part5 ここだけアベンチュリンに祝福を授けたのが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:17:43

    記憶の星神・浮黎でめちゃくちゃアベンチュリン(カカワーシャ)を溺愛している世界線

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:23:35
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:45
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:19

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:44

    テレグラを貼る際には『短縮url』で検索するとそういったことができるサイトがあるのでそこを使ってください。

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:28:29

    >>2

    それからこちらは『もしこの時空のアベンチュリンが実装されたら?』のまとめです。


    カカワーシャ・記憶の愛し子 実装妄想まとめ※アイデア元は2、3スレ目参照

    〇性能

    ・属性は虚無・氷

    ・「凍結している敵に攻撃すると追撃発生orデバフ付与」もしくは「追撃発生時に確率で凍結付与」を想定しているものとする

    ・「記憶」から前ターンでの味方行動の再現+αという案もあり(必殺技や天賦が「自分の行動前に他の味方3人が与えたダメージ及び属性を参照して追加攻撃が発生する(参照するのは1ターン分の攻撃のみ)」のようなイメージ)

    ・効果抵抗や属性耐性を貫通する追加能力なり天賦もしかは凸効果がある。

    ・模擬宇宙の祝福と似た力がある可能性


    〇相性の良いPTと人物


    ・追撃遅延パ……レイシオ、トパーズ、存護チュリン、記憶チュリン

    記憶チュリンの凍結で敵をひたすら遅延させる追撃PT。ロビンの加速と対照的

    ・虚無遅延パ……黄泉、カフカ、スワン、記憶チュリン

    凍結デバフと持続デバフが合わさり最強に見える


    上記2PTは旧知の人物たちと一緒にPTを組める。


    ・凍結弱点撃破パ……ルアン、調和主人公、記憶チュリン、追加攻撃要因

    模擬宇宙の記憶の祝福が猛威を振るう


    〇攻撃スタイル

    ・上からダイスを落とす存護と対照的に、敵の足元から結晶や結晶の花を咲かせる(花は蓮華)…
    9lick.me
  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:29:54

    夜も遅いので十まで保守しておきます。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:31:31

    立て乙です!保守支援します

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:32:12

    保守

    ダイスの気まぐれが発端で5スレまで行くとは思わなんだ...

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:34:09

    >>9

    保守


    奇跡的な噛み合わせがめっちゃくちゃ起こってびっくりしちゃったわね...

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:37

    >>9

    いやもう『記憶』とアベンチュリンの相性とか記憶の解釈の広さとか浮黎のスタンスが中立寄りで丁度良いところとかあらゆる部分で相性が良かったんよな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:45:38

    一瞥や謁見じゃなく祝福だからね...これがアッハやアキヴィリ、ナヌークとかの行動範囲や運命からの道があんま外れない星神だったらここまでアベンチュリンが平穏な道に行けたから怪しいし、そもそも他の星神(互、薬師、虚無など)に祝福されたら原作に似たような道筋を辿れてたのかも怪しいというね....あとなのかっていう前例やブラックスワンを筆頭にしたガーデンの穏当さもここまでこれた一つだと思う。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:54:32

    >>12

    それはめちゃくちゃある。

    "アベンチュリン"の要素をなるべく保ったままその運命を辿ったらどうなるか?が一番想像しやすいのが記憶なのかもしれない。


    虚無は黄泉さんを見るにかなり性格とか在り方が変わりそうだし、調和や愉悦や巡狩はカンパニーに所属することがまずなさそう。豊穣や壊滅は完全に敵勢力側になっちゃいそうだし、知恵は教授との関係性が絶対変わる。神秘や均衡はまだ情報が少なすぎてちょっと想像が難しい。

    ……改めて並べてみたけどやっぱり記憶が一番想像が広がりやすいかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:56:13

    >>11

    仏教という要素がここまでアベンチュリンとも合うとは思わんかったな....


    なんならさっき調べてみたら「孔雀」も仏教と関係あるみたいだし、それも阿弥陀如来の極楽や絵とかにも描かれてたりするし象徴とされているのが三毒という人間の根本的な煩悩を払う存在。

    なによりお釈迦さまの前世と一つとされてたりと無茶苦茶重要ポジだし。


    連載 仏教と動物 第7回 孔雀にまつわるお話 | 浄土宗【公式サイト】お釈迦さまの前世における物語『ジャータカ』をはじめ多くの仏教典籍(仏典)には、牛や象などの動物から、鳥や昆虫、jodo.or.jp
  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:00:00

    >>13

    残りは秩序、純美、不朽、繁殖、貪慾とかの星神が居ない運命達なんだけど直感的に「あぁ...多分カンパニー行かないな...」って思うんだよね。

    カカワーシャの人生は今より幸せそうだけど"アベンチュリン"となったかは怪しいんだよな。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:01:26

    >>14

    >『阿弥陀経』には、極楽浄土にも孔雀がいて、荘厳さを添えていると述べられているなど、多くの経典に見られます。

    >仏教の中で伝えられている説話のなかでも、お釈迦さまが過去世において金色の孔雀だった時のことが述べられています。


    金色の……孔雀!?!?!?(アベンチュリンの髪色を見て泡吹いて倒れる)

    宝石が極楽浄土の飾りになっているって話もあるしこの人どんだけ仏教要素持ってるの!?狙ってる!?!?!?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:04:33

    >>16

    なんなら話の中で夢の中でお妃様に説法したり、後の王に食われかけてんだよな...

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:04:57

    >>15

    純美は絶対騎士団入りだろうなという信頼感

    不朽はこれ仙舟所属の龍尊クラスになってない?貪慾と繁殖は過去に大災害起こした奴らだから絶対ロクなことにならない。秩序は……原作でまだ何かあるかもしれんし……(瞳の色を見つつ)


    アベンチュリンとカカワーシャが両方同時に成立するのって案外難しいのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:08:44

    >>17

    寝物語を共にした浮黎とカカワーシャ


    カティカ人にはちみつとして食われかけたカカワーシャ


    前半はともかく後半は原作でもあったんだよなぁ....なんで??

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:08:48

    >>17

    カティカ人……ってそういう?

    金色の孔雀を仕留められなかった腹いせに「金色の孔雀を食べると不老不死になる」って言い伝えを残したあたりが凄まじく運命を感じる。


    前スレでエヴィキンの起源論争が起こったけど、マジでカティカ人の間に「エヴィキン人を食べると〇〇の恩恵が受けれる」って伝わっててそれが原因となって絶滅に繋がった可能性まである。なおこの言い伝えは全くのデタラメだとする

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:12:21

    >>18

    祝福となると多分こうなる可能性すらある。

    龍の子孫(実質丹恒の兄弟)だって可愛いね♡

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:12:40

    >>15

    エヴィキン人の唯一の生き残りであるアベンチュリンを繁殖が祝福するのはさすがに人の心案件すぎる

    つくづくダイス結果が記憶で良かったね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:15:58

    >>22

    なんなら蟲の大虐殺を行った結果、その星の最後の生き残りとなってしまった鞘蟲が極限の孤独感から「繁殖」の運命に覚醒して星神・タイズルスになったから下手したら第二のタイズルスになってたかもしれん。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:18:11

    >>21

    ドラゴンアベンチュリンもちょっと見てみたい気持ちはあるが……いやでもあのドロドロとした持明族に巻き込みたくない気持ちがありあり……


    >>22

    繁殖アベンチュリンはエヴィキン人復活のために大災厄起こしそう…というかタイズルスの誕生って>>23の通り絶滅に追いやられた時じゃなかったっけ?

    カカワーシャが追い詰められた時に繁殖の運命に覚醒しちゃってツガンニヤ自体が滅ぶとかいう最悪な事態が割と予想しやすいぞこれ……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:20:33

    >>24

    あっ、今大量の虫じゃなくカカワーシャが繁殖の為に........あっダメだこれ閲覧注意がないとあかんやつや絵面がヤバ過ぎる。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:23:23

    >>25

    大量の……って聞くと寧ろドラッグオンドラグーンのフリアエ思い出しちゃうタイプ。

    まあ閲覧注意というかトラウマになる絵面なので気になる人はDODのBエンドで検索してほしい。どちらにせよ繁殖は色々とアカンなこれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:26:46

    >>15

    貪慾に関しては1番イメージしやすいのがボカロ曲に登場する悪食女コンチータなんだよな......たぶんだけどその...最悪の場合食うんじゃねぇかな.....姉ちゃんのこと。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:30:13

    にいちゃん。
    なんで宇宙の蝗害の主犯達の祝福想像するとこんなに絵面がヤバいん?アッハでもここまでひどくならんと思う...

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:31:07

    宇宙の蝗害の主犯達やからやろなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:32:37

    >>28

    節子。

    一説によればタイズルス誕生にはアッハ関わってる説あるからアッハそいつらと同等やだからそいつら並にひどくなると思うぞ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:34:57

    >>27

    貪欲な運命に堕ちたら「カティカに食べられる前にみんなを…しなきゃ」ってなってしまうってこと!?

    あー駄目ですこれも閲覧注意レベルだから語れない……貪欲も繁殖も穏当に語れるルートが見当たらんぞい


    >>28

    アッハはアッハで「地母神なんていないよ〜んww」ってタイプの尊厳破壊して愛でてきそうというか…場合によってはカカワーシャが完全崩壊しかねん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:40:00

    >>31

    アッハはそこらへんの虫に全権能詰め込んで爆破した前科あるから想像しやすい

    人間でもやるんだろうな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:47:11

    個人的にずっと考えてたのは巡狩チュリン。
    光のルートだと多分巡海レンジャーになって同じ復讐相手狙ってるっぽいブートヒルと組んでカンパニー相手にどんぱち楽しくやってそう。

    闇のルートはね、レンジャーで復讐者なのは変わらないけどどっかで「エヴィキンが滅んだのは自分の幸運のせいでは無いか?」っていう思い詰め方をして最終的に「皆を殺してしまうカカワーシャを絶対に殺す」っていう復讐の意志に目覚めてしまうやつ。
    最近別ゲーやってて思いついちゃったやつだけど、巡狩の絶対復讐相手殺す精神に従い、世界線超えてあらゆるカカワーシャを殺しに来るよ…(妄想)

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:47

    記憶改竄された列車組の妄想なんだけど、幕間の最後で渡される空っぽの光円錐に消された記憶が入り込んで、スワンが夢の矛盾を指摘するシーンで光円錐を取り出したらカカワーシャのことを思い出す流れはアリですか?その後二周目で暗躍してた司令チュリンと絡めるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:58:24

    >>34

    ああ〜 消された記憶が実はずっと手元にあった展開素敵……スワンさんがタロットカードの形式だったからカカワーシャも何かに偽造してそう。なにかな


    思い出したタイミングで「久しぶり。ほら、言っただろう?また会えるって」とニコニコ笑いながら再会する記憶カカワーシャくんください

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:01:14

    ここ記憶の祝福スレだから他の運命の妄想はほどほどにねー

    個人的には直接的にエナの夢を攻撃するんじゃなくて巡回レンジャーのDDoS攻撃みたいな間接的な協力の描写がいいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:12:45

    他運命もつい考察したくなっちゃってたぜ

    記憶の掘り下げに戻るんよ


    >>14の金色孔雀の概念がやっぱり運命感じてとても好きなんよ。

    実は浮黎には大切にしていた眷属の金色の孔雀がいて、その魂をもって輪廻転生してたのがエヴィキン人だったりしないだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:30:16

    本編ルートに沿いつつ協力を考えてみた
    砕いた基石を配り歩く時に一緒に光円錐の欠片を渡しててそれがなんかいい感じに夢から覚めたい記憶を呼び起こすのはどうだろう
    全体的に光ってオーロラみたいになってほしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:44:36

    >>38

    黄泉の斬撃による生きる意志の刺激に加えて失いたくない現実の記憶を再生させることでより「夢から覚めなきゃ」と思わせるコンボはとても良さそう

    その時はロビンの歌を背景にオーロラがかかってるかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:16:12

    >>39

    その場合、現実に置いてきた思い出や大切な人達、無くしちゃいけないものを思い出させるのかな?

    家族も故郷も尊厳も失ったことのあるアベンチュリンが赤の他人の誰かの為にそうするの、あまりにも残酷だけど「お前ならそうするよな」ってなる案件……

    ある意味滅私奉公というか、神に仕えるものらしい優しさというか。誰かの為に祈ることが出来るやつは強いんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:28:15

    なまじ場所が場所だから間接的攻撃がどうやっても直接的攻撃になりそうなんだよな...人々の記憶に干渉して「死」を感じさせた記憶や「生」を渇望させた記憶の想起、憶質操作という事実上エナの夢にデカい穴開けかねない直接攻撃...いっそのことサンデーとの直接対決に参戦してもらうのがいい気もするなこうなると。

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:41:22

    >>41

    黄泉さんがジョーカーなら記憶チュリンはデウス・エクス・マキナみたいなもんだからな...本格的に介入し始めたら一周目の覚醒の時点で根本から夢境崩壊させて現実に皆戻すみたいな無法をしかねない...

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:08:20

    >>42

    なので使令覚醒イベントを黄泉との激闘にすることで疲弊させ、二週目の直接的介入を抑制する必要があったんですね(適当)


    使令二人盛りは流石のサンデーさんが可哀そうなので使令として本調子に戻る前は色々陰ながらの支援しか出来ないくらいに留めればあるいは上手く行くのではなかろうか。その代わり完全復帰したあたりから容赦はなくなる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:41:21

    前にアベンチュリン(石)と水晶の関係に触れられていたので改めてアベンチュリン(石)を調べてみたんだけど、面白い記述を見つけた


    アベンチュリンとは|意味・効果・特徴を解説アベンチュリンは石英の一種で「アベンチュレッセンス」と呼ばれるキラキラとした内包物の輝きをもつ天然石です。アベンチュリンの特徴、産地、石言葉と、パワーストーンとしての意味や効果について解説。アベンチュリンの和名は「砂金水晶」や「砂金石」「砂金石英」です。アベンチュリンはカラーバリエーションも豊富な人気のある天然石です。www.kenkengems.com

    まずアベンチュリン(石)の産出地がインド(釈迦の出身地)ってだけでも大分胸熱なんだけど


    >また、グリーンアベンチュリンは古代チベットで、思考力や洞察力を高める石だと考えられていて、多くの仏像の目の部分にグリーンアベンチュリンがはめられていました。


    この「仏像の目にグリーンアベンチュリンが使われた」って部分が個人的に凄く運命を感じてな……

    目といえばカカワーシャやエヴィキン人の特徴的な瞳だけど、前のスレに出てた「カカワーシャの目を通して現世を見ている浮黎」っていう概念がより補強されるんじゃないかと思ったんだ。

    具体的には伝説上で「私たちは地母神様と瞳を交換し、地母神様は私たちの瞳から衆世を見ている」みたいな言い伝えがエヴィキン人間に残っていたら面白いなって。そしてエヴィキン人の目ってオーロラにも似てるからこう、本当に浮黎の瞳と交換してて、本来の瞳の色がグリーンアベンチュリンの色だった、みたいな概念もありかなって……

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:10:41

    スクショ取ってないからソース出せないけど確かカカワーシャがカラフルな瞳は特別って言ってたから一般エヴィキン人は普通の瞳なのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:54:29

    【崩壊:スターレイル】ブートヒル キャラクターPV 「カウボーイは忙しい」

    ガーデン「もしもしカンパニー?ブートヒルの懸賞金7億からさらにあげてくれる?」

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:02:27

    >>45

    あーそうか。エヴィキン人の特徴的な見目って瞳もカウントされてたかあやふやだったんだよな。

    他のエヴィキン人の瞳の色が明らかになってないなら、ワンチャングリーンアベンチュリン色の瞳の種族の中に地母神がおわす浄土に似た色を持った子が生まれた……みたいなこともあり得るのかなーって


    >>46

    うーんとんでもない命知らず……

    でもキャラ紹介でアベンチュリンから幸運祈られてたし、ワンチャン同じ復讐相手で意気投合してる場合があるからそれならまだセーフ……セーフ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:27:42

    >>47

    アベンチュリンは許すだろう...だがガーデンや浮黎が許すかな!


    なんならいくつか前のスレで記憶の愛し子の存在はガーデンによって秘匿されてる話が出てたからブートヒルからしたら知らん内ガーデンからも身柄狙われてるんだよな...

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:31:57

    >>48

    なんなら巡り巡ってピノコニーで再会しちゃったし、この世界線だと多分あの場面でメモキーパー達が居ないわけないし、使令パワーも全開してるだろうからこの世界線だとアベンチュリンじゃなくブートヒルが危険な場面に変わってんだよな...

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:42:36

    >>48

    浮黎様が「ちょっと~!オタクの子なんとかして~!」って嵐に言う親バカの光景がまた見れるかもしれないのか……多分IXくんよりは応答してくれる可能性が……あるか?(豊穣絶対殺すマン)


    ところでブートヒルがいざ逢いにいったカンパニー幹部が因縁を持つ相手が同じだったり記憶の使令だってわかった時にどう反応するだろうか。多分アベンチュリンが穏当に「やめておいた方が良い」って言ってくれるけど、本人は退くのかオスワルドにまつわる「記憶」を要求しようとするのか……

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:55:53

    >>45

    >>47

    カラフルな瞳の下りは「鳩たちの中の猫」であったみたい

    エヴィキン人の瞳についてはツガンニヤの紐の遺物の説明に「エヴィキン人は生まれつき美しい容姿と瞳、高い社交性性で知られている」ってある

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:56:15

    >>51

    画像付け忘れた

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:58:45

    >>51>>52

    情報感謝!この二つを見るに、エヴィキン人は共通でこの瞳とも考えられるな……

    どっちにせよアベンチュリンならびにカカワーシャがあまりにも仏教との相性が良すぎるのでいつか論文(もどき)にまとめてみたい……


    というか思い出したけど、そもそも輪廻転生の考え方からして仏教では!?

    ホヨバースはこの関連性を全てわかった上で実装を……!?(妄言)

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:04:16

    カラフルな瞳の意味が「色とりどり」か「色鮮やか」かで変わりそう
    前者なら一般エヴィキン人の瞳は綺麗だけど単色でカカワーシャとは違う、後者なら一般エヴィキン人もカカワーシャと同じ瞳をしてることになると思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:07:00

    >>50

    愉悦の使令とあった際、撤退したみたいだから今回も撤退はするとは思う。


    憶質に満ち満ちたアスデナ星系という場所で記憶の使令の瞳から逃げ切れたらだけど。

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:07:20

    >>54

    確かにその解釈も出来るね

    他の人の瞳の色を知ろうにももう……なのが悲しい。お姉ちゃんの顔だけでも見せてくれませんかね……


    こうして見ると本当に宝石みたいな瞳だよね

    この色と似た色合いの宝石ってあったりするんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:10:07

    >>55

    うーん。改めて考えると記憶派閥のホームグラウンドが舞台って相当バフかかってんね。記憶の使令に覚醒出来たのは土地バフも多少はあるかもしれない。


    アベンチュリンの強かさならこっちから取引を持ち掛けるくらいの勢いはありそうだけど、どう動くかは本当に2.3次第だ。あとブートヒルのボイスでアベンチュリンへの言及があれば先取りでわかるかもしれない。

    今回のPVでブートヒルに手を振ってた疑惑あるし「幸運を祈る」ってインタビューでも言ってたからワンチャンフレンドになれるかもだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:12:10

    瞳が普通のエヴィキン人と違うとするなら「カカワーシャ(地母神に祝福された子ども)」って名づけは
    雨が降ったとか幸運だったとかじゃなくてこの瞳は地母神の子!みたいなノリなのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:37:13

    >>55

    >>57

    2.0でチュリンが星穹に言った言葉だけどこれチュリン自身にも当てはまるんだよな。それこそ花火や未来のアベンチュリンも言った土台ごと爆破してゲームをひっくり返すのも。


    まぁブートヒル、スワン姉さんとなんだかんだ仲良く()やってたし、オスワルド絡みで手を組む展開はありそうではある。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:42:00

    >>58

    瞳が地母神に纏わるものならそう名付けたのも納得できるというか。

    浮黎様、カカワーシャが生まれた日に何を思っていたのだろうね


    >>59

    「あるいは……それから離れたいとか」っていうのが個人的に重く感じる。

    原作チュリンも記憶チュリン(覚醒前)も肩書と自分の現状の釣り合ってなさに悩んでいたのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:01:44

    >>57

    原作チュリンの手元を見てみたらやぁ!と言わんばかりに手を振ってる?っぽいからマジでありえそう。

      

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:00

    >>61

    >>57

    親バカ神「認めません...こんなアナーキーでホーリーシットな男...我は認めませんからね...でも愛し子がなんか企んでそうだし幸せそうだし新たな宇宙の歴史の記憶や愛し子の記憶フォルダが潤いそうならOKかもです...」

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:30

    ちょい悪に憧れる年頃か

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:48:21

    >>62

    本当に親バカだなぁ!!!!

    まあ友達が増えて愛し子が新しい一面を見せてくれるし記憶がどんどん増えていくから浮黎様的にはオールオッケーか……

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:49:00

    >>63

    むしろ記憶チュリンが悪い子なんだよなぁ...(カンパニーと博識学会に大損害、先代アベンチュリンヌッコロなど...)

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:49:19

    >>63

    これ見てふと思ったけど愛しいカカワーシャが反抗期に入っちゃったら親バカ神どうなっちゃうんだろうね。

    反抗期じゃなくてもワルな友達(ブートヒル)に影響されて口が悪くなっちゃったりとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:56:26

    >>66

    浮黎「うんうん。これも人間の成長、愛し子の記憶だね。」でニコニコ...ニコニコ?の笑顔浮かべてフォルダに保存してそう。



    あと勝手な想像だけど水魈みたいに人の姿を真似る奴が浮黎に反抗期になってるアベンチュリンを記憶チュリンが見たら

    記憶チュリン「地母神に反抗するとかいう身の程知らずで恩知らずな僕は解釈違いだね。⚪︎す」って感じに殺意マシマシで殺しにきそう。

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:08:18

    >>67

    流石に神の愛は大きかった。浮黎の存在意義を考えれば記憶フォルダが潤う行為は何でもウェルカムか。


    そして親バカが親バカなら子も子バカ(?)というべきか……自分がどれだけ馬鹿にされても別に気にしてないけど浮黎に関することで馬鹿にされたら途端にポプテピ〇ックの〇プ子みたいに狂犬になる記憶チュリンは……いるかもしれんか……(原作よりも信仰心高めな様子を見るに)


    それまで友好的でニコニコ笑ってたのに浮黎を馬鹿にする仕草を見せた瞬間、表情がごっそり消えて結晶を首すれすれにブッ刺す記憶チュリンはいますか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:10:26

    記憶カカワーシャは浮黎の祝福が人の形してるから仮に浮黎に反抗しても良きかなってイメージだった

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:14:16

    >>69

    愛し子が反抗する分にはね

    それ以外の奴が反抗したり馬鹿にしたりしたら速攻で首取りに来ると思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:16:58

    >>70

    なんなら愛し子チュリンも使令前だったら表面上はにこやかだけど内面は策略めぐらして(こいつ、どうやって破滅させようかな...)っていう一番怖いキレ方しそう。

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:18:01

    >>67>>69

    記憶の祝福さん(区別のための呼称)がどういった立場かによるけど、浮黎の与えた祝福がアベンチュリンの人格を元に擬人化したっていう定義なら祝福さんの人格構成比率で変わるかもしれない。


    人格構成が「アベンチュリン:祝福」でアベンチュリン比率多めなら、たとえ自分相手でも浮黎を裏切るようなことは許せないだろうし、逆に祝福の比率が多めなら「うんうん。それもまた人間だね」っていう人外思考で優しく見守ってるかもしれない。

    そして両パターンでも共通してカカワーシャ以外の人間が浮黎に盾突く場合は……まあはい

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:05:54

    教授とアベンチュリンのコンビが大好き人間なんだけど、記憶チュリンだからこその関係性とかイベントって出来たりしないかなぁと考えている。

    なんかこう、神の愛し子であるアベンチュリンを通して「神に眼差され愛されること」の意味と恐ろしさを知っていく教授とか。あるいは偶然が重なって記憶の祝福と問答することになる教授とか。使令覚醒後に吹っ切れたアベンチュリンから正式な友人関係を持ちかけられる教授とか……求む、色んな可能性

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:20:58

    >>73

    教授!流石にアベンチュリンのは特殊ケース中の特殊ケースです!サンプルにしては流石に机上の空論に片足突っ込んでます!

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:40:30

    それはそれとして神に愛されずとも自分で道を切り拓いてきた凡人と自分は神に愛されていることしか価値が無いと思い込む神の愛し子のコンビが美味しいのはわかるよ
    おそらくこの世界線でも教授の処方箋は色んな人の脳を焼く

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:41:43

    浄土の真ん中に教授の処方箋が祀られてそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:49:04

    >>75

    その対比めちゃくちゃ好きです握手


    神の一瞥を受けられず自分を凡人だと称してるレイシオに対して、神の愛を受けながら「自分自身に価値はなく、全ては祝福のおかげ」「祝福以外何も無い僕より教授の方がとても凄いよ」って当たり前の顔をしながら自分を傷つけてくアベンチュリンを見たら……教授は怒るのか呆れるのか憐れむのか憤るのか……

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:35:01

    >>75

    原作だとなかったガチの口喧嘩とか勃発しそうだな...

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:28:17

    >>78

    見てぇなぁ。二人ともあまりにも自分を卑下しすぎる部分があるからそれに耐えかねて口論になるやつ


    「君が自分のことを『何もない』と卑下すること自体、君を愛してくれる神や人々の侮辱に繋がると何故わからない?」

    VS

    「君が自分を『凡人』だと称する度に、どれだけの人が無力感に苛まれたり、余計な反感を買うことに繋がっているのかわかってるのかい?君はもっと自分の能力に自信を持つべきだ」


    ファイッ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:39:26

    ある意味似た者同士だなこの二人...神に愛されただけと自虐するチュリンと神に一瞥されなかったが故己を凡人と卑下する教授。
    そんで周りを良くも悪くも狂わせてる。

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:19:27

    >>80

    教授の生徒や部下とかメモキーパー達とか絶対「そんなことないのに~!!」って歯噛みしてるよ……

    同僚のトパーズあたりは「君たち拗らせてる部分までそっくりすぎない?」って呆れてる。助けてトパーズ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:08:40

    >>76

    親しい人の記憶をそれぞれその人の特徴、印象にある物、象徴にして疑似浄土においてあるかもしれないのいいな.....スワン姉さんならタロット、トパーズならカブ、星穹なら.....バット?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:51

    >>82

    最初は家族の記憶とかくらいしか目立つものが無い寂しい場所だった浄土だけど親しい人が増える度にその人の記憶やモチーフになる物が増えて鮮やかな極楽浄土になっていったら良いな……


    そしてふと思ったけど使令になった場合って寿命伸びるよなぁ。いつか教授やトパーズともお別れする日が来るのか…(星穹はわからん)

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:50:30

    長命種が寿命差のある種族の友達たちとの思い出を大事そうに抱えて「この思い出があれば生きていける」って言うのが癖なのでぜひやってほしい

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:02:08

    >>84

    わかる。その一方でやっぱり親しい人に置いてかれる寂しさはあるものだから、時々浄土に閉じこもっていつかくる別れの日を寂しく思いながら蹲る日もあって欲しい。

    そういうことはちゃんと言葉で伝えて思い出を沢山作っていくものだよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:49:14

    >>83

    それどころか未来のアベンチュリンの選択によるが、もしミーム化とかしたら模擬浄土が壊れるか浮黎がアベンチュリンの観測を辞めるとかしない限りほぼ不老不死になるかもしれないし、記憶の祝福・凍結の影響で身体も精神も全盛期から老いることも衰えることもなく凍結(固定)されるなんてこともあり得るかもしれない。


    それでも『記憶の使令』として何度も星が産まれて生命が産まれ文明を育める知性を持った生物が現れ文明は発展してそして滅ぶ。これを宇宙が終わる直前まで続けてる様子も想像出来てしまうんだが...

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:09:26

    >>86

    そういえばミーム化って人の記憶に頼らないと生きていけないみたいなことをメッセンジャーさんが言ってたような……

    そして親バカの浮黎様が忘れるなんてことは絶対ないと思うからこれ本当に豊穣以上の不老不死が完成してしまうのでは…?(よっぽどのメタか虚無使令クラスでもない限り)


    かつて絶滅に追いやられた一族の最期の生き残りが結果的に宇宙でも絶対に最期まで存在できる唯一の人になったら、それはそれで最高の意趣返しになるのかもしれない。摩耗問題も記憶でなんか出来そうな気がするのが恐ろしい

    あとは本人がそういった立場を受け入れられるかだよな。言い換えれば家族のいるオーロラの下に永久に行けないことになっちゃうし

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:39

    明るい(?)話するんだけどこっちの教授の処方箋は原作みたいにスマートなやり方じゃなくてキレ気味で神に愛される愛されない以前に君は君という大切な個人なんだからもっと自分を大事にしろ!みたいな内容を書きなぐってほしい
    記憶チュリンも記憶チュリンでそんな喧嘩腰で言う?!って若干キレつつそれはそれとして救われてくれ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:47:45

    >>88

    記憶チュリンが原作より愛してくれる人が多くてその内の一人(浮黎)が絶対死なない分、幾分か人との交流も上手くなってそうだしもっと教授と砕けた関係性だと嬉しいよね。

    原作は互いに(多分相手は自分を嫌いなんだろうな…)ってほんのり思ってそうだけどこっちだと(こいつは他の奴より凄いのにそれを本人が自覚してないのは勿体ないだろう!)って互いに思ってたら面白い。


    そしてキレ気味処方箋を受け取って戻ってきたら「処方箋ありがとう!けどこれを僕に送るんだったら君も自分を無駄に卑下するのはやめた方が良いよ!」みたいなお礼のキレ(?)を送ってほしい。なんか原作より自分の思ってることをちゃんと表に出して感情豊かにやりとりする二人になるのかな……良いね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:18:55

    あの...模擬宇宙やってたら唐突に「記憶や神秘なら知恵の計算に対抗出来るで(意訳)」っていう中々凄い情報出てきたんですけど...

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:29

    >>90

    神秘は神秘パワーによるなんやかやで未来を不確定に出来るみたいな部分かなと思ったけど記憶はどうやって知恵の計算する未来に対抗できるんだ…???

    知恵の計算って絶対のイメージがあったからそれをひっくり返せる要素があってしかもそれに記憶が関われるかもしれないっていうのが中々に熱いな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:04:14

    >>90

    >>91

    A.「知恵」の演算結果、「終焉」の予言を記憶して対抗します。


    チートでは??

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:16:05

    >>92

    ついでに改竄されまくっててわけわからんだろう「神秘」の痕跡も持ってきてる上なんか真相に辿り着いてる?っぽいしでこの星神....どこか...変....?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:51

    記憶っていつから存在してるのか誰も知らない星神なんだよな
    模擬宇宙でも最初期からいるし記憶って概念自体が人間の性質に強く関わるものだし思ってるより大分大物なのかも

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:25:44

    >>94

    一応発生自体は宇宙の蝗害で蝗害中に誕生したみたいに言われてなかったっけ。

    でも最古参組を除けば次に古そうなのはそう。


    なのか関連といいエリオが開拓関連なのを知ってそうなことといい、知恵が演算で未来を見通せるなら記憶は過去現在の全てを見通せる(記憶で知っている)タイプなのかもしれない。もっと詳細くれホヨバ!!

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:00

    >>95

    むしろヌースほどじゃなくても演算とかも出来そうな気がする。

    毎分毎秒記憶してるならそこからその人物、事象がどう動くのかとか、以前起こった記憶を元に何万、何億、何兆とシミュレーションして結果を予測とか機械的な側面もありそう。まぁその記憶がありそうな浄土の一角を愛し子専用フォルダにしてるんですけどね。

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:08:08

    >>96

    しかも浄土に保管されてる記憶の内容を寝物語として語ってるんだからもう色々ヤバいんですよ。

    しかも浮黎から伏せられてる内容は言わないけど他に教えられたヤバい事は親しい人に話すんだからもうヤベェですよ。

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:00

    記憶の規格外さが増すごとに「その星神に溺愛されてるってなんだよ…」となるバグ

    焼却人あたりが見たら確かに泡吹いて倒れそうだし無駄な記憶容量取ってるように見えるカカワーシャは許せんよな。


    >>96の演算ネタだけど、地母神様が出来るなら……でアベンチュリンも膨大な記憶から策略を練るチャレンジをしようとするけど人間の脳には流石に膨大な負担すぎて、結果を辛うじて導き出した瞬間鼻血出してぶっ倒れるシチュが……見たいです(小声)

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:00:02

    記憶と神秘が知恵の計算をどうにか出来るって計算の元になる情報の把握出来なくなるとかだと思ってた
    AさんとBさんが出会ってこの後どうなったかを計算するのにAさんの存在そのものが分からなくなるみたいな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:02:39

    メモキーパーの皆さん見るに相手の認識や知識に干渉する術は十八番も十八番だろうしなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:10:01

    >>99

    知恵の計算をどうにかする、が「知恵の計算した未来を変える」か「知恵の計算結果に使った材料を改変して出した結果を変えさせるか」のどっちかで変わるかもしれない?

    まあどっちも計算素材に改変を加えるのが主な手段ってのは同じか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:20:22

    浮黎が実際に出来るかはともかく>>98のネタをもうちょっと具体的にこねくり回した。


    浮黎が膨大な記憶から疑似的な未来予測が出来ると知ったアベンチュリン。

    「ただ祝福を与えられるだけじゃなくて、それを進んで活かすことで自分にも価値が生まれるのでは?」と長らく考えていた。そしてある時に凄い絶望的な成功率の任務を行わないといけないことになって、同行してた技術顧問の教授は「こんな馬鹿げた任務、成功するとは思えないな」って現実的な意見を出すんだけど、そんな時に「……時間をくれ。僕が作戦を考えてみるよ」で初めて地母神と同じ疑似演算を試してみるんだよね。


    任務に関わる全ての膨大な記憶を浄土から持ち出して演算演算演算……自分の頭脳じゃどうしても思い浮かべない答えは真理の学者である教授の助けを借りてまた演算演算演算……

    そうして借りたホテルの部屋が大量の紙で埋められた頃、「出来たよ!」ってアベンチュリンが嬉しそうに差しだした紙には天才にも思いつけないだろう神がかり的な作戦が記されていた。


    教授はその内容を見て内心驚愕&恐れすら抱きつつ、それでも素直にアベンチュリンを賞賛しようと顔を上げ――ぼたぼたと鼻血を垂れ流すアベンチュリンに唖然とする。


    「……あれ?」って零した直後にぶっ倒れるアベンチュリン。人間の頭脳にその膨大な記憶はあまりにも重く、そのまま三日くらい昏睡状態になってしまう。その間に演算して出した作戦のお陰で任務は無事成功するけど、以後教授から「医者として忠告するが、二度とあんなことはするな」とドクターストップを喰らいそれが原因でひと悶着あったりする。

    多分浮黎からも「あれは私にしか出来ないからやめようね(意訳)」されて、ようやく記憶の愛し子らしいことが出来ると思ってたアベンチュリンはしょんぼりするというオチ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:39:31

    >>102

    これ見て思ったんだけど逆に敵に対して膨大なまでの記憶を一気に詰め込んだら某呪術の無量何某的なのも出来るのでは...?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:45:13

    >>103

    存在しない記憶が出来るってのは前々から触れられてたけど膨大な記憶で脳を圧殺出来る可能性も出てきて……記憶って便利なんだなぁ(現実逃避)

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:40:11

    >>102

    記憶チュリンは健気可愛いね...でも真面目に脳がやられるからやめとこうね...

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:42:09

    >>93

    記憶チュリンの星一つ凍結させるのは全員ぶっ殺しゾーン...ってこと?!


    あとスタレ世界にも雑雨穴的なのがある前提で話すけどこういう記憶も疑似浄土や浮黎の浄土にもあるのかな.....流石にこれは保管しなくてもいいんじゃないかなと思うんだよな...

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:13:21

    >>106

    焼却人「そこで私たちの出番というわけですね」


    んまぁ浮黎にとって雑雨穴も価値あるものだろうから凡人が勝手に判断するのはいけないことなんすわ……いやいるのかなこれ本当に……

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:19:44

    浮黎さんテキスト読むに運命の性質上贔屓や守護はしないってだけで世界や人類のことはわりと好きっぽいし嫌悪や偏執もしないって言われてるからこれはこれで面白いって思ってくれそう
    焼却人判定は間違いなくだめそうですね…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:26:49

    >>108

    >浮黎さんテキスト読むに運命の性質上贔屓や守護はしないってだけで

    (なんか溺愛されてるアベンチュリンを見る)


    駄目だ。浮黎の中立さが浮き彫りになる度にこのバグ枠のバグり具合がめちゃくちゃ目についてしまう。

    でもスワン姉さんとの関係が疑似姉弟なら浮黎様との関係が疑似親子なカカワーシャもあって良いよなぁ!!親は子を贔屓するものだよ!!


    カカワーシャにご飯食べさせるためにスタピ食堂の記憶送ってってする浮黎様概念が好きなんだけど、同じく規則正しい睡眠をとらせるために「今日は秘蔵の記憶を語ってあげるから21時くらいに浄土に来てね(意訳)」する浮黎様がいてくれても良い。

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:01:32

    出自の情報が不自然なほどない+そういうことする星神じゃないっていうのとこのスレの浮黎とエヴィキン人が関係あるのでは説を合わせて
    実は浮黎は代替わりするタイプの星神でエヴィキン人から次代の浮黎が生まれて来るという与太説を提唱

    まあこの場合アベンチュリンが最後の一人だから代替わりできる相手は出てこないんだけどね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:46:40

    エヴィキン人が浮黎に連なる者である場合、どうしてあんな悪評が宇宙全土に広がるまでになってしまったんやろか……

    神秘か愉悦勢力あたりが何かしらの小細工をしててもおかしくない。

    それこそ>>110みたいな事実があると神秘が薄れるとかね。アッハくんは……まあ通常運転か

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:11:00

    記憶アベンチュリンを狙うかもしれない勢力

    焼却人(記憶容量の無駄絶許)
    メモスナッチャー(記憶欲しい)
    暗黒金持ち(カンパニーの所有物になれば控えめになりそう)
    仮面の愚者(記憶の愛し子奪ったら面白そうやろな~w)
    虚構歴史学者(不倶戴天の敵)
    ツガンニヤの住人(自分らのやった政略の露見危惧や詐欺事件の恨み)
    市場開拓部(オスワルドが何考えるかわからん)
    その他色々

    原作より環境も力も良さそうなのに生きる難易度ルナティックくらいになってません?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:40:38

    >>112

    ヘケッ良いのだ。

    覚醒前はともかく覚醒後で現状スレで出たスペックを考えると使令クラスがこない限り有象無象なのだ塵芥なのだ下手な策略も小細工も記憶パワー&テクニックis正義で粉砕玉砕大喝采なのだ。

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:45:53

    >>113

    ありがとう公太郎。覚醒前まで守ってくれた記憶の祝福と幸運とメモキーパーの皆さまに圧倒的感謝


    しかし、使令クラスが進んで突っかかってくる可能性があるか?って考えるとワンチャン神秘の使令がいたらドンパチがミリの可能性であるかもしれん。愉悦の使令は……現状候補がサンポだけどサンポなら大丈夫か、みたいな気持ちになってる。ベロブルグに遊びに行く場合でもまあ……

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:52:06

    むしろベロブルグに記憶チュリン来たら、ワンチャン愉悦の使令バレする可能性あるから全力で顔合わせないようにするかもしれない...もしくは普通に素知らぬ顔で会うか。

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:13:06

    ブートヒルが酒に酔わせて使令バレした件もあるしなぁ。どうだろう
    ああでも記憶読み取りとかあるからバレやすい可能性は十分あるな……

    ベロブルグに来た時に開拓者から「サンポってやつには気を付けた方が良いよ」って言われるけど結局一度も会わなくて「変だな。こういう時って向こうからやってきそうなものだけど……」って考え込む開拓者と「んー。もしかして彼は僕に逢いたくないのかもね」となんとなーく察してる記憶チュリンの一幕

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:07:39

    >>116

    なんならベロブルグに着いてすぐその土地の記憶読まれて一発でバレてるみたいなパターンすらあり得そう。

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:42:13

    ピノコニー冒頭の黄泉との夢パート
    此処に記憶チュリンも入って3人PTでちょっと長めに冒険してくれないかなとかぼんやり思っている。
    虚無の影響で忘却してる黄泉と秩序夢で一週目だと思ってる星核くんと違って此処の記憶チュリンは使令の方なので秩序夢とかも把握できている。けど準備が整ってないのでまだ言わない。
    某停雲みたくミームに絡まれてて「おーい!ちょっと手を貸してくれ~!」ってしれっと二人に呼びかけるよ。星核くんが顔見せ幕間を覚えてたら「あ!カカワーシャだ!」ってなる。

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:44:45

    仙舟の放置団なるクエストやってたらセーバル姉さんから焼却人にも聞かせたいお言葉をいただいたぜよ.....事情知らん人から見たら記憶チュリンの「浮黎のため、大いなる事を記憶して祝福の恩返しを」も傲慢に見えそうだな。

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:54:04

    >>119

    ありとあらゆる界隈にぶっ刺さりそ~……

    まあ放逐団と違ってカカワーシャが浮黎に実際に聞ける立場ではあるんだけど、問題は「自分は愛されてるだけで良い」って立場をカカワーシャが我慢できるかどうかなのかもしれない。

    自分の安全は絶対保証されるけど、自分の祝福で大量の人間が目の前で死んでいくのをただ黙ってみていないといけない……はカカワーシャ以前に人間として耐えられるかわからないからなぁ


    まあ浮黎が愛し子さえ無事なら後はOKスタンスであれば、カカワーシャの小さな足掻きも「愛し子ポイント+10000!」で肯定しそうではある(星神特有の視座)

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:59:11

    まあ好きな人に何かしてあげたいと思うのも自分がやったことに結果が伴ってほしいと願うのもやり方さえ間違えなければ立派な善性よ
    いいことをしたい、なにかしら大きなことをしたいで立派なことを成し遂げた人はたくさんいる
    焼却人の皆さんみたいなあからさまにやり方間違ってる人達はさすがにちょっと待てよと言いたくなる気持ちもわかるけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:02:35

    カカワーシャくんは星神に捧げるってより親孝行の比重が高めだからね。焼却人よりうん万倍マシなのはそう。ただ親孝行の仕方がちょっとアグレッシブなんでもうちょい穏当に行っても良いと思うよ……星神といえどもオールオアナッシングに悲鳴上げるくらいには情あるんで……

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:20:22

    >>122

    「愛をもって、愛で返す」が浮黎と記憶チュリンの関係だからね相思相愛よ美しきかな。


    あと浮黎様、割と無機物系というか機械的かと思ったけどアキヴィリ(星穹)に対して多分ナヌークとかエリオ関連で「ぬし」とか「職務怠慢」って言ったり、目的はどうあれルバートとの機械戦争の予兆教えに言ったりと意外と感情あるし、古風な感じだよね。

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:31

    おそらく職務=司る運命に対する忠実度は互とかと並ぶレベルだけど均衡というシステマチックな概念司ってる互と違ってベースが記憶っていう感情や自我があること前提な概念だから意外と情はあるイメージ
    それはそうと職務にはすごく忠実だから人間目線だとなに考えてるかわからん冷神に見えるのもむべなるかな

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:36:25

    方向性が外れてるスタピはガン無視しつつ辺境で頑張るジェパードや建創者や開拓者に目を向けてくれたクリフォトみたいに、一見職務に忠実に見えても頑張ってる人にちゃんと目を向けてくれる神様タイプなのかもしれない

    でも世間一般的には歴史が同じ過ちを繰り返そうと座して眺めるだけの神って印象だろうし、そんな神がたった一人の人間の子に親バカし始めた時の世間や記憶勢力の反応というか混乱はすごく見てみたい気持ちはある。

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:32:51

    星神の大きさとかは置いておいて、浮黎の膝上に乗って色んな「記憶」の物語を聞かせてもらってるカカワーシャくん(幼少期)はなんぼあっても良い
    アベンチュリンになってからは乗ってくれなくなって実はちょっと寂しい浮黎様

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:45

    >>125

    多分ダイヤモンドさんがギャンブラー染みてなかったらカンパニーの取締役員(クリフォトとフレミングを除く)メンツとガーデンとの間でバチバチの政治?戦争起きてたかもしれん。

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:28

    >>126

    浄土の真ん中で禅座(坐禅)してるって書いてあるから想像しやすいけど浮黎様って手足あるんだな...

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:52:37

    本人はただ家族とか地母神様に愛されてのんびり生きていければ十分幸せなタイプだろうに、世界があまりにも残酷すぎる……

    この世界でも虚無斬受けた後は後遺症あるのかね。地母神様に見捨てられたり記憶勢力から記憶以外用はないってされる悪夢とか見るのだろうか。
    虐殺~奴隷時代あたりで眠りたくないから浮黎様のところでずっと起きてようとするカカワーシャくんがもしも居たなら、本人は療養で暇だから~とか言いつつ浮黎の浄土でずっと起きてようとする健気なアベンチュリンもいるのかもしれない。

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:48:14

    >>129

    pv見た感じ冷気が出ててひんやりとしてそうなんだよな浮黎の身体。砂漠地帯っぽいツガンニヤ産まれの幼少期カカワーシャ的には初めての冷たいナニカ体験でびっくりしてそう。

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:56:30

    >>130

    砂漠の夜は寒いって聞くし案外身近な温度の可能性もある。

    夢を通して会いに行けるなら実質ミーム化で冷たさは大丈夫そうだけど、それはそれとして寒さにぷるぷるしつつ大好きな地母神様と一緒にいれる!ってしてる幼カカワーシャをめちゃくちゃ愛いと思う浮黎様は居ても良い(記憶フォルダにしっかり刻まれる)

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:21:37

    >>131

    でも目覚めたらカカワーシャやお母さんが言ってた悲しい世界へと戻るの嫌になることもあったよろうな...

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:32:26

    >>132

    本編と違って愛してくれて絶対死なない人が身近にいる分、ずっと浮黎のいる冷たくて暖かい世界に居たいって思うのも普通のことだよねぇ……

    でもまぁ身体は現実にあるわけだし、夢の中にいても現状は変わらないから冷たい世界に帰るしかないという。悲しい

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:40:15

    初めて浄土を訪れた時、偉大なる地母神様の前にたじたじになるけど、浮黎に手招きされておずおずと浮黎の膝上にちょこんと座る幼いカカワーシャ……

    表情は隠されて読めないけど、時々冷たくも暖かい手でそっと頭を撫でてくれるのが好きな幼カカワーシャ……

    虐殺が起きた日の夢で浮黎に縋りついて泣き喚く幼カカワーシャと何も言わず寄り添ってくれる浮黎……

    自分がどれだけ血に塗れ祝福された子に相応しくなくなっていっても変わらず座して自分へ眼差しを向けてくれる浮黎を有難くも心苦しく思う青年カカワーシャ……

    ピノコニー後に何かと理由をつけて浄土に居座って眠らないようにしようとするカカワーシャに「悪夢は見ないから安心しなさい」とただ一言告げてくれる浮黎……

    そして使令になったカカワーシャに「よく頑張りましたね」とあの時と同じように頭を撫でて褒めてくれたことに嬉しさで胸が苦しくなる現カカワーシャ……


    そういう疑似親子浮黎とカカワーシャを沢山見たい人生だった。

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:15

    >>133

    >>132

    ここら辺もこの時空だと「生命体は何故眠るのか?」という問いに繋がる気がする

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:03:32

    >>135

    死の予行練習だったりやがて夢から覚めるためだったりと色々あるけど、このカカワーシャはどんな答えを出すだろうか。


    浮黎、そしてかつての家族(の記憶)に夢の中の浄土でなら再会できるのだとしたら「愛しい人を忘れないため」みたいな答えももしかしたら有り得るのかもしれない。

    記憶は時として生きる気力になるものだし、その記憶を色褪せずに持ち続けるために人々は夢を見て元気をもらい、また現実に戻っていく……

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:35:36

    夢ってそもそも脳が記憶を整理してる時間って説もあるからね
    そこもピノコニーと記憶の相性がいい理由なんだろう

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:04:47

    ピノコニーは悪しき面がよく言われるけどドリームリーフの孤児たちみたいに、本来何かしらのハンデを得た人たちも自由に動けるようになるから、その時の経験を糧に現実でも生きていけるようになるんだよね
    そしてそういった糧は記憶とも言えるんで、アベンチュリンは「ピノコニーの夢は適切に使えれば人々に希望の記憶を与えられる場所だ」っていう肯定スタンスかもしれない。ロビンに似た感じかな?

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:18:57

    黄金と機械で浮黎にやっと会えた!と思ったら『善見天』とかいうなんか知らん仏教絡みのワード出てきたんですけど!元ネタ調べたら「欲望を離れた清浄な物質の世界その一つで最上位から一つ下の世界」って出たんですけど?!これ浄土?!浮黎の浄土か?!

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:26:31

    >>139

    マジか。こんなのあったんか


    この書き方だと「『善見天』は大規模戦争が勃発すると予言した」っていう風にも見えるけど……『善見天』はヌースの別呼称なのか、それとも前にあったみたいに浮黎自身が本当に記憶から未来を予測できるのかどっちだ…?


    あと浮黎様の喋り方って普通に喋ることもあるけど、てにをはを省いて単語を怒涛の勢いで繋げるってのが基本事項っぽいね

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:38:27

    >>140

    天才クラブのコメントを見る浮黎のものだな...あとなんか機械戦争時代に誰か浮黎の善見天に行った機械生命体がいるみたい。書き方的に...ヌースか?これ。

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:59:58

    >>141

    気になって全文見に行った


    「何の反応もない。そのまま前に進んでいくと、奇妙な場所に入り込んでしまった。そこは色も形もない「空虚」な場所だ。あなたは心身ともに落ち着いた。なぜなら、あなたの頭も「無思考」になったからだ。


    そして、其の息吹が「温度」となってあなたの顔に押し寄せる。あなたは自分が「中性の憶泡」に閉じ込められたように感じた──多くの人々の記憶を受け取る準備が整い、手を伸ばして触れようとする──しかし、あなたは気付いた。ここは「空虚」などではない!あなたの周りにはたくさんの「記憶」がある。捉えどころのないたくさんの憶泡がある!それに触れると、多くの声が頭の中に流れ込んできた……」


    この描写を見るに、何だか浄土と似たような印象を受けるな(記憶がたくさんある場所)

    でも善見天が明らかにヌースみたくこの先の未来を唱えてるようにも見えるんだ。浮黎様は本当にヌースじみたことが出来る神だった…?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:41:03

    記憶チュリン、本編軸よりもサンデーとの相性が更に悪くなってる説

    ・サンデーが秩序の神も利用してやろうというスタンスで星神敬愛のアベンチュリンと対照的
    ・途中のサンデーの劇も浄土から真実の記憶を掘り出せそうなので「ここ都合よく解釈してない?」というマジレスがかまされる可能性
    ・浮黎のスタンスを考えると他人の運命を握って変えようとするサンデーへの印象は良くなさそう

    あとは調和洗脳でサンデーが「貴方は記憶の使令ですか?」って質問をしてきてアベンチュリンが「…………違うよ」ってすっごい間を置いて答える幻覚が見えた。アベンチュリン視点「君わかってて質問してるだろ」って感じですっごい嫌がってそ~

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:53:19

    >>142

    元ネタの善見天が十八〜十六まである色界という浄土とはまた違った世界みたいだからマジでリアル仏教みたく幾つもの世界があるのかもしれん。

    >>143

    なんなら半ば強制的に「調和」のファミリーにされかけるんだから浮黎敬愛してる記憶チュリンからしたら割と地雷of地雷の怒髪天にいきそう。

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:03:28

    >>144

    あーそうか。浮黎の座す浄土以外にも記憶を保管してる場所があるかもなのか。そうなるとカカワーシャ専用浄土をくれるっていう概念も結構いい線行ってるのかもしれない


    記憶世界線の調和洗脳がマジで星神間の戦いになりかねないんだけど、当のサンデーが「星神なぞ知りません(覚悟ガンギマリ)」だから実行出来ちゃうラインなのがまた恐ろしい。アベンチュリンは多分レイシオこの野郎みたいな感じで「イカれ野郎…」くらいの口の悪さが出てもおかしくない。

    あとは調和洗脳が想定通りか否かによるけど「自分の失態で浮黎の祝福に泥を塗ってしまった以上、全てを賭けてでも調和を断ち切る必要がある」でこっちも原作以上のガンギマリで虚無斬を受けにいくかもしれない。浮黎様絶叫してるよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:05:31

    >>143

    >>144

    まぁ結果的に記憶の使令として目覚めちゃったし、しかも種もしかけもバレバレになって手のひらの上でコロコロされてそうだし、2.3の収穫のための仕込みもしてそうだしでオーク家含めファミリー全員地獄を見る羽目になりほうなんだよな...

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:11:59

    >>146

    一週目はまだ使令覚醒してないから洗脳されるとして、二週目夢の中でサンデーに意趣返しと言わんばかりに煽りに行く使令チュリンがいそう。

    厄介なカンパニーの使者を洗脳して送り出したと思ったら何時の間にか背後に見慣れない服装のカンパニーの使者っぽい何者かがいるのは純粋に怖い。とはいえ最大の落とし前はドミニ戦でつけさせるんだろうなとは

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:35:47

    >>147

    容赦も呵責もなくサンデーの過去覗いて地雷踏み抜く...は流石にしないか...多分。

    やるとしたら列車組にした自身の過去を見せて「君ならどうする?」的なことをするとかか?

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:41:05

    寧ろ逆に幸せな記憶に浸らせて自分だけが頑張る、他の人は夢だけ見てればいいっていう理想部分を砕いて来そう

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:41:51

    見てえ〜〜〜正機の神戦でナヒーダがハッタリかましたみたいなやつをドミニ相手にやってる使令チュリン

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:43:55

    開拓者達に夢から覚められたという夢を見せてるという夢を見ているサンデー
    ひたすらややこしい

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:44:04

    >>149

    自己犠牲はカカワーシャを逃して死んだお姉ちゃんに通ずるからね、カカワーシャ的に許しちゃいけないポイントだと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:45:01

    >>148>>149

    どっちも面白そうだな〜!!

    サンデーの掲げる弱者生存の弱者がまさに過去のアベンチュリンだろうし「目の前に生き残りの少年がいるけど保護する?」に「はい」って答えたら「この後君は住んでる星の住人ごと死ぬよ」って笑顔でさらっと言い放って欲しい。


    運命というのが人間一人に簡単に変えられるほどの流れじゃ無いって打ちのめしてくるようなイメージ…

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:49:41

    >>150

    初期のスレで見かけた「ドミニを膨大な戦いの夢に閉じ込め、そこで得た戦いの記憶を元に光円錐を使って開拓者に託す記憶の使令アベンチュリン」概念が自分大好きでして…


    開拓者たちを倒した!って確信した瞬間、指を鳴らす音と共に空間が砕けた結晶のように割れて「夢の中に閉じ込められる」の仕返しをされるドミニを見てみてぇ〜!

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:17:59

    >>153

    兄様を第三者として選ばせても地獄、アベンチュリンの立場で選ばせても地獄。

    「カティカからのかくれんぼ」

    「姉との別れ」

    「奴隷時代」

    辺りを見せて

    最後に選択ではなくただカカワーシャの根幹である

    「地母神/浮黎に祝福された子」を見せたりするのかな?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:25:39

    >>155

    そういやブラックスワンの例を見るに記憶の追体験みたいなのが出来そうなんだよな

    サンデーの時は映像を見せる形だったけど、アベンチュリンがやる場合は実際に当事者となって虐殺に遭遇したり奴隷になったりを追体験させられるんかな。キツいなんてもんじゃない…


    そしてサンデーは身近な妹を大切に思いながら結果として彼女を悲しませる選択肢を取ろうとしてるから、そこも諭すポイントかなと。アベンチュリンも浮黎を想いながら浮黎を悲しませる選択肢取りがちでもあるだろうし…「僕らは互いに親不孝できょうだい不幸者だよ」みたいな皮肉混じりの台詞があったりなかったり

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:12:36

    >>154

    同時に列車組勢揃い覚醒でドミニも夢オチから覚醒だと個人的には良き。

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:09:46

    世界のために犠牲になろうとしてるサンデーに「手放し難い過去の記憶」を見せることで一瞬でも現世への未練を発生させるってだけでも相当ダメージ与えられそう。オラッ!残される家族の気持ちを考えろ!!

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:21:45

    >>158

    何度も思うけど、残される家族の気持ちとか本当にピノコニーに対して特効はいってるよな記憶チュリン

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:00:09

    >>145

    仮に記憶チュリンの疑似浄土に名前つけるとしたらどんな名前になるんだろ?個人的には過去スレで出た浮黎、阿弥陀如来関連に基づいた世界だと嬉しい。

     

    あとびっくりしたのが孔雀由来の天部もいるんだな...


    孔雀明王 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 161二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:18:59

    >>160

    >また雨を予知する能力があるとされ祈雨法(雨乞い)にも用いられた。

    カ、カカワの恵みの雨……!!!!


    「憤怒の相が特徴である明王のなかでは珍しく、慈悲を表した菩薩形をもつ。」とか「孔雀明王は毒を持つ生物を食べる=人間の煩悩の象徴である三毒(貪り・嗔り・痴行)を喰らって仏道に成就せしめる功徳がある仏という解釈が一般的」とか、すごく浪漫溢れる仏様だ…


    個人的に「憤怒の相が特徴である明王のなかでは珍しく、慈悲を表した菩薩形をもつ。」の部分がすごく好き。あれほどの大虐殺を経て人間全てを憎まずにいられたアベンチュリンにぴったりと言うべきか……

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:55:48

    >>159

    原作の時点だとピノコニーがアベンチュリンにぶっ刺さってはいたけど記憶と浮黎という要素を加えるとあら不思議、過酷な人生経験がまんま武器になるんだよね。

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:32:53

    >>160

    方便化土(方便土)とか?

    軽く説明するとなんでも阿弥陀如来のご本尊があるとされるのが真仏土、その化身的なのが住まう場所がそことのこと。

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:34:15

    >>160

    色界のwikiをざっと見たけど、浮黎の贔屓っぷり的に上位5界のどれかかなーという気もする。

    「色究竟天」は浮黎のいる浄土っぽい

    「善見天」は「障碍(さまたげ)なく、よく十方を見ること、自由自在なるがゆえに、善見天と名づく。」らしいんでそこが未来視というか演算ができる所以なのかな?


    残るは「善現天」「無熱天」「無煩天」のどれかだね。

    個人的には「欲界の苦も色界の楽も共に離れて心身を煩わすものがない」っていう無煩天がそれっぽいと思う。カカワーシャの厳しい現世から離れ、せめてひと時でも心休めるように…みたいな意味合いをふと考えた。


    色界 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 165二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:31:19

    上にある孔雀明王の解説を見ててふと思ったけど、記憶と夢って結構関連があるイメージだから例えば悪夢の記憶なんかをそっと持っていってくれる記憶チュリン概念なんかもあるのだろうか
    PTSDで苦しんでいる子の悪夢を食べて(持って)いってくれる孔雀のお兄さん……

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:41:36

    >>161

    でもそれ(虐殺、風評被害など)に触れたらマグマみたいな怒りは持っててほしいな...「今更復讐とか意趣返しをするつもりはないけど僕はそれをずっと覚えてるし忘れることはない。もし悪戯に触れるなら....わかるよね?」みたいな感じで。

    表現するならちゃんみなさんの「美人」〜the First take〜みたいな感じの迫力。


    ちゃんみな - 美人 / THE FIRST TAKE


  • 167二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:04:39

    >>166

    「God here i am」


    「味わった幸も不幸も一般じゃなかった」


    「あの時私はセブンティーン。あの時言ったよな?」


    ここら辺は原作も記憶も共通して抱えてそうだ...

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:08:13

    >>166

    いつもニコニコ笑ってるし「もう許されたんだ」って思ってしまう愚かモブは確かに居そう

    そんで星神の加護に預かろうと擦り寄ってくると途端に笑顔が消えて冷たい目で見下してくる記憶の愛し子はあり寄りのあり



    三毒で思い出したけど椎名林檎さんの「鶏と蛇と豚」が三毒モチーフですごく好きなんだよね。

    PVの毒々しさと鮮やかさが見てて楽しいので共有


    椎名林檎 - 鶏と蛇と豚


  • 169二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:15:46

    >>167

    「神様、僕はここに居ます」


    oh....浮黎様それをWatch悲しいね悲しいね記憶の運命に縛られてるから観測は出来ても干渉出来ないの悲しいね

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:16:13

    月光 - 鬼束ちひろ(フル)

    この曲が個人的に合いそうだと思ってる

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:27:30

    >>166

    一周回って記憶チュリンに「美人」を歌ってほしい...ニコニコで胡散臭い笑顔から歌う瞬間、射殺すかのような表情を浮かべて目の前に居たら食い殺されるかのような迫力を携えて歌ってほしい...

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:33:26

    >>170

    あ~!この曲好き!原作チュリンからもうドンピシャだよね

    そして歌詞を見返したけど「I am a GOD'S CHILD」ってまんま星神の愛し子……


    「「理由」をもっと喋り続けて 私が眠れるまで」は浮黎の寝物語をせがむカカワーシャを幻視したよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:25:25

    >>171

    ルックスとかエヴィキン人だからみたいな感じで色々言われたのがある日、ぷっつんしちゃってカラオケとかなんならスタレ世界のYouTube的なのにあげちゃってダンスインフルエンサーならびにミュージックインフルエンサーとかになってもええんやで?

    ......本人的には複雑な気持ちかもだが?

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:30:24

    アベンチュリンにとっての「怒る」という行為

    一見すると原作でも取るように思えるけど、原作チュリンは黄泉さん曰く自我が希薄なのもあって明確にブチギレるための心の気力が残ってるか怪しいんだよな


    一方で記憶チュリンは愛してくれる神がご存命なので心が死にきってないと思うんだ。だから他者からの理不尽に対して怒ったり噛み付く気力がちゃんとあると思っている。


    何が言いたいかと言うと美しい人形のような見目からがなり立てるような怒りの歌が吐き出されるシチュ>>173はとても良いものです

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:45:35

    >>173

    「美人」の歌詞に出てくる罵倒とか奴隷時代に似たようなこと言われてる可能性あるの怖いぜよ...多分殺し合いを見てた観客の顔とか覚えてるんだろうな...

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:03:02

    アベンチュリンは開拓者を星核くんって呼んでるけど記憶チュリンだと環境が変わって星核くんとは別の呼び方しそうだなとふと思った。ワンチャン名前で呼んでくれるかもしれん

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:46:46

    相思相愛なのもいいけど、価値観の違いからくるすれ違いも好きなので
    対価ありきの思想になった後で記憶の寵愛があるってことを知って「壊れないカメラ」を望んでるんだって思ってほしい

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:57:07

    >>177

    確かに寵愛を知るタイミングがカンパニー入社あたりだったらそういう考えになるのありえる~

    絶対に死なない幸運についても説明できちゃうもんだからオールオアナッシングで利益を取れて地母神に捧げる貴重な記憶も手に入って一石二鳥だね!みたいな破滅思考がしっかり身につくアベンチュリン……お労しいけどその可能性も好きかもしれない

    浮黎が親バカじゃなくて本家地母神くらいの温度感だったらこっちルートなのかな

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:20:22

    本編より精神状態の詰み具合がヤバくなっておられる...

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:54:40

    地母神(浮黎)に溺愛されて徐々に自己肯定感を養ってくカカワーシャも神の祝福だけ感じて「自分は祝福を賜った子としての義務を遂行しなければならない」ってますます自我が希薄になっていくカカワーシャもどっちも見てぇなって思う欲張りさん

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:18:36

    【速報】ブートヒル、アベンチュリンと同じく故郷を市場開拓部に蹂躙されていた。共同戦線濃厚か
    【悲報】ブートヒル、復讐相手発見のためにガーデン支部に押し入って憶泡強盗した模様。記憶チュリン激おこ案件

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:25:03

    >>181

    どうして地雷原と安全圏でタップダンスしてるんです???

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:37:07

    >>181

    ガーデン支部なるものもあることにちょっとびっくりしたがここで記憶チュリンとなったことへの繋がりが増えてることに困惑してるんだよね。

    というか書き方的にもしかしてオスワルド、ガーデン支部に来てたんか...?

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:40:43

    オズワルドは自分が関わった証拠残してないあたりずいぶんと警戒心が強いタイプみたいだけどまさかガーデンの記憶に自分に繋がるものがあるとは思わなかったんだろうな


    >>183

    ガーデンで管理する記憶にブートヒルが巻き込まれた事件の詳細を知る誰か(オズワルド含む)の記憶を持ってるものがあっただけでオスワルドがガーデン行ったわけじゃない可能性

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:44:29

    >>183

    キャラストの書き方的にはオスワルド(市場開拓部)が事実隠蔽のためにブートヒルの故郷の歴史から名前を抹消したって感じなのかな?ガーデンはあくまで抹消前の歴史の記憶を拾った形で隠蔽に加担したとかでは無いと信じたい。


    記憶チュリン世界線のブートヒル。どう動くか悩ましいけど復讐に命賭けてるから堂々と逢いにいきそう。

    あとは本家でもやりそうな質問だけど「わからねぇな。どうしてテメェは故郷をめちゃくちゃにしてテメェの神に泥を塗った奴らの巣に居座ってんだ?」って聞かれるのかな

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:54:41

    >>185

    原作だと助けてくれた人々に恩返ししたいから(全員亡くなった)なのと死刑囚だからって理由が主だと思うけどこの時空だとガーデンという居場所、死刑囚なのは変わらないけど立場的(愛し子)に「元」が着いてそうだし「ツガンニヤの奴隷」も契約書とか破棄されてそうだしでカンパニーに居座る理由は色々謎かもしれん。

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:00:16

    >>186

    多分オスワルドへの復讐も原作では含まれてると思うんだけど、オスワルドの所業が歴史(記憶)の破壊にもつながってるから「記憶の愛し子として、あの男によって数多くの記憶が破壊されていくことを見過ごすことはできない」っていう考えももしかしたらあるかもしれない。だからオスワルドと明確に対立してて一番喉に牙が届きそうなダイヤモンドの下に居るとか

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:13:34

    >>181

    ここは前スレにもあった記憶チュリンに復讐しようぜ!って誘ってくるブートヒルを推すぜ!

    ブートヒルが記憶チュリンを見た時に「はァ〜〜!?なんだベイビー、随分とキューティな面してんなァオイ!お前の復讐はその程度か?こっちに来いよ、巡狩の道ならその手で全部変えられるぜ?」くらいの口説きがあってもいいかもしれん……そしてガーデン支部はキレ散らかしカンパニーは指名手配をした

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:25:53

    記憶チュリンならブートヒルの記憶も覗けるだろうからブートヒルが何でこんなことをしたのかってのは把握できそう。そして復讐や生きるために自分のしたこと(詐欺事件)を思うとブートヒルは一旦許して協力ルートはありなんじゃなかろうか。

    それはそれとして支部でしっちゃかめっちゃかして憶泡がいくつか駄目になってそうな気配を感じるので「記憶の使令の力を借りたいなら君もきっちり筋を通すことだ」でしれっと貴重な記憶を集めてこいみたいな交渉をかましてくるアベンチュリン。流石商人だぜ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:28:18
  • 191二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:35:44

    >>190

    スレ立てありがとうございます……!

    ブートヒル関係でまさか記憶チュリンとの関係性が出てくるとは思わなんだ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:39:46

    本編チュリンも記憶チュリンも本人自身に強い復讐心があるってわけじゃなさそうなのが興味深い
    本編は心が疲れてて復讐が本望ってレベルまで我が強くはなさそうだし記憶チュリンは復讐よりも神や家族の「生きていてほしい」の方を尊重出来そう

    けどそれはそれとして第二第三のエヴィキンを発生させないためにオスワルドは確実に仕留めるという意志はあるかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:45:45

    埋め埋め

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:47:29

    うめ
    どんどん関係が増えていくね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:51:28

    マイフレンドが増えてくよ やったねカカワーシャ

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:22:21

    ガーデンオブ埋めレクション

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:22:43

    埋立の星神 ウーメー

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:25:15

    マイフレンド減らないといいね、カカワーシャ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:28:42

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:28:59

    200なら記憶チュリンに沢山友達ができる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています