18世代とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:02:19

    アーモンドアイ1強に見えて実際はかなり層が厚い世代 特に短距離とダートに強い馬が多かった印象

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:05:13

    3歳から古馬相手にG1をぶんどり、7歳ぐらいになっても重賞をぽこぽこ勝ってたやべー世代
    層が薄いのは障害とかダート牝馬ぐらいだった筈

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:06:29

    何故か宝塚未勝利という

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:06:36

    ルヴァンスレーヴは3歳の時点だと歴代最強だった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:06:43

    ラララが居てよーアモアイ三冠取れたよなあってずっと思う 同世代牝馬でこんだけ強い馬がいるのびびるわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:07:50

    >>3

    リスグラシューとクロノジェネシスがね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:08:33

    >>3

    ついでにフェブラリーSも未勝利だ

    ルヴァンが怪我なくいければマイル担当だったとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:14:38

    >>5

    クラシック時代アモアイにボコられ続けたラララが古馬で下の世代の強豪牝馬をボコる構図がこの世代のヤバさを端的に表しとるな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:15:42

    >>6

    そいつらのせいって言える戦績ですか…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:16:41

    >>5

    距離適性的に1番チャンスあっただろう秋華賞の頃のコンディションがボロボロだったからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:16:55

    >>8

    ラヴズオンリーユーとクロノジェネシスは下してるんだっけか、確か

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:18:57

    >>11

    対クロノは4戦2勝でイーブン、対ラヴズは2戦2勝で完勝しとるね>ラララ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:19:56

    こういう上澄見てると今は物足りないな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:19:57

    >>11

    そう

    岡安アナの「2歳女王がよみがえる!」はこの時

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:23:26

    アーモンドアイ
    インディチャンプ
    ブラストワンピース
    グローリーヴェイズ

    現状シルク最強世代だと思う
    G1未勝利でもダイアトニックとかプリモシーンとか...

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:30:43

    >>9

    19年→そもそも4歳エタリオウ(9着)しかいない、最強リスグラと5歳の4バ鹿で掲示板

    20年→最先着はラララちゃんの6着、あとはトーセンスーリヤ(7着)を除いてみんな2桁着順

    21年→もう大概引退してるのでメンツが薄い(ミスマンマミーア、ワイプティアーズ、アドマイヤアルバのみ)

    実はこの世代で宝塚最先着は22年のファニキの5着

    うーん……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:33:07

    >>15

    普通は1勝、2勝するだけでかなりのものなのにアモアイと並べると途端に霞んで見えてくるというバグ

    (勝利数のインフレ怖い)

    ただインチャンはアモアイに土つけた唯一の牡馬なので好き好き大好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:33:45

    >>14

    こう見るとマジでようやってんなラララ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:13:29

    強さとは違うけどアーモンドアイもラッキーライラックもタイプの違う美馬なのが凄い好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:17:32

    オメガパフューム、チュウワウィザード、ルヴァンスレーヴ、アルクトスが同期の魔境ダート組

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:29:25

    チュウワとオメパが左大臣右大臣やってた中で芝の方もアモアイと復活後ラララが左大臣右大臣やってたの好き
    なんなら出走した海外レースもしっかりドバイターフ(左回り)と香港ヴァーズ(右回り)なのが芸術

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:30:27

    >>21

    18世代は実質左・右大臣世代だった!?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:31:15

    インディチャンプ、ステイフーリッシュ、ファニキ、アフゴ、エタリオウ等々ステゴの実質ラストクロップ組のキャラが濃い

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:09:13

    >>23

    この面子だと1番実績があるチャンプが1番キャラとしては薄味なのホント謎w

    他の連中が色々お出しされた情報がカオスなせいだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:13:13

    モズスーパーフレアのロケットスタート集見るの好きです

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:34:15

    >>16

    ファニキマジで適性謎過ぎるw

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:19:08

    ほーん…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:08:14

    >>26

    それな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:11:49

    障害が層薄いと言うよりか絶対王者とその後続に追いやられてる感はある
    アサクサゲンキとか頑張ってるんだけどね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:58

    ダービー馬「……」

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:15:10

    ラララの桜花賞はマジで勝ちでいいと思うレベル
    アモアイがおかしすぎたんだあれ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:34:51

    >>31

    バシシューもラララも完璧なレース運びだった

    出遅れてあのレース出来るアイちゃんたちがやべー…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています