二世シリーズ読んでもグレイの強さがよく分からん

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:25:32

    なんかfgoマテリアル読む限り生身でもサーヴァントと遜色なさそうだけど割と張り合える人間多いしロード相手だと基本劣勢みたいだし...対人は下手なのはわかったけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:01:38

    カルマグリフ戦にしろロードが明らかに盛られている

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:05:04

    サーヴァントに防戦できるフィジカルはあるけど戦闘技術がまだまだだからプロには負けるって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:11:00

    まるでロードがサーヴァントより強いみたいじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:17:45

    サーヴァント戦みたいな力の押し合いみたいな戦いならサーヴァントに対抗出来るだけの出力も出せるスペックではあるけど反面魔術師戦みたいな絡め手交えた戦いは不得手なんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:18:12

    >>4

    そういうことではない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:18:38

    >>4

    それは場合による

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:21:40

    サーヴァントの攻撃に反応できるぐらいの俊敏性と動体視力があってサーヴァントや神秘に通る純粋火力とリスク付き範囲攻撃を持つという点で優れてるけど絡め手もないし結局のところ防御面が生身で極論攻撃受けきれなかったり高い所から落下するだけで死ぬからサーヴァントとは並びつかないよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:31:22

    >>3

    これだろ

    宝具の火力以外は基本フェイカーのが格上だったし

    グレイ自体はまだまだ未熟な子でしかないからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:32:37

    ようはスペックは高いけど戦闘技術が未熟なんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:34:49

    フィジカルだけで言えばサーヴァント並、ってのはスヴィンとかも確かそうなんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:36:58

    思い返すとサーヴァントと防衛戦って意味ではなんやかんやで作品広がるとチラホラ増えてきたな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:10:49

    ジャパニーズヤクザとタイマンしたとき純粋な肉弾戦で負けかけた事に驚いてたな
    なんだかんだで自信あったから

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:11:42

    >>11

    あいつは明確にフェイカー並かそれ以上の身体能力

    fakeでかなり強くなったし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:28:19

    ユリフィスには勝てないと即座に判断していたな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:35:21

    フェイカーと戦った時魔術を無効化する鎌の能力を使わざるを得ない状況にされて形勢を押し込まれるって事もあったな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:09:26

    >>4

    「戦闘力」ってステータスの数字で勝負してるわけじゃなくて相性の問題があるからな

    根本的に対魔力スキル持つ奴が多くて歴史という神秘を重ねてるサーヴァントは現代魔術師相手には相性がいい

    宝具持ちでフィジカルに優れるグレイはサーヴァント相手の相性不利は軽減されるけど現代魔術師相手の相性有利もない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:59:53

    グレイは当たれば倒せる大砲だけど相手は標準合わせる前にこっちに回り込んで劣勢になってるイメージ
    起点を効かせて倒してるけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:01:14

    グレイがアルトリア級の魔術回路を手に入れたのに遅れ取ってるイメージはある
    アトラス院の錬金術士の使い魔タンゲレにグレイの鎌よりライネスの水銀カッターの方が攻撃力が強かったりするし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています