日本とか言う

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:35:39

    運だけで俺らの侵略を乗り切ったクソ雑魚列島

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:36:17

    神風関係ないとか見たけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:36:42

    お?負け惜しみか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:36:51

    It's media

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:37:13

    ちょっと見切れてる部分も写せや

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:37:41

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:38:10

    >>6

    きっしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:38:14

    >>2

    はー?一向に神風のせいですが?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:41:49

    おう、スレ画の左端で見切れてる奴
    ちょっとこっち来いや

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:42:58

    だいたい騎馬民族が馬にも乗らずにやって来る時点でナメてんだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:44:41

    >>2

    関係無いっていうかあの時期にあんなとこで延々上陸出来ずに撃退され続けてりゃ台風の一つや二つくらって当然というか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:45:08

    日本のお侍様の戦い方やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:45:38

    >>12

    犬とも言え

    畜生とも言え

    武家は勝つ事が本分なり

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:46:16

    神風のおかげで勝てた(大本営発表)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:46:45

    口減らしの雑魚どもやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:47:26

    侍の癖に自然現象に頼るとか誉れがないよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:47:45

    せやな神風のおかげで勝てたんやし侍たちに恩賞は出さんでええな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:49:59

    原本の部分を見せずに描き足した部分だけを見せるのは反則だよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:51:59

    >>17

    (出せない)

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:07:14

    神風の被害より日本海の荒波で座礁したり沈没している方が多い。当時の日本海は海が有ろうが航海する事が困難

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:09:04

    なんかコイツらの資料に「なんかあの弓矢盾貫通してくるんだけど」って焦ってる描写あるんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:09:22

    上陸には成功してるのは凄い
    補給が続かない時点で負け確だけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:10:08

    壱岐対馬や平戸島を維持して拠点築く発想は無かったんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:10:38

    昔の記憶ではモンゴルの小さい弓の方が威力高いとか見たけどもしかして和弓のが強かったん?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:13

    当時の記録見てるとまっとうに迎撃して合戦して勝ってるよ日本軍は

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:20:55

    >>24

    まあ和弓は威力高いからね

    日本でも短弓は護身用にはあるけどメインにはならん


    取り回し…特に騎馬メインなら短弓の方がそりゃ楽だろうけど武家は別に騎馬武者だけが仕事でもないし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:22:48

    神風のおかげで運良く勝ったはフカシだし精強モンゴル軍を打ち倒したもフカシ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:26:58

    >>23

    そういう国家経営が苦手なのが後の分裂につながったからなあ

    日本に派遣された軍団はそういう方針も取れたろうけど立場上本国にそれを打診できるとは思えんし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:28:21

    >>23

    無理だろ

    そのうちおくらばせながら到着した幕府本軍が襲いに来る

    延々防衛体制整えるとか無理だから少数の先遣隊と地元の武士がどうにか食い止めてその間に可能な限り本隊を九州へ…が前提の作戦

    全然出番無かっただけで本来なら自由に動ける日本軍の数も10倍くらいには増えたんだ


    あと水軍がちょいちょい略奪していくから遠征支えるのは無理

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:30:58

    >>26

    特にこの時代はまだ武士が「弓馬の家」って言われるくらいで弓は剣や槍より遥かに重視される時代だから

    鎮西八郎とか弓で船割ったとか言われるくらいでこんなゴッツいの飛ばしてたらそりゃ個人携行の盾ぐらいブチ抜くわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:30:59

    >>28

    三別抄倒した後の済州島には牧胡(牧畜の為のモンゴル人)移住させたりしてたのに

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:33:55

    名乗り

    当時はもうほぼ廃れてる


    一騎打ち

    >>1は部下の合流待てという進言を先駆けの名誉(と褒賞)>>命とかほざいて特攻して3人くらいぶっ殺してるわ

    単身敵陣に泳いで侵入して敵将殺そうとしてピンチになるわ

    兜無くしたけど脛当て頭にまいて殴り込みに行くわ

    とことん手柄が欲しいイカれ野郎なだけで集団で殺しに行くのが基本スタイルというね…


    これが侍の姿か…?誉れとは…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:36:55

    元寇防塁や筑紫大道(京都からの軍事道路)とかまだ武士の多くが小さな領主でしかなく統制も取れてない時代に大事業出来たの凄いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:37:20

    >>23

    元はそのつもりだったぽいけど日本の反撃で叩き出された

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:46:37

    そもそも基本大陸の騎馬民族なのにあんな海渡って遠征してくるとか無謀すぎるやろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:47:23

    >>35

    ジャワでは使うだけ使われてポイされたとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:47:45

    お前らの戦略性がクソ過ぎたせいやんけ
    せめて足並み揃えとけよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:49:01

    >>35

    モンゴルと元は結構違うんだ

    元は全地形対応型

    水陸両用だし高山や密林でも強い

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:53:02

    >>38

    長い海岸線で海に長けてた高麗(高麗の船は丈夫で沈みにくかったとか)と高麗ほどじゃないけど海は知ってる南宋の人材がいるからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:54:36

    >>39

    そいつら征服された奴らでやる気ないし

    突貫工事で船造れって言われてそりゃ造るけどねって感じ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:55:34

    >>37

    1回目で一箇所だけ突破しようとしても無理だって理解した 

    普通に追い出されて普通に逃げたからね


    2回目ではまずとりあえずちゃんとした橋頭堡を築くために手薄な箇所探して分散したまま転戦した

    遅れてきても大丈夫さ?手薄なとこ見つけ安くなるかもだからむしろ良い 

    そんなこんなでもう無理だから帰るかワンチャン狙って数の暴力で一箇所に集中して突破狙うかだって会議してたら


    溺れ死ぬ・強制上陸からの皆殺しパーティ・逃げるの3択になった

    かわいそう…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:56:47

    >>40

    それは元軍の作戦計画が雑だったせい

    元寇以外だと旧南宋人の水軍は普通に機能してる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:57:11

    >>32

    何かで読んだけどあの「我こそは云々」って名乗りは本来「コイツ討ち取るの俺だからな!お前ら横取りすんなよ!論功行賞の時はちゃんと証言しろよ!」って目的だったとかなんとか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:58:11

    >>40

    いやー高麗はやる気満々だよ

    南宋の将がもー嫌だし帰ろ?って言っても強硬に継戦主張してるしね

    南宋軍は海軍力の精鋭も全部注いでる最大戦力だし

    船が高麗より脆いから死んだけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:58:40

    >>41

    鷹島の地名にその時の地獄に由来する地名が多くついてるらしいね

    勿論日本側がつけてるから、日本側も相当な被害出たんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:02:16

    >>45

    なので強奪する前に強奪する必要があったんですね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:02:31

    >>44

    純粋に準備期間が短すぎるのよね

    旧南宋軍は頑張ったと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:03:22

    重装弓騎兵とかいうどないしたら倒せんねんってやつ
    生半可な弓では甲冑を抜けないし(元寇も毒矢使ったってどっかで読んだけど)徒歩では追いつけない
    弓は馬鹿みたいに威力があるし、接近しても切り会える
    どないせっちゅうねん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:04:54

    御家人の疲弊から中止されたけど、高麗に逆侵攻する計画あったらしいな
    やってたらどうなってたんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:05:33

    >>48

    モンゴル軍も馬に乗ってりゃまだなんとかなったかも知らんけど船じゃ馬までは運べないからなあ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:06:30

    >>50

    歴史探偵でJRAと協力してやってたな

    現代の馬運車でも大変なのに13世紀の船なら尚更とか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:07:04

    >>49

    水軍どうすんだって問題が

    舟と兵士は集まるだろうけど

    渡海できる規模の艦隊を編成するノウハウなんてないぞ

    何世紀もそういう戦争してないから

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:08:10

    >>50

    そもそも南宋攻めの時点で騎馬軍じゃなくなってる

    少数の騎兵と多数の歩兵な編成になってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:09:24

    >>50

    馬も運んでたよ。

    まあ馬の輸送なんて現代でも細心の注意を払わなくちゃいけない案件だし、作戦計画の狂いで洋上にいる時間が伸びたりしてたからコンディションはお察し

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:14:34

    許せなかった…あのチンギス・ハーンがわざわざ時を超えてまでスレ立てするあにまん民だったなんて…!!!

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:58:37

    >>50

    スレ画の絵巻に騎馬の敵兵も描かれてるよ

    切り抜かれた部分だと歩兵だけに見えるけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:58:06

    >>49

    それはもう倭寇じゃねえかな…

    まあ報復っていうか海の向こうに略奪しても誰にも怒られないカモいんじゃんと略奪しに行っただけな気もするけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:01:27

    やっぱり海の防壁が最強やな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:02:30

    海渡って攻めるのクッソ大変だもん

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:20:53

    「運だけで勝った」も「神風は関係無い」もどっちも納得しがたいが

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:00:49

    >>32

    それもはや当時基準でもイカれたやつなのでは…?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:34

    高麗の屈服過程が10年近くのヒャッハー・降伏・反乱のループなわけだが
    これだけ時間かかってるのは地続きの朝鮮半島でさえ来るの大変だってことだよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:44

    >>62

    割と山岳多いし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:20:59

    弘安の役もあんな程度の上陸!上陸失敗!の繰り返ししてりゃいずれ元軍は持たないだろうけど、まあとどめになったのは台風でしょうね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:25

    >>22

    上陸作戦ってアホみたいに難しいからね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:40:51

    >>62

    あっちにも鎌倉幕府みたいな武臣政権があったんだよな

    王政復古したい王室が最終的に武臣政権壊して降伏した

    ここから「中国には絶対に逆らえない」という意識がついて、李朝も含めて元を生き延びた豪族と中国系で支配層が固定された地方が弱い停滞した国になるの胸糞

    李朝初期までは李氏が武臣政権の大名の生き残りみたいなものだったからその名残あってある程度流動性もあったけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:42:33

    なお侵攻したのは支配されてた下請けの中国・朝鮮側だからモンゴル側はそんなに覚えてない模様

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:42:39

    >>55

    フビライハンでは?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:47:10

    刀伊の入寇をやった女真の部族の子孫を壊滅させたせいで元は日本海側に疎かったとか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:53:54

    >>48

    毒矢って急に湧いて出てきてない?

    モンゴルにそんな文化なかったし、朝鮮とかの文化かな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:55:55

    >>70

    戦争に使う量を効果揮発しないように船で運んでくるのなかなか大変そう

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:57:23

    >>70

    アイヌがトリカブト矢に塗ってるのと関係あるんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:01:27

    >>67

    フビライは3回目もやりたかった模様

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:21:07

    >>73

    国が滅ぶわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:22:34

    >>72

    現地調達できるかどうかじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:33:11

    使われてる毒矢の種類次第でその地域の植生分かるっていいよな。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:34:55

    >>70

    チンギスが毒矢に撃たれて死にかけるエピソードがあるからモンゴルにも毒矢はあるぞ


    寒冷なモンゴル高原ならトリカブト位はあるだろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:04:25

    >>73

    そりゃあんだけ人と金を注ぎ込んで2回も失敗したら意固地にもなるわな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:06:22

    >>74

    滅んだんだよなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:08:46

    >>79

    滅んだわけじゃなくね?

    むしろ元朝はこっからだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:15:38

    当時の日本のトレンドだった重装弓騎兵がモンゴルの戦い方と相性悪すぎた
    和弓は扱い大変だけど飛距離と威力は上だし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:31:07

    >>17

    寺社「俺らの祈祷のお陰で神風来たんだから分かってるよね」

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:35:31

    まあ地続きだったら絶対負けてただろうから立地という運がよかったのはそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:35:37

    >>81

    重装弓騎兵って発想がガラパゴス過ぎてユーラシア大陸中廻っても出くわさなかったの草

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:06

    >>84

    重装弓騎兵だけなら多分エジプトのマムルークとかもいると思う


    アイツらもモンゴルと戦ってるな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:30

    >>74

    煬帝「歴史に学ばないやつはコレだから」

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:22:57

    >>81

    和弓は弓の構造上、矢が長くて重いから飛距離は向こうのより短いんじゃないか。その分威力はあるけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:56:04

    >>85

    そしてマムルークにも負けてんなモンゴル

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:00:46

    >>64

    いやそのうち幕府の本軍が到着するしどのみち海賊衆の襲撃で補給ももたないから無理だよ

    あれだけの数の差で押し切る事すら出来ないのに数まで逆転されたらもう…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:40:16

    >>24

    >>87

    短い方が張力が大きくなるので弓としての威力は短弓の方が上になる

    が、和弓くらい大きいと射手の身体全体で引くことになるので体幹の伸びが威力に加算される


    高校生でもCDを割らずに貫く一方で下手だと的紙にすら弾かれたりする

    大学生くらいだとフライパン貫通するやつもいる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:44:33

    >>67

    下請けいうけど上層部モンゴル人で下層部が侵略した現地人のやり方は西方侵攻も同じよ


    じゃないとあんだけ戦線広げられない

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:46:26

    結局時代と軍隊の割に補給能力の無さで日本攻めるのは無謀だっただけだよ。

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:49:08

    >>91

    なんなら西方進行って軍中核に結構金とか宋とかの人間居たんじゃなかったっけ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:12:56

    >>93

    アサシン教団で有名なニザール派の攻撃で名を上げたかんじんさが居たはず

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:13:36

    >>90

    フライパンなんざ高校生もわりといけるぞ

    現代の軽い矢とあんなショボい丸い矢尻ですらそれなんだから昔のならまあね…

    昔の5人張りとかみたいな訳分からん弓は100kgはあるし非力なのがとっても恥ずかしい…とかいう話の残る源義経すら24kgの弓らしいし


    下手云々以前に弓力足りてないだけじゃないか?

    現代だと大学の平均でも15kgくらいだけど…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:17:03

    >>92

    海運での遠征だとヴァイキングも有名だけどアイツらは結構上手くやってるんだよなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:18:34

    >>95

    100kgってそれもう引く技術でどうこう出来る弓力の範疇じゃねえだろ

    昔の武士どんな筋肉ダルマだったんだよマジで

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:21:00

    >>97

    この手の筋肉って当時はどうやって鍛えてたんだろうな

    弓と同じ形の筋トレ器具でもあったのか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:24:14

    >>98

    弓でいいだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:18:32

    >>79

    元の分裂は弘安の役から随分経ってからだし、その間にも他のモンゴルウルスやらベトナムやら色んな所と戦ってるし、別に元寇は大して関係ないんじゃね

    3回目の元寇やりたがるクビライに「国内が疲弊してるんでやめてクレメンス」って臣下の反対あるから直ぐの再遠征が難しい程度のダメージはあったんだろうけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:28:52

    海の民「僕らを見習って欲しいっすわ」

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:24:51

    >>97

    日々筋トレしてるけど100㎏の弓を引くのは無理だと思うわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:26:12

    せいぜい張力70㎏かなぁ
    たぶん一回引いたらゼーゼー言うだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:28:05

    明らかに書き足しました感がある3人衆好き

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:35:05

    >>104

    画風が違くて草

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:40:26

    鎌倉時代だとまだ小氷期来てないから平均身長は戦国〜江戸時代ほどは小さくないんだっけ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:54

    >>88

    マムルークは自称チンギスを継ぐ者のティムールに文字通り地獄を見せられたから‥


    ぶっちゃけアインジャールートの戦いもモンケの死で西征軍の9割帰ったら状態での戦闘だしその状態でもマムルーク側の総大将が前線出て鼓舞しなければ戦列崩壊して逆方位食らってた接戦だからな

    モンゴルは普通に強い

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:00:19

    >>93

    ペストも五行説(ベラルーシの国名がそれ由来らしい)も火器も持ち込んでるの見ると結構いそうだな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:22:43

    >>97

    昔の農家は60kgはある米俵を2〜3俵かついで毎日1000個はこぶなんて無茶してたしそこまで特別でもなかろ

    背筋がもう違うんじゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:27:16

    >>97

    関ヶ原から出土した骨を分析したら筋肉で骨が削れた跡が見つかったのでそれ位筋肉強かった

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:33:09

    少林寺には、指一本で逆立ちできます、みたいな人もいるらしいし
    日々修行を続けていれば、案外行けるんじゃなかろうか

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:37:22

    昔の強弓使いとか弓を引く腕が筋肉が異常に発達してて片腕だけ異様なまでの太さだったらしいからな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:39:24

    >>110

    筋肉で骨が削れるとか意味わかんなくて草

    格闘マンガとかでムチャクチャな修行したヤツがなるような症状じゃねえか

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:40:52

    >>112

    イギリスとか一般庶民の娯楽制限してまで長弓引ける人育てたんだっけ

    片腕が異常に発達した骨が見つかってたの見るに皆従ってたっぽいのが凄い

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:49:49

    >>114

    マスケット銃なんか目じゃない無類の強さを誇ったけど

    習得に時間かかるから結局損耗に補充が追いつかずに廃れたんだよな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:51:58

    >>115

    百年戦争で最初は強かったのにどんどんすり減っていったもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています