最近聖戦やり直したんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:20:20

    もしかしてシグルドってアルヴィスがロプトの子孫だと知っても唯一味方になってくれそうな人だった?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:29

    情勢が情勢だし味方にはなれなそうだけど庇ってくれそうな感じはする

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:26:00

    ディアドラがロプトの血族だと知ってもうるせ~知らね~したのは
    ディアドラにちょっと周りが引くくらい一目惚れしたからで
    シラフでロプトについてどういう対応するかは分からん
    まぁもしアルヴィスが友人だったとかならロプト排斥より友人をとるタイプだとは思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:30:19

    ロプトの子孫って言ってもロプトに反逆したマイラの子孫だからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:30:30

    アルヴィスからすればシグルドって異父妹のディアドラを妻にしてロプト差別に対する同情や憤りも見せてて自分に負い目のあるクルト王子の側近の息子…と味方にすればすごい心強い人なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:32:26

    >>1

    だよ

    シグルドの人の良さなら間違いなく


    「だが、アルヴィス卿と血筋なんの関係もないはず。私は、アルヴィス卿が今日までヴェルトマー公として気高くあった姿こそを信じたい」


    とか言っちゃうよ


    なお、アルヴィスは『グランベル防衛の為』にそんな男を使うだけ使って切り捨てたと思わしき描写がある

    多分ロプト教団の目を欺くためにだろうと思うが、その為に『王命』と偽ってヴェルダンとアグストリアとの戦争へ送り込んだと考察できる描写があるんよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:44:39

    無理な話ではあるが、アルヴィスが反逆者になったのもマンフロイの脅迫のせいなので、アルヴィスには酷だけどディアドラがシギュンの娘だと露呈すれば暗黒神復活は防げるんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:54:20

    ワカメから見たシグルドはヴェルダンの雑魚にてこずる程度の男
    自分の隣に並びたてる盟友にも自分の弱さを受け止めてくれる器にも映らなかった
    ワカメが自分以外をナチュラルに馬鹿扱いしてんのか素で節穴なのか分かんねえな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:55:31

    >>7

    その可能性はありだ

    ただ問題なのはアルヴィスがきちんと受け入れるかどうか、二次に近いかもだが大沢さんが描いた聖戦の漫画ではアルヴィスはディアドラの正体(異父妹)に薄々気付いていたと思われる描写(そもそもディアドラが消えたシギュンそっくり)があり、それに気付かないようにしてたと言う

    出会い方が悪いとアルヴィスは『シギュンが他人になって戻ってきた』と思い込んで頑なに聞こうとしない可能性もある

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:00:15

    >>9

    確か公式でも双子出産後に調べあげてディアドラが異父妹だと知ったらしいから双子が産まれる前にその事実を知っとけば何とかなりそうな気も…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:04:35

    >>8

    あの台詞、マンフロイの『ヴェルダンによるグランベル攻撃計画』と矛盾してるから『アルヴィスは内密にグランベル防衛の為、シグルドの活躍に期待してた』とも考えられるんだ

    プライドが高いと言われたし、ナチュラルに見下してたはあると思う。2章のラケシス姫との会話も王からの手紙もおかしいから、シグルド処刑の理由って『陰謀の証拠処分。思ったより使えないし』と考えられる


    >>10

    間違いなく何とかなるし

    「私と妹との間に子を作らせ、暗黒神を復活させて帝国復興? 断じて認めるものか!!」

    って感じになりそうだもの

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:17:34

    本編時点でマンフロイの脅迫があるから難しい話だけどアルヴィスが処刑回避したいなら真っ先に味方にすべき人ではある

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:53

    神の視点の我々から見ると十中八九アルヴィスの味方をすると言えるんだけど
    アルヴィスの視点でそれを信じられるかって言うとまあ無理だろうなって言う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:34:24

    >>12

    本当にそれだけど、陰謀と相性最悪過ぎてマンフロイに脅されていて、グランベル王国も攻め滅ぼされそうと言う計画も知っているとなれば味方にしようがないんだ

    陰謀を隠しながらなんて腹芸無理、じゃあ国家防衛と言う動きになった真っ先に前線送りだろうから味方にするタイミングが無いんだ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:35:54

    散々言われてるけどホントに詰んでるな親世代

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:12

    当時は若輩で立場も強くないシグルドが味方になるだけじゃアルヴィスの状況は好転しないってのもあるからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:39:09

    >>15

    マンフロイ達のおかげでガチ詰み状態だぞ

    それをディアドラと結婚して子供を作った事で大逆転決めたからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:00:49

    物語開始時だとシアルフィ公子だからまだ父バイロン卿もいるなかなのでシグルド個人だけみたら
    そうそう強いもんではないのよねえ(ゲーム性能はおいとくと)
    バーハラまでにいろいろやった上での有形無形の遺産的なものが子世代の為になったわけではあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています