ちいかわっていつの間にかどんどんビッグコンテンツになっていっているけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:38:02

    このままどこまで行くんだろうって末恐ろしさすら感じる(褒め言葉)
    テレビ局やマスメディアが「流行らせよう!」ってゴリ押しして浸透させるんじゃなく、いつの間にか世間に浸透していった感じは鬼滅の刃思い出した

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:39:08

    最初は100ワニかと思った
    サンリオの卵だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:40:46

    流行り方といいマスコミが流行ってから取り上げるのといい真のネクスト鬼滅って感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:41:44

    鬼滅といいなんでこう子供に素直に勧めづらい展開あるやつばかりこうなるんですかね!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:43:15

    急な流行じゃなくてゆっくり浸透してるあたり、メディアもその他業界も丁寧に扱ってる印象だわ

    妖怪ウォッチの勢いは習いつつも、展開とかはしっかり反例としてできてそうで良かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:43:43

    メイン3人(3匹?)の内まともに言葉喋れるのハチワレだけなのにここまでヒットするとか凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:44:33

    むしろ口コミ→メディアの真のヒット作じゃん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:46:26

    見た目がかわいいというのが一番強い
    造形も簡単でグッズ作りやすいのも強い

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:47:42

    ハード展開のおかげで現実に疲れた人間が親近感持って癒し効果上がるのバグだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:52:22

    >>6

    こないだYoutubeでポケオタの海外クリエイターが日本に来てグッズショップで見かけたちいかわに一目惚れして買い漁った動画見たから言葉やキャラの背景はあんま関係なくビジュアルだけで十分求心力高いんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:53:33

    ・欲しいものを買うには労働しなきゃならない
    ・労働はどれも楽じゃない
    ・スキルアップしたら給料上がる、でも試験は難しい
    ・理不尽がゴロゴロしてる
    外面ゆるかわキャラでやってるだけで現実と同じなんだよね
    だから共感出来る

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:55:55

    いたずらにハードなんじゃなくて食うだけなら難しくないけど・・・ってバランスもいい
    現代社会にちょうど合ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:14:19

    説明難しいけどモモンガって男性の隠れファン多そう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:21:53

    グッズを買っている層とXの更新を追って感想を言い合ってる層に微妙にズレがあるのも面白いところ
    本当にただ小さくて可愛いやつとしか思ってない人も考察大好きなオタク達もどっちも取り込めているからこそのビッグコンテンツ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:42:07

    今やっているパジャマパーティーズの話もあらゆる層にぶっ刺さりまくりだしね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:44:29

    あにまんにいるような層は原作漫画があるの知ってるけど知らない人も沢山いてそういう人たちにウケるのに大事なのはやはりビジュアルだからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:23:19

    前に低賃金で働くちいかわ達に社会人達の共感の声多数・・・
    みたいな記事見て笑った

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:34:54

    かわい“すぎない”ところも大事だなと感じる
    いやもちろんちいかわ達って外見と挙動かわいいんだけど
    サンリオみたいに圧倒的にかわいさ全振りって感じでもないから対象年齢低すぎないように見えるというか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:46:02

    グッズだけが目的の層はあえて原作読まないようにしているのかな
    両方好きなファンも多いだろうけれど、グッズだけのファンも結構いる
    グッズだけだとそこまで世知辛いネタはやらないし(全然ないとは言わない)

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:46:57

    元々つっこみくまやもぐコロで「かわいいキャラで不穏な展開をやる」人だという認知がしっかりされてたとこに
    満を持してちいかわで大ヒットだからポッと出がまぐれホームラン当てたわけじゃないんだよな
    作者の好みはつっこみくまみたいなシンプルな顔だからちいかわもかなり意識して万人受けするかわいいキャラデザにしたんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:28:52

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:30:33

    誤字った

    くら寿司コラボの時に店に行ったんだけど小さな女の子が
    「可愛いー!ちいかわ可愛いー!」連呼しててその子のお母さんやおばあちゃんも
    「ねー本当に可愛いね~」「お母さんはハチワレが好きだな〜」って言っててなんか和んだ
    親世代シニア世代の人らにも好感度や認知度高いのがすごい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:35:57

    正直まだ「ちいかわのグッズを持ってたらツイ廃がバレる」という感覚から抜けられない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:37:35

    >>23

    どういう意味?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:02:21

    全く関係ないバラエティ番組に出てたりメディア自体は推してる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:12:48

    ちいハチうさの友情ほんま好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:46:29

    ポケモンの真のライバル












    ここだけの話
    自分はうさぎが好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:59:16

    最初は雑魚にもビビって何も出来ない自分がかっこ悪くて泣いちゃったちいかわ
    でもどんどん修羅場を乗り越えて「臆病だが土壇場で勇気見せる主人公」を立派にやってるのがいいね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:13:54

    >>6

    ナガノ先生の作品では台詞があるキャラの方が希少だからもともと絵だけで表現するのが得意なのよね

    だからグッズ単品でも表情やシチュエーションで楽しめるし

    説明担当のハチワレはやたら語彙が硬かったり他人事みたいな言い回しでキャラクター性と笑いを入れてる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:14:09

    子供預かるおしごとしてるがマジで女の子人気がすごい
    鬼滅よりポスターに描きやすいのも助かる
    あとラッコ先生推しのお絵描き大好きっ子いる
    将来有望だなと思いました

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:17:36

    ダークファンタジーのタグがついてたことがあってだいぶ好きになってしまった

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:25:46

    >>24

    横からだがメディア化前はツイッター及びオタ界隈で特にバズってた作品だからじゃないかな

    初期は語録とかで遊ばれまくってたイメージがないこともない

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:26:09

    >>32

    ありがとう

    印象に残る台詞多いもんね、ちいかわ

    〇〇ってコト!?もすっかり浸透してるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:44:21

    >>1

    ゴリ押ししてないってあるけど、めざましテレビでアニメ化は商業的にはめちゃくちゃ押してると思うよ

    コケたらゴリ押しだったけど、それ以上に流行ったから過剰に見えないだけで

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:23:36

    アニメに全く触れないうちの母親もちいかわは好きで元々めざましテレビ見てたのもあっていつも見てる
    モモンガガチアンチになっちゃったけど…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:42:28

    初期のTwitterのオタクが食いついてた時期を覚えてるとそのへんの老若男女がちいかわグッズを持ってるのビビるよね
    なんかこうそもそも大衆向け少年漫画の鬼滅ブームみたいなケースとは別でクローズドな場所でインターネットオタクに遊ばれてたもんが今やそんな堂々と触れていい空気なのかとその変化がすごい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:44:10

    >>13

    メンヘラ女御用達のイメージしかない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:33:39

    >>13

    サンリオのクロミとかマイメロ枠だと思う…地雷系好きそうな子が多いイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:34:54

    >>13

    コメ内容とあんま関係ないけど

    こうやって見ると見た目だけは本当に可愛いなコイツ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:07:24

    原作者の擁護不可レベルの不祥事でもなければもう失敗しないレベルのコンテンツになってきてる…
    国民的キャラクターみたいなのが発生する瞬間を観測できて良かった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:10

    栗まんじゅう先輩みたいな大人にも割と刺さるキャラいるのも人気の秘訣なのかね。こんなビジュアルでがっつり酒飲むなんて最初思わんかったわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:11:27

    >>35

    お母様に一体何があったんだ・・・・・・

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:26

    >>23

    >>32

    >>36

    ちいかわの初期事情知らなかったんだけどそうだったの!?

    意外過ぎてびっくり

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:36:16

    >>37

    >>38

    モモンガってどんな層に支持されているんだって今まで疑問だったけど納得した

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:37:30

    とはいえモモンガの正体に関してツッコんだエピソードやったら、
    テノヒラクルーするファン結構いそう

    ネタ抜きで「こんなにかわいいんだから悪い子じゃないモン!」って女いるよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:42:02

    悪いところも分かっててそれでも好きって思ってる人もいるんじゃないの
    知らんけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:01:51

    まあどんだけクソ女でも見た目がかわいいならオッケーって男と同じやろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:33:49

    >>42

    まあぶりっ子で中身バケモノだし「こいつめっちゃ嫌な奴!」ってなるのはそりゃそうだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:41:22

    >>43

    極端なことを言えばインターネットのオタクはだいたい野 獣先輩を知ってるけど外の世界で知ってるのがバレたらニコニコに入り浸ってるのがわかる踏み絵みたいな……

    例えが悪すぎるが

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:48:50

    生活に必要なもの大体ちいかわグッズで賄えそうなくらい色々グッズが出てる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:55:09

    4歳の姪にグッズをせがまれて買ってあげたけどふと「これを4歳児に与えて良いのだろうか」と不安になってしまった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:37

    ここまで広まると多少世間に沿ってしまうことが多いもんだが
    この作者さん独特のダークさは決して失わないからすげぇよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:41:43

    今日も電車の中でちいかわのイラストがプリントされた大きい紙袋持っている中年男性を見かけた
    深夜アニメのイラストとかだと恥ずかしいって抵抗とかあっても世間一般に浸透して当たり前になったから抵抗とか感じにくいのかもね
    鬼滅枠やディズニー枠やポケモン枠やマリオ枠になった感

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:49:32

    キャラクターとしてはキティちゃんと同じ枠にハマった感じ
    甥姪にも受けいいよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:03:43

    この前小学生くらいの男の子がちいかわの話してたわ
    老若男女問わず人気で凄い

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:08:25

    シンプルなデザインなのに作者以外が描くと
    コレジャナイ感がすごいキャラデザだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:53:47

    >>56

    くそわかる

    ちびに描いて!って言われて描いたはいいけど

    だれ…?ってなった

    絵にはかなり自信アリなのに

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:01:37

    >>13

    モモンガ好き男性一応観測したことあるな

    ブラックジョークとマキシマムザホルモンが三度の飯より好きなあんちゃんだった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:02:50

    アニメ化したのがめざましテレビの1分半枠なのはかなり良い方向に効いてそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:09:15

    めざましコラボすら試練の布石にするのこわい
    めざましコラボ始まった途端 原作ではループ目覚まし時計の怪展開とかいう策士

    放送のたび毎回同じ構図で踊るカットがあったのは…ループの暗喩…ってコト!?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:13:03

    一般人気爆発後も相変わらずオタ文脈でもバズるしなー 強い
    煮付けとか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:15:47

    >>56

    バランスがハチャメチャにムズい

    もちもちに描けばいいのか…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:24:29

    幼児向けベルセルク
    全年齢対象Bloodborne
    ライナーが主人公の進撃の巨人
    常時キメラアント編のハンターハンター
    タッカーさんが裁かれない世界線のハガレン
    登場人物をできる限り可愛くしたチェンソーマン
    ゆるふわ版彼岸島
    仮面ライダーアマゾンズ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:46:37

    大勢のファンのうちストーリー把握してるのは果たしてどのくらいの割合いるんだろうな?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:37:44

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:30:15

    カニちゃん好き

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:52

    可愛い路線の展開で売れてそれはそれとして本編は変わらずやりたいこと続けていくのってよく考えるとクリエイターとしては最高だな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:40:05
  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:53:59

    ちいかわの店たまに通りがかると普通に男の中年一人客が入ってるからな
    可愛いんだけどそのあたりの敷居の低さがサンリオと違う

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:12:54

    栗まんじゅうみたいな生活を送りたい

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:06:39

    >>68

    本当に可愛い

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:15:26

    >>68

    このままモモンガの真相を知らないまま仲良くしていてくれという気持ちと

    モモンガの真相を知ってショックを受けて曇ってほしい気持ち

    心が二つある〜

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:41:13

    あのこが癖にブッ刺さり過ぎてヤバイヤバイなのだが
    なんだ…なんだこの気持ちは
    もふもふさせろ おかしくなりそうだ
    そのとんがりコーンのようなおててで潰してくれてもいいぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:47:49

    ナガノ先生が少年〜青年向け漫画好きなのもあって自分に描ける形で好きなものを表現したらこうなったんだろうなという
    モグコロとか元々はちょっと電波入ったホラーみが強いし

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:57:02

    あのことかセイレーンとかモモンガが苦手なんだが、多分「可愛いから何しても許す!」って層がいるからだと気が付いた
    それでしんどい目にあっているキャラが実際にいるので

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:58:14

    >>13

    なんかいつの間にか好きになってたわ

    でも嫌う人の気持ちもすげーわかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています