6期鬼太郎と墓場鬼太郎が双子だったらスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:42:46

    墓場から産まれたのが双子スレ

    墓場鬼太郎は水木に愛情持って育てられてはいたけど情緒が育つ前に哭倉村の件を早めに知って擦れてる

    墓場も片目は潰されて元からない設定で

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:44:17

    これ絶対双子で仲悪いやつ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:47:29

    6期鬼太郎が弟だと舐めてる墓場兄がで、6期鬼太郎が兄だと兄ちゃんを頼る(利用しようとする)墓場弟かなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:51:40

    とりあえず岩子さんにも父さんと同じ様に目玉になって頂かないと
    万が一の時に左目の穴に入るお目々が足りなくなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:52:46

    どっちが兄で弟とか、墓場はこだわりそうだけど6期はどうでもいいですよそんなこと、とか言いそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:53:38

    墓場鬼太郎が「じゃ」って言う前に「先に行け!」って言う水木

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:03:05

    >>6

    先に言われたら(えっ)って内心思う墓場

    6期太郎が水木救出後に墓場に掴みかかるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:05:27

    ゲ謎水木はわりと墓場のこと叱ってくれそうだし哀れみではない愛情で育ててるから墓場も何だかんだでもう一人の父として愛着持っててほしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:33:58

    墓場はフィジカルが強いと言うより悪運が強いから厄介事持ち込んでは6期太郎が解決してくれそう
    それはそうと水木と親父には正座させられる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:09

    >>1

    文章訂正すまぬ

    墓場も片目は潰されて元からない設定で×

    墓場も片目は狂骨に潰されて元からない設定で○

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:00:53

    墓場くんなら悪友としてねずみ男とは先に仲良くなれそう
    一緒に儲け話しをしながら良からぬ事をたくらんでるのを家族に阻止される

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:15

    なんか型月スレでのクロスネタで墓場鬼太郎が黒幕として出てくる話があったはず
    誰か覚えてない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:21:09

    あの世で生まれた妹の存在が唐突に明かされる展開はありです?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:50:23
  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:00:17

    >>14

    これだ、ありがとう!

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:12:47

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:13:11

    鬼太郎×2は相当大変だろうな
    それでも仲良く過ごせれるのが一番だけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:51:31

    墓場「へへへ…水木さんお疲れ様です蛙のスープありますよ」
    水木「お、そうか」グビー
    墓場「!?」
    水木「ははは!戦地帰り舐めんなよ」

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:02:08

    寝子ちゃんに憧れ抱いてたところ6期のほうにホの字な様子見て嫉妬でいたずらしようとする墓場
    なおこの後は親父に見つかって説教されます

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:58:36

    墓場にあの村のこと話したのってねずみかな?
    ねずみ視点だと「人間はこりごりだ」ってくらいの闇を見たのに人間に搾取されてたはずの幽霊族が水木のもとで育てられてたら少し心配して口が滑ったりと言うこともあるかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:22:25

    >>18

    そのあとこっそり吐きそうになるのを堪える水木、息子が自分に飯を作ってくれたから無理して食したのも知ってるゲゲ郎

    6期鬼太郎と墓場が「お世話になってるんだし毎日作ろうかな」とか言い出す

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:29:53

    ちゃんと火を使って調理したスープなら、水木は食べてくれると思う
    人外で色々と感覚の違う息子が、それでも一所懸命作ってくれた料理なんだし
    ただ、その感覚のまま育つと将来人間社会で苦労することになるから、そういう意味で真剣に、食育について目玉に相談するんじゃないだろうか
    それが後にアミーゴパンケーキ開業に繋がったりして

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:40:37

    >>18の場合は墓場の態度的にビビらせてやろう的ないたずら心でやってそうだけどねw

    それでも水木にとっては息子の手料理なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:39:37

    原作では猫のミイラ汁作ってたね(本人はいたって真面目に作ってた感じ)どっちの水木も大変だ
    アニメ墓場は頭のネジが何本か飛んでるって野沢さんも言ってるくらいで、悪意か善意かわかりにくいから、6期にはそこ見極めてストッパーになってやってほしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:10:41

    強かだけど悪童な墓場と論理的だけどお人好しな6期が双子だったら話し合うことでお互いにない発想が得られるかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:00:34

    ねずみ男と一緒になって金もうけを企むけど、毎度毎度取り分でケンカになる墓場
    そんな二人に呆れつつ、危険な目に遭ってたら結局助けに行く6期
    そしてどのタイミングでどの程度叱るか目玉と話し合ってる水木

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:21:49

    ここの墓場くんは笑ってすませれる程度の悪童なんだろうな
    人間への見下しも「人間は弱いンだから頼ればいいのに、金づるが勝手に死ぬなンて僕ぁ嫌ですよ」とか言って助けてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:28:14

    だいたい初対面の人からは「あの双子全然似てないなあ」とか言われる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:39:45

    >>22

    水木の場合は徴兵されてた経験から戦地でのギリギリの食生活だったみたいだし蛙なり蛇なり喰えるなら…という感覚はありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:09:15

    腐っても双子の兄弟だから、墓場も6期が凹んでると墓場なりに元気づけようとする
    ラーメンでも食いに行かないか、とか声かけて、ありがたいですけど変な事で稼いでないでしょうね?とか言われて、まっとうな仕事の金だよ、小うるさく言うとおごってやんねえぞとか言いながら二人出かけて行く

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:23:51

    悪徳商法しようとしたら水木がケツ叩きの刑して6期が冷めた顔して見るから「見んなよ!」とか泣きたくなる墓場くん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:59:21

    水神事件のきっかけも、自力で食費を稼ごうとしたことだし(欲をかきすぎて大変なことになったが)、存外根は悪くないのよね墓場くん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:23:23

    >>32

    墓場にとっての優先すべき事とそれ以外に大きく扱いの違いがあるからね、妖怪の善意が人間の常識の範囲外なだけなんだ…

    もしもゲ謎の水木家が好きになったら「そうか!借金取りってやつは儲かるんだな!」と行き急いで稼いだあとは水木に金を渡して「おい、これどっから持って来た?」と聞かれる、を繰り返しそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:46:56

    愛情表現が空回ってるイメージがあるけど寝子ちゃんの時みたいな献身性で立ち回ろうと奮闘する墓場と髪の毛のなかでお目付け役をしてる親父さんとかあると思います

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:50:30

    寝子ちゃんをめぐって墓場と6期が火花散らしたりするんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:52:06

    ドラゴンボール以外で父子両方CV野沢雅子が実現するってことだな!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:42:19

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:59:23

    寝子「6期太郎くんって素敵よね❤️」
    墓場「ぐぬぬぬぬ…!おい!勝負しろ!寝子ちゃんに僕のカッコいいとこ見せてお前のカッコ悪いとこ見せてやる!」
    6期「え、いやだよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:33

    普段は仲が悪いけどどちらかがバカにされたら怒ったりする双子
    でもその事は相手には教えてやらない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:42:33

    あいつは根はいい子なのに、どうも善悪の区別があいまいなようで危なっかしい、と、つい墓場のことで相談しあうことが増える両父
    素直で大人しいばっかりに、信頼されすぎて寂しい思いをする6期
    …という構図に気が付いてしまい
    「けっ、うらやましいこって、俺にゃあ家族なんていねェのによ!」
    と下手くそな言葉で6期を励ますねずみ小僧と、その友情に元気づけられる6期

    なおその後もこの状態が続くようだと、ねずみが両父にブチ切れる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:32:33

    家族のために無茶な方法で稼ごうとする墓場とそれをよく説教したり「アイツに付いてってやってくれないか」と水木に言われて6期がうらやましがってしまうだろうけど、実は墓場は墓場で6期のほうが頼られてうらやましいとか思ってるパターン
    結局は双子はそれぞれ違う形で愛されてるってオチが好き

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:55:30

    墓場「お前はいいよなあ!女にモテて!勉強できて!叱られねえし!」
    6期「そっちこそ水木さんに構ってもらってるじゃないか…」ボソッ
    墓場「なんだとこの!」
     
    水木「何やってんだーー!!」
    親父「家族会議するかの…」

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:02:37

    ゲ謎水木はサボリーマンの墓場水木と違って、成り上がり志向じゃなくなっても、背負うものがあればあるほど仕事に励んで、しっかり稼いでると思う
    なので墓場が家の為にと思って金に汚くなってたのを知ったら
    「贅沢はできなくても不自由させない程度は俺が稼ぐ、だから子供がそんな心配しなくていいんだ」
    と頭をなでてくれそう
    その後、墓場はねずみ小僧が金持ちから妖怪退治の依頼を引っ張ってきても
    「お金より僕はケーキとお茶のお代わりが欲しいなァ」
    とか言ってしまうのでねずみ小僧も墓場に文句言いながらケーキとお茶のお代わりしまくる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:06:41

    この世界線の墓場は6期が可愛がられる分原作よりスレた性格になるかもしれないな
    ねずみ男と悪徳商法で稼いで調子乗ってそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:28:15

    哭倉村の件で擦れてるなら目玉おやじがいい感じにアドバイスしてくれるかもしれない
    「昔は儂も人を憎んでおったが、お前は水木が憎いか?」と諭すようにして人間不信を少しずつ解消するんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:31

    父の日はお互いに「手伝ってやってもいいけど?」みたいな態度で同盟結んだりしてくれ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:04:25

    墓場と6期とで水木の焼いたパンケーキの取り合いをすればいいさ
    そしてまた焼いてやるから仲良く食えと水木に叱られればいい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:22:48

    墓場「人間って面白いですね(笑)」
    目玉「そうじゃなあ」
    墓場「人間って愚かですね(笑)」
    目玉「水木もそうなのかのぉ…」トホホ…
    墓場「そっそう言う訳じゃ…!」
    目玉(少し意地悪がすぎたか?)

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:02:35

    >>48

    本人に自覚を促してくのも父として必要なことだからやってほしい

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:47:25

    水木の存在が墓場から人間への視線を変えるの、ゲゲ郎とも共通してていいね
    6期が素直なのは、岩子さんに似たせいで水木に助けられた時の気持ちを引き継いでるとか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:50:41

    >>47

    墓「ぼくんだぞ!」

    6「ぼくの」

    👁️「いいやワシのじゃ」モグモグムシャア

    6・墓「!?」

    水「いじわるすんな」

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:33:33

    真顔で墓場にキレる6期を見てみたい

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:26

    普段は性格的に考えたら、墓場がかまちょで6期をつんつくいじってそう
    んで10回に1回くらいの割合で「いい加減にしろ!!」とか6期がブチ切れて取っ組み合いの喧嘩になる
    ヒートアップしすぎるようなら水木が二人まとめてバケツで頭から水ぶっかける

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:10:26

    墓場はああ見えてなかなか社交的だし、精神的にもタフでやられたらやり返すタイプだから、そのうちご近所のワルガキ連中の間で一目置かれる存在になりそう
    逆に6期は内向的で生真面目すぎるから、いじめられたりしても水木に迷惑かかると思って黙ってそうなんだよな

    そして6期をいじめた奴らはその数日後、奇妙な列車に乗せられてさんざん恐ろしい思いをした末に、頭にたんこぶ作って泣きながら家に帰ってくる羽目になるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:26:57

    >>54

    後日「おせっかいな…」という6期と「なんの話だかねえ?」と返す墓場

    6期がコッペパンをはんぶんこにしてちょっと大きい方を渡して一緒に食べてその一件は事なきを終える

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:55:46

    >>52

    騙したな、の時のゲゲ郎そっくりの顔で墓場鬼太郎に迫る6期鬼太郎か・・・

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:58:54

    >>51

    大人げないって目玉が一番叱られるやつw

    そんな目玉はしばらくおやつ抜きにされてしまうな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:19:33

    双子の常識をしっかり教えてきた父たちってすげえなって改めて思う
    それと水木の御母堂も愛してくれたのかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:04:55

    当時は子どものイタズラを発見した大人が親の代わりに叱るってのもあったらしい《みんなで育てる》って感覚
    そーなると水木母以外に止めたり叱ったりする人も居たかも知れない

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:07:52

    手のかかる墓場鬼太郎がやらかして父達がかかりきりになり説教されてたりするのをちょっと離れた所で大人しくしている6期チビ鬼太郎
    家事の手が空いてその場に通りかかり6期鬼太郎の相手をしたら特典みたいなスマイルを返されてハートを打ち抜かれた御母堂はことある毎に6期を可愛がるのであった
    その後父さん達はもちろん好きだけどおばあちゃんはもっと好き!というおばあちゃん子なった6期鬼太郎というのを想像してしまった
    (この世界線では息子が地獄送りになって発狂した御母堂なんていないんや・・・)

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:26:48

    >>60

    哭倉村の事件があったことが前提で6期がいる以上、6期につながる世界だろうから御母堂のことは心配いらないんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:39:35

    >>60

    自己レス

    大人しくしている じゃなくて 大人しく見ている だな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:55:19

    6期みたいな優等生じゃないことにコンプレックス持ってる墓場とかいるかも
    それをねずみの口から聞いて墓場が気まぐれで人助けすれば誉めてみる水木
    それから墓場が人助けをすることが明らかに増える(ただし誰も困ってないと残念そうな顔する)

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:29:28

    >>63

    動機が不純でもいいじゃない 善行だもの みずき


    逆に6期は自由奔放でやりたいことに躊躇がない墓場にコンプレックス持ってたりするんじゃないかな、優等生が野生児タイプの問題児に憧れる感じで

    だから小物妖怪が墓場を侮ってかかってたら

    「あいつを馬鹿にしてると痛い目を見るぞ?…忠告はしたからな」

    とか言って去っていきそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:33:53

    『墓場鬼太郎』と比べるとだいぶ丸くなってそうだし6期太郎と同じキューティクルだとするとG鬼太郎っぽくなりそう(あくまでイメージです)

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:57:37

    父たちに褒めてもらえるのが嬉しさに人助けする墓場
    そのうち身勝手だったり、札束で顔叩く系の依頼人にも出くわすが、あえて文句言わずに依頼を受けて、依頼を完遂した後その末路を観察して楽しむようになる
    「人間って、ちょっと面白いですね…」
    なおそういう依頼のときは父たちには内緒

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:25:51

    墓場鬼太郎と比べればかなり常識持ってるけどそれはそれとして悪人を助けるほど殊勝ではなかったりする
    死亡した人の金ならもらっていいかと考えてみるけどそれをやると怒られるんだろうなーと思って思い止まれるくらいがいいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:29:38

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:43:43

    悪ガキではあるけど悪童では無い墓場
    優等生タイプだけどドライ過ぎる所が多い6鬼太
    基本的には墓場に手をやいてるけどそれはそれとして6鬼太も手が掛からな過ぎて逆に心配になって来てる水木
    慣れない人間界&未知の育児や指導に対して泣きそうな(既に泣いた)父(ゲゲ郎)助けて欲しい(切実)
    何やかんやで双子の悪友であるネズミ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:58:27

    6期「今日当番だからちゃんとやってくんだぞ」
    墓場「へっ やぁだね!」
    掃除当番を6期のフリして逃げる墓場
    家に帰ると昼寝している墓場にキレて寝させたまま押し入れに閉じ込めてやるけど開けようとすれば普通に開く

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:31:27

    >>70

    後にその事を聞いた父たちが何故かどっと笑って「懐かしいな~」とか最初の出会いを聞かせてくれるといいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:04:51

    このスレの墓場なら、水神事件の原因にはならないだろうな
    むしろ水神が襲ってきたら、6期といっしょに水木を助け上げようとしてそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:20:40

    水神が襲って来てどうにか助かったけどやっぱり人間と妖怪が一緒に暮らすのは難しいなとなって目玉と相談し水木と別れる事を決めてから素っ気ない態度を取るようになる双子

    いざ別れた後になって舞台版並みにおじさぁぁぁぁん!!!って泣き崩れるとしたらどっちだろう

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:26:03

    >>73

    そんなの両方に決まってるじゃねえか…


    ついでにねずみ小僧も

    「あーうるせー!!びーびーないてんじゃねえよみっともねえ!」

    とかいいながらハナすすってる

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:38:02

    >>73

    どっちも兄弟の前では泣かずに一人になって泣いてる毎日のイメージが湧く

    親父さんが別れる際に渡された水木の手紙を二人の前で読んでみせて『今まで本当に楽しかった』とか『お互い無いとこを補い合え』と言う内容で、やっぱり幽霊族一家で寄り添って泣く

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:02

    それぞれ別の所で読んで帰って来て
    「目ェ腫れてるゾ…」「お前こそ……」って言ってお互いなにも言わずにソッと寄り添って眠って居そう
    それぞれ寝言で水木を呼んでる双子を見守る目玉の親父も泣いている

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:48:05

    むしろゲ謎経由だと目玉の親父の方が「今まで本当にありがとうなぁ水木ぃ~!」って一番泣きまくって墓場と6期は泣き損なって父さんなだめる役になりそう

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:28:48

    水木さん大往生看取りルートだと全員が人間としてまっとうしよう、という空気のなか一人だけいない墓場
    それを追ってくるねずみ男に「おいおい、そろそろ心の準備くらいしとけよ」と窘められるも「何言ってんだよ、こっから不老不死の薬を手に入れるんだ邪魔するな!」と言い出す
    「不死身にしてやったら喜ぶだろうなあ」と善悪もない暴走も好きです…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:17:49

    >>78

    ねずみはあれで妙に常識人なところがあるというか、鬼太郎がダメになってるときほどしっかりするところがあるので、そこはバシッと決めてくれるんじゃないかな

    「バ~カ、若い頃ならともかく八十、九十の身体で不老不死たァ笑わせるぜ、そんなもん誰が喜ぶかってぇの!」

    とかいってボカッと頭を殴ってから

    「こんな時にまで水木の兄さんに迷惑かけるようなことしねえで、安心して逝けるようついててやんな…」

    と、墓場の背を家に向かって押してくれるんだきっと

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:51:52

    墓場鬼太郎の言動ってアレなところあったけど
    人前でおとうさんが作ったドブネズミ入り弁当を食べるのは恥ずかしい(でも食べる)みたいな
    目玉の親父による育児が人間社会で生きていくのに致命的に合ってないせいも絶対あったよな
    目玉が人間社会に歩み寄れたらもっとまともに育ちそう

    でもタバコをふかしたりグレーな仕事に手を出したりはしてほしい…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:26:26

    雷落ちそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:19:42

    近所にゲタ吉がいたりして
    たまに墓場に下ネタを教えてやらしい本を貸してくれたり
    それを6期が燃やす

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:32:56

    6期鬼太郎に墓場鬼太郎がいるのに、ゲタ吉まで別にいるの!?(困惑)
    さすがにそれはスレ主に聞いてからにした方がいいんじゃ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:24:57

    >>83

    ごめん勝手に>>82はスレ主が書いちゃった

    でも趣旨は墓場と6期の双子だからゲタ吉はほんのちょい役で出してもいいかなあと思った

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:35:01

    はーい、ちょい役了解っすー

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:35:09

    6鬼太の手によって本を燃やされるゲタ吉草生えるwww
    然し致したがない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:47:33

    涙目のゲタ吉が目に浮かんで草生えた
    水木が知ったら、さすがに同じ男としてかわいそうなのでえろ本代は弁償してくれそう、でも一応小言はくれておく

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:08:43

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:08:34

    >>88

    血桜ッス…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:11:40

    >>89ご指摘ありがとう


    双子を何年も血桜のなかで身籠ってた岩子さんに脱帽

    腹のなかで長年一緒にいたからどちらかが寝苦しいと隣で寝る

    無意識に胎児の頃の名残とかあったら愛しいね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:50

    >>70

    ケンカした6と墓

    6期太郎「…」ズッズッ(墓場ごと布団を引きずる)

    墓「zzZ」

    目玉「なにしとるんじゃ?」

    6期太郎「このアホ面を押し入れに入れてやるんです」

    目玉「ほほう」

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:06:39

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:06:15

    不憫wwwwww

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:00:07

    ほしゅ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:51:02

    6期「また馬鹿なもの持ち込んで…水木さんに怒られるだろ」🔥パチ パチ
    墓「あ~!!寝子ちゃん似の女優だったんだぞ!」
    6期「そうか、やってよかった」
    水木「こら!借り物は燃やさない!」
    6期「はい」シュン…
    水木「…まあ燃やしたのは変わらないからな、せっかくだし焼きいもにすっか」
    双子「「わーい」」

    水木「というわけでこれはその結果出来上がったお裾分けです」🍠ほかほか
    ゲタ吉「あ、あ、ボクの女子高生シリーズの名作が焼きいもに…」
    水木「本当に申し訳ない…弁償しますので…」

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:09:02

    なんで焼き芋にしたんですかwww水木さん

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:58:09

    将来はそれなりに丸くなって5期のねずみ男みたいなポジションにおさまりそう

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:34:02

    別れた後アミーゴパンケーキのオーナーになった水木
    店を持ったのは知ってるけど人間とあまり接触しないようにと水木には会いに行けない双子と目玉の親父
    そんな状態でちょくちょく店に行ったりして鬼太郎達の近況報告ついでに水木に飯を奢ってもらったりするネズミ男
    「どうだい先生?鬼太郎達は元気にやってるか?・・・そうか・・・あいつら変わらねぇなぁ・・・」

    ある日うっかり口を滑らせて水木に会っている事を鬼太郎達に知られてしまうネズミ男・・・彼の運命や如何に!?

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:26:13

    >>98

    墓場はこう言うときに「ねずみ男ばっかりズルいじゃあないか!1人だけいい思いして!」と言う

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:03:54

    寝子ちゃんって本編では好意には意外と満更でもなさそうだったけど、この双子を並べたらどっちの方が彼氏にしたいんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:02:25

    寝子ちゃん関連は本当にどうなるんだろう
    ねこ姐さんの過去の姿とすると墓場くんの片想いになるのか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:07:45

    墓場がいて6期もいるのなら、寝子ちゃんがいてねこ姐さん(幼女)がいてもいいのでは?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:07:09

    >>102

    こっちはそこそこ仲良さそう

    見た目もほぼ姉妹だし

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:10:02

    >>102

    ワイ、イッチ

    思い付かなかった最高な発想だと思う、それでいこう

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:24:01

    トトロのサツキとメイみたいな関係性な気がする
    こういう世界観が広がるの大好き

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:35:28

    >>105

    この映像だと昔は猫娘の方が小さかったけど成長期で大きさ逆転したみたいなイメージ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:10:28

    墓場が寝子に片想い、子猫娘が6期太郎に片想いという印象
    墓場は子猫娘をやたらといじって噛みつかれて、傷の手当てしながら「さっきのはねーな」と嗜める水木

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:28:19

    一方おませな女の子の機微が解らず、せっかく構ってくれたねこちゃんを怒らせてしまう6期
    「なんか急に怒って帰っちゃったんですけど、どうしたんでしょう」
    と真顔で相談されて、これはこれで頭を抱える両父

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:35:34

    子供たちで目岩がデートしてたデパートの屋上の小さな遊び場で遊んでほてしい

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:21:43

    >>109

    クリームソーダをみんなに奢って財布の中身を虚ろな目で覗く水木が想像できる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:22:04

    >>110

    ゲ謎水木は墓場水木と違って双子の為に頑張ってバリバリ働くだろうからクリームソーダ代くらい余裕さ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:26:29

    ゲ謎水木の場合、自分が戦争でロクに食べられず、勉強も遊びもできなかった分、息子たちにはどれも十分に与えてやりたいと考えるだろうなあ
    なんなら「そのためならなんだってやってやる!」と昔以上のモーレツサラリーマンになる可能性さえある

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:13:51

    水木は墓場が変な仕事もしたらしかるんでしょうね
    「ええい!子供らしく大人にまかせなさい!」と言って寝子ちゃんに「5人(親父さん、6期、墓場、子猫娘、寝子)適当にデパートの遊具で遊んできてくれないかい?」と適度なお小遣い渡して頼む

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:03:20

    >>3

    6期が弟なのなんかわかる

    たまに墓場が兄だと主張が鬱陶しいと感じたら昔は後に生まれた方が兄だったらしいですよって

    反撃しそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:50:43

    >>114

    メタ的な順序で言うと墓場が長男で6期が次男な感じはあるけど、都合が良い時に兄と弟逆にできるのは双子の特権

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:55:06

    グレーな仕事をすると親父たちが怒るから別の商法をねずみと考えた墓場
    墓「僕たちかわいいってよく言われンだよ!そのうち絶対売れるから!」
    ねずみ「売れねーよ!!」

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:05:29

    >>116

    実はもう売れまくってるという事実!

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:15:17

    >>1

    擦れてしまってるし人間のこと見下しはしてるけど水木と寝子ちゃんのことをバカにする相手にはキレるやつ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:10:14

    >>117

    父達のも出たよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:21:44

    >>91

    反撃の内容がお子様でかわいらしい

    寝てる相手の口にカエルの卵つっこむとかでなくてよかった

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:29:46

    >>120

    なんなら怒り具合でやりそう

    墓場相手だし

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:17:30

    ドスケベ本とか貸してくれるから墓場はゲタ吉を「ししょー」と呼んでるやつ
    何故か性癖の趣味が一緒

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:00:07

    >>112

    よくよく考えたらただでさえ結婚相手もいないのに息子が×2になったから普通にヤバイぞ!助けて砂かけ…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:25:48

    >>123

    御母堂がいるっても×2だと真剣に女手は欲しいよね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:29:26

    まぁ幽霊族の子だから乳飲み子の頃は普通の子より大人しいかもしれない
    成長してうっかり髪の毛針とか飛ばすようになると・・・・・・助けて砂かけ婆さん

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:39:32

    金銭面が苦しいと6期太郎は早めに妖怪案件を小銭稼ぎのように解決して墓場もそれに引っ張られる形で手伝わされてくれ
    取り立てをして水神を怒らせるルートが消滅してくれるかも

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:54:09

    >>123

    幸いねずみ小僧もいるし、6期世界ならろくろ姐さんもいる

    遊び相手と雑用としてねずみ小僧を雇って、親父の伝手で砂かけに来てもらって、砂かけの伝手でろくろ姐さんを呼んでもらおう

    御母堂が驚いて腰抜かさないよう、念を入れて説明しておく必要はあるが

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 05:38:50

    >>123

    6期の砂かけは頼れるからね

    ネットにも強い

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:03:04

    普段は仲悪くても両父が喧嘩した時は意気投合して仲直りさせようと躍起になってくれそう

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:45:17

    気が付けばすっかり妖怪たちに馴染んでいる御母堂
    「ねずみちゃん、鬼太郎と一緒にあっちでおやつでも食べておいでね、ろくろちゃんは洗濯物を取り込んでおくれ、私は買い物に行ってくるからね、あかなめちゃんはお風呂掃除をお願い、では砂かけさん、行って参ります」
    「うむ、気をつけてな」
    砂かけ婆は茶を飲みながら現場監督&御母堂が帰ってきたら一緒に夕飯を作る係

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:12

    >>130

    墓場√と違ってむしろ墓場はご母堂に頭上がらないくらい普段からお叱りになられてるけどたまに甘やかしてくれるといいな

    6期太郎を膝枕してあげてたら無言で羨ましそうに近寄る墓場と「アンタもいらっしゃい」ともう片膝貸してくれるご母堂

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:48:35

    墓場、まなちゃんにも口悪そうだが小柄なのでいざというときまなちゃんに抱っこされて
    移動できそう
    おろせって怒っても今それどころじゃないから!ってやばめの妖怪から逃げるまなちゃんと助けに来たけど
    片割れが面白い事になってるなってちょっと思ってる6期

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:59:04

    >>131

    鬼太郎は基本全シリーズでファザコンだから墓場くらいはマザコンになってもいいかも

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:32:36

    >>132

    軽い悪さしてはまなちゃんに叱られると何故か養父を思い出すから、しょうもない悪さして構ってもらいたがるようになりそう

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:08:50

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:09:42

    ほしゅ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:56:07

    >>134

    繰り返し絡んでると6期と目玉の親父からのお説教コースになりそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:38:40

    お互いのことを「あいつ」「おまえ」呼びするけれども、仲が険悪なのではなく「あいつには気を遣わないでいいや」という気安さ故の呼び方

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:07:37

    >>126妖怪ポストの原型だ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:05:38

    家に寝子猫姉妹が遊びに来た時に墓場がゲタ吉から借りていたH本を見つけて「最低…」って顔になる姉妹
    「ちがうんです!これは…弟(6期)のもので…!」とか嘯いてる声を隣の部屋から聞こえた水木が「こらエロガキ!!」と障子開けて説教

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:34:18

    ゲタ吉パイセンも幽霊族なら、二人の将来に備えて技の使い方とかレクチャーしてくれたりするのかも
    「俺、正義の味方だもの」
    流石にエロ方面ばかりいじくられるの可哀そうになったので…

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:06:18

    >>141

    強さ的には、ゲゲ郎>>>ゲタ吉>6期>墓場なイメージ

    目玉親父に頼まれてたまに世話してくれて、墓場が養父が仕事しなくてすむようにとヤバイ妖怪から取立てしようとした時に助けに来てくれるゲタ吉兄貴がいてもいいかも

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:07:56

    芯がぶれないまま正義の味方だものっていえるのは先輩の風格

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:00:07

    墓場は幽霊族としてのしぶとさはあってやんちゃはするけど荒事には向いてない能力なイメージ
    指鉄砲や髪の毛針もある6期に力では劣るし、目玉の親父のゲゲ郎時代の活躍を聞いたりすると
    幽霊族としてアイデンティティがちょっと揺らいだりして6期へのコンプレックス持ったりするが
    楽器が弾けたりやる気になればそれなりにソツなくこなす墓場の事を6期も気にしているといい

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:22:07

    墓場 正直にはなれるけど素直になるの苦手
    6期 頼るのうまいけど甘えるの下手

    こんなイメージ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:59:32

    >>142やっぱり今より法が緩くて幽霊族が狩られやすかった(武器が手に入りやすいとか)時代を生き抜いたからゲタ吉達より強いのかな?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:49:18

    >>144

    ゲゲ郎の場合奥さんのほうが強かったから、少し気持ちがわかったりするかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:13:32

    >>129

    ゲゲ郎と水木がギスギスしてるなかで、悪知恵が働く墓場の提案で「双子が誘拐された」という嘘をねずみ男に言ってもらって両父が協力して突入

    双子はその間、適当に監禁されてた(という設定)部屋を散らかしまくって迎えに来た両父に「今、犯人を追っ払ったとこなんです」と言うことにする

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:26:56

    >>148

    それ、双子が暴れたという割にはいかにも表面だけ散らかしたのが見え見えで、速攻ばれるヤツだ

    それで父たちからなんでこんな嘘ついた!!どれだけ心配したと…と怒鳴られてワアワア泣きながら自白して、思わず顔を見合わせる父たち

    そして御母堂が双子と気まずそうなねずみ小僧をおやつとお茶で宥めてやってる間、砂かけのおばばに正座させられて、子供に心配をかけるでない!と説教される父たち

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:29:03

    むしろ御母堂も息子の説教に回ってそうな気が・・・

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:51:11

    >>96

    墓場「何でだよ!焼きいもはうめえんだぞ!」

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:54:10

    >>138

    互いに離れたところでピンチになってもまああいつなら平気だろってなってそうな感じ

    親父たちとはまた違う信頼感だな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:36:43

    保守

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:42:06

    ほしゅ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:32:58

    岩子さんとゲゲ郎さんに二人揃って抱きしめられてほしい

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:50:22

    この双子が揃っている世界なら偽鬼太郎が出てきても誰だお前?ですまされそう

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:23:21

    >>139

    わりと墓場順応力高そうだからまなちゃんのスマホみたらこれあればもっと稼げるなって

    LINEとか覚えられそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:26:42

    >>156

    偽鬼太郎はその後シレッと水木家に居そう

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:40:34

    ゲ謎の家族と暮らす墓場は寝子ちゃんの猫化現象を聞いたら強くなって守るという思考回路になるかも
    夜中に隠れて修行するようになる墓場が後をつけてきた水木に訳を話して水木と親父さんの指導の元で本編より鍛えられる

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:37:49

    >>155

    家族写真とってほしいな

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:25:52

    >>158

    御母堂「孫が二人から三人に増えた・・・ですって?!」

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:00:34

    普段は墓場のやらかしに6期が小言言うけど、大鳥取帝国とかのトンチキ事件で6期がギャグやってると墓場が冷静に「何やってんだおまえ」とツッコミそう

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:23:57

    >>161

    衝撃は受けそうだけど原作で確か水木が家の前で鬼太郎を見つけたって言葉に対して「そうかい」って言った事もある水木母は案外すんなりと受け入れてそう…と言う謎の気持ちが出てくる

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:00:00

    こう言う普段は口の悪い子供ほど母ちゃんの写真を常時持ってるやつだ
    その写真を見る時だけしんみりした顔するんだ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:16:43

    なんかやらかしたらどっちが悪いのって聞かれたときすっと互いを指さしそうな兄弟

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:15:42

    どっちも「鬼太郎」なのかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:34:14

    >>142

    裏で修行する墓場がゲタ吉に弟子入りする形もあったりしてくれていいな

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:01:31

    確かに双子がどっちも鬼太郎だと名前呼んだらどっちも振り返ってしまうな
    弟が鬼次郎になるのも・・・漢字違い(鬼太朗?鬼多郎?)で微妙にイントネーションが違うとか?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:43:36

    >>166

    どっちも「鬼太郎」だろうしそれでいいと思う

    同じように「鬼太郎」って呼んでもなぜか本人含めて区別がつく不思議世界なんだよ

    墓場と6期が双子って時点で時空歪んでるんだからそれでいいのだ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:48:46

    >>162二人でギャグやってるかも

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:25:54

    保守

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:48:53

    保守

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:22:40

    墓場くんは見るからわかりやすい悪戯するから保育士さんに気を付けてあげてねって
    言われそうで6期くんは大人しくて手がかからないからって静観してたら黙ってとんでもないことやらかすタイプの
    お子さんに見える

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:48:56

    やはり双子の面倒を見るには父と義父と御母堂では目が足りない
    目玉の親父だけじゃなくいっそ目玉のオフクロが欲しくなってくる

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:27:43

    別スレのネタ持ち込もうとするの勘弁してくれよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:33:56

    雪姫と会ったらどんな感じなのかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:42:07

    >>151

    そーゆー問題じゃねーんッスよ…

    着火剤として使用したのが些か問題なんですよ…

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:16:33

    >>176

    めんどくさいシスコンになる墓場と子猫娘を見る時みたいにそつなく世話をする6期くんなイメージ

    まさかの雪姫ちゃんの第一声が6期くんを見ながら「とーたん」でその場の一家全員が「悔しい…でも喜んじゃう!」みたいな反応してほしい

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:54:27

    もう1人幽霊族がいたらどんな感じなんだろう

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:03:44

    これ以上扶養家族増やしたら流石に水木限界だろ…
    そこまでするならもうゲゲ郎が別に一家構えて独立した方がいい

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:11:31

    水木が稼ぐのはもちろんだけど墓場もできる限り商談やら妖怪のツテやらでケチケチ生活するしかない
    案外そういう金銭問題では墓場の商才が開花したりして

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:22:57

    墓場や鬼太郎が妖怪退治やバイトで稼げるようになったら、古寺綺麗にして改めて引越ししてもいいかもね、元々そっちに住んでたんだし
    でも水木はできれば大学卒業まで面倒見てやりたいって思うんだろうなあ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:16:07

    始めてのおつかいで30mぐらい歩いたら別々に進みそうな双子だな
    頑張れカメラマン

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:33:37

    メモを見ながらまっすぐ目的の店に向かおうとする6期・・・
    ふと横を見るとさっきまでそこにいたはずの墓場がいない?!
    から小さな冒険が始まるのか?(そしていつの間にか家に戻っている墓場)

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:19:15

    6期がゲゲ郎と同じく人間社会に疎いのに対して、墓場は人間社会を逆手にとるの上手いし商才は有るのかも
    そこのところ水木や岩子さんの影響受けてるかも

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:23:41

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:59:08

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:07:09

    >>184

    よく出歩いているので近所の様子をすっかり覚えていた墓場、ちゃっかり買い物も済ませて店の人には

    「後から弟が来るのでツケておいてください」

    生真面目で慎重派なのでメモをがっちり見過ぎた6期、店の人から事情を聴いて支払いを済ませた後全力疾走で帰宅

    「おう、遅かったな」

    家でのんびりおやつ食べてた墓場にキレて、さっそく勃発する兄弟げんか

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:14:02

    >>188

    カメラマンが追い付くと双子が喧嘩して水木たちが抑えてる訳のわからないことに


    (bag BGM) 誰にも内緒で お出かけなのよ何処に行こうかな ♪誰にも見られず お買物なのどれにしようかな♪

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:58:32

    一人で帰ってきたちび6期が水木にしがみついて離れない姿とか幻視してしまうじゃないかw
    顔をピッタリ付けて離さないから泣いているのか怒っているのかわからなくて困惑する父達
    やることやってのんびりおやつ食べてた墓場だけどそんな気まずい雰囲気に耐えられなくなって
    残りのおやつ持って6期の所に行って悪かったよ・・・一緒に食べようぜ?ってなるほのぼの時空はありませんか

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:54:37

    小さい頃は善悪が危うい墓場の方が周囲から心配されてたけど、成長するにつれ生真面目すぎて自分を追い詰めがちな6期の方が心配されるようになりそう

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 05:24:08

    実際6期君みたいなため込みがちな子って心配だからな
    わかりにくいというのも含めて見守るのが必要な子
    頑張れ保護者ズ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:32:36

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:52:13

    内にこもりがちな6期を心配した父たちが、自分たちに対してはあの子は逆に気を遣って隠しがちだから、ついててやってくれって頼んだ結果、より6期に対してグラビティな思い入れをするようになったねずみと猫
    …という未来があるのかもしれない
    特に一緒にいられる時間が限られてる水木からの願いには、二人とも弱そう

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:21:53

    保守

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:49:34

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:05:44

    高校生くらいになったらお互いつかず離れずくらいの距離取りそうだなこの双子
    お互いそれくらいがちょうどいいんだって納得してる感じで

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:38:01

    高校生と言えばゲタ吉は人間社会に馴染みまくってるから、そういう意味でも双子のいいお手本でいてくれそう
    寝子ちゃんとねこ姐さんにはいろいろと言いたいことがあるかもしれんけど

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:00:09

    水木が「お前にもいつか自分より大切な誰かができるよ」と言ったら「意味わかんねえなあ」と寝子ちゃんに愚痴ってると「目玉おやじさんもだけど、その人も素敵な義父さんね」と言ってもらって(゚д゚)ポカーンとする墓場
    そんな時に偶然通りかかったねずみ男のにおいで興奮した寝子ちゃんが凶暴化してねずみ男を襲おうとするけど落ち着かせようとして引っ掻かれたけど迎えに来てた6期がちゃんちゃんこで寝子ちゃんを抑えて事なきを得る
    「あいつにも自分より大切な人いたんだな…」とちょっと感心する6期(だけど言葉にはしない)

    数日後、お礼という形で家事の手伝いするようになった寝子ちゃんが水木の生活をグンと楽にさせてくれるようになるとかないとか

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:09:47

    ゲ謎の現代パートにももう一組の鬼太郎と猫娘がいたと思うと面白いな
    山田記者がさぞ面食らうだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています