尾獣の扱いの格差

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:39:12

    一尾…今更言うまでも無い
    二尾…作中で初めて制御された人柱力として登場
    三尾…ヤグラとリンでだいぶ本筋に絡んでる
    四尾…二から七までの間だと一番出番が多い
    五尾…カグヤ戦で活躍
    六尾…?
    七尾…?
    八尾…今更言うまでも無い
    九尾…今更言うまでも無い

    六と七はアニオリで出番あったらしいが原作だけだと六と七の出番が全然無い

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:41:06

    (五尾が何したか覚えてねぇ)

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:42:29
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:43:07

    四と五はミナトの読み切りで出番あるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:46:32

    >>4

    「これ尾獣をコントロールしてないの!?」ってなり過ぎる人柱力登場シーン

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:55:44

    >>5

    会談でユギトの名前が出てなかったし各里で切り札として隠してたんじゃ無いかな

    何故かビーは知られてたけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:29:18

    六尾はあの声と口調でウタカタとどんな会話してたか気になる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:32:03

    正直里の扱いがそのまま尾獣の扱いじゃない?
    出番やキャラが優遇されてるところの尾獣は扱いよくてそうじゃないところは悲惨00

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:13

    >>8

    滝隠れなんて出番どころか姿すら無かったしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:51

    終盤までナルトが九尾をコントロール出来てなかったのを見るに木の葉はもう一体ぐらい尾獣持っておいた方が良かったんじゃ無いかなと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:56:12

    >>10

    何で五大国と関係無い滝隠れに尾獣配ったんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:57:23

    >>6

    ビーは人柱力として最前線で戦ってミナトとも交戦経験があるからな

    第三次忍界大戦の終戦後三代目雷影が死んでから四代目のエーによって里から出る事を禁じられた

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:59:22

    >>10

    パワーバランス調整の為の尾獣分配だし、九尾は初代会談時はまだ雲隠れにいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています