ICカードが使えない改札・・・糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:26:40

    お前なんか駅として認めない・・・

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:27:54

    それは…全国にある田舎の駅のことを…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:27:56

    えっ無人駅でも使えますよね?
    使えない駅を見たことないのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:28:04

    そんな糞あるんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:28:13

    ICカードしか使えない駅…糞

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:28:35

    JRでもない駅の更に無人駅ですら置いてあるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:29:39

    お言葉ですが地方に行くと旗艦駅周辺しかICカード使えないとかザラですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:30:20

    もしかしてここは東北地方の愚弄スレなんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:30:30

    >>3

    熊本の三角線は使えないっスね

    まっ2,3年前に乗ったときの話だから今は乗れるかもしれないっスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:30:57

    むつみ 県庁所在地なのにいまだにICが使えない松山を愚弄するのはやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:32:07

    都会マウント者は去れっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:32:10

    これが"北海道"のICカードが使えない駅
    ちなみにこれ空港の最寄り駅らしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:33:29

    >>11

    すいません福岡の下の方でも使えるんである程度の田舎までなら無人駅でも普通に対応してるんです

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:33:48

    >>10

    ネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:34:37

    田舎なのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:34:52

    上信電鉄…糞
    ただでさえ行きにくい富岡精子場がさらに行きにくく感じる要因なんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:36:50

    >>10

    待てよ地方のICなら使えるんだぜ

    パスモ?スイカ?シラナイ…知ッテテモ言ワナイ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:40:10

    >>17

    まあ来年終わるみたいなんやけどなブヘヘ

    ◇この学生がテストで作ったみたいなUIは…?

    文字がぼやけるの恥ずかしいからやめてくれって思ったね

    ICい〜カード | 伊予鉄伊予鉄グループは、交通・観光・まちづくりの総合企業グループです。www.iyotetsu.co.jp
  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:40:48

    >>18

    えっじゃあマジでICガード何も使えなくなるんですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:41:38

    >>19

    終わるんじゃないこれから始まるんだ

    代わりに全国で使われてるパスモやスイカが使えるようになるのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:43:01

    >>12

    原住民は熊に乗ってるから駅いらないのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:59:01

    ワシの地域だと新幹線以外のICは使えないっスね
    でも自販機とかレジはIC対応してるとこもあるからICカードは持ってるっスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:01:15

    中国四国そして東北だ
    ICカードッテナンダ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:04:25

    上に挙がってる松山とかはとっくに飲食店ではペイペイとかの電子決済が使えるのに交通インフラ系が未だに遅れてるってそんなんアリ?年寄りしかいないんじゃないッスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:05:55

    >>24

    どうせあと数十年で人がいなくなるから設備投資とかせんでもええやろという感覚

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:06:00

    低レベルな争いだなあ
    俺の地元の駅には改札すらないよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:10:24

    >>26

    ウム…いまだに切符を受け取る駅員が待ち構えてるんだなァ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:12:17

    オイオイ宮城県は結構ICカード使える駅あるでしょうが
    東北の他の県は知ラナイ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:12:24

    >>27

    駅員もいないんだよね


    そもそも降りる人もいないし、周囲に民家も街頭も無いんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:15:36

    >>29の降りる駅ってま…まさか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:17:17

    田舎だと紙切符を箱に捨てるしかないのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:22:55

    それは改札より先に路線バスがICに対応したワシの地元のことを言うとんのかい

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:27:47

    電車はあらかじめ切符買うからまだいいんだよね
    IC対応してないバスは降りる時に小銭用意するのマジでめんどくせーよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:55:54

    無人駅…糞

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:57:18

    ICカードの手続きとかが面倒だから未だに切符を使ってるのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:57:26

    おいガキ 今ワシの最寄りの駅のこと言ったか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:02:12

    >>12

    怒らないで下さいね 空港から網走駅まで直通バスが出てるのに最寄り駅を名乗るのってバカみたいじゃないですか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:03:47

    すごい数のクソ田舎住みが集まってくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:03:55

    >>30

    西青山……?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:11:55

    は……話が違うであります
    無人駅での乗り降りはワンマン車両に据え付けの読み取り機でICカードを使えるはずであります

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:31:55

    >>35

    モバイルパスモかスイカを使えばええやん…スマホがカード代わりになるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:34:51

    ICがないどころか無人駅で改札すらなくて切符はバスみたいに整理券で運賃最後に払うことになってるワシの実家の最寄駅のことを言うとんのかい

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:39:05

    バキッバキッ
    我が名は流鉄

    ちなみに首都圏なのに全線でICカードが使えないらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています