- 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:44:59
- 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:51:48
そりゃもうバイクの宣伝のためよ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:52:16
マリカ気分よ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:52:17
本編で説明されてたが最初はコモンズのお遊びだったのがトップスによって見せ物にされてたって言ってたはず
だからルール的には全く関係ない - 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:55:07
ライディングデュエルしないとファイブディーズっぽい世界にした意味無いし
- 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:12:16
そういえば5DsのホイールとARCのホイールは何気に方向性が少しだけ異なるように見える
5Dsのホイールは元からデュエルように作られた大き目な機体が多くてARCは現実のスポーツバイクにデュエルデュスクを取り付けたような機体が多いイメージ - 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:13:29
遊矢みたいな加速してくる奴が相手でもアクションカード取りやすくするためよ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:47:48
コモンズのお遊びってことはチキンレースみたいな不良やギャングがやる度胸試しみたいなもんだったのかな、一歩ミスったら大怪我を負うバイクの運転と知能競技のデュエルを平行しながらそれもリアルソリッドビジョンのある状態