もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:03:56

    熊は駆除されても全然可哀想じゃないんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:05:13

    憐れまれるほど弱くないからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:05:25

    ほいだらそう主張する理由も書いてもらおうかあーん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:06

    >>3

    力関係が熊>>>>>>>>>人だから……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:15

    >>3

    手軽に愚弄できると思ったんだ…

    …だから

    …すまない

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:17

    これから絶滅するほど数が減ることはないから少なくとも人里に出てきた蛆虫は一匹残らず駆除してもいいと思ってるのは…俺なんだ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:19

    いいや可哀想だが駆除はするということになっている

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:41

    >>4

    個体だとそうだよね

    個体ではね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:41

    可哀想ではあるよ可哀想では
    でも殺すしかないんだ悔しか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:07:25

    山に入って根絶やしにするまでやれって言ってるんじゃないんです
    人里に降りてきたやつは駆除しろと言っているんです

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:07:39

    はあおかしいだろ人ップ住処を奪われるた上で殺される可哀想な存在だと思われるが

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:09:01

    >>11

    熊ァ 熊がいるゥ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:09:01

    >>6

    ツキノワグマの四国の個体数知らないタイプ?

    当たり前やが駆除するかどうかは状況によるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:09:19

    動物が駆除されるのを可哀想だと思うのは普通のことですよね
    駆除するしか現実的な方法が無いからしてるだけで動物を殺さないですむならそれに超したことはないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:09:31

    駆除は必要だけどそれはそれとして環境保護の観点も必要なんだよね
    バランスを持て…静虎ように

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:10:15

    >>11

    人類に勝てないのに人に喧嘩売るしか生き残る道のない己の適応力の無さを恨め

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:10:46

    >>14

    ウム…現状を変えていく努力も必要なんだなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:11:48

    >>6

    「強い言葉や過激な主張をネット掲示板で投稿するワシかっけーめっちゃクールやん」とか思ってそうで苦手なのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:12:34

    ハッキリ言って駆除する人間が増えないせいで今みたいな状況になってるから
    地元住民が総員で狩りに行かないと打開できないよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:12:49

    別に根絶やしにしろと言うつもりはありません!
    ただ人を狙うようになった個体を駆除するのを可哀想と言うつもりはないだけですよ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:13:13

    熊はネットを操って駆除反対意見をゴリ押しているんだ!
    手加減しないほうがいい!

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:13:47

    人間ー!

    山をもっと開発しろ!
    熊が人里に迷い込むのは山が荒れ放題で人里と山の境界があいまいになったから…
    ちゃんと人間が山に入って開発して縄張りをはっきりさせることで人と熊のエンカウント率を下げられるはずだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:14:05

    >>11

    ひょっとしてむしろ人の住処を奪ってるのを知らないタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:14:16

    >>19

    リスクと手間と努力に対してリターンが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:14:22

    北海道の件は警察謝ったんスか?
    完全とは言えないけど他の人達被害者だったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:15:16

    し、しかし…まだ誰も入ってないような山に入らないと根曲がり竹は残ってないのです...

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:16:16

    >>22

    開発しまくったら自然環境が荼毘に付すと思われるが…

    里山管理しろってならその通りなのん

    自然環境的には熊よりシカをなんとかしないとマズイんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:18:48

    >>26

    クマ注意されてる中で出かけて襲われるジジババには流石にクマも可哀想だと思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:19:13

    クレーム入れてる連中はおそらくヒグマの頭数が増加傾向にあることも生態も麻酔銃も何も理解してないと思うんだよね

    麻酔銃は獣医師(=麻酔使う資格)かつ猟銃免許持ちとかいう強き者を超えた強き者しか扱えない上に体重に合わせて薬の量調整したり撃ち込んだあと効くまで暴れる可能性もあってとても安全な手段ではないんだ、コナン君の麻酔銃とは違うんだ

    一度自分のものにしたものへの執着の強さや鼻の良さを考えても仮に眠らせて山奥に放り捨てても戻ってきて奪い返しに来る可能性は極めて高いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:19:18

    >>22

    これなんスよね

    人が増えて山を開発したからじゃなくて田舎や里山から人が減ったのが原因です

    なので人が熊の棲家を奪っているという意見は的外れなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:20:14
  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:20:39

    >>30

    いいや開発も一因ということになっている

    アホみたいに植林しまくったスギ林のおかげでクマの餌が少ないんだから話になんねーよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:20:58

    >>30

    ウム…後片付けをしていないせいで野生動物側も境界線がわからなくなってしまって

    うっかり人里に出てきてしまうケースも結構あるんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:21:17

    >>29

    名探偵コナンの見過ぎで麻酔に夢を見てるのかもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:22:12

    開発と里山管理の意味を履き違えとるマネモブがおるやんやん
    アハハこら痛いわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:24:55

    山沿いに人がいなくなったーーーー!
    畑荒らし開始だGOーーーー!
    そして動物達はうっかり人里に出て絶命した

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:26:46

    どんぐり「増える」
    熊「増える」

    どんぐり「減る」
    熊「えっ」

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:27:27

    クマよりも鹿や猪の方が害獣だと言っているんですよ先生

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:28:13

    >>37

    うーん

    毎年繰り返すから仕方ない本当に仕方ない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:28:31

    >>34

    実際ドラマやアニメの影響はかなりデカいと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:28:38

    秋田辺りで人間を餌と認識してる個体が出てきたからいよいよヤバいんスよね
    遺体を回収するために警察がフル装備&遺体までの道を重機で切り開く必要があるとか将来的に大丈夫なんスかこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:29:27

    🦌なぁ春草 房総半島は餌がたっぷりなのに熊がいないって本当か?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:30:01

    猟銃所持人口が年々減少してるからやん
    警官や自衛隊が定期的に山で熊狩りすれば解決するんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:31:32

    昭和期は30~40歳の猟師が10万人もいたんだよね
    今は一番多いのが60歳以上の猟師で10万人に満たない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:31:53

    猟友会のコメント「ハッキリ言ってクマ駆除はクソ。めちゃくちゃ危険なのに報酬が少なすぎて話になんねーよ」

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:31:55

    >>43

    昔自衛隊が戦闘機でトド駆除した事もあるんだしこれでいいと思うんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:32:02

    >>41

    捜索中の警官も熊に襲われてるからね

    いよいよ公務員による駆除が必要になる……

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:32:21

    >>43

    動物愛護団体「それジョークか?面白いこと言うなあこの蛆虫は」

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:33:29

    簡単に自衛隊やら警官やらにやらせる意見はお花畑すぎっすね
    奇譚のない意見ってヤツっす

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:33:48

    待てよ
    クマにかんする猟友会への報酬を減らして喧嘩別れした島牧村は
    自分のとこと山との境に十数kmに渡る電気柵を建ててクマが入ってこないようにしたんだぜ

    全ての自治体が真似すればいいと思われるが

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:33:50

    >>13

    あんな狭いところ数匹おれば十分やろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:34:53

    >>49

    60年前に戻るだけやん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:36:08

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:36:29

    てかツキノワグマもヒグマも大陸に居るんだから日本で絶滅してもなんの問題もなくないスか?
    亜種の関係にあって遺伝的に微妙に違うんだろうけどそれだけでわざわざ保護する必要ないと思うんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:36:51

    自衛隊はある程度は大丈夫そうスけど警察は役に立つんスか?
    山の中で動くにも滅茶苦茶訓練は必要なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:37:49

    >>55

    クマ駆除のほとんどのケースは人里だからいいんじゃないっすか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:38:20

    >>54

    ひょっとして理科生物の授業中寝てたタイプ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:39:05

    >>54

    生態系を軽視する人間の定石だ…

    人間にどんな影響があるかは何も考えていなかったりする

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:39:49

    >>51

    数匹では個体群の維持は不可能なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:39:54

    そもそもハーフライフルを規制したせいで今後10年くらいは射程的に若いハンターがクマ狩りなんてできる状況じゃないと思われるが…
    ライフルの射程が200m以上、ハーフライフルの射程が150m程度なのに対してショットガンだと50mしかないんだからクマ相手だと話になんねーよ
    しかも意外と弾薬その他でめっちゃお金がかかる…!

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:40:35

    >>57

    >>58

    熊を駆除したら他の生物が増えるかもしれないけどそいつも絶滅させればいいだけですよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:40:48

    >>49

    民間人に頼りきりの現在よりははるかに現実的だと思われるが・・・

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:40:59

    都会の価値観で行われる猟銃規制は醜い!

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:41:09

    >>61

    そして人類は絶滅した・・・

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:41:09

    もうアメップにお願いしてクソ強い猟銃を作って貰うしかない…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:41:34

    >>65

    規制されてるので関係ないですよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:41:44

    あっ 生態系が壊れたあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:41:56

    かわいくも貴重でも賢くもない苦情蛆虫は処分してもいいんじゃないっすか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:42:33

    熊「クマ避けの鈴が鳴った~~~~狩猟開始だGOーーーー!」

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:42:53

    ぶっちゃけ民間人の蛆虫の影響で猟銃規制されてるんだから、最初から銃持ってる軍や警察に業務委託したほうがはるかにマシだと思うのが俺なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:42:54

    もしかして誰でもライフルを持てるようにすれば問題は解決するんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:43:10

    >>60

    何をやってる?この政府は

    やるなら猟師の支援だろうがよえーーーっっ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:43:30

    >>55

    警察はイノシシ相手とかでも頑張ってくれてるけど人間用の装備で動物と戦うのはお願いだからやめてくれと思ったね

    このくらいのサイズのイノシシだって牙で突き上げられて内腿の動脈切られて荼毘に付す…みたいなパターンが十二分に有り得る相手なんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:43:42

    >>68

    かわいくも貴重でも賢くもない…それはクマのことを言うとんのかい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:43:47

    >>71

    ヒグマ流天然弾丸滑り!

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:43:51

    >>69

    実際クマよけの鈴が効果があったのは鈴を持った猟師が山に出入りしていた時期だけで

    今はクマが寄ってくるらしいっすね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:44:02

    >>72

    政府は悪くない悪いのはその猟銃で乱射立てこもり事件を起こした蛆虫、お前だっ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:44:40

    >>73

    というか警察は動物や猟の専門家じゃねえんだ

    本来こんな作業するのはおかしいと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:44:49

    動物の絶滅は動物だけでなく植物にも影響が出るから簡単に消すことは出来ないんだ悔しか

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:45:08

    ちなみに30年で猟師人口が半減
    猟師の半分は60歳以上の高齢者
    新しい猟師は銃を持たない罠猟専門らしいっすよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:45:41

    この感覚でニホンオオカミを絶滅させた結果農家が獣害被害でアホほど苦労する結果になってるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:45:46

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:46:15

    >>71

    というか本来猟銃を持って10年経たないとライフルが持てなくて実用性に欠けてたからこそ、1年で持てたハーフライフルが主流だったんスよね

    これをライフルと同じ10年にしたので、(銃身の長さが違うわけだから)性能がライフル以下のハーフライフル自体が事実上御役御免になっちゃったっスね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:46:22

    >>78

    猟友会も別に専門家じゃないっすよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:46:59

    >>81

    鹿や猪って絶滅させられないんスかね

    草食は肉食より数多いから難しいかもしれないけど世界を見ると絶滅した草食獣も割と居るから時間かければ行けると思うんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:40

    >>84

    ウム…仕事の合間をハンティングで暇潰しているだけのただの社会人なんだなァ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:56

    >>63

    都会住み異常熊愛者を秋田や北海道の山奥に放り投げたいですね …本気(ガチ)でね


    あっでも人間の味を覚えちゃうからダメなのん

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:59

    >>84

    えっ動物を撃ったりする専門家ではありますよね?

    まぁアマチュアみたいなもんだと言われたらその通りやがなブヘヘ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:48:20

    >>85

    絶滅させたら植物を食って糞を出す存在がいなくなるから山が枯れるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:48:54

    ヒャハハ
    エサ不足で可哀想だからその辺の山にどんぐり撒いたれ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:49:10

    市に要請されて市街地でヒグマ撃ったら警察に銃所持許可取り消されたけどどないする?
    まあ(裁判起こせば)ええやろ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:49:56

    >>49

    発砲許可しちゃいけない場所で警察官が許可したことが判明してその警官の退職差し止めるために猟友会の許可証停止に追い込んで猟友会が仕事しにくくなってヒグマ退治の数が落ちたことあるの知らないんスか

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:50:13

    ちなみに北海道はクマだけじゃなくてエゾシカも食害があるからマジで死活問題らしいよ
    あっ クソみたいな面子を守るためにアホみたいな理由で猟銃を取り上げられたっ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:50:41

    普通にM4ライフルとか持ってもらったら駄目なのん?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:51:11

    なんか動物が憎いのか分からないけど動物をそんな無茶苦茶な殺し方したら取り返しがつかねーよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:51:32

    >>94

    ダメに決まってると思われるが…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:52:14

    >>88

    山の中で狩猟やるのは趣味でやってる猟友会で市民生活の安全を守るのは警察の仕事なんだ 悔しか

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:52:23
  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:52:41

    >>94

    そもそも警察が民間人に銃火器を持たせるのを嫌っている節があるんスよね(それ自体は理解できるんスけども)

    しゃあけど…地方はもう限界を超えた限界なんだから規制するにしてもその辺の事情をちゃんと考慮してほしいわっ!

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:52:50

    結局、駆除が金にならないのが原因と言えば原因なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:53:31

    >>89

    そのエビダンスは?

    余程の寒冷地でもない限り微生物がいれば普通に分解されますよね

    草木が伸びるに任せてもそのうち極相林になるだけだと思われるが…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:53:32

    もしかして田舎の集落なんて引き払って人間は都会でだけ暮らせばいいんじゃないんスか?忌憚のない意見ってやつッス

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:53:58

    山の動物は植物だけでなく蛆虫やスズメバチとかそこら辺の虫も食ってたりするから
    一つ絶滅するだけで何が起こるかわからないんだァ
    ある程度減らすのは兎も角として簡単に絶滅させるのは止めてもらおうか

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:54:07

    >>102

    都会にクマがくるだけなの判らないタイプ?

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:54:16

    >>101

    このエビダンスは…???

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:54:38

    >>89

    そっから食う物無くなった害虫や小動物が畑を襲撃しに来るコンボはルールで禁止っすよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:54:59

    >>94

    アメリカ人でも一般人は持てないし狩猟には使わないっスね

    しかも人間には十分な威力でもライフル銃よりパワーの低い弾なんでライフル弾でも頭蓋骨割れないことがある熊相手に有効な気もしないんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:55:19

    >>100

    金にはならないが必要なんだからもっとお金をかけるべきだと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:55:37

    >>101

    山の動物は植物や昆虫を食ってその死骸が鳥や虫や小動物の餌になるんだ

    その昆虫や鳥や小動物がさらに細かく生態系を形作るからどっかを引っこ抜くと山のバランスは崩れるし生態系が荒廃するのは当たり前なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:55:44

    マジで義務教育で習う範囲もわかってない上に
    そこから考えればわかるレベルの事も浮かばない馬鹿が出てくるだなんて私は聞いてないよッ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:56:00

    別に警察に限らず、正式に業務として扱う公的機関を作ればライフルの所持許可とかも全部どうにかなるんすよね
    民間のボランティアに任せてる現状がおかしくないっすか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:56:23

    >>102

    ここもじきに里山に沈む…

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:56:50

    北海道でも日当が安すぎを超えた安すぎなんだ!
    本州での日当なんて日頃の訓練等の必要経費も考えると雀の涙みたいなものだと思った方がいい!

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:56:57

    >>108

    漁師「あいつらクマが村に出ても爆竹ならして見張るだけで仕事してねーよ。報酬とか要らないんじゃないっすか?」

    村長「せやな」

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:28

    >>107

    ちなみにアフリカゾウはアサルトライフルで密漁されてるらしいよ

    アサルトライフルが有効でないクマはアフリカゾウを超える地上最強の動物なのかも知れないね

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:42

    >>114

    ハンター「消える」

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:53

    イノシシ…聞いたことがあります、真っすぐ突っ込んでくるバーサーカーに見えて実は人間の内腿の血管を的確に切りに来る殺し屋だと

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:58:27

    というか結局地球温暖化で生態系バランスが崩れた結果の人里大量出現だから環境問題を解決するほうが建設的っスね

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:58:34

    >>115

    象牙が長い個体を人間が狩り尽くしたせいで象牙が短い個体しか産まれなくなったの笑うんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:59:22

    >>117

    まぁ別に血管を狙ってるわけじゃないんだけどね

    牙を下から突き上げた時に太い血管に当たりやすいんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:59:32

    >>119

    それで笑えるとはすごい神経してるっスね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:59:49

    >>115

    そりゃまぁ滅多撃ちにすれば出血多量で殺せるだろうけどコスパ悪すぎますよね

    ゾウは牙さえ無事なら高値で売れるけど熊を滅多撃ちにしたら肉も皮もだめになって一文にもならなくなりますよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:01:23

    >>122

    今のご時勢毛皮も肉もろくに売れないんだからマイペンライ!

    腕の肉ぐらい残ってれば十分ですよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:03

    >>123

    アサルトライフルで乱射して殺すと腕もダメになると思われるが…

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:56

    なんかタフカテって動物愛護を嫌悪しすぎて同レベルの極論マンが発生してないスか?

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:58

    ただでさえろくに売れないのをさらにぐちゃぐちゃにしたら一銭にもならなくなると思われるが…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:03:47

    罠で捕まえる方法の欠点を教えてくれよ
    捕まえた後にほっとけば勝手に衰弱死してハッピーハッピーやんけ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:04:12

    よくこういう話で動物の縄張りに入った人間が云々言う人がいるけどほとんどの土地には法律上の所有者が居るんだから縄張りなんてどこにもないんだよね
    侵入されたことに文句言えるのは所有者であって動物じゃないんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:04:28

    なんじゃあこの異常絶滅愛者は

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:04:33

    >>110

    やっぱり食物連鎖すら理解できてない人にスマホやらPCやらの機器は早いよねパパ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:04:55

    恐らく>>61はギャラクトロンか何かだと思われるが···

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:04

    >>128

    野生動物に日本語の法律で説得できるならぜひそうしたらいいんじゃないスか?

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:06

    勝手に増えて人間襲う上に売っても金にならなくて無駄に強いとかマジで迷惑な生物っスよね熊って

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:55

    >>123

    獣の肉を安易に売ることは許されていない、これは差別ではなく差異だ


    家畜と比べると食中毒や寄生虫のリスクが段違いに高いので衛生面にコストかけないと流通させられないのん

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:06:03

    >>127

    クマの罠猟は法律で禁止されてるヤンケ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:06:23

    >>133

    お言葉ですが熊はシカやイノシシ、魚などを食べ草や虫も食べて糞をダシ生態系を広め、その死骸は多くの動物の糧になりますよ

    海における大型生物と役割は同じなんだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:07:02

    >>129

    何って···タフカテで人間の邪魔だから全ての動物を絶滅させ、その後の影響で人類も荼毘に伏した地球を乗っ取るジュラル星人の偉大な計画やん

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:08:07

    >>122

    アサルトライフルはクマに有効でないんじゃなくやりすぎちゃうだけだよねパパ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:08:27

    >>127

    ・箱罠の価格が高い

    ・設置するのが大変

    ・定期的に見回る必要がある

    ・野生動物は警戒して中々かからないので確実性がない

    伝タフ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:10:03

    >>128

    ハッキリ言って人間も山に居候させてもらっている立場だから

    お前思い上がり過ぎだし管理を主張するなら山全体徹底的にやれよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:10:47

    (全米ライフル協会のコメント)みたいな馴れ合い目当てでライフル云々言い出したら異常引金快楽者が出てきて一番戸惑っているのは俺なんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:10:51

    なんかこのスレで熊は危険だ殺せって叫んでる人ほど生態系や生き物への知識がないってもう滅茶苦茶だな

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:11:14

    一つ思うんスけど...熊は根絶やしにしてもいいと思うんスよ(それに伴う熊を天敵としている動物供諸共)、んで駆除に対して反対してる保護団体もどきは人が熊に襲われて亡くなってもどうせ知らんぷりして明日を迎えるんスよ、そういう人間共を熊と一緒に纏めて駆逐した方がいいんじゃないかと常日頃から大真面目に思ってるんスよ、そこんとこは他の人はどう思ってるんスかね...?

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:11:37

    よしじゃあ企画を変えて
    子熊の段階で連れ攫って去勢してから返そう

    親熊どないする?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:11:48

    >>138

    人間同士で撃ち合うための銃と動物撃つ銃じゃ要求性能が違うよねパパ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:12:02

    ふぅん直接仕留めに行く方が確実ということか
    あざーっす

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:12:56

    >>143

    バカの妄言は醜い!

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:30

    >>142

    問題は減らさなきゃいけないときに減らせる人材が少ないってことだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:45

    へっスズメバチの数も抑制できないくせにその天敵の熊を根絶やしとか言ってるよあの馬鹿…

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:14:07

    >>147

    あぁ、価値の無いものに価値を見出そうとしてる愚者って事で自己紹介してるって事でいいんスかね...?

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:14:37

    中学生か何かだと思われるが…いたっいてーよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:14:40

    >>143

    (日本人はお前ほど馬鹿じゃないから駆除や頭数管理も含めた共存の道を探すので)何でも良いですよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:15:20

    >>143

    あっもう結構です

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:15:48

    秋田県民だけど熊こえーよ
    下手すると鼻とか目を抉られるらしいよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:17:02

    >>152

    そもそも狼絶滅させた時点で自分より大馬鹿な日本人が存在するって事でいいんスか?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:17:32

    全員が総合習えばええやん

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:18:12

    >>155

    さあね

    ただ人間は過去から学ぶことができるってことだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:19:09

    >>155

    そりゃ昔は動物の生態系への認識や研究が進んでなかったからやん

    先人の失敗から学べないと無知な先人より馬鹿確定なんだ

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:19:12

    生態系がというが九州で問題起きてるんスか?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:19:20

    >>143

    はっきり言ってその考えヤバいから

    お前皆から引かれるよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:20:07

    うあああ

    滅亡迅雷.netがタフカテを練り歩いてる


    ワシも適当に考えた妄言>>144吐き散らしてるのに真性のパワーが強すぎて全く反応ないんだよねひどくない?

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:20:43

    >>150

    臭っ 臭ーよ

    厨二病は10代で卒業しとけって思ったね

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:20:57

    >>159

    九州で問題ないから日本全国同じ扱いでいいとか俺には理解不能

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:21:16

    >>161

    普通につまんねえんだよ(パンパン)

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:00

    >>159

    さあね…ツキノワグマは知らないがヒグマが鮭の栄養を森に還元してるのは有名な話だと思われるが…

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:05

    >>159

    まずニホンオオカミについて話っすけど

    ニホンオオカミが鹿、イノシシを狩ってたから日本全土で鹿、イノシシが増えすぎて

    熊の食べ物も奪ってるのが現状なんだよね

    九州も鹿、イノシシの被害は変わらないのん


    熊が積極的に食べる相手が増えすぎることになるんすけど、特に問題となる生物が思いつかないのが俺だっ

    敢えていうならハチっすか? でもハチも個体数の減少が問題になってるんすよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:33

    >>161

    いいや ジュラル星人の計画ということになっている

    タフカテで保護や駆逐だのの論争を発展させ最終的には地球人類全てにまで持っていって戦争を引き起こして数が少なくなったところでジュラル星人がトドメをさして地球を頂くんや

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:48

    教えてくれよ
    熊っていまどこら辺で大量発生してるんスか?

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:54

    >>160

    そりゃあヤバいのわかった上で素性がわからんネットで発言してるんだよね、中々どうして、脚を引っ張る人間が多い事多い事、ままならん世の中っスね...

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:23:50

    なんで知識ない奴ほど極論に走るんスかね
    忌憚のない疑問てやつっス

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:24:09

    >>150

    マジでガキッぽくて腹筋がバーストしたんだっ

    初カキコ…どものノリなんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:24:41

    >>168

    北陸と北海道……特に秋田……

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:25:24

    >>170

    所詮イキッてカッコつけたいだけだと考えられる

    ったく そんな暇があったら真面目に考えて行動している研究者さんやちゃんとした団体や猟師さんの手伝いでもしろって思ったね

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:25:54

    >>169…すげぇ

    あのコピペみたいな文体してるし

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:26:34

    くまの頭数は多少減らすほうがいいと思うけど絶滅とかは普通にバカなんだよね
    生態系を崩す危険性を負う必要はないんだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:26:38

    異常気象、ドングリ不作、鮭不漁の三人が熊の出没件数を支える

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:27:30

    >>169

    世を儚む暇があるならタフカテで嘆くより同好の士でも集って管巻いてたほうがいいと思われるが…

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:27:51

    >>176

    ぶっちゃけ人間が地球温暖化引き起こしてるしそれが原因なんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:28:39

    途中からスか?しか使えなくなってるのは好感が持てない
    せめてマネモブの矜持をもってくれって思ったね

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:29:01

    >>156

    無理です 最初のクマのパンチでワシ含め殆どが荼毘に伏しそうですから

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:29:41

    >>163

    実例があるから影響推測に役立つよねってだけの話のなのん

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:29:54

    そもそも九州の熊絶滅宣言されたの2012年だから影響がどう出るかはまだまだこれから何だよね

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:30:30

    >>181

    お言葉ですが絶滅して10年20年で問題は表面化しませんよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:30:31

    >>175

    生態系を崩した所でまた新しい生態系が生まれるだけだと思ってるんだっ、それを人間に対して命の危険を最小限まで抑えれる生態系に作り帰れば問題ないと思ってるんだよねパパ

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:30:40

    どうして物事を極端にしか考えられない奴が熊の如く増えているのか教えてくれよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:31:32

    >>184

    人が生態系を作り替えるということは日本全国の山を人が管理し続ける必要があるということ

    お前は日本人全員を山岳管理人にしたいのか?

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:31:58

    >>184

    その新しい生態系は何年後に完成するんスか?

    現状より良いものだと断言できるのか教えてくれよ できるならお前が先頭に立ってやればええやん…

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:18

    >>184

    中途半端に自然の力を過信してるけど人間が生態系を破壊すればクソみたいな不毛の土地ができるだけなんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:28

    因みに熊の絶滅の影響かは知らんけど九州の猪鹿の数はどんどん増えていってるんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:43

    >>184

    人間に都合のいい環境が都合よく形成されるだと…そのエビデンスは?


    人間…神なら熊云々よりこの気温をどうにかしてくれって思ったね。熊よりよっぽど人を殺してるんだ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:34:18

    そろそろ野菜が喰いたいですね…若芽(レア)をね

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:34:56

    他の動物の命より同族である人命の方が大事なんじゃあ!

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:35:36

    そもそも人間が直々に生息圏外の動物狩りに出向かなきゃ生態バランス取れない時点で既に崩壊してるだろゴッゴッ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:35:38

    >>192

    その人命を守るために環境を大事にしようというんですよマネモブ先生

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:36:51

    >>192

    お言葉ですが人命を守ることと自然と共存の道を探ることは両立しますよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:37:53

    多分九州もコウノトリみたいに他所からツキノワグマを引っ張ってくることになりそうなんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:38:08

    環境って面白いっスね
    何気なくスレ立てした感想ってやつっス

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:39:06

    ま、結局専門家でもないマネモブがレスバしたところで意味はないんだけどね

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:40:51

    >>198

    キミはどの立場から物を言ってるんだ?

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:41:44

    ちゃんちゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています