漫画の過去編の長さって難しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:43:38

    キャラの設定を深くしたいけど2話とか3話過去編だと現代に戻った時何してたか忘れられがちだし、コンパクトに何があったか描き切る技術って大変そう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:46:12

    フォルゴレの過去が3ページなのたまに忘れるけど凄いよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:46:56

    どのぐらい重要なキャラかにもよるけど長くて一巻に収まる量がベストだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:42

    からくりサーカスの過去編はめちゃくちゃ長かったはずだけど面白かったな
    まああれは過去編というか本編みたいなものかもしれないけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:59

    過去編(実際に過去に行く)だとかなり長くなっても文句が出づらいイメージがある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:03

    見開きだけで終わる半天狗とかテンポ良くて素晴らしいよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:31

    一巻丸々過去編だけど好きな奴

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:53:29

    完結後単行本で語られるヒロインの過去
    さらに深く小説版も出た模様

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:58:08

    過去編でキャラを掘り下げるんじゃなくて、まず読者がキャラの過去に興味が持てるくらい描いてから過去編に行かないといけないんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:11:16

    ウェブ漫画だけどカードゲームうさぎは脇役Aの過去編→Aの友人Bの過去編→Bの弟子Cの過去編…とずーっと数珠つなぎで過去編やっててもう連載のほとんどが過去編だし数年主人公が本編に出てない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:12:16

    >>9

    でもだいたい一巻いないにやられる敵の過去を語る場合は読者が好きになるタイミングってほぼないんだよな⋯

    鬼滅の鬼とかはよく出来てたと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:36:47

    >>9

    それこそハイキューの影山は盲点だったよな

    1話から登場してて人気投票でも上位なのに

    最終章でようやく中学以前が語られるって

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:45:19

    まあ作者でも長さを制御できない時あるしね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:48:36

    ワンピースでクロコダイルとミホークの過去編どんくらいやるんだろ
    ちゃんと話数使ってほしいが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:45:19

    フリーレンのマハトは「登場して間もない敵キャラの過去編」で6話くらい使ったけど面白かった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:46:45

    >>5

    青エクの過去編は主人公が覗くタイプだったけどはよ終わらんかな感はあったな…まぁ1話の時点でオチわかってるし仕方ないんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:10:17

    むしろ長いくせに不評だった過去編ある?
    長いから不評ではなく

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:48:56

    ドキュンサーガは過去編が面白い…
    というよりほぼ過去編が本編だったな
    公式xでも過去編だけ全部無料公開しててそれから入ったため真央が主人公だと思ってた人もいたし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:04:13

    >>15

    マハトは記憶覗くことで過去編入るのが上手った。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:49:13

    >>12

    あれも一話丸々くらいで密度ある内容を簡潔に語り切ってるからテンポの意味でもすごい

    ハイキュー最終章って試合に出てるメインキャラほぼ全員回想入るんだけどどれも数ページで終わらせてて回想がとにかく短い

    バレー自体が短いスパンで必ずどちらかに点が入るスポーツだから回想もそれをまたぐ長さになってない感じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:54:39

    打ち切り(連載短縮含め)漫画あるある
    慌てて過去回想で設定説明を済ませて現在に戻ってきたら即ラストバトル終わらせて終了

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:40:34

    3ページで終わらせる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:43:42

    >>1

    読者にわかりやすいシンプルな過去はこれくらいコンパクトで良い

    幼少期貧乏で金が最も大切という価値観になった過去ってわかればそれ以上長く尺とってもダレるだけだからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:47:24

    主人公がでてるなら長い過去編でも構わない
    主人公放置でサブキャラの過去を長々やるからつまらない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:50:23

    導入の1〜2話だけ現代軸でそこから長い過去話が始まるやつはまた別?
    ベルセルクとか昭和元禄落語心中みたいな形式

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:55:56

    シャーマンキングの恐山ル・ヴォワールは作中的には必須に話になるし内容も面白いけど、
    当時週刊連載で追ってた子供目線の頃は面白くなかったな。早くシャーマンファイトしてほしかった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:44:48

    ワンパンマンのサイコスの過去好き

    わずか2ページながら狂うまでの過程が分かりやすく描写されている


    アルバムメーカー - FC2ホームページgalaxyheavyblow.web.fc2.com
  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:58:50

    面白ければいくら長くても問題ない
    面白くないなら短く済ませるべき

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:20:08

    キン肉マン完璧始祖編のかなり長期にわたって過去を小出しし続けたの上手いと思った

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:53:45

    >>2

    ガッシュの過去話は基本どれもこれも数ページや数コマしかないのに描写が足りてる…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:01:20

    ある程度冗長になってもいいからきちんとエピソードとして描写してほしい
    説明台詞だけで済まされても感情移入できなくて物語が薄っぺらいと感じることが多々ある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:05:05

    >>30

    伝えたいものが決まっていてあとはどこまで出力するかなんだろうな

    だから極論全部ガッシュくらいでいけそうな気がするけれども

    もっと知ってほしいもっと掘り下げたいで長くなる感

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:13:55

    過去編は極力無い方が嬉しい派
    とにかく本編を進めて欲しい
    今のところベルセルクだけが例外

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:14:00

    >>22

    花京院はもう少し回想じっくり描きたかったかもと語ってる対談記事読んだ記憶あるわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:39:53

    ワンピースはむしろ「絶対死なない麦わら一味のバトルがつまらない」と言われ
    世界情勢パート(一味以外に視点当てた)が1番面白いって意見が多いね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:37:53

    >>32

    ガッシュは今回の魔王を決める戦い自体は最近始まっていて、その根本の陰謀とかは基本ないからこそ過去へん少なくできる部分はありそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:44:37

    過去編嫌いなやつたまに見るけどベルセルクで過去編長すぎてリタイアしたってやつは漫画読むの向いてないなって思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:48:07

    メインキャラなら長くなってもいいけど、サブキャラだとな
    サブキャラでもあちこち繋がっててストーリーの掘り下げになるワンピなんかレアケースだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:52:52

    ベルセルクの黄金時代編って始まって早々に主人公が不細工にレイプされ、
    それまでの対化け物バトルを形を潜めて対人戦が結構長い間続く話だから、そこでリタイアするだけで漫画読むの向いてないって言われるほど万人受けする構成とは思わんけどな
    あくまで通しで見て名エピソードだよなって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:54:55

    色々重かった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:57:14

    ワンピだとおでん過去編好きだったな
    でもあれはキャラ設定の開示というより謎部分を多少明かしつつ謎が増えるパートも兼ねていたからちょっと異なるか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:00:12

    >>41

    おでん主役のエピソードとして見るとそこまで好きじゃないけど、全盛期のロジャーや白ひげが出たりカイドウの変化が見れたり新しい発見が多かったよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:01:07

    実写本編の映画で過去話やったから色々付け足しました

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:03:14

    >>41

    ワンピースはサブキャラの過去が長過ぎて飽きる部分がある

    おでん過去編2年ぐらいやってた気がする

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:10:15

    >>44

    半年もやってないよ

    流石にイメージだけで数字出して叩くのはやめようや

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:18:16

    ONE PIECEはこの辺りが一番好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:20:47

    ベルセルクの黄金時代編は蝕で全部ぶっ壊す絶望やるからこそじっくりやった過去編だし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:22:13

    ベルセルクの最初のアニメは1話だけ黒い剣士やって2話から最後まで黄金時代編だったから1話見逃した視聴者が蝕で受けた衝撃が凄かったとか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:27:37

    >>17

    >>26かな、そもそもシャーマンキングはこっから一気に微妙になっていったけども

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:36:22

    >>46

    過去編っていうか過去の話だったね

    それが現代につながるところが好きだけど当時小学生の自分には不評だった

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:54:53

    殺せんせーの過去編は満を持してって感じで本当に好きだった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:23:44

    フォルゴレが良く語られるけどデュフォーの過去もバオウとジガラティスの相殺合戦を挟んで心の力が回復しているのを分かりやすくしつつどんな過去だったか語ってるの上手いよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:50:03

    >>39

    終わった今だから言える事だけど黄金時代編にもっと使徒を出して欲しかったな挟み込む余地は無いから戦闘しなくてもいいけど正直急に生えてきた感が否めない

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:26:29

    CLAYMOREのテレサとクレアの過去編は結構重要な話

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:13:25

    半天狗の過去編とかいう天才の所業

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:31:19

    >>32

    過去編はもっと欲しいもっと知りたいって思うくらいの分量で必要な事だけ伝えるのが個人的にはベストだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:00:33

    わずか数ページながらインパクト抜群な過去回想

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:57:25

    天上天下…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:07:44

    ドラゴンボールは数pどころか数コマぐらいが多かった記憶
    ピッコロ封印とか悟空の記憶喪失とか
    例外的に過去回があったのは人造人間vs青年悟飯の奴ぐらいか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:14:57

    サスケの過去編思い出そうとすると
    どうしてもラップが出てくる

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:53:33

    スパイファミリーが今過去編やってるけど
    なんでそこ?って人選でぶっちゃけ退屈

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:22

    >>61

    なんでそこって単純にロイド達が生まれる前の世界観を語るなら現状あれ以上の人選はないってだけだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:48

    月刊誌とか隔週の連載は一話で纏めてほしい

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:34:47

    >>58

    長すぎて駄目な過去編の例だよね…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:57:05

    >>55

    冗談抜きで漫画史に残る演出だと思う

    いやまあ歴史辿ればありそうだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:57:20

    連載中は不評でも単行本出たら好評にひっくり返ることもあるから難しい
    あと後の展開への重要な伏線になってたケースとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています