バハムートか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:34:22

    一番下の魚だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:36:11

    バハムートって今のゲーマー的にはスクエニとサイゲどっちのイメージなんスかね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:37:11

    >>2

    そもそもサイゲのバハムートを知らないのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:37:31

    >>2

    そもそもサイゲがスクエニのババムートを気に入って神バハからの派生で担ぎ上げたシンボルだからイメージ像はスクエニだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:39:53

    >>2

    D&D····

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:41:12

    ドラゴンになったのってFFからスかね?
    あれっFF1で出てたっけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:46:35

    >>6

    5で言われてるようにダンジョン&ドラゴンズからの輸入みたいなもんだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:47:35

    誰…?ベヒーモス…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:47:42

    えっバハムートすらパクリだったんスか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:49:37

    >>2

    そもそもサイゲのバハムートはスクエニから取り込んだ物ですよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:52:01

    >>6

    1の時点でドラゴンとして出てたと記憶している

    それが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:52:12

    バハムートか
    名前の響きがカッコいいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:52:14

    >>9

    魚→D&D→FF→サイゲっすね

    ちなみにドラゴンのティマトもD&Dが起源らしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:39:44

    D&Dってそんな大物の神話クラスの怪物出てたんスね
    わりと普通の冒険でも容易に荼毘に付すようなイメージだから他のゲームでいう雑魚とか初期のモンスターしか出てないと思ってたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:40:22

    >>13

    スクエニってオリジナリティの欠片もないなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:42:16

    元を辿れば大体D&Dウルティマウィザードリィに辿り着く
    それがRPGです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています