一話目で野菜にボコボコにされてる主人公斬新すぎんか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:49:40

    農林水産省に脅されでもしたんか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:55:54

    これからも出ないだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:17:21

    何度見ても意味わからん絵面だ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:41:23

    斬新どころか唯一無二

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:42:43

    >>3

    まずスレタイの時点で薬かボーボボでもキメてんのかオメーって話だからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:09:02

    こいつらボーボボの最強議論でも大体上の方に上がってくるからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:10:34

    だってさ
    しょっぱいじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:12:23

    真説最終回に出て来たのは良かった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:39:17

    うーんこれは巧妙な野菜販促漫画

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:40:12

    インパクトが強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:41:36

    失礼な、新章開始時でもボコられてるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:25:03

    >>1

    農林水産省は「ぬ」に支配されてるぞ

    x.comx.com
  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:02

    ピーマンがしょっぱいという地味に謎な台詞

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:48:34

    1話 毛の未来を頼んだぞ
    2話 奴はデュエリストだ
    3話 人気投票
    なんだこの漫画…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:09:24

    この頃の鼻毛真拳はちゃんと鼻毛で殴ってたのに
    いつしか領域展開が当たり前になったよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:32:32

    >>15

    一話の決めゴマで決めてる技ワキ毛真拳なんですけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:49

    >>16

    このコマの中だけでわからないことが10個はあるんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:48:10

    >>15

    真説終盤ともいえるかまら戦とかでも鼻毛で殴ってはいたし…

    マリモで防がれてたけどさ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:50:57

    >>15

    でも決めるところはちゃんと鼻毛で決めるのがお約束だし根はやっぱり少年漫画の王道保ってるんだよね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:55:56

    野菜もちゃんと食べようねというメッセージのこもった道徳的シーンなんだが?
    お子様の食育にどうですかお母さん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:56:42

    >>13

    自分の涙の味じゃねえかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:08:27

    >>20

    水中で味噌汁を食べようとしたりフルーツヨーグルトに魚ぶちこんだりする漫画で食育はちょっと

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:13:43

    >>20

    ところてんが戦うのはともかくところてんをゴミのように扱ってるのは食育的にどうなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:17:55

    >>20

    今はボーボボファンの主婦多いし子供に見せてた人もマジでいるのが末恐ろしいなって

    当時の親はボーボボアンチだらけだったのに…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:21:33

    ボーボボチルドレンに代替わりした影響は全国各地のご家庭にも出てるよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:22:27

    お前農林水産省をどんなとこだと思ってるんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:26:09

    >>26

    なんでこの国の第一次産業の根幹を担う省庁にボーボボのファンが紛れてて企画通せる程度には権力持ってんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:27:34

    >>23

    あいつ賞味期限切れてるし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:30:42

    これが伏線であることを知らないやつはボーボボエアプ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:31:33

    >>6

    食べ物系ネームドだいたい強いし真説最終回でも暗躍する奴いるしな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:34:41

    >>28

    食品をダメにするシーンが軒並み差し替えられるTVアニメ版で唯一被弾シーンが増えてるからな


    公式から食品じゃなくてバラエティ番組で投げられるパイみたいな扱いになってる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:37:17

    >>27

    (令和は)こんな時代だぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:41:28

    こんな時代(政府や企業や父母が元ボーボボキッズ)

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:51:14

    結局何だったんだ、この野菜どもは

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:10:39

    こんなアニメ見せたら頭がおかしくなるとかいうあまりにも反論できない正論

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:11:51

    なんじゃあこのセンター試験に出てきそうな連中は

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:13:10

    最終的にピーマン裏切るからな。やっぱしょっぱい奴はダメだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:11:24

    頭おかC

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:15:01

    グラブルで女の子が磔にされて引きまわされてるシーンあったけどボーボボ思い出したもんな
    コラボの伏線だったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:18:18

    >>1

    >>39

    完 全 に 一 致

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:18:41

    まさかつけものがダメだったのは元は大根だったからなのか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:27:42

    >>41

    なる…ほど

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:38:42

    別のスレで開設されてたけど、あの世界における食べ物系のキャラクターは『食べてもらうこと』を至上の喜びでありアイデンティティにしてるから、特別な理由なく食べてもらえないというのは圧倒的屈辱らしい
    食べ物を粗末に扱うということはいうなれば相手に中指を建てるに等しい行為だとか

    だからボーボボは磔にされ引き回しの刑に処された

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:40:50

    >>32

    ハジケ職員「俺たちは止められない」

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:42:10

    >>16

    このリスたまに夢に出る

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:00:53

    >>14

    2話はところ天の助もあると思う

    実際ここで使い捨てるキャラだった筈がレギュラーにまで上り詰めてるし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:35

    >>39

    半裸にされた女の子よりボーボボのほうがエロくね?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:14:36

    >>47

    気をしっかり持って?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:30:08

    >>47

    予想外の感想でダメだった

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:31:38

    >>43

    ところでこの毒を仕込んでる宇治金ですが

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:35:29

    >>14

    そういえば3話時点で歴戦の戦士系主人公が関東野菜連合、ボーボボと2度も負けてるだよな…

    これもなかなか珍しくね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:52:42

    >>50

    だから負けた

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:01:04

    >>47

    ボーボボのキメすぎ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:14:47

    スレ画は難しく考えずにシンプルに子供に野菜残しちゃダメという教訓な気がしないでもない
    なぜ主人公初登場シーンと同時にやったかはわからん

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:39:26

    この1話でわかることは野菜にすら負ける男が主人公であることとそいつの武器は鼻毛ということ。読者はこんなやつが活躍するとか大丈夫なの!?思うだろう。しかし、次のコマで毛狩り隊を瞬殺する。さらに、冒頭の野菜にボコボコにされた理由がピーマンを残したからだという(しょっぱいから)この段階でボーボボは強いだけでなくお茶目な一面もあることが分かる。
     話が進んで、武器の鼻毛が使えなくなるが、腋毛を使って勝つ(鼻毛が封じられたときボーボボはどうやって戦うんですかの答えが用意されてある。さまざまな技を使うことにより、鼻毛真拳に次週はどんなものが出てくるのかという期待度を持たせることができる)
     物語の最後、ビュティ(作品のヒロイン)がお供させてくださいと懇願し、ボーボボはそれを承諾する。強いだけでなく優しい男であることが読者に伝わってくる。つけものテメーはダメだと印象に残る台詞を言うのも忘れない
    こうして話の流れを書いてみるとボーボボの1話はしっかりとしたスタートだよね。

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:21:23
  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:19:16

    >>50

    あれは完全に信念を捨てたからだね…

    食べられること=信念と捉えれば今まで信念通りに戦ってきたのに毒矢を仕込んだから負けるというお約束なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:26:45

    >>52

    悟空とフリーザみたい

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:23:59

    >>55

    順当な分析ですね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:35:33

    当時読切版でキャラは知ってたからいよいよボーボボの登場か!とページ開いたらコレで笑った

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:20:05

    実際問題主人公の初登場シーンって大事だから印象に残るという意味では大正解だよな
    俺下手すりゃ一生忘れられねぇもの

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:43

    磔にされてる=ボーボボがこの世界で救世主になる
    っていう暗喩って考察あったな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:01

    まあ終わった漫画だ
    どうでもいいですよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:22:13

    ピーマンをしょっぱいと言うボーボボは恐らくピーマンを食わず嫌いしてる
    そりゃ野菜連合も怒る

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:33:39

    インパクト重視すぎてインパクト以外覚えらんねえよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:40:29

    >>50

    >>57

    宇治金時は食べたら回復するシーンがあるように本来はそっちなんだ

    毒のシーンについては

    「こういう理由があるから食べてもらえないのは仕方ない」と自分を納得させるため。


    本当に食べてもらいたいのに食品として拒絶されることが怖すぎてそれ以外のところで拒絶される理由を作らないと食べさせようとすることすらできなくなってた


    海で迷惑行為サーフィンしながら宇治金時を宣伝してるシーンとかが分かりやすい

    天の助のように食品としてスーパーに並んで買われない悲しみに耐えられないから

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:26:15

    >>61

    ここまでのインパクトある登場する主人公はスレ画か徐倫くらいだろう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:58:29

    元ネタ(?)のケンも初登場時はフラフラで「み…水…」だからある意味踏襲してると言えなくもない

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:09:27

    ピーマンが四世に付いて裏切ってるけど
    理由がボーボボのに毎回ピーマン残されてしまったことでコンプレックスを抱いてそこを四世にツケ込まれた結果の悪堕ちなんじゃないか?と最近思うようになった
    ボーボボ世界って食品型の生物の根底には「美味しく食べて貰いたい」って思想が一貫してるしそこから狂った奴等(天の助、食王ハンペン等)が悪人になってる事が多いし

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:19:21

    「作者とアシスタントの人達そこまで考えてないと思うよ」と見せ掛けて夜通し考えながらスタッフ一同がギャグと展開捻り出してた事がインタビューで発覚してるギャグ漫画
    つまりセンスそのものよりも読者を楽しませてストーリーも破綻しない漫画を書くという覚悟と努力によって出来上がった奇跡の作品

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:21:13

    私はアニメ派でこれは後々知ったけど死ぬまでには声と動き付きで見たいと思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:22:21

    少年漫画だぞ?
    これは少年たちの野菜嫌いに寄り添うメタファなんだよね
    この主人公は君たちの味方ですよっていう

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:29:12

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:30:45

    私も漫画禁止でアニメからだけどボーボボが関東野菜連合にリンチとか友達が言ってても自分が覚えてないとこだろうなと全く疑問抱かなかったんだよな…だってボーボボだぞ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:32:47

    新連載にはこれくらいの勢いが欲しい

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:48:32

    親しみやすいように子供が共感できる要素を主人公に持たせようとしたらどういう設定をつける?
    そうピーマン嫌いだね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:50:48

    一話目じゃなくて良ければトリコもボコられてた気がする

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:42:50

    >>77

    つまり食品に敬意を払う漫画ということか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています