特撮の顔出し悪役とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:09:20

    子供達からの人気が色んな意味で凄いことになる人達
    スレ画は甥の家出禁になったらしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:08:32

    イグニスで大人気になれてよかったね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:13:12

    ラディゲとかいう伝説

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:15:48

    ヨドンナってどうだったんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:36:35

    まあしゃあないと思う…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:53:53

    遠藤憲一「だからやるからには覚悟が必要なんだ」

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:10:35

    石投げられたり親戚の子供にも嫌われたり
    それでも覚悟持ってやってくれるんだから誉れ高いよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:12:51

    カクレンジャーいじめないでね→ストーリーで色々やらかす→しねー!
    のエピソードほんと草

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:15:42

    >>4

    あんまりそういう話聞かないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:00:35

    浅倉威とかは当時の私生活どうだったんやろ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:02:17

    >>10

    王蛇はですねえ 当時の子供にメチャクチャ人気があったんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:03:49

    >>10

    公園で子供が気づいたら殺されるー!って大騒ぎされたらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:11:58

    >>10

    そりゃもう当時はクレームの嵐でしたよ

    なお、フェリーの少女の回を流してからはクレームが減った模様

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:15:11

    >>10

    迷子の子に声を掛けたら指名手配犯だーと騒がれ警察がやってきたみたいなエピソードなかったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:09:27

    2010年代後半にほとんどいなかったのは、間違いなくスレ画の影響
    近年のヨドンナとステイシーのウケが良かったから復活したのかな(ハシリヤンはどうなるか分からないけど)

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:14:17

    ケガレシア役の人は「子供に石を投げられる覚悟で演じてくれ」って言われたらしいね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:16:45

    >>15

    前作のゴセイジャーにいなかったのはどうしてだろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:22:34

    >>3

    自分が演じるトランザをここまで追い込む広瀬裕さんの役者魂にラディゲ役の館大介さんは感激したけど、同時に視聴者からの好感度がドン底に落ちてしまって迷惑でもあったんだとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:31:40

    グローディとかはどうなんだろうね
    特オタからは天野さんとしか思われてないようだけど

    自分は初見でわかんなかったからすげえ怖い雰囲気の舞台俳優連れてきたな…って思ってたから子供も怖かったんだろうか…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:22:55

    まぁヨドンナはいっちゃ何だが女性ってだけで柔らかい印象になるしステイシーはライバル枠で悲しき過去持ちだしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:42:21

    ノリノリで自分の子供脅かしに行ったエボルトというレジェンド

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:29:37

    >>19

    あそこまで素顔と違うとまず気づかれないんじゃないかな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:47:24

    >>19

    キンオから特撮入った人で天野さん=グローディのイメージになってる人はいるかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:05:41

    >>21

    ただの悪役ならまだしも身体乗っ取れるからなエボルト…

    お前の父ちゃん乗っ取ったぜ〜みたいな事になりゃそりゃお子さんも泣くわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:06:13

    >>21

    あれのソースが見たい

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:13:36

    中盤までの黎斗はどうだったんだろう?復活後の面白キャラぶりと比較するとまだ憎たらしい悪役をやってたと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:19:18

    >>17

    ブレドランポジが顔出しだとこいつ実は同族とかじゃね?って早バレしちゃうからとか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:16

    なのでオフショットで「役者さん本人はいい人・愉快な人なんだよー」ってやって中和する
    演者補正で勝手に中和されるグローディ天野みたいなのもいる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:33:58

    声優としてではなく、俳優メインだったころの中田譲治さんにライブマンの大教授ビアスでハマって
    以来何十年もファン続けてる知り合いがいるけど、同じく中田さんがやったフラッシュマンのカウラーも人気だったそうだし、
    壮年の顔出し幹部が幼女~少女におじさまへの憧れを芽生えさせたケースは結構あると思うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:02:42

    声でも色々言われるらしい
    若本がセルやってたこと家で発声練習してたら近所の子供に「セル出てこい!ぶっ◯してやる!」みたいに玄関で騒がれて「吸収されてぇのはどいつだぁぁぁっ!?!」って叫んで追い払ったとかなんとか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:13:46

    最新の顔出し枠の冥黒の三姉妹は子どもからはどんな感じなんだろうな
    特にアトロポスはメインターゲット層とかなり年齢近いし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:19:47

    怪人・怪獣でもないのに役者に蛇蝎の如く嫌われ、役者は甥っ子に嫌われ、親族や友人からからあのキャラはどうなの?と言われまくったこいつはレジェンドだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:41:27

    萬屋錦之助が息子から「パパはすごい役者だって言うけど仮面ライダーに出てないじゃん!」って言われてショック受けて、
    自分もライダーに出してくれと頼んだけど流石に大物すぎて無理!となり、代わりに友人の潮健児さんに地獄大使の格好で家に来てもらったエピソード、
    パパは地獄大使と友達って事に喜んで尊敬したっていう息子さんも可愛いし、絶対潮さんもノリノリでやってくれただろうなと思えて好きな逸話

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:44:26

    >>4

    高感度の代わりに子供達の性癖が大変なことになった

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:47:48

    >>24

    嘘でもほんとでも人の心がないエピソード

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:49:51

    バスコもバスコで猿の一件がなければあそこまでやばくなかった気もする

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:58:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:00:32

    >>28

    訂正

    ドライブの仁良役の飯田さんとかね

    調べたら飯田さんって三大特撮制覇したんだね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:07:44

    ラディゲの人が大変なことになった別作品の顔出し悪役の人励ましたエピソードなかったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:12:06

    >>6

    遠藤憲一の特撮悪役で顔出し……

    ライオン丸Gのジュニアだな!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:22:58

    >>39

    それバスコや

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:24:16

    >>36

    どうやろ

    サリー爆殺前から子供達からは恐怖・嫌悪の対象だったぽいし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:26:44

    >>31

    結構がっつり化粧してたり非現実的な衣装だから言わなきゃ気付かれないんじゃないかな

    アトロポスは髪型もカツラっぽいし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:31:58

    >>36

    平然と笑いながら悪党行為ってのは行為の程度にかかわらず子供にはインパクトあるんだ


    バスコの場合は笑いながらヒーロー操ってヒーロー痛めつけるやらマベちゃんを裏切ってるやら子供からしたら十分怖い

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:23:43

    やっぱ一際抜けてとんでもなかったのがラディゲとバスコなのかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:27:49

    ザミーゴはどうだったのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:29:50

    バスコが嫌われたのは、怖さより不快感が勝っちゃったからだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:39:49

    >>46

    映画(+ゲスト枠)とゲスト枠とは言え、

    キカイダー→ザミーゴ→キカイだからまあそこまで大変ではなさそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:41:14

    >>46

    そもそもこいつは顔出しの方が少なかった気がする

    ほぼ怪人形態じゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:46:00

    バンドーラは結構えげつない事をやったりブライ兄さんを殺したりとしてるのに、子供達から憎まれてもおかしくないのに演じた曽我さんにそう言う話を聞かないから凄いなって思った

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:51:27

    子供たちのトラウマになりたい

    なお

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:51:54

    近所の幼稚園の前通りかかったら子供達がパニック起こしたからあわてて逃げたバラのタトゥの女

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:53:35

    >>50

    むしろバンドーラ様の方が人気出ちゃったとも聞くからな

    ヘドリアン女王といい、子供の心を掴む愛嬌とカリスマをお持ちだったのだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:19:10

    >>52

    まあ確かに怖いよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:32:41

    グリオンとかデッドマンの初期3人は、メイクも薄いしどうなんだろう
    特にフリオは髪型も独特だしバレやすい気がする

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:35:31

    >>50

    この御方はドロンジョ様みたいな枠だしなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:37:15

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:40:07

    >>36

    よりによってその回が放送された日が細貝さんの写真集発売イベントの日だったみたいで会場で子供が泣いたりして大変だったみたいなんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています