2021年菊花賞

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:49:25

    1番人気レッドジェネシス (ダービー11着、長距離川田、前走ステラヴェローチェに負けてる)
    2番人気ステラヴェローチェ(皐月賞ダービー3着、継続騎乗)

    馬券購入者アホアホ光線くらってて草

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:50:37

    確か当日ステラの状態がうんこだった気がする

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:54:48

    当日ステラがパドックの時点でげっそりしてたから大正義父ディープのレッドジェネシスが押し出されるもケツヒーターの影響かゲート前で急に異様な発汗始める地獄絵図だぞ
    このレース関テレ密着ついてるから馬柱だけ見て話すよりチャット欄見た方が当時の空気感分かるよ
    もうなんにもわかんねーレースだった当時は

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:55:45

    どっちを買っていようがタイトルホルダーからアホアホ光線貰ってるんだよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:56:34

    父親だけで人気したレッドジェネシス!
    当日の状態終わってたステラヴェローチェ!
    特に語るところないオーソクレース!
    前走大敗タイトルホルダー!

    我ら菊花賞上位人気

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:57:07

    3歳で阪神3000なんて1979年の菊花賞くらいで圧倒的にデータ不足してたししゃあない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:58:07

    今でこそ阪神中長距離(少なくとも現役期間はそう)で強いと定評のタイトルホルダーも当時は長距離のキンカメ系wwwって言われてたし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:01:48

    全ての元凶は勝馬の前走アホアホ壁である

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:01:55

    今は阪神専って言われてるけど当時は中山マイスター扱いだったもんタイトルホルダー
    おまけにダービーとセントライトで着順落としたせいでこいつは2000mが限界のマイラー!年明け適距離の中山記念で見たい!的なこと言ってる予想家も少なからずいた

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:04:47

    蓋開けてみれば…ってやつだったけど、まあどうなんこれって感じな話ばっかだったよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:05:34

    >>9

    なお翌年の春の終わりには「こいつはステイヤー!2200mで勝てるスピードは持ってない!」と真逆のアホアホ光線浴びた人が続出した模様

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:08:50

    >>5

    オーソクレースは前年2着のアリストテレスと同じ父エピファネイア母父ディープの鞍上ルメールだから無難に人気して無難に着入ったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:09:06

    宝塚はスピードよりはタイホは逃げでしか勝ってないのに絶対ハナを奪いに来る🍞がいたし
    前年の有馬でハナ奪われてそれより距離短いし負け確扱いだったのが大きいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:09:06

    最後まで牝馬のディヴァインラヴを馬券に入れるか悩みに悩んで切ったせいで3連複外した苦い思い出のある菊花賞
    個人的には地味に初現地したGI、今思うと入場規制のせいでめちゃくちゃすっからかんだったな(写真は9R~10Rくらい、メイン目前でこれである)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:19:04

    今みたいに川田が長距離よわよわなのがバレてなかった頃

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:39:10

    >>9

    親父がドゥラって言うのもあったな(キンカメが長距離弱いしドゥラ本馬も未経験)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:42:36

    完全に偏見なんだがレッド冠の馬って気性難多いイメージがある、そいつが3000持つと思ったのか謎

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:43:58

    >>17

    デビュー時点でセン馬が多いイメージがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:46:23

    たけしも会見でこの子に長距離は長いと思うってネガってたから……姉がメロディーレーンなのに気づかなかったワイ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:50:39

    タイトルホルダーが主張して逃げたのを暴走扱いしてたの今となっては面白い
    タイトルホルダーがハナ取ってスタンド正面であのリードはレースが終わってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:57:57

    ステラヴェローチェ「おぼろげながら浮かんできたんです、334という数字が」

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:01:30

    なにかのいたずらでアサマノイタズラが勝つのだとなぜか確信していました
    今思えばディープモンスターとかよくわからない馬がたくさんいた菊花賞でした

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:05:32

    思えば俺がそれ4を初めて味わったレースだった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:43:23

    >>17

    神戸新聞杯で康太がいい騎乗しちゃったのと川田人気が重なったからから

    セントライト記念3着のオーソクレースがルメールってだけで3番人気になったのと同じよ

    馬で判断できないから騎手見て決めたんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:01:55

    >>1のレッドジェネシスからのアホアホ光線避けたところで2人のステラも結局着外だし予想家も購入者も全員アホアホだったのでは

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:04:37

    2022年もガイアフォース(母地方ダート馬)が1番人気になってたし競馬民は本質的にアホ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:06:34

    >>21

    な阪関……ある定期

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:07:08

    >>26

    父キタサン前走セントライト勝ち(ビクター倒してる)はそこまでアホアホじゃないと思います

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:23:08

    この年はなんも分からんかったなあ
    無難にステラヴェローチェから買って外した気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:13:08

    たしか初めて万馬券当てたのがこのレースだった
    タイホはそこまで信じてなかったが3着以内には入るだろう
    残りはルメ福永や!で美味しかった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:14:59

    長距離は騎手で買え!だから長距離G1実績がない武史が人気なかったのもまあな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:31:47

    >>21

    皐月ダービー3着で三連複の軸にした人結構いそう。エフシャフいないし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:34:51

    というかタイホはセントライト普通に糞騎乗で大敗したけど
    それが馬の能力による負けって判断されすぎただけというか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:39:45

    1/5の抽選に漏れたうちの1頭がテーオーロイヤル

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:58:21

    >>33

    試しに控えさせてみるか……

    →やっぱハナ取らんとダメやんけ!武史逃げてくれ!

     武史「了解、幻惑逃げ!」

     タイホ「オラオラオラァッ!」


    なお山田オーナーはそんな逃げ方するのかと度肝を抜かれたとか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:08:16

    タイホは馬体もマイラーとか言われてたはず
    短距離向けの馬体で実際短距離馬とかあるけど全部が全部決まってたら苦労しねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:08

    ぶっちゃけ戦前の人気としてはわりかし残当なレースじゃね?
    ダービースロー最後方から2200地点でパッタリ止まったレッドジェネシスが人気なのだけはちょっと予想外だったが

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:58

    >>14

    平場の日どころか下手したら平日の地方競馬以下のスカスカっぷりだな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:25:48

    >>38

    当時ば入場者絞ってたからな

    G1だけど口取り式も簡易的なものだったはず

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:28:08

    スタート直後のガンギマリ逃げかっこよかったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:30:05

    >>35

    それもなんか違くない?

    皐月もダービーも逃げてないし当時のタイホは誰も逃げないなら自分が行くことも考える程度の消極的な逃げよりの先行馬だったぞ

    セントライトは不動の大本命だったせいで囲まれて終わったし前壁したところでその分末脚弾けるタイプでもないし本番こんな不本意なレースになるよりは思い切って行ってくれくらいの指示だったはず

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:33:47

    >>28

    どちらかと言えば母父クロフネを懸念してた人は多かったかな

    俺もその一人

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:47:49

    でも前走わざと先行に挑戦して負けたから
    「仮にタイトルホルダーがセイウンスカイできれば勝てる」とは予想する人はいた
    ただ中距離の親父の影響があるだろうから無理、
    そもそも菊花賞を逃げで勝てるわけねーだろノリさんじゃねえんだからと一蹴された

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:59:14

    >>41

    元々牧雄はタイトルホルダーのスタミナにだいぶ自信持っててセントライトの時点で「1000m60秒で逃げを打って4コーナーで5馬身離せ」という指示だった

    武史がそれに従わなかっただけ

    https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=50319&rf=column_view_next

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:06:20

    タイホがまさか後々大暴れするなんて…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:11:51

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:12:51

    >>43

    この後に「でもステイヤーだから宝塚は無理」って言う人結構いたの面白かった。まぁそれでも二番人気だけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:13:32

    タイホ菊花賞現地民だけど、菊花賞真っ最中でもこれ
    土曜の重賞非開催でもメインでここまで人少ないなんてことはないだろと、しかし3年前はこれが普通だった

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:15:35

    武史はエフフォーリアにこれに年末のキラーアビリティとこの頃の無敵感と比べると現状伸び悩み感が否めないのは正直な所
    トップジョッキーなのは否定しないがもっと毎年ポンポンG1勝つまで行くもんだと思ってたから

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:15:36

    当時ウマ娘からリアル競馬見始めたばっかりだったから菊花賞に皐月賞馬やダービー馬が来てくれるもんだと思ってた
    どっちもいないのか…という残念な気持ちで見てたらタイホの逃げかっこよすぎて脳焼かれたんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:24:51

    2~5着が早期引退or長期離脱した悲しみ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:32:47

    この菊花賞も終わった後負傷者と調子崩す馬続出だったはず

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:42:40

    >>51

    6、7着もヴェローチェオロとアリーヴォだから長期離脱からの早期引退のWパンチだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:08

    2021年は指定席販売しかなかったから阪神だと5千人くらいしか入れてないのかな?
    立ち見ゾーンも1m角でテープで区切られてたから当たりさえすればめちゃくちゃ快適だった

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:47:04

    >>26

    ナターレママは地方馬だけど盛岡の芝重賞OROカップを連覇してて芝適性も一応あるんだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:47:37

    >>49

    まあルメールが引退した後に美浦のトップホースどれくらい手に入れられるかだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:54:22

    「メロディーレーンちゃんの弟だからタイトルホルダー応援する〜!」
    とかアホアホ光線を食らったようなことを言ってたニワカのお姉さんたちの養分となった
    一発屋かなと思ってたらその後もあれだし
    アホアホなのは俺の方だった

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:56:42

    ここまで出世するとは思わなかった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:58:34

    タイトルホルダーって当時は弥生賞勝って皐月賞2着こそあれどダービーは6着で掲示板外だしセントライト記念じゃ13着でぶっ飛んでるからなぁ
    とてもじゃないが積極的に買えるほどの材料がなかった

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:05:38

    アプリのウマ娘から入った民のワイ、メロディーレーンの弟だから菊で買うわって書き込んだ慧眼ニキもっと早く見付けたかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:07:40

    >>60

    皐月賞の段階でこいつは菊花賞で買う言ってたやついたわ

    大半はまともじゃないやつのなか、たまに凄いやついるわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:20:21

    そこまでの競走成績追ってても
    新馬戦1800快勝→東スポ2着→200m距離延長したホープフル4着→弥生賞1着→皐月賞2着→400m距離延長したダービー6着
    と前壁ブービーやらかしたセントライト除いても距離延長1発目が駄目なタイプの距離上限2000m臭凄かったもの
    おまけに夏越しても体重増えてないし馬体詰まってるし、気性だけはいいから距離保つかもとは言われてたけど初の関西輸送で余計に小さくなって知らない場所で緊張してチャカチャカしながらドゥラ歩きしてるし
    当時は全然パドックの見方も知らなかったから「あのちっこい姉ちゃんが5着入ったんだからまともなサイズのこいつは菊花賞馬やろ!」で取れたけど今だと買える気しねーわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:21:17

    ルメールにはこの菊花賞でのオーソトレースがドゥレッツァ菊花賞とかスターズ大外有馬の糧になってるんだろうなと思う
    真偽はともかくとして

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:24:27

    タイホと同じ勝負服で今年の長距離頑張ってたワープスピードはディヴァインラヴの弟
    彼には姉の分まで長距離で頑張ってほしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:28:33
  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:50:40

    >>16

    これが今一分かんないというか

    何か子供の産駒の傾向までキンカメ系一括りで決めつける癖にその上のキングマンボ系では見ない奴多すぎなんだよなぁ

    そしたら長距離ウイナー排出しまくってるエルに行きつくのに

    (エルもタイホも父キングマンボ系母サドラー系)


    逆に言えば

    タイホ産駒はステイヤーばっかな恐れが……

    春天至上主義者の牧夫さん的にはいいかも知れんが

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:25:38

    オーソクレースもディヴァインラヴも菊花賞の後に1戦して5、6着で終わって引退だったのがあまりにも寂しかった
    今ではステラが戻ってきてようやっとるだけに

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:20:11

    阪神3000なんてデータ無さすぎてそりゃ三冠かかってなかったらF4も大帝も来ないわな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:29:41

    3歳に阪神大賞典させるってヤバいヤバい壊れるぞって言われてたしな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:52:38

    強さがダンチだった

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:53

    >>47

    宝塚タイホに関しては皐月ラスト1Fが馬場考慮しても13秒近く掛かってたので消耗戦濃厚の阪神2200では一息で行くのはキツイって考えるのはそこまでおかしくないとは思う

    パンサもいたしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています