藤田オーナー、預託生産に手を出す

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:28:22
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:31:26

    セールでも牝馬を結構買ってるしそんな気はした

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:33:15

    自家生産は良いぞと唆した馬主が少なくとも二人いるからな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:33:24

    社台やノーザンの馬はそこに預けるとしてそれ以外の馬はどこに預けるんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:35:48

    >>4

    繋がりある坂東牧場か辻牧場かなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:36:32

    いずれ牧場経営までいくんかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:37:28

    >>6

    オーナーブリーダーは異業種過ぎるしなぁ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:38:59

    自分で配合考えて実行出来るってゲームですらすごい楽しいからな……

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:40:10

    >>3

    マエコーとコパさんさっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:43:33
  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:44:33

    >>10

    なんだか悪くなさそうに見える

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:44:35

    >>10

    血統表だけ見ると芝に出てもおかしくないな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:45:15

    リアルウイポ…か?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:46:15

    なんか生産には手を出さない言ってなかったけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:46:33

    アカイトリノムスメという夢のあるリアルウイポ成功例もあるから

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:15

    去年のセレクトセールで血統的にも繁殖入りさせたら面白そうな牝馬買ってたな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:23

    まあ気が変わってやってみたくはなることもあるでしょ
    上で出てるエバヤン×ボンドガールも配合的に悪くなさそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:47:30

    CA勇退したら牧場買いそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:50:38

    >>15

    自前で三冠カップル付けられる時点でリアリティなさすぎるリアルよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:51:05

    この「競走馬持っててそのうち牧場まで持っちゃう」の総大将が西山オーナーって認識なんだけどあってる?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:51:20

    ボンドガール全持ちだったんだ
    全持ちならどこでも預けれる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:51:59

    >>20

    あそこはもともと生産が主体

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:53:01

    ボンドガール、セレクト出身だから勝手に半持ちだと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:54:54

    >>16

    母サロニカ、母シーズアタイガー、母アイムユアーズ、で母コーステッドのボンドガールに様々な米国産牝馬

    繁殖にしないともったいないくらいの血統馬結構買ってたし持ってるからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:55:20

    そういやコパが良血牝馬持ってるから自家生産しないと勿体ないと勧めてたなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:55:40

    競走馬持ってて脳焼かれて生産に手を出したのはテイエムの竹園オーナー
    あそこは九州産馬で大レース勝つっていう目標もある

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:40

    半持ちは引退後揉めるからって理由で最近は数が減ってるはずだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:58:55

    自分の牧場ならブシン種牡馬入りさせられるかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:46

    牝馬は牧場が買い取りするときセリ価格の10分の1が適正価格だっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:10:35

    将来藤田馬軍団は自家生産ばかりになるのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:20

    >>30

    いまのトーセン軍団とかはそんな感じやね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:16:56

    >>28

    種牡馬はスタリオン(種付け施設)無い所でも繋養できるけど、ヴェルサイユのオジュウとかみたいに種付け希望が有ったらスタリオンに移動してお仕事するデリバリースタイルになるから自前の生産牧場持つにしても種牡馬は預ける方が手間少なそうじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:07

    完全な自家生産はしないけど育成はするみたいな感じになるのかな?ノースヒルズ的な

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:35:22

    そのうち金子さんみたいなリアルウイポ状態になりそうな気配

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:47:57

    マイネルラヴ系列買いませんか藤田社長 お好きらしいじゃないですか是非にラインを繋げましょう 幸運なことにマイネルラヴ母父としてかなり有力ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:51:06

    それこそとんでもない難易度だけど自分のとこから出た子がケンタッキーダービー勝ったりしたら脳焦げ焦げになりそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:04:38

    インタビューでこれ言えるってことはほぼ買戻し特約なしで馬買ってるってことよな
    わかっちゃいたけどやっぱ金あるっすね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:43:32

    全牝馬は持てないから選別して繁殖牝馬持つんかな
    しかし半持ちではなく全持ち確定かぁ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:45:00

    預託生産なんて個人所有異常に底が見えない沼では…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:47:08

    >>10

    エーピーインディのインブリードあるのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:47:33

    生産はしません→します
    仕方ないよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:48:31

    牝馬あんまり買ってなかったけどこれからは買うのかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:50:15

    クロデメニルあと1勝でオープン入りだから頑張ってくれ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:53:00

    庭先取引だと引退後牧場に戻す契約する所もある
    そのとき初仔は元馬主に譲るとか仔の優先買い取り権とか付随契約あったり
    セリは半持ちを持ちかけられる時あるが資金力あればそのまま全持ちできる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:55:29

    >>10

    サンデー

    APインディ

    デピュティミニスター

    ティズナウ

    ストキャ


    いくらなんでもアメリカンすぎて日本の芝やダートで走るの厳しそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:58:57

    >>42

    昨年セリで兆候あったね

    当時自家生産するんか言われてたけど本当にやる予定とは

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:01:03

    上の方でコパさんの名前出てるがこの人もだいぶリアルウイポしてんな

    楽しそう


  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:09:56

    まだ小学生とはいえ息子さんも競馬にお熱みたいだからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:42:47

    今年のノーザンの繁殖セールで買わんかなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:32:10

    他の牝馬どうなってる、いい血統かい

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:40:09

    >>25

    馬主1年目から繁殖牝馬を持って馬を作って走らせるのは面白いよと勧めている。

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:45:59

    >>50

    今年の2歳ばっと見てみた感じだと

    サンタフェチーフ22(ドイツSライン)

    ラーゴブルー22(母はマリーンC勝ち、母母ベネンシアドールだから近親にデニムアンドルビーとかいる)

    シャルマント22(ソニンク牝系)

    スクールミストレス22(母は亜G1勝ち)

    ゴーマギーゴー22(母は米重賞勝ち、兄にセレクト3億オープンファイア)

    とかいるからやっぱり良血多い

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:07:26

    なんか森に頼んで海外繁殖牝馬買ってもおかしくないな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:08:08

    良血セレクト牝馬に躊躇なくジャングロとかデュガとか合わせてほしい ソンシも良い

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:18:14

    >>20

    あっています。

    Xやブログで色々コメントしてくださる西山オーナーは父親が馬主になり牧場を所有、父親の死後にそれらを相続している、なお現在は生産部門はダーレー・ジャパンへ売却、現在は育成部門の牧場のみを所有されている。

    メジロ冠で一時代を築いたメジロ牧場や福永祐一調教師の厩舎開業記念に五億円の馬を購入して預けている前田オーナーが経営するノースヒルズも馬を持って牧場をやりたいということで牧場を開設している。

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:25:56

    >>52

    やはり良血多いな

    自前で持たなくても引き取り先あるな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:29:23

    カテゴリとしては金子氏と同じことになるん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:32:38

    >>6

    いい馬見つけ旅で福盛オーナーが「今牧場に向く土地は殆どない、購入しようとすると費用がすごいかかる」と言っていた。

    >>5

    現実的には費用を払って既存の生産牧場に馬を預けて生産するする方が良いかもしれない。

    ゴールドシップの奥さんとしてオーナーがアメリカから連れてきたロータスランドも三嶋牧場にあずけている。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています