筋金入りのクディッチ狂と言ったんですよマクゴナガル先生

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:41:05

    将来有望とはいえ1年生を花形のシーカーに抜擢するのは流石にびっくりしましたよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:41:58

    なんだよこのクソ競技
    なめてんじゃねえぞコラァッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:43:05

    >>2

    (英国人のコメント)

    はぁ?何言ってんだそれおかしいだろ マグルップ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:43:13

    なんであんなクソスポーツが人気なんやろなァ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:43:21

    天性の才能と名付け親から与えられたクソ強箒がポッターを支える…
    ある意味最強だ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:43:22

    クディッチの勝利のためにはルール無用だろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:45:29

    >>4

    クディッチ…聞いたことがあります…競技としては終わっているがルール無用さを楽しむ見世物としては面白いと

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:45:51

    >>6

    すみませんルール非公表なのは流石に頭おかしいのです

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:45:52

    とにかくマクゴナガル先生はクディッチの事になると最高級箒を生徒個人に貢いで戦力増強を始める危険な教師なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:46:32

    ミネルバ・マクゴナガルの正体みたりっ!
    己にも他人にも厳しくルールに厳格なホグワーツ魔法魔術学校の副校長にして一流の魔法使いと謳われるマクゴナガル先生の正体はクィディッチの為なら平気でルールを破る無類のクィディッチ狂いだったのかぁっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:47:43

    おそらく良識の仮面で隠していた闘争心が漏れているものと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:47:58

    >>2

    よくスニッチの点が高すぎてバランス崩壊なんて言われてるがチェイサーが頑張ればそれ以上の点差をつけることも可能だから別にいいんだよ問題は…

    ブラッジャー、お前は何だ?当たれば骨折重症確定の危険物を競技に放つとか正気なのか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:48:56

    >>12

    まぁ気にしないで

    魔法界では骨折すら軽傷ですから


    あっ(骨抜き魔法)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:49:04

    >>8

    しかし…ルールを公表すると必ず未記載事項の穴をつく輩が現れるのです…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:49:27

    危険を超えた危険
    外野から呪文で妨害しようとするやつもいるしな ヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:49:58

    >>11

    7章とか大暴れしてるから結構喧嘩っ早い質だと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:50:09

    気に障ったら謝ります
    でも…サッカーの方が面白いですよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:50:28

    >>9

    実質的なホグワーツNo2のポジションの人物が特定の生徒に入れ込んで超高額スポーツ用具を買い与えるとか普通にヤバいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:50:51

    厳しいおばさん先生かと思いきや優しいしお茶目だし猫にも変身できるしで教師陣の中でもめちゃくちゃ人気だと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:50:56

    >>9

    私なんか息子のチーム全員に箒を買う芸を見せてやるよ(純血書き文字)


    よく考えるとこっちの方がまだマシなんだよね 贔屓じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:51:48

    >>20

    ドラコは父上の推薦とはいえ2年生から入ったからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:52:04

    >>18

    No2である前にグリフィンドールの寮監なんだ

    だから・・・残念だ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:52:38

    とにかくホグワーツの寮監はクィディッチ狂いやスリザリン贔屓のいる恐ろしい存在なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:53:12

    >>21

    あのバカ親父が大判振る舞いしただけでルール自体はちゃんと守ってるからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:53:22

    >>21

    伝統と規則を重んじるスリザリンと穢れた血を引き入れるグリフィンドールの野蛮人との違いってやつっスね

    忌憚の無い意見って奴っス

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:54:56

    他寮は教師も生徒もハッフルパフを見習ってくれって思ったね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:55:05

    これでも私は慎重派でね
    改めてクィディッチのルールの判明している部分を見てみたよ
    その結果シーカーがスニッチ取らないとゲームが終わらないというルールがあまりにも猿だと分かった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:57:33

    ポッターに怪しい箒贈られてきたけどどないする?

    まぁ一晩預かって分解整備して問題なかったしええやろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:57:35

    本人も在校時はスター選手だったってネタじゃなかったんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:58:27

    ちなみにクィディッチ以外で人気のスポーツはラグビーらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:58:45

    >>28

    こういうサラッと箒の整備出来たり現役時代のスキルが腐ってない描写が好きなのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:59:28

    猫先生と駄犬がポッターの箒を支える…

    ある意味最強だ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:59:41

    >>30

    もしかして魔法使いって野蛮人なんじゃないっスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:59:49

    >>27

    魔法省魔法ゲーム・スポーツ部!クディッチに150点獲得で終了のルールを追加しろ!

    それなら主人公が活躍する展開も書けるはずだ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:59:49

    >>26

    我らがフリットウィック先生を愚弄するのか?

    超危険生物マンドレイクをガキッに扱わせる人面獣心のスプラウト先生以下なんて…こ…こんなの納得できない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:00:27

    >>12

    ブラッジャー……聞いたことがあります

    ファンタビ3作目で味方側が「ブラッジャーを放てっ」したテロ兵器だと


    あと素材が柔いと「ウアアア砂利になろうが追ってくるーッ助ケテクレーッ」した過去があると

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:01:10

    >>33

    治安でいったら力王と大差ないんだ

    くやしか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:04:59

    >>14

    やっぱり怖いッスね魔法界は(ノーマジ書き文字)

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:12:05

    >>35

    お前の寮は外伝でも主人公を排出したいなモブ寮!

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:12:30

    >>12

    お言葉ですが一流のビーターならブラッジャーで芸術を描けますよ。例えば2014年ワールドカップで我らが日本チームのビーター、ホンゴウとシンゴはナイジェリアのシーカーの箒を撃ち抜いて勝利に貢献してるんです。ただの棒を振り回す野蛮人ではないんです

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:14:24

    でもね俺クィディッチって頭空っぽにして見る分には滅茶苦茶面白いと思うんだよね
    骨折が1日で治る世界と考えれば危険性もそこまでではないしなっヌッ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:17:00

    >>9

    典型的なグリフィンドール仕草なんだ、身内贔屓が深まるんだ

    だから賢者の石終盤のルールを尊重してハリーたちを止めようとしたネビルが評価されたんだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:17:37

    試合に負けたら箒燃やすのは紛れもなく野蛮人では...?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:20:29

    >>41

    骨生やすのに1日じゃなかったスか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:24:25

    >>33

    おいおいラグビーは名門や貴族のためのスポーツやん。労働者がサルみたいに叫ぶしか楽しみ方を知らない下劣で下品なフットボールなんかと一緒にしちゃダメダメぇ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:30:46

    怒らないでくださいね
    150点も点差が開くなんて珍しい方なんだから事実上シーカーゲーですよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:43:19

    >>43

    マグルだってバットやラケット叩き折ってるやんけシバクヤンケ


    あとおそらく日本チームは外国産の箒を使っていたからそこまで破棄する事に抵抗が無かったと思われる。2001年大会ではニンバスに跨ってるしなっ

    2014年大会では満を持して国産箒"矢印"をロールアウトさせてるので流石に焼くのは躊躇われると思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:54:21

    金持ちな血族に貧乏人が勝つにはこうするしかないってレベルの
    モリモリな贔屓が必要だっていう忌憚のない現実を教えてくれるんだ
    悔しいんだろうが仕方がないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:57:12

    >>47

    >矢印

    ださっだせーよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:57:45

    ハリポタは好きだがクディッチのシーンになると睡魔に襲われる
    それがボクです

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:02:52

    ブラック校長なんで禁止したんやッ
    ホグレガでクィディッチさせんかい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:55:06

    >>41

    待てよアホが余計なことして骨なしにしなければもっと楽だったんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:00:00

    「斧で相手を攻撃しない」や「相手の箒に火をつけてはいけない」がルールで禁止ってネタじゃなかったんですか
    第一回クィディッチ・ワールド・カップの優勝決定戦で公式に定められた全ての反則が確認されたってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:00:34

    >>4

    クリケットとか言うクソスポーツをありがたがってる国の魔法族だからおかしいとも思っていない

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:22:48

    今世紀に数人しか習得者のいない動物もどきを学生時代に習得しているのは異常だといったんですよミネルバさん

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:24:46

    >>16

    死喰い人たちにゴーレムを放てっ

    ムフフ…一回この呪文やってみたかったのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:25:25

    若い頃は超美人ってネタじゃなかったんですか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:27:41

    >>33

    ラグビーは紳士の為のスポーツよ

    ノー・サイドの一言で

    汗をグチョグチョにして

    仲を深め合えるぜ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:29:44

    >>17

    しかし地上で走る相手に解き放つにはブラッジャーはあまりに危険なのです

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:30:44

    学生時代にグリフィンドールの選手やってたけど最終学年でスリザリンのくそ蛆虫プレーで大怪我させられて選手生命絶たれたってネタじゃなかったんですか

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:35:07

    >>60

    あぁ ちゃんと書籍になってるぜ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:37:11

    >>61

    蛮族を超えた蛮族

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:40:56

    >>61

    マクゴナガル先生…すげえ…

    クィディッチ外だとスリザリン生にも公平だし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:52:02

    >>56

    可愛いを超えた可愛い

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:53:43

    殺人ボールが飛び交う競技は良くねえと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:55:15

    >>53

    しかしね…ルールの穴を突いてくるから反則事項が非公表なのに、「第1回W杯ですべての反則が行われた」という記録が残ってちゃ当時の試合録から反則事項が漏れてしまうッスよね?


    クディッチ協会は爪甘くないっすか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:55:44

    >>61

    ああやっぱり先生ェも箒上手かったんスね

    本編で乗ったこととかあったかわからないんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:00:11

    >>49

    嘘か真か、"銀の矢"を作ったレオナルドの子孫が関与してるんじゃないかという説もある(適当)

    実際ウィザーディング・ワールドで自国製の箒があるのは割と凄いことなんだ。マダム・コガワもきっと満足してるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:04:19

    >>61

    学生の競技で魔法界でも直せない怪我負うとかそんなんあり?スポーツとしての安全意識が足りんのとちゃう

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:06:30

    >>45

    >>58

    しかし… ラグビーが人気なのは

    「マグルは俺達と違って怪我したら簡単に治らないのにあんな危険なスポーツするなんて刺激的でファンタスティックだろ」

    という蛮族目線の理由なのです…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:19:20

    >>65

    おいおいブラッジャーで殺人なんかできるわけないじゃないか(魔法族書文字)

    エピスキーとレパロがあれば大抵の怪我は治るからマイ・ペンライ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:28:00

    >>27

    嘘かまことか最長で半年近く試合が続いた記録が残っているという魔法使いもいる

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:32:22

    >>72

    雨天だろうが試合中にディメンターが来ようが絶対に続行するあたり娯楽がまるでないのかもしれないね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:04:20

    うーん他にありそうな娯楽がチェスだったひゾンコのグッツくらいしかないから仕方ない本当に仕方ない

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:19:08

    >>46

    いや、チェイサーがどれだけ点を取れるかにかかっているファンタスティックなゲームとお墨付きをいただいている


    確か"シーカーがクアッフルに触れてはならない"というルールは無かったはずなので敢えてシーカーも攻撃に投入してとっとと160点取ってゆっくりスニッチ探しをする、みたいな戦術もありそうなんだ

    160点差開けばシーカーなんて何の役にも立たないしなっ(ヌッ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:26:29

    >>42

    結局ダンブルドアがそのネビルを+10点で評価して身内贔屓してる所に悲哀を感じますね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:31:32

    >>76

    しかし…ネビルの行動はダンブルドアにとってクリティカルなのです

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:47:03

    >>76

    身内とすら向き合う勇気を持てなかったせいで妹が死んだんだ満足か?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:48:28

    最後の隠し場所が最初の肉の記憶持ったスニッチだなんて刺激的でファンタスティックビーストだろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:21:01

    ガキッのときは「こいつすっげぇ贔屓やでえ!」って思ったけど大人になると沁みる言葉ですね…
    友人に「ちょっと待てよ」と言うくらいならそれこそ敵を作ってバチった方がマシと思っちゃいますから

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:08:00

    ちなみに英語強き者……だと

    ここに作者がまとめたマクゴナガル先生の来歴が読めるらしいよ

    まっ ワシは毎回学園生活あたりで挫折するんだけどね

    Professor McGonagall | Wizarding WorldOfficial home of Harry Potter & Fantastic Beasts. Discover your Hogwarts house, wand and Patronus, play quizzes, read features, and keep up to speed on the latest Wizarding World news.www.wizardingworld.com
  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:05:55

    やっぱ凄いっスね猫先生は

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:22:57

    >>75

    チェイサーがシーカーを妨害してはいけないという決まりもなかったはずなのでチェイサー1人を妨害役にしてシーカーがとっととスニッチ取るみたいな戦略もできそうだと思うんだよね

    もしかして割と戦略性があるんじゃないっスか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:29:36

    昔のルールだとピーターがバットで直接選手を殴っていたなんてあり?球を追いかけるスポーツの自覚がないんとちゃう?
    しかも意外とバットで殴るのを禁止したらウオオオ!クィディッチの1番の楽しみを禁止にするなっと抗議が殺到する

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:19:55

    >>83

    うむ…判明しているルールは

    ・シュート出来るのはチェイサーのみ

    ・スニッチを掴めるのはシーカーのみ

    ・ゴールエリアにチェイサーが居る時のみビーターはキーパーを攻撃できる

    ・ゴールエリアに入れるチェイサーは1人のみ

    ・ビーターはブラッジャー以外を殴ってはならない

    だから割と戦略性あって面白そうだと思うのが俺なんだ。スニッチによる150点勝利を狙うか先に160点の必勝ラインを踏んでスニッチは半年掛けて探すか、はたまた両方狙うか…試合時間が決まってないのもまあ面白味はあるんだよねっ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:22:08

    クィディッチで贔屓をするくらいで普段は公平なんだからホグワーツの教師の中ではかなりまともなんだよね すごくない?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:45

    >>86

    ウム………………

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:38

    >>86

    スネイプとかスリザリン贔屓すごいからねパパ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:48:05

    僕は占い学の教室でもうすぐ死ぬと言われました
    そんな僕でも普通に学校生活を送っていいんですか?
    はい!良いですよニコニコ
    ただし、次の授業までに死んだら課題は出さなくても何でもいいですよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:00:14

    実はスネイプとクィディッチについて話してるんだよね凄いよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:58:00

    >>90

    えっそうなんですか スネイプはスリザリンの試合以外興味無さそうだったから意外だったのん

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:05:19

    クディッチ…聞いたことがあります…魔法界の伝統競技だと
    シーカーがヘタクソ同士だと永遠に終わらない競技だと…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています