日本のサンドイッチ…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:22:12

    具材が貧乏臭い上に高い…糞

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:23:03

    イギリスってきゅうりだけのサンドイッチがメチャクチャ上等品じゃなかったっスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:23:11

    それはセブンイレブンのことを言うてるんかい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:23:32

    キュウリしかないサンドイッチも十分貧相でしょぼいしそんな美味くないと思うのんな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:02

    まぁハム一枚だけが流石に少ないのは認めるけど、そもそもうっすいサンドイッチ自体イギリス発祥の海外の文化なのとは関係あらへんからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:12

    >>2

    ステータスがどうこうという歴史的な話はあるけど現代じゃショボッしょぼいーよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:18

    ホテルの1例だけで日本のサンドイッチと主語を大きく表現する…貴方も並の対立煽りだったのね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:21

    それはそのホテルの問題じゃないスか?

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:25

    因みにこいつはアメリカ人だからめちゃくちゃデカイサンドイッチをお出ししてくるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:51

    やっぱりフルーツサンドが一番だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:58

    >>9

    ふうん

    アメリカ人だからイギリス式がお嫌いということか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:25:17

    コンビニの貧相なサンドイッチ食うくらいなら自宅で食パンにハム何枚も挟んだ方が美味しいよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:12

    具材もりもりのサンドイッチもそれはそれで食べづらいしパンと具のバランスが取れてないから微妙なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:15

    パン屋のサンドイッチ…神 具がめちゃくちゃボリューミーなんや
    コンビニのサンドイッチ…糞 高い上に具が詐欺なんや

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:29

    >>11

    この話は割と好きなんだよねアメリカ式のデカサンドイッチと山岡が出したカリカリに焼いたベーコンサンドイッチが美味しそうだったんだぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:30

    >>12

    自炊の定石だ!

    店では出さないようなトッピングを好き放題ぶち込んだりする…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:30

    >>7

    ほいだら日本の大手コンビニチェーン店のサンドイッチも見せたろかあ~ん?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:34

    安いホテルに泊まるからじゃないっすかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:41

    >>9

    所謂クラブハウスサンドと軽食向けのサンドイッチはジャンルが微妙に違うと思うのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:45

    イギリスの子どもみたいなもんなのに食べ物の好み結構違うんすね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:47
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:55

    >>13

    しゃあっランチパック

    はみ出てこなくてハッピーハッピーヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:27:22

    >>14

    パンも具に負けないくらいにしっかり美味しくて好感が持てる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:27:39

    >>17

    虚飾…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:28:08

    >>21

    これでアメリカのサイドイッチを食べてみたくなったと当時は思った反面…


    今見ると一言多いと感じるっ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:28:08

    >>21

    見てるだけで胃もたれしそうなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:28:18

    >>21

    アルファルファが一瞬アロンアルファに見えてコラを疑ったのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:28:50

    >>21

    アメリカじゃハンバーガーとどう差別化してるんスかね

    素朴な疑問ってやつっス

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:28:53

    本物のサンドイッチとはこうっ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:29:42

    >>21

    なんかこれはこれで一回くらい食ってみたい気はするんだよね

    腹減ってる時じゃないと完食はキツそうやけどなヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:30:22

    >>21

    こういう食べやすさを度外視した食いもん嫌いなんだよね

    トランプしながら食えないでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:30:33

    アメリカのサンドイッチ…すげぇ… すげぇ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:30:58

    >>29

    具材統一部はポケモンカテに帰りやがれっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:31:22

    ヌ~ッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:31:36

    イギリス行ったことあるけど日本と同じくらいの金じゃクソみたいなサンドイッチしか出てこねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:31:59

    >>32

    まさか伝説の一人前一万カロリーの

    エルビスサンドイッチ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:32:03

    ベーコンカリカリに焼いてやねぇ
    フランスパンにピーナッツバター塗ってやねぇ
    バナナを挟んでやねぇ
    油であげるとうまいで!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:32:35

    >>32

    エルビス・プレスリーを殺したサンドイッチと思われるが……

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:33:27

    >>21

    完全にどか食い気絶系だよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:33:47

    >>32

    おーっママのサンドイッチやんムフフ美味しいのん…



    はうっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:35:34

    パンをカリカリに焼いてやねぇ…ハムの原木から良い感じに切ってシャキシャキのレタス挟むだけでウマいでっ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:35:35

    ハムサンドの一例をあげつらって日本のサンドイッチは〜とか主語を広げる傲慢さには好感が持てる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:36:34

    >>32

    日本のサンドイッチは弱いな!これを見ろ!

    ベーコンとバナナとピーナッツバターとジャムをサンドしてカリカリに揚げたぞ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:36:39

    やっぱパニーニが一番だよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:05

    でもね俺サンドイッチ用のパンに薄いハムを何枚か挟むの好きなんだよね、バランスって大事でしょう?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:24

    日本だと具材盛り盛りなのはコッペパンのイメージなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:47

    パンをカリカリに焼いてやねぇ……カリカリに焼いたパンを挟むのもええけど、焼いてないパンを挟むのもウマイで!

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:47

    >>42

    これは美味しんぼだからね!

    日本叩きはノルマみたいなもんなのさ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:38:35

    >>21

    高い金払ってハム一枚だされたアメップの理屈はまだわかるけど日本組の奴は反応に困る、それが僕です

    手軽に食えるサンドイッチと腹減ってる時はハンバーガーで差別化できるし、日本全般で貧乏くさいとか言われても少し探せば凝ってる所は凝ってるって分かるんだから主語が大きすぎるんだなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:38:50

    やっぱりカツサンドだよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:41:18

    >>2

    https://www.nisshin.com/entertainment/panjyoshi/sandwich/lesson/lesson04.html


    薄ければ薄いほど上品だとお墨付きをいただいている

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:42:01

    コンビニのサンドイッチが縮小化を超えた縮小化を繰り返すせいで日本の食生活が本当に貧しくなってきている気がしているのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:43:32

    >>47

    ト ー ス ト サ ン ド !

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:43:32

    あれ?外人はタマゴサンドが好きじゃなかったのん?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:46:21

    >>28

    ビーフ100%のパティ以外は全部サンドイッチらしいっスね

    https://youtube.com/shorts/wC7AF_bV4H4?si=tnG1z4Pm2TJJtBwJ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:47:07

    >>55

    あざーすっ

    ガキの頃からの疑問がおかげさまで解消できたっス

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:47:52

    >>1

    セブンのハズレサンドイッチを食べてしまった悲しき過去---

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:48:22

    ふぅん 出羽守はこの日本愚弄に賛同一致しているということか

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:48:24

    どうせこのシーンしか見てないんだろうボクゥ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:48:37

    >>21

    これはこれで品がないと思う、それが僕です

    そもそも軽食としてカードゲームの合間に食べられる様な薄いサンドイッチこそ源流であって、ここまでデカいのはもはやアメリカ式サンドとも言うべき代物ですよね

    そのくせイギリスの流れを汲んだ日本の薄いサンドイッチを批判するんだから痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:49:53

    >>60

    まあアメリカ人だしイギリス由来のもんにケチつけるのは理解できるんだよね

    問題は…美食とかほざいてるくせにマネモブすら知ってるような事柄を碌に知ってもいない山岡一行だ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:50:10

    待て 面白いやつが現れた
    "コメダ"だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:50:27

    >>48

    しかも意外と貧乏な頃の名残みたいな主張が何度かあるのに一切ソースがない…!

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:50:56

    >>58

    今なんか言ったか龍星

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:51:14

    >>60

    アメリカ人の落語家のブラックさんの両親だからね生粋のアメリカ人なんだよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:51:18

    時代を経て今やおにぎりがサンドイッチ化してるんだよね
    すごくない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:52:32

    >>66

    なんかガイ.ジンに人気らしいっスね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:54:31

    やはりバインミーこそ至高
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:55:04

    いいや サブウェイが至高ということになっている

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:01

    >>67

    ワシもおにぎらずで気づいたけどサンドイッチの具になるものは米と合わせても大体美味いんや

    パンの代わりになる米の方にもアレンジしやすいんだよね

    まあたまごサンドはパンで狭むのが美味いんやけどな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:23

    これ描かれた時代もまあまあ古いはずなので2024年の基準で判断するのは怪しいところもありそうなんだよね
    貧乏というか「サンドイッチは薄いもの」って風潮がそんなに珍しくなかった気もするんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:59:18

    >>60

    イタリア式のピッツァ愚弄しながらアメリカのピザ出されるようなもんなんだよね

    お前の国では好きなだけそれ食ってろで終わりなんだなァ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:01:23

    >>70

    流石にレタスとトマトだけは分が悪いと思うのん

    ツナは十二分戦えるけどねグビグビ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:03:57

    >>62

    明日そこに食いに行くんだよね、お勧めを教えてもらおうかぁ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:05:26

    >>71

    あ、あの…その場合でも何で薄いものなのか調べもせずにお気持ちで貧しいから云々ほざいてるカリーのクソアホが幼稚で未熟でみっともないことは否定できないんスよ…


    しかも問題の本質はちょっと調べりゃ分かるサンドイッチが薄い理由を食に詳しいはずのキャラが知りもしない…!!!

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:06:02

    >>74

    みそカツパン…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:07:57

    >>74

    何食ってもうまいのん

    ウマイウマイ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:08:09

    まあメインのハムが薄いとガッカリする気持ちはわかるんだ
    やっぱりハムとたまご両方の性質を合わせ持つハムたまごサンドが最強だよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:08:23

    >>71

    教えてくれ

    これが書かれた時代はサンドイッチがイギリス発祥で片手間に喰えるように薄く作られた代物であったという由来を調べることはそんなに難しいことなのか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:11:32

    実際これ書かれた時期でもその辺の喫茶店でハムタマゴやBLTやら食えるので
    わざわざ特に薄っぺらいものをピックアップして貧しさゆえ…!とかやってるアホみたいな回でもあるんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:13:20

    >>79

    展開のためにキャラが突然無知になる事はどんな漫画でもありがちなんだ。

    悔しいだろうが仕方ないんだ。

    まあ難しいといえば難しいんじゃないんですかね、今と比べると。

    だからって自分の主観に基づく由来を披露したらケチつけられるのも仕方ないけどなブヘヘヘヘ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:14:23

    はっきり言ってこのアメリカ人が文句言ってるのは「海外まで来て高い金出したのにイメージとかけ離れたあんなハムサンド食わされた」からで普通に理解できる範疇ですよ

    問題はね…日本人で日本式のサンドイッチをよく知っているハズなのにハムサンドが貧相なのは貧乏だから…とか訳わかんない事言ってる山岡達ですよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:19:45

    >>81

    ぶっちゃけ昭和の時代から知られてたような由来を知らずにクソアホなオリジナル由来語ってるんじゃ当時と今の云々とかクソ的外れな擁護したところでバカ扱いされて当然ですね…本当にね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:23:19

    雄山がいたらブチ切れそうなくらい無知無知で草なのん
    昭和の時代でもこの頃にサンドイッチ伯爵を知らない奴はレア物だと考えられる

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:25:36

    >>31

    あわわっ お前は何故かサンドイッチの由来とかデマが広まっている伯爵

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:26:11

    アメリカのサンドイッチ糞不味いねん
    つかイギリスの陰に隠れてるけどアメリカのメシも大概全部不味いんスよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:27:45

    >>81

    ふうん

    カリーはカツサンドも喫茶店のサンドイッチも知らない世間知らず野郎だったのか


    これは愚弄じゃなくて事実陳列になっちゃうんだよね

    凄くない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:30:21

    >>80

    雁屋って作品内で大衆に滅茶苦茶文句言う割に自分も良くないタイプの大衆そのものなんだよね

    少ない例を見て適当な全体像を語るとか作品内で登場する極論蛆虫まんまでしょう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:33:37

    >>86

    アメリカの食文化はですねえ

    州ごとにかなり違うから行った州によって印象が全然違うんですよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:33:46

    >>86

    アメップの料理なんて油と砂糖がメインみたいなもんやんけ

    なにムキムキ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:33:53

    やっぱりカスクートが最強だよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:43:22

    >>34

    なに…?

    まさかTTTとは言わないでしょ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:46

    お言葉ですがアメリカのサンドイッチの方がハズレ率が高いですよ
    パサパサのパン、ペラッペラのターキーハム、ゴムシートみたいなチーズがアメリカの昼食を支える…普通に最悪だ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:05:48

    しゃあっ ”イタリアン・ビーフ・サンドイッチ”!
    垂れた肉汁でカウンターと靴汚しながら食うってネタじゃなかったんですか

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:33:02

    >>94

    スイカを食うつもりで食え… 鬼龍のように

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:51:13

    >>17

    不良品として申し出れば返金可能と思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています