家庭教師ヒットマンREBORN!を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:43:44

    今日天野先生の展覧会行ってきてやっぱり面白い作品だったな~と思ったので連載当時の思い出やキャラの好きなところなど色々語りたい

    ヴァリアー見て中二病発症したのはいい思い出

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:37

    自分も天野明展は二日目に行ってきた
    明日も行くけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:49:59
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:03:47

    バトルも好きだけどツナたちの戦う理由にもなってる日常編も好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:07:38

    死ぬ気の炎、リング、匣兵器
    男の子の心を擽る要素モリモリで大好き
    ヘルリングは昔憧れた

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:07:46

    日常編も好きだからバトル編で出てきたキャラも含めたわちゃわちゃをもっと見たかった
    黒曜とヴァリアーのフラン獲得回とか面白かった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:12:59

    アニメの山本vs幻騎士の作画謎に良くて山本の色気があった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:17:39

    チョイスバトルの時の主人公チームのスーツ姿は今見てもカッケェわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:18:09

    >>6

    骸とスクアーロが互いにフラン押し付け合ってんの笑った

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:19:17

    ボンゴレリングは何度も商品化されてるけどボンゴレギアって非公式のものしかないから商品化して欲しいな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:23:58

    未来編は
    天候に合わせた属性の炎を指輪で使う
    それによって動く匣兵器
    相棒の動物が過去のファミリーを再現した武器に変化する
    っていう中2病特攻の畳めかけだった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:06:09

    10年後のツナは謎のままだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:13:31

    小学生の頃に雲雀さんの真似してパーカー着ないで羽織ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:22:26

    ヴァリアー編前半時点で未来ではツナ達全員死んでるって構想あったの良いよね…
    20年後ランボの「あなた方にまた会えるとは…懐かしい。涙が出そうだが、感傷にひたってる場面じゃなさそうだ…」

    こんな事言ってて25歳なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:24:26

    >>12

    顔は出てないね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:25:10

    「この声...。大人ランボ...?違う、ゴーラモスカ!」という台詞でスパナの声をツダケンさんに指名するという、
    ポプテピピックもびっくりの反則技には笑った

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:32:02

    Xバーナーとかいう冷静に考えたら確かにかめはめ波みたいなのやったら反動来るよなを解決した技
    てか未来編全部好きすぎる
    形態変化とか匣とかね
    今でもボンゴレリング持ってます…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:35:00

    死ぬ気のゼロ地点突破二種とかいうイベント技かと思ったら死ぬ気の炎が一般化してクソ強になったボンゴレの奥義

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:39:43

    零地点突破改と初代ファーストエディションの形を真似した人は雲雀さんや骸のクフフ並に居ると思いたい かっけぇもんあれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:49:44

    Xバーナーは姿勢制御用の炎が後ろに大きく広がるから絵になるよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:03:54

    文庫版も買ったけど単行本版の表紙も収録(モノクロだけど)されたり、読者投稿ページもそのまま収録されてて良かった

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:24:21

    わりかし温厚なツナが家光には刺々しさあるの子供の反抗期で片付けたら不味いと思うんだよな家光。
    ツナが一般人の頃なら秘密にするのは仕方ないんだけど実質一人しか居ない十代目として担がれたならちゃんと子供と向き合ってあげて欲しいと親になってから思った。

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:14:46

    死ぬほど話題にならならないシモン編
    俺はあのおっぱいねーちゃん好きでした

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:27:45

    シモン編語ろうとするとガバによるツッコミとか匣からいきなりギアになるからなぁ…
    フレイムアローが原点回帰のダイナマイトになったりするのもあんまり語られない理由になりそう
    前の未来編後の虹の代理戦争で神展開があるのも語られない理由に…。
    多分アニメとか映画またやってもいきなり代理戦争した方が受けいいだろうし…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:33:43

    調和って言いながら相手を石に出来るあたり結構同じ属性でも人によって効果変わるんかね大空の7属性

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:10:25

    地味にアニメの続き待ってる
    BLEACHも最終章アニメ化したしやってくれないかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:16:06

    >>26

    声優総入れ替えでリメイクの方がいいかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:50:34

    >>9

    ヴァリアーにもお中元を送るって概念がある事にびっくりしたよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:06:48

    シモン編の雲雀さんVSアーデルハイト好き
    今やってる天野明展でも雲雀さんの原画はそのシーンが選ばれてたしやっぱかっこいい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:10:59

    >>25

    一応理屈としてはザンザスの時は城の材質(石)と同化でツナの場合はビルの材質(コンクリ)と同化だから結果的に石化っぽくなってるだけではある


    そもそも調和というか大空の効力が未来でもほとんど解明されてなさげなのは…うん…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:11:09

    今天野明展の列並んでるけど平日朝からかなり人がいて人気の強さを感じる
    今日の入場特典がツナだからツナファンが多いんかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:21:13

    >>28

    まあスクアーロは未来編で手土産(マグロ)持ってきてたし意外とそういう感覚も持ってるのかも…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:24:08

    >>29

    パワーアップアイテムお披露目であの無双っぷり見せられたら好きになっちゃうんだよね。決め手が大技じゃなくちまちま打ち込んだミニロールなのも良い

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:29:55

    未来編の笹川了平とかいう真六弔花最強の桔梗が怪我してなかったら負けてたかもしれんとか言い出す3分だけなら人外すら圧倒する漢

    というかこの人使う技の尽くがツナの次に人間に向けていいものじゃないから毎回大ダメージ受けてからの戦いか大ダメージ前提の戦いをしてるな…

  • 35124/05/24(金) 10:38:27

    >>31

    昨日行ってきたけどザンザスとかリボーンキャラ目当ての人は多いと思う

    会場もロンとかエルドライブのエリアよりリボーンエリアが激混みだったし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:55:43

    レヴィは稲田徹さんの方が合ってると思いました

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:32

    たまに急にエッチなシーン入るから嬉しかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:49

    多分人生で一番最初のはまった漫画
    懐かしいな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:02:49

    子供の頃にですね……グレーの手袋の上に黒い指ぬきグローブを重ねるタイプの手袋が売っててですね……
    もう見た目完全にXグローブでウキウキで買ってもらいましたよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:34:21

    読切時代から連載開始〜終了まで全部本誌で読んでたのもあって思い入れのある漫画
    今もグッズ出るとつい買っちゃうけど現行ジャンル並にグッズが出るから下手すると金欠になりそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:42:22

    シモン編は当時気にならなかったけど、改めて見るとインフレが急速だったよなぁ
    折角のオリジナルボンゴレリングになったんだから暫く善戦して欲しかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:43:35

    因みに皆どのあたりの絵柄が好き?
    自分は未来編
    最終回あたりはなんか絵柄がプワプワしてるのがどうも気になっちゃってね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:50:47

    自分が腐女子になってしまった原因
    …という風評被害は置いといてキャラデザがすごくよかった
    絵柄はヴァリアー編後半〜未来編あたりがシュッとしてて好み
    チェーンや黒装束、パンク系でおしゃれに落とし込まれててどれも今でもかっこいい可愛いと思えるしすごいと思う
    割とご都合で敵が仲間になるのがなんかなぁって思ってたんだけどよく考えたら桃太郎みたいに仲間増やしてファミリー拡大してるのか…とようやく最近理解した
    最初の目的の立派なボスに育ててでかいファミリーにするのはずっとブレてないんだな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:57:46

    >>27

    どこから連れてきたの!?って人が結構いたな

    なのにところどころベテランや今はかなり有名になった人が混ざってたし

    主役2人からして舞台俳優さんにモデルさんだっけ

    聞いたことない人たちだったけど演技も良かったしキャラにもあってたけどコンテンツを本格的に動かすにはかき集めるのが大変そうな気がするね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:27:33

    舞台も観に行ったなあ
    未来編までだからその後もやってほしかったけどアニメでやってない範囲は難しいんだろうか(ただ小説版も一部舞台でやってたけど)

    舞台はランボの5歳15歳25歳を全部同じ人が演じてたけど大人アルコバレーノはそこら辺どうなってたか気になる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:30:42

    VOMICの紅葉役が木村良平だったけどそれを聞いてた当時はこんなに有名声優になるとは思ってなかったな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:32:20

    >>44

    本業声優じゃない人達を引っ張ってくることに定評のある制作会社だったからね

    同じ制作会社のテニプリも本業が舞台俳優のみならず舞台脚本家だったりお笑い芸人だったりが多かった

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:44:57

    原作終了後の日常回を見たい
    日常編と比べてキャラが増えた分ツナがツッコミ疲れしそうだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:40:57

    アニメ見てたらザンザスの声がるろ剣の志々雄と同じで笑った
    確かに同じ炎使いだけれども

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:50:27

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:52:49

    未来編以降をアニメで見たいんだよなぁ
    声優さんが本業じゃない人も多いから難しいかな・・・

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:59:59

    獄寺役がコスモスのフブキ隊員と後で知って驚いたもんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:29:54

    コミックスおまけは特にインタビューが楽しみだった
    ザンザス回でルッスーリアがインタビュアー魂見せてるの好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:19:06

    >>30

    一応、調和を有効活用してるシーンは継承編の暴走炎真の救出とか大地の炎との同時使用とかあるから……(サラッと流される上に明確に敵を倒しすようなシーンじゃないから印象にはあんまり残らんけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:22:19

    >>23

    大空大地のダメダメコンビ熱いんだけどなぁ

    あとクロームの洗脳拉致好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:39:07

    >>23

    少なくとも雲雀さんや獄寺の話題だと継承式編も話題に出てるイメージある

    でも継承式編自体は他の長編と比べたら話題に上がりづらいのかな…


    個人的には継承式編も普通に好きだけどガバがどうたら言われるのが嫌だからちょっとメインの話題にはしづらい感ある

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:51:21

    天野明展の最後に各キャラのメッセージ見られるのが嬉しかった
    獄寺のコメントで笑っちゃったけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:51:33

    >>35

    まあ正直作画が手描きで筆致とか修正跡とか見れるリボーンの原稿の方が鑑賞時間は長くなるよ

    そのぶんロンとエルドラの展示場はモニュメントが凝ってて楽しかったけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:55:07

    >>36

    どっかで演じられてたの?


    レヴィ役の中野さんはリボコンでサプライズ登場された時のパフォーマンスが圧巻だったなあ

    ヴァリアーはゴーラモスカ含めた全員にキャラソンがあるのすごいよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:56:48

    今度アニメイトカフェでコラボやるそうで


    x.comx.com

    三年前のアニカフェも行ったけどザンザスのメニューがクッソ硬かったなあ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:02:21

    スカルの「死神に嫌われた男」とかいう異名カッコ良すぎて好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:05:34

    >>61

    実際その異名も納得の打たれ強さ

    そんなかっこいい異名があってもパシリにされてるの笑う

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:09:22

    リボーンからすれば
    スカルもラルもガキにしか見えないんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:22:39

    スカルはアルコバレーノの中でも年少っぽいよね(マーモンも) 
    リボーンは年上の方っぽい

    ラルがコロネロより年上ってことしか分かってないからアルコバレーノ内の年齢順も知りたい

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:24:12

    >>19

    うろ覚えだけど当時Vジャンの好きな必殺技ランキングで零地点突破が一位になってたような

    ジャンプのイベントかなにかでゲームブースに来た男子小中高生を対象にしたアンケート結果だった気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:01:58

    天野明展の図録買った人がいたら教えてほしいけど物販購入特典の自撮り風トレカのイラストって載ってる?
    トレカのイラスト見たけど男キャラはみんなかっこいいし女キャラはみんな可愛くていいな
    久々に見たらツナと超ツナとのギャップすごくて笑う

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:11:07

    未来編での了平の頼れる大人感すごい好きだった
    今でも瞬間的な最大火力と戦闘継続能力はファミリー1だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:36

    ・骸に勝ちたい
    ・お前に10代目は継がせない
    ・俺がボンゴレをぶっ壊してやる
    ・メローネ基地突入決心
    ・白蘭戦での復活
    ・継承式出席
    ・アルコバレーノの救済

    土壇場での大事な決断は絶対死ぬ気じゃなくて通常モードで一貫してるの良いよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:46:58

    >>66

    公式説明だと展示イラストを収録ってあるから自撮り風イラストは載ってないのかなあ

    また天野明展行くからその時に図録がまだあれば買おうかなとは思ってるけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:57:44

    >>69

    キービジュの描き下ろしはキャラコメントと一緒に載ってたけど、自撮りは載ってないよ

    天野明展いくなら試し読み用の図録もあったから見てから購入したほうがいいかもね

    展示の収録って感じで読み物はないけど今までこのサイズの画集って無かったから家でずっと眺めてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:18:32

    やっぱり載ってないのか自撮り
    自撮りはわざわざ天野先生に描き下ろしてもらったんだしその内グッズ化するんじゃないかって気もするが

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:29:50

    京子ちゃんとツナが動物園デートする回でツナが死ぬ気にならなくても京子ちゃんをライオンから庇おうとするの好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:58

    >>62

    どんだけ雑に扱っても絶対に死なない(肉体的にも精神的にも)ってパシリには最適だろうな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:17:58

    リボーン読んでてここでうおおおおお!!ってならなかったやつ居ないだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:05

    >>73

    大人時代もパシリにされてバイクで買い物行ったりしてたのかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:24:42

    天野明展行った人に聞きたいけど誰の自撮り来た?
    おれは雲雀がきてガチでビビった

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:31

    >>76

    山本がきたよ。めちゃくちゃ良かった

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:04

    自撮りは獄寺とマーモンが出た
    入場特典目当てにまた行く予定だからその時にまだ購入特典残ってればいいなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:10

    天野明展で売ってる雲雀さんの学ラン風ジャージ買おうか迷う
    アニメ放送当時に買ったトンファー型のポスター入れがまだ家にあるから雲雀さんごっこが出来てしまう…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:45

    「聖戦」とかいう流れたらクッソ熱くなるBGM良いよね…

    聖戦


  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:09:56

    >>23

    大地のリングで重力使って骨直したりWXバーナー使うのカッコよかったな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:55:15

    十年後ツナの顔が見たい
    プリーモみたいな感じなのかな…アニメだと声は同じだったし

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:48:28

    自撮り風カードでディーノさん来たけどやっぱりイケメンだな…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:33

    >>44

    声のイメージなんか違うなって思ったキャラはいたけど声優経験あんまない人たちが多かったからか作品やキャラに対しての愛着持ってくれてるんだなと思うことも多くて嬉しかったな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:55:10

    >>74

    一話からこれ出てたら感動しなかったけどそれまでの積み重ねがあったから余計かっこいいんだよね

    アニメで黒曜編入ってOPの一部が超ツナと骸のバトルシーンになったときはコマ送りして見たな

    ビジュアルもかっこいいしグッズ人気高いのわかるわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:33:21

    番外編の怪物づかいツナのオチにはびっくりしたな…ツナがゾンビ化するとは…
    ミニキャラだからゆるい感じになってるけど大分えらいことになってない?と思った

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:42

    設定は今やっても全然古い感じしないよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:31:10

    雲雀さんの影響で未だに黒髪短髪で目付きの鋭いキャラが好き

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:46:28

    >>37

    アニメでも水浴びやお風呂シーンはやってくれたのありがたい

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:53:08

    いまだにXANXUSが好き
    ボス……

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:58:32

    >>80

    BGMからOPEDからキャラソンまで名曲揃いだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:21:54

    OPEDの中だと桜ロックが好き

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:27:08

    最強格になっても「ちょっとケンカが強くなるだけ」な自己評価で、いつまでも「ヤバイ世界の超人たちの中に放り込まれた凡人」のスタンス崩そうとしない非凡な平凡さのある主人公大好き

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:47:31

    空気な作品

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:15:07

    最後にボンゴレギアを外して素手でたたかうのがまたカッコイイんだ
    これはアルコバレーノ第1候補ですわ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:16:36

    ツナの性格が最後までブレなかったの良いよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:19:27

    >>94

    京子ちゃんとハルの胸のサイズにやたら差があったのは覚えてる

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:22:09

    シモン編は誇り辺りの描写はいいんだよな
    VGとか強さの描写とかは…はい…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:32:31

    死ぬ気モードのBGM好きな人いる?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:37:03

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:38:02

    シモン編は力関係で不評かもだけど「ツナはマフィア嫌いだって言ってるけど、ボンゴレの恩恵めちゃめちゃ受け取ってるやんけ」っていうことを明確に提示したことと
    未来編とは違って、マフィアのちょっと血なまぐさいかつての因縁を乗り越えた、という点で作劇の上ではとても重要だったと思ってるし
    そこら辺全部放り投げて、しとぴっちゃんが好き

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:38:56

    最終回で京子ちゃんが一話と同じことツナに言うの好き

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:42

    もしツナたちがアルコバレーノになってたらこんな感じになってたんだろうか…


  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:02:40

    天野明展行ってこれを週刊で休載なしで…という気持ちになった
    XANXUSのドカスがの見開きが美麗すぎて複製原画ほしいぜ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:18:52

    未来編辺りで四週連続カラーとかやってた気がする

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:21:15

    >>68

    山本の自殺救出後

    ランチア倒した後の会話

    嵐の守護者戦での獄寺への説教

    京子とハルにマフィア関連話す決意

    ろくな死に方は期待してねぇと言ったリボーンへの説教


    とファミリー関連は基本素で話してる

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:31:31

    マーモン好き

    金めっちゃ取られそうだけど抱っこしたい


  • 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:24:32

    白蘭倒した時に正一が複雑そうな表情してるの悲しいけど好き

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:25:11

    シモン編は雲雀がツナを励ましたり、ツナの頼み聞いて炎真との戦い見守ったり、その後手を出すなと一人でDスペードと戦ったりと頼れる先輩してるのが良い

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:56:08

    ポイズンクッキングが何だかんだ料理下手の総称になってるのリボーンのビアンキ発なのだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:01:27

    シモン編は順番が悪いというか未来編がはやすぎた
    明らか逆だよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:17:13

    >>94

    京子ちゃんのヒロイン力高くてよかったなあ

    ヒロイン3人がかわいい


    今年は秋の異世界スースクがキャラデザどこまで関わってるか楽しみで仕方ない

    竜やオーク?のデザインが凝っててなんか天野デザインのアニマル〜獣人が久々にいっぱいみれそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:08:40

    そう言えばキャラデザやってるアニメが今度やるんだっけ
    サイコパスも天野先生がキャラデザやってるのがきっかけで見たっけなあ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:11:41

    ヒロインが下着姿も全裸姿も晒してるの良いよね…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:11:34

    雨の日に天野明展行く人は傘の持ち込み禁止(でもそのくせ傘を置く場所は無い)ので気を付けた方がいいかも
    折り畳みならカバンに入れられるから大丈夫だろうけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:14:02

    連載後半はツナたちより年上になってたから「みんな立成長したなあ…」って後方保護者ヅラしてた

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:46:22

    10億回言われてると思うけどやっぱり死ぬ気の炎の透明度すごい
    めちゃくちゃ綺麗

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:53:54

    クロームはやっぱりかわいい



    この回のクロームと桔梗みたいに原作終了後は意外なキャラ同士で関わりが出来たりしてるのかな

    そこら辺もっと見たい…

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:38:00

    >>68

    普段気弱そうに見えるけど、本心出すとやっぱりハイパー状態と言ってること変わらないんだよな

    結局許せない奴はぶちのめすという結論出しててボンゴレの血筋を感じる…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:32:14

    リボーンはよく絵の綺麗さが言われてるけど、キャラの感情表現がすごいと思う
    白蘭戦前に危ない戦いに行ってほしくない気持ちを押し殺して、笑顔で送り出す京子ハルの本心に気づいてるツナの表情とか
    セリフがなくてもキャラの表情や間の取り方で感情やその場の雰囲気が伝わってくるの本当に漫画として芸術作品レベル

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:42:14

    >>67

    十年後キャラの中でも了平は大人になったなあ…って感じが強い

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:42:40

    自撮りがベル2個でダブった…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:40:11

    代理戦争編でザンザスが時計を壊そうとした時にスクアーロたちが必死に止めるシーン好き
    こういうのを見るとヴァリアーにも何だかんだ絆があるんだなあって感じる

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:07:33

    またアニメ化してほしいな
    何度も言われてるけど絵柄も綺麗だしセンスがすごくいいから今でも通用するし
    また動くツナたちがみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています