トラペジウム…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:20:23

    感動するくらいまともな奴が作ってねえし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:22:03

    そ…そんなにクソ映画なのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:22:13

    俺さあ見たことないんだよ仲間が彼氏いたことに舌打ちして「男いるなら友達にならなきゃ良かった」って暴言吐く女主人公

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:25:19

    リアルのアイドル描写でハッピーハッピーやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:26:35

    友人が見に行くらしいんスけど 2000円の価値ありそうッスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:26:46

    そ…そんなにつまらないのん?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:27:17

    まあ主人公ちゃんがアイドルに脳を焼かれた異常者なのは認めるけど
    ちゃんとしっぺ返しを受ける構成になってるんだから制作陣を貶すのは問題外やからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:27:37

    まぁテーマ曲もテーマ曲…それも仕方ねぇか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:28:03

    >>4

    作者が元アイドルだからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:29:17

    「一周回って面白くなってくるから俺は二度見に行くがオススメするかと言われると……」って手合いが周囲に多いんだよね
    おそらく明後日見に行く人間の憶測だと「出来自体は無茶苦茶いいが……しゃあけどそれを承知で見に行かんと弱いオタク君どころかそこそこ強いオタクまで死に絶えるわ!」ってタイプと考えられるが……

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:30:29

    正直コナン見た方が良いっすよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:30:43

    劇薬の意味での面白さなんだよねパパ
    絵柄は可愛いけどドロドロな少女漫画なのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:32:39

    ネタ抜きに主人公がアクアと重曹の悪いとこ入れたみたいなキャラだから無理な人はまず無理っすね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:35:20

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:37:05

    今思えばこのポスターが全てを表してたんスね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:39:01

    もしかしてこいつを落とした審査員は慧眼だったんじゃないっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:40:32

    >>11

    うむ…同じ額払うならコナン見る方おすすめするんだなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:42:29

    主人公サイコパスは流石に言い過ぎだと思うのが...俺なんだただちょっと盲目的な部分があるだけでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:43:25

    オリジナリティがあるのは良いんじゃないすかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:43:43

    >>11>>17

    この主張には致命的な弱点がある

    コナン映画には東ちゃんが出ていないことや


    うっーもっと見せろ

    もっと東ちゃんの狂気と笑顔と転落ぷりを見せてくれアニキおかしくなりそうだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:46:00

    主人公のメスブタがとにかく蛆虫だからはっきり好み分かれるタイプっスね
    かと言って別に名作ではないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:47:58

    ようはアイドルに脳を焼かれて周りが見えなくなったメスブタが周囲を利用してのし上ろうとして最後は転落するって話なのん?
    ううんどういうことだ
    そこまで異常なは話ではないと思われるが……

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:49:42

    アイドルに脳を焼かれた性格が悪い女の子が周りを利用して悲願叶えようとする…
    ここまで書いたけど上の推しの子の例えが言い得て妙なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:52:06

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:52:30

    気になってトラペジウムで調べたらサジェスト1発目につまらないが出て察した
    それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:52:42

    ぶっちゃけ>>1の感想は強い言葉使ってバズっただけで

    実際に観た人間からは滅茶苦茶苦言を呈されてるから

    鵜呑みにしたらお前死ぬよ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:54:11

    >>1は言葉が悪すぎるけど書いてる内容はそんな間違えてないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:58:30

    なんかサムネの画像を見る感じ主人公の女の子がアイドルの夢に手を伸ばしてるけど周りの奴ら蔑ろにしすぎたからそっぽ向かれてるみたいなイメージにしか見えないのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:09:27

    見た上で感想1つ言うなら尺たりてないのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:19:22

    元アイドルが書いたって先入観もあいまってオタク受けは悪いっスね内容自体は悪くはなかったと思うのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:26:12

    おそらく微妙に予告詐欺だったと考えられるが…
    予告ではそこまでドロドロしているようには見えないしなっ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:27:52

    東ちゃんはしっかり意図して欠陥人物として描かれてるし、なんか脚本がそういうつもりで描いてないみたいな突っ込まれ方すると反論したくなるのは…俺なんだ! アイドル以外で物事を計れない効率厨のメスブタがあらゆる手を尽くして夢に手を伸ばそうとするカルト作… それが「トラペジウム」です

    面白いよ… 俺スキだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:29:47

    ハッピーエンドなんスか?おれたたエンドッスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:30:14

    >>33

    もちろんめちゃくちゃハッピーエンド

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:42:06

    >>31

    公開直前PVでいきなり本性見せてきて戸惑ったのが俺なんだよね

    映画『トラペジウム』公開直前PV|2024年5月10日公開


  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:52:45

    >>35

    割と面白そうと思う一方でギスギスが辛そうで映画館でみたくない…それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:55:07

    人の好みの違いという言葉の比重がかなりデカい文字通り賛否両論ある作品として高評価ユーザーからお墨付きされている

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:56:37

    トラペジウム内で起きる問題が作者のいた乃木坂で起きたことまんまで引いてるのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:57:36

    >>38

    ふうんドキュメンタリーということか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:02:00

    >>33

    アイドルものとして見るとややビターエンドなんだよねぇ

    まっ 青春ものとしてはハッピーエンドだからバランスはとれてるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:06:12

    >>26

    ウム…東ちゃんが蛆虫なのは事実だがそれは途中までの話なんだなァ


    勿論その後はめちゃくちゃ反省する

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:16:15

    >>38

    あ、アイドルって過酷なんだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:10:57

    >>35

    何これ怖…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:16:34

    静虎ペジウム……?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:20:29

    作者が「いい子ばかりだと物語にならないからちょっと歪めた」って言ってるんですよ
    歪め過ぎだろうがよえーーーっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:27:33

    逆にアイドル視点の感性で作られたアイドルアニメだって聞くと興味沸くんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:32:41

    元から一般受けするような題材の作品じゃないし本業でもない人間が描いたやつなんてこんなもんじゃないんスか?
    まあ映画の方はプロが介入してるから手直しされてる部分はあるんやろうけどなブヘヘヘヘ

    原作の方読んだマネモブいるんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:37:43

    >>28

    そもそも全員自覚の有無に関わらずやりたい事違うからそれぞれが自分の願望理解して破綻するまでの話と聞いたのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:45:53

    >>4

    怒らないでくださいね

    そういうリアルを求めているんじゃないんです

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:56:52

    巷に蔓延るアイドルアニメはアイドルしているようでしていないということだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:18:12

    ほう、鬼滅の刃か

    チィッなんだってThisコミュニケーションが劇場で流れてるんだよっ(カッカッ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:25:29

    ふうんリヴァイアスのような面白さということか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:38:52

    >>41

    何だかんだ言ってアイドルになって東ちゃんも追い詰められてたよねパパ

    理想のアイドル像と現実のアイドルのギャップと

    手に入れた夢を何がなんでも手放したくないという執念

    利用してたのは事実だけど、友情も一緒にアイドルをやりたいという願いも本物だった

    この3つが東ゆうの狂気を支える

    普通に最悪だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:45:20

    プリティーシリーズをプリリズ三部作から観てるオタクにはかなりウケが良い所でなんとなく察したんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:47:01

    アイドル…すげえ
    こんな素敵な職業ないし

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:50:11

    友情と青春の物語として視聴者からお墨付きをいただいている

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:01:46

    >>49

    すみませんワシは求めているんです

    というか今までのアイドルものって悪くいうと過剰に美化されて歪められたジャンルだったから少なくない人たちが欺瞞だって思ってたんじゃねえかと思うんだ

    破滅するスターを題材にした映画やドラマだっていくらでもあるんだからアイドルアニメで同じことしてもいいヤンケ シバクヤンケ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:04:03

    ポスターを見てどこかの宗教ものかと思ったらアイドルものだったんスね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:05:01

    >>35

    なにっ 意外と面白そう

    推し子よりちゃんとアイドルの闇を描いていそうで好感が持てる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:09:20

    >>1

    でもね俺このツイート嫌いなんだよね

    観てない奴がバズらせてるの丸わかりでしょう

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:26:21

    むしろ一番アイドルというものをちゃんと描写した作品なんじゃないっスか?
    アイドル=偶像
    あくまで虚飾に過ぎないんや
    元アイドルの作者からこれをお出しされるところに現実の闇を感じますね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:32:01

    >>59

    お客さんここは推しの子叩きスレじゃないんだよ

    そういう話をしたいならジャンプカテのスレをいくらでもおすすめしますよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:12:01

    「アイドルなんて金をむしり取る為の消耗品やんけ何ムキになってんのや」

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:12:40

    本末転倒太郎って誰だよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:17:03

    面白いか面白くないかで言ったら間違いなく面白いーよ
    後年『面白かったけどもう一度見たくない映画』とかで名前が上がるタイプッスね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:17:13

    まぁギスギスしてるけど面白いっスね、忌憚のない意見って奴っス

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:18:03

    >>65

    ウム…しゃあけど視聴中の精神的負荷もそこそこハードなんや…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:28:49

    マネモブと一緒に愚弄しながら実況すると楽しいと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:36:30

    あと15分尺を取って主人公の葛藤やアイドルへの憧れを描写していれば変わったんじゃないかと思うのは俺なんだ
    序盤の青春展開や爽やかな終わり方なんかは間違いなくよかったでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:39:06

    メガネ君すげぇ‥
    東ちゃんの狂気に巻き込まれないギリギリの距離で関わって良い空気吸ってるし
    関係断つタイミングも目茶苦茶的確だし
    東ちゃんが利用した後ポイ捨てしたボランティア真面目に続けてるし
    最後の最後で目茶苦茶視聴者感動させてくるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:45:17

    主人公が蛆虫を超えた蛆虫なんスけど…いいんスか?これで

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:17:47

    >>71

    いいんだ東ゆうにはそれが許される

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:20:33

    アイドルがアイドルの異常性を暴露して仲間や後輩の足引っ張ってるのマジでアイドルって感じでいいスね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:31:10

    いっそ1クールアニメにすれば良かったと思ってんだ
    1時間半の尺に収めるには要素が多すぎるんだァ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:37:05

    世に溢れている"競技人"ではなく"タレント"としてのアイドルという感覚

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:43:34

    >>72

    許されなかったから東西南北(仮)は空中分解したんだ

    悲哀が深まるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:02:31

    >>75

    しゃあけど東西南北の凋落と仲違いを何話もかけて見たくないわあっ

    ゆうのアレなところが最初からちょくちょく溢れ出してるから悠長なペースでやってたらゆうに対して洒落にならないへ…ヘイトスピーチ…が飛び出しかねないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:04:00

    なんか今までのアイドルアニメがアイドルエアプが作ってたみたいでなんかムカつくんスけど...

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:04:29

    むしろ変に抑えながらギスギスさせたらこれがリアルだと思われるから突き抜けるように書いたって言ってたのに結局こういう風に思われるのは悲哀を感じますね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:07:18

    >>1

    主人公がサイコパスなのは間違いないけど観た上でこの感想で終わるのは主人公を遥かに超えるサイコパスだと思うんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:09:55

    5人組や4人組のリーダーポジションをやるキャラがそのグループのリーダー以上のキャラ性が無くて相対的な人気が最下位になるのは色々と悲哀を感じますね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:23:43

    >>13

    あの...その2人混ぜ合わせたらどうなるか想像つかないわスけど...いいんスかこれ...

    lh4.googleusercontent.com
  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:24:27

    >>35

    バズってるツイ見て「ま、また倫理観のズレた作者が異常者を持ち上げて大活躍させる系か…」と思ってけど

    この動画見る限り異常者をちゃんと異常者として描いててそれなりに面白そうだから困惑してるのが俺なんだよね

    まっワシが映画館で見た予告はキラキラ青春アイドル物みたいなノリだったから予告詐欺方面で批判されるのは仕方ないとも思うんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:29:26

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:32:30

    個人的にはヘイト管理的にもうちょい主人公を追い込むか心理描写で後悔してる描写があるかとかしてほしかったのが俺なんだよね
    だって主人公の蛆虫ムーブに反してハッピーエンドになったのは他の人達が軒並み優しかっただけであの一件で主人公がどう変わって成長したのか分かりづらかったでしょう

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:52:09

    これでも私は視聴済みでね その結果何かしらの創作活動に身を置いた経験のある人には刺さると思ったらしいよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:27:13

    物語を牽引することだけを目的として開発された究極のアイドル

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:30:50
  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:43:26

    >>76

    お言葉ですが東西南北が空中分解したのは東以外がシンプルにアイドルに向いてなかったからであって主人公の蛆虫ムーブは主原因ではないですよ


    というか作中の細々とした描写を見るに3人は東ゆうが最初は打算ありきで近づいてきたことは割と序盤から理解してんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:48:05

    >>83

    東ちゃんはね異常者とか倫理観おかしいとか言われてるけどね

    実際にはただ脳に強烈なアイドルをうちこまれてるだけなの

    どうしてもアイドルになりたいけど、なんにもない自分じゃ無理だからアイドルになれるだけの華を持った子達を集めて一緒に売り出す事でアイドルになろうとしてるんだよね

    だからスレ画にあるような「人間を自分を成長させる飾りとしか思ってない」なんてことは無くて

    むしろ仲間達こそアイドルに相応しい女の子たちで自分はそこに相乗りしてるだけにしか過ぎないっていうのは理解してるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:01:16

    >>74

    うむ...1クールアニメで見たかったのは確かなんだあ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:10:48

    嘘か真か知らないがアイドルやるために自分達を集めたと察せられてもしばらくアイドルに付き合ってくれていたのはみんな東ちゃんのことが好きだったからという科学者もいる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:15:39

    自分がアイドルになるのが行動指針の大半を占めてたとはいえ城南の東西南北ってキャッチーな売り文句を考えてそれを実現しようと行動に移したのは賞賛に値するのが俺なんだよね

    踏み台として使ってたとはいえ合縁奇縁で案外良いこともあったしなヌッ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:57:53

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:20:37

    >>47

    原作も要素多いのに尺が短いからもっと面白く出来るポテンシャルはあるだけに惜しい感じがするっスね 忌憚のない意見ってヤツっス

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:10:25

    カルト宗教の作り方とその破綻みたいなアニメでやんした…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:11:07

    東ゆうより亀井美嘉の方がヤバくないか?と思った…それがボクです
    彼氏いるのはこの際置いといてゆうへの入れ込み方がこわっ こわいーよ
    いくら助けられたとはいえそんなんアリ?
    流石に情緒が重すぎるんとちゃうか

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:24:33

    >>92

    くるみとか後から見返すと露骨すぎるんだよね凄くない?

    「おいっ向こうにめっちゃ面の良いメスブタおるでえ」なんて普段のくるみだったら言うわけないし「(あの後食事の約束取り付けたけど)どないする?」とかまずあり得ないんだ


    まあ東ゆうは「なんでくるみがそんな珍しいことしたのか」には全然気づかないんやがなブヘヘヘ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:31:48

    >>98

    そもそも人前に出る事が苦手なのを身に染みて理解してるはずのくるみが蘭子の説得があったとは言え

    人前に出る事の代表格ともいえるアイドルやってる時点で察せられるよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています