御徒町駅と秋葉原駅の真ん中辺りに秋葉原という地名があるのん

    ちなみに品川駅は品川区ではなく港区にあるらしいよ

    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2401/14/news048.html

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:44:24

    まっそもそも今は23区全て外人ばっかだからバランスは取れてるんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:50:20

    総武線のホームに牛乳スタンドがあるぞ
    全国各地の牛乳が飲めるから中々オススメだぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:54:05

    牛丼うまいぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:54:24

    歩行者天国の回数をもう少し増やして欲しいと思ってるのは…俺なんだ!
    都会のデカい道路を練り歩くのは楽しいね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:56:08

    ハッキリ言って『オタクの街』って概念がよく分からんのが俺なんだよね
    ゲーセンもフィギュアもソフトもPCも1発で買えるけど、昔と何が変わったか教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:58:33

    >>91

    池袋の方がもうそっちに近いと思ってるんだよね

    今の秋葉原はコンカフェと外人ばっかなんだァ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:00:48

    雁川マネモブが複数人いて俺も嬉しいぜ!

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:01:50

    >>91

    "アニメオタクの街"というより"技術関係のオタクの街"という概念が先にあった印象

    まっ今の秋葉もテーマパークみたいで楽しいからいいんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:02:47

    >>92

    池袋...ガムと女オタっぽいグッズもののピアスとアクスタとかしか落ちてないんスけど...

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:10:14

    たまに行くとよく分からん専門店で15年くらい前のエロ・フィギュアのガチャガチャが置いてあったりするんだよね、すごくない?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:17:26

    お言葉ですが後からやってきたアニメやエロゲが淘汰されただけで気難しいおっさんが売ってる電子部品やジャンク屋は健在ですよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:22:27

    これでも私は慎重派でね 雁川 君を徹底的に研究・分析させてもらったよ その結果既に行った事があることがわかった
    めっちゃ美味かったんや

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:24:44

    バカデカいアダルトグッズ専門店が駅前にあるのなんて日本中探してもここだけなんじゃねえかって思ってんだ
    しかも意外と大通りにもいくつかある…!

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:24:46

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:36:12

    >>88

    ミルクスタンド=神

    パスチャライズコーヒーが最近のお気に入りなんや

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:36:56

    >>91

    昔は通販が発達してなかったんだ

    現地に行って直接買うしかなかったんだ

    どっちかと言うとアニメやエロゲオタク文化は後に入ってきてて最初は専門的なPCパーツがめっちゃ売ってるみたいな街だったスね

    まあ今ではアニオタ向けグッズもPCオタ向けグッズも全部ネットで注文できるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:58:49

    >>86

    ワシが言いたいのはその台東区秋葉原のことを秋葉原って言ってる訳じゃないでしょ?てことなんだよね

    秋葉原地域に属してるから後から改名しただけで秋葉原自体は駅周辺のことで合ってるっスよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:09:29

    じゃあけど、pcパーツと中古フィギュア適当に見に行くならやっぱハバラやわッ
    他にいいとこあったら教えてくれよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:14:06

    >>31

    麻婆豆腐も美味いぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:19:45

    なんだかんだ秋葉原でしかみないようなオタク多いし同じ感覚味わえる街他にないんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:33:58

    >>106

    代替を知らないだけと思われる

    ワシもメッチャ知りたい

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:47:08

    これでも私は行動派でね
    今日アキバ駅のすぐ近くにあるケバブ屋に行ってみたよ
    その結果思ってた以上に辛口なことがわかった

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:48:21

    ま…またアキバエアプの愚弄スレか…
    秋月も千石も現役だろうがよあーっ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:54:09

    俺は池袋在住の月1くらいで秋葉原に行くマネモブだぜ

    ハッキリ言って池袋は男オタク向けの街としてはクソ
    駿河屋もメイトもどこもかしこもグッズの男女向け比が3:7くらいだから話になんねーよ
    まぁウルトラマンのイベントはよくやるから特オタにはバランスが取れてるんだけどね

    今の秋葉原…微妙
    たしかに男オタク向けのグッズ展開、店の量に関しちゃ未だに日本一だろうけどかつてほどのオタクの熱気はねーよ
    それに客引きがクソほど増えてるんだ 歌舞伎町ほど強引じゃないとはいえ面倒なことには変わりないんだ
    ただガジェオタの街としては(昔ほどではないけど)未だにキレてるぜ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:58:24

    海自の知り合いがレアな電子部品買うのに重宝してたぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:49:59

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:29:28

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:32:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています