人間の指は5本、両手合わせて10本だから10進数を使ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:39:26

    人間の指が8本、両手合わせて16本だったらコンピュータの使う16進数と同じになって人間とコンピュータ間で進数のズレが発生せず面倒な事が減ったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:05:21

    厳密にはコンピュータが使うのは2進法だと思うがさておき浮動小数点数の扱いはもっと楽になっただろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:08:04

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:10:05

    >>3

    関係はあるでしょ

    指が12本だったら多分10進数が廃れて12進数が主流になってたと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:11:04

    その場合コンピュータの方も2進数16進数と異なる方法を使うように発達する可能性もある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:33:41

    >>5

    それはないと思う

    コンピュータの仕組みそのものが0と1の2進数だから

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:36:35

    まあ人の指が4本4本の合計8本だったら
    コンピュータは16進数じゃなくて8進数を基本にしてた可能性はあるかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:39:37

    人間の手で1023までは数えられるって話する?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:42:31

    つまり12進数を使ってたシュメール人は指が12本あった⁈

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:47:14

    >>9

    6本だろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:47:57

    >>10

    片手の話か両手の話かぐらい統一しろよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:51:25

    >>8

    🖕「4」

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:54:40

    >>9

    親指以外の指の関節を数数えるのに使ってたんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:14:24

    2進数の0000〜1111と、16進の00〜FFはメモリとかで使うけど、8進はどこで使ってるんか教えて欲しい
    実例がわからん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:18:52

    >>14

    8進法はもう今ほとんど使ってないと思う

    大昔のコンピュータには12ビットとか36ビットアーキテクチャってのがあって

    その頃は3ビットである8進法使うのが効率的だったんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:06:17

    >>14

    linuxなんかのファイルアクセス権限は

    755

    みたいに8進数で表す

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:20:19

    2のn乗の方が便利だったかもね
    どうやら昔は片手8本の動物も生きていたが、現在まで生き続けている陸上動物は基本片手5本だそう
    8本だと上手くいかなかったのかね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:22:26

    16進数ってどこで使うの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:24:04

    四本指の生き物って大体ものを掴めないイメージだわ
    ものをつかんで正確に動かせる五本指の方が有利だったんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:25:58

    マヤ文明は20進数だったと聞く

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:27:26

    >>19

    親指無しの4本指だとそうだけど

    小指無しの4本指ならあんまり困らないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:27:54

    >>18

    プログラムに使う

    例出すと初代と金銀のポケモンの個体値(ポケモンの一個体ごとに乱数で変化するステータスの数値部分)が0~Fの16段階だったりする

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:31:23

    >>22

    なるほどなぁ

    2進数と違って人間も使う数え方なのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:36:41

    2進数も指で数えれるぞ 左右合わせると511まで数えれる

    手先も器用になって一石二鳥

    指で2進数を数える方法


  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:39:10

    2進数と16進数は互換性が高いのよ
    例えば255ってのを16進数にするとFFで
    2進数にすると11111111になる
    そして2進数を4桁ずつ区切ると1111/1111になるので区切ったところを別個で16進数に変換するとスムーズに計算しやすいのだ
    区切るたびに2のn乗って計算しやすいの便利なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:42:49

    >>24

    この伸ばしたのと完全に畳んだのに加えて第2関節だけ折った半分を加えると指で3進法も扱えるんだよね

    どっかの部族が使ってたとかなんとか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:49:09

    >>6

    いやその根幹

    数を扱い出す概念から変わるとどう発達したものかはわからないじゃん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:50:29

    昔ニードレスって漫画があったんだけどラスボスがそんな思想もってたなという規億

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:52:23

    >>23

    人間もわりと2進数使うと思うんだけどなぁ

    職業によってだったりするのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:53:48

    少なくともコンピュータが二進法から発展していくのはほぼ確定

    電気が通ってる/通ってないの0/1デジタルは避けては通れん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:53:58

    人の利き手が左と右で比率が真逆だったら建築物も真反対になってたりしたのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:54:12

    人間の腕は2本なんだから2進数が基本になればよかったのにね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:57:46

    16進数を崇めよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:46:34

    >>27

    電流という物の性質上オンとオフの切り替えで情報やりとりするんだから2進数の倍数になるのは変わらんでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:52:05

    >>24

    1023じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:43:58

    >>30

    >>34

    根幹が変わったらその仕組みと異なる方向性からのアプローチになる可能性もゼロではないよねーって半ば以上与太話だよ!

    別に高確率でそうなると言ってるわけではないし軽い与太にそう真っ向から否定せんでくれ泣くぞぉ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:47:25

    人間の指が今より多かったら数の数えかたも変わるのかな
    12345678910

    123456789abcd10
    みたいな
    abcdに今の人類には未知の何かが入る

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:47:58

    >>36

    いやすまん与太としてもオンオフの2値論理以外のアプローチが存在するとは想像できなかったもんで……

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:54:57

    >>34

    電流だとしても強さに区切りを増やせば表現できる数は増えるし2進数でなければならないという制約はない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:03:14

    別に水流で流れない、ちょっと流れる、たくさん流れるの3通りを基礎にしてもいいんよ
    でも構造が複雑過ぎ水の扱いは面倒臭過ぎでとても大規模化なんかできない
    結局電流の扱いやすさオンオフの単純さが便利過ぎてちょっと代替案が思いつかないだけで

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:37:51

    電気じゃなくて別のエネルギーを状態保持に使うコンピュータが現れるならまだ可能性は…

    いやそれでも01が1番原始的で単純化だからどうあがいてもここは通るな

    その先に別の数の扱い方はあるかもしれんが想像もできん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:40:30

    少なくとも我々の知る数字とその世界の数字は別のものになるんだろうなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:46:01

    >>41

    何か必ず3種類の状態をとるような物質やエネルギーがあれば3進法での情報処理も考えうるか……?

    ないけどそんなモン

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:48:55

    >>43

    4進法でDNAコンピューターとか聞いた記憶があるな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:52:27

    指が8本だったら7の次が10だったわけ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:56:15

    >>44

    ATGCでデータ処理するやつか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:02:37

    3進法での情報処理なんてそんなのあるわけが…

    Setun - Wikipediaja.wikipedia.org

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています