全盛期の妖怪ウォッチってどれくらい凄かったの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:33:30

    今で言うとどれくらいのコンテンツだったのか想像も付かない
    本当にポケモンとかスプラに比肩するぐらい大人気だったの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:34:08

    瞬間風速で言えば超えてたんじゃねえかな
    メダルとかマジで凄かった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:34:58

    当時小学生だった身からすると自分の周りすべてが妖怪ウォッチで埋め尽くされていった
    楽しかったけどね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:36:26

    正直全盛期だけならポケモンと競り合ってたと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:36:31

    ポケモンやってた層が今みたいに親世代になってなくてちょうど途切れてたのもあっだと思うけどポケモン超えたはよく言われてた

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:37:31

    社会現象になるくらいにはすごかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:38:06

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:38:41

    妖怪体操はめっちゃ流れてた

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:38:42

    当時小学生だったけど瞬間的にはポケモンレベルかそれ以上だった
    なんか瞬く間に身の回りが妖怪ウォッチで満たされてたな
    赤ちゃんがジバニャンのぬいぐるみ持ってたりとか…現実に侵食してた

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:39:50

    妖怪のせいにしすぎて売れなくなったのも妖怪のせいにできれば良かったのにな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:40:06

    5歳くらいの甥っ子がめちゃくちゃハマってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:40:46

    アニメとグッズすごかったなあって思い出

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:40:59

    ガチで社会現象と呼ばれるレベルで流行ってた
    オタクがよく使う社会現象のレベルじゃなくて

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:41:16

    マジでポケモンと並ぶか超えるぐらいの勢いはあったと思う
    みんなやってたしおもちゃメダルは全然手に入らなかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:41:24

    拾い画だからどこまで正確なのか知らんけど

    少なくとも「ポケモンと張り合ってた」どころじゃなくて、「他コンテンツ全部食いかかってテッペン獲り掛かってた」のは確か

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:43:31

    最大瞬間風速だけなら確実にポケモンは超えてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています