こいつが仮に鋼飛行だったらもっと強いのかを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:51:40

    なんかやたら主張してくる奴見かけるから気になったんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:52:59

    壊れた機械みたいに同じことリピートするカスに反論など必要か?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:55:39

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:07

    羽休め帰って来るかどうかで結構変わると思われる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:01:00

    炎だけじゃなく電気が通るようになるのは結構デカいと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:01:06

    いやまあ 一致ブレバ使えたら強いスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:01:51

    炎4倍が消えるより電気が抜群、氷が等倍になるのが痛いのでギリ弱体化と思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:04

    >>6

    ダブルウイングですよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:11

    >>5

    けど炎は2倍で済むんスよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:41

    ぶっちゃけ一長一短としか言い様がないと思われるが……

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:02:53

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:03:02

    >>7

    しゃあけど地面無効はえらいわっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:03:08

    仮にそうだったらラティカグヤやラティアマガが出ていると考えられるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:04:49

    >>9

    しかし…2倍弱点が増えるのは痛いのです

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:22

    現存する鋼飛行の奴が強いかどうかじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:46

    >>9

    炎しか弱点無しなのも鋼虫の強みなんだよね

    防御面ではだいぶ弱体する面が大きいと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:06:24

    >>15

    余すことなく環境に出てきた経験があるレベルの激つよタイプ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:06:27

    ではガモスが炎妖だったら…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:07:02

    よしじゃあ企画を変更して素早さをストライク据え置きにしよう
    大体外伝ゲーじゃメディアミックスじゃスピードキャラだしなっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:07:38

    >>18

    すみませんフェアリーはどのタイプでも雑に強いんです

    なんなら単フェアリーでも害悪すぎるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:08:43

    ハッサムは散々複合タイプが優秀と言われてるんだ
    逆張りはしないほうが良い

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:09:20

    >>18 蝶舞があるかで変わると思われる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:12:11

    >>20

    おいおい流石に虫フェアリーは微妙でしょうが

    無駄に弱点増やしてるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:26

    よしっじゃあ企画を変更してコライドンをドラゴン・ほのおにしよう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:42

    ストライクの未来パラドックスとか出して鋼飛行にする、でやってみればいいんじゃないスか?
    ストライク派もストライクが活躍できるチャンス出てきてハッピーハッピーやんケ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:46

    >>23

    相互に補完がない複合が微妙なのは虫のせいじゃなくて純粋に噛み合わせなんだよね

    妖側が虫と合わないとも言える

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:15:27

    タイプを変えるということは大袈裟な言い方をすれば役割が変わるということ
    お前は何をやりたいのだ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:16:30

    鋼飛行タイプは耐久力が求められてると思うんだよね
    ハッサムが仮に鋼飛行だったとしてもカグヤアマガムドーより耐久力低いし羽休めも没収されたから正直強くなると思えないのん
    A130からのテクニシャンバレパンとタイプ一致蜻蛉で相手に負荷をかけられつつある程度受けられるってのがハッサムの良さだと思うっス

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:18:03

    何気にタイプ一致蜻蛉あるのはでかいと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:21:48

    ハチマキ型は弱くなりそうっスね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:32

    >>25

    H70 A140 B110 C55 D80 S135 590

    専用技 ざんてつ(鋼タイプに二倍突ける鋼技)


    うーん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:23:30

    一致蜻蛉とダブルウイングでかけられる負荷&地面無効どっちをとるかスね
    一致ダブルウイングで意地なら無振りパオを乱数8割オーバーだったりするのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:25:29

    地面が無効になる反面…弱点が増える衝動に駆られる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:25:54

    勿論テクニバレパンはめちゃくちゃ据え置き仮定

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:26:33

    炎四倍でも大して困らないのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:27:27

    >>35

    ポケモンは1匹で戦うゲームではないんだァ

    他のポケモンで補完して貰おうかァ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:31:58

    ポケモンの仮定の定石だ
    1匹で戦うことが前提になっていたりする
    クロス強さ議論でいう棒立ちで食らう前提みたいなもんスね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:37

    炎は2倍だろうが4倍だろうが耐えられないし電気も等倍だろうが2倍だろうがミライドンにはぶっ飛ばされるーよ
    耐性面では地面無効かパオに対して出せるのどっち取るかだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:41:10

    飛行版先制技が追加されれば飛行のほうがいいんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:49:04

    >>31

    あれ?どうあがいてもメガハッサムを越えられなくね?となったのは俺なんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:50:48

    夢のねえこと言うの嫌なんだけどハッサムの素はそんな硬くないから2倍増えるだけでもだいぶしんどいんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:50:08

    >>22

    ドクガの例見るにちょうまいはおそらくないと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:50:57

    もしかして…虫鋼って絶妙に噛み合いが良くできてるタイプ????

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:51:13

    >>37

    ふぅん

    シングル前提なのは問題ないということか

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:59:48

    虫は弱いとよく言われるが虫ポケモンに種族値が高いのがあんまいないだけで
    タイプ自体の耐性はそんな悪くねえんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:02:50

    虫は何とくっついても足しか引っ張らない!!

    ってもしかしてエアプの言葉だったんスか?
    ずっとこれ刷り込まされて生きてきたんスけど…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:04:48

    >>45

    どっちかというと攻撃の7半減3抜群(しかも草エスパー悪という微妙範囲)が原因だと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:07:18

    >>46

    少なくとも鋼と岩は虫複合が割と相性いいんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:07:30

    >>47

    特性やタイプ相性で無効化される手段がほぼないから追加効果を通しやすいって強みでもあるんやけどなブヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:07:39

    >>47

    充分致命的っスね

    複合持ちは実質片方の単タイプなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:08:28

    でもね俺ハッサムが虫じゃなかったらとかはよくわからないけど虫タイプが弱くないは長年言われてきたことの逆張りでしかないと思うんだよね
    この耐性にあの攻撃半減の多さは微妙極まりないでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:08:39

    >>47

    だから虫タイプとしての活躍って難しいんスよね

    色眼鏡エクスレッグが評価されるのも本来通りの悪い虫技を大体の場合で等倍にできるってところなのん

    耐性の補完としての複合や無効タイプの存在しない攻撃技として見れば結構優秀なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:08:43

    >>48

    えっ 鋼はわかるが岩は流石にナイでしょ

    反撃ノーマルと毒しかないって

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:09:13

    >>47

    しかし…攻撃範囲…糞だからこそ許されてる技もあるんです

    見てみぃであいがしらを

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:10:03

    >>51

    誇れるのがもうキャラデザくらいしかないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:11:14

    >>51

    正直タイプとしては弱い部類だけどこと更に雑魚扱いされるレベルではないんだよね

    そこら辺で反論されるのは虫に親を殺されたのかレベルでめちゃくちゃ言い出す奴なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:12:24

    タイプだけ見たら鋼虫は格闘をよっぽど重く見るようなパーティじゃない限り鋼草の方が強いですよ
    ただとんぼが使えるのがでかいんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:12:46

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:13:36

    ちゃんと虫タイプとしての大活躍ができる虫ポケが出ないと俺は永遠にこのポケモンというゲームに刺激を見出せねーよ
    それくらいの面白いことが起きればいいのに

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:14:37

    >>46 地面格闘半減はそこそこ強いんだよね 複合ならいい感じに弱点を消してくれるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:15:06

    >>56

    虫に親を殺されたのかレベルでめちゃくちゃ言い出す奴らは某BBSでよく見たっスね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:16:22

    攻撃にしろ耐性にしろタイプ相性ってだけなら虫よりエスパーのが酷いと思う…それが僕です

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:17:10

    虫電気はテラスタルさえなければそこそこ優秀だと思ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:17:19

    ダブルの環境ポケモン多く作ってもらえるだけエスパーは見放されてなどいない 
    虫はどこにおいても、対戦抜きでも恵みがないし完全にゲーフリから見捨てられてるし雑な扱い受けてるとしか思えないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:17:39

    絶対に通る攻撃交代技ってだけで強いんだからどくどくみたいにタイプ専用技ぐらいに絞ってくれって思ったね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:18:09

    >>65

    ウム…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:18:30
  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:19:08

    >>64

    ま、またタイプとポケモンの区別がつかないタイプか……

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:19:53

    >>60

    耐性だけ見るとと飛行の下位互換の悲しき耐性…

    まっ弱点は違うからバランスは取れているんだけどね飛行の氷弱点は派手に辛いんだ

    とんぼ返り大量没収して攻撃の通りが良くなれば少しは地位向上すると思うのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:21:41

    ぶっちゃけ今作はエクスレッグに可能性を見たからそこまで悲観してないのは俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:21:45

    >>65

    もうとんぼ返りはノーマル技で良くないスか

    英名はUターンでしょう

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:22:17

    >>67

    なんだその画像はぁっ

    俺が何か問題発言でもしたかのような態度だなぁっ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:25:54

    虫タイプ自体は地面半減 電気氷水等倍 で見方によっては偉いんだァ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:27:17

    と言うかいつになったらとんぼ返り没収するんスかね
    ボルチェンやらクイタンが大多数のタイプのポケモンが使えるみたいなのにおかしいと思わないんスか

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:27:34

    >>69

    解決策は沢山あっても、問題はゲーフリがそれをするか?ってことなんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:29:11

    それほどまでにゲーフリの虫への仕打ちで溜めてきた負の信頼が強すぎて、これもあれもどうせやらないんだろうな、という気持ちの方が勝るんだよね酷くない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:29:33

    まあ序盤の雑魚キャラタイプだからそこまで強化するつもりはないんじゃないスかね
    ノーマルだってゴーストが強い環境じゃなければめっちゃ弱いでしょう

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:30:06

    >>41

    わかりました…種族値を550くらいまで盛ります

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:56

    虫技は強いからいつか厨ポケが生まれると思っている…それが僕です

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:33:28

    >>77

    だからって虫だけ何の大した強みがないのはエタヒニンみたいな扱いされてるようで胸糞が悪いんだよね、ネット民やユーザーに虫タイプは存分にバカにしてサンドバッグにしてやってねwwという餌をばら撒いて刺激してるようなものでしょう

    ポケソルという実況者コンビも虫の弱さについて説明する動画出してたくらいなんだ 

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:35:48

    >>77

    禁伝作る気も無さそうだよねパパ 

    虫がそんな高貴な存在になれるわけないだろ立場を弁えようねってゲーフリのメッセージを感じる…


    まぁどうせ仮に出ても100パー弱いんだろうけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:39:51

    ま……また異常者か……

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:40:30

    何故そこまで確実に弱い!とかドヤ顔で言い切れるんスかね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:41:00

    本当に序盤の雑魚扱いならBWで虫ポケのウルガモスあんな大層な扱いしねーよバカヤロー

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:43:29

    まあでも最弱はエスパーでそれに次いで草虫当たりが弱いのは事実だし異常にsageなければ議論はそれで終わりだと思ってんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:45:26

    語録もロクに使えない挙句馬鹿なことしか言えない
    そんな異常虫タイプ嫌悪者を誇りに思う
    虫タイプそのものが強いとは誰も言ってないし長所もあるよねって話をどうしてアレルギー発症したみたいに騒げるのん?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:47:19

    タイプが弱かろうが性能が良ければ強ポケも生まれると思われるが…

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:47:33

    >>86

    おそらく某BBSの異様な虫ネガキャンや不遇煽りに脳を洗われまくったのだと考えられるが…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:48:51

    スレタイの議題、どこへ!

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:50:30

    >>86

    おそらくリアル虫に凸されまくったのだと思われる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:51:44

    >>62

    たしかに耐性面は虫の方が強いけどね攻撃面はエスパーの方が強いの

    有利不利が起きない同タイプ除いたら実質悪鋼にしか半減以下にされないから等倍取りやすいんだよね

    だから虫タイプで虫技不採用はありがちだけどエスパータイプでエスパー技不採用はあまりないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:58:11

    >>91

    虫タイプで虫技不採用はありがちっていうのがもうどうしようもない弱き者の証なんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:00:10

    ポケカテでやれ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:00:57

    ゲーフリみ、とりあえず低種族値ばかりを押し付けないで1回うんと強い虫ポケを作ってみてくれよ
    それもちゃんと虫を活かして、の活躍ができるようにだ
    それくらいの面白いことが起きなきゃ俺はもう永遠にポケモンに刺激を見いだせねーよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:06:36

    >>86

    何をどう見たら嫌悪者に見えるんだよえーーっ

    俺は虫大好きだから現状に我慢ならないだけなんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:23:05

    >>95

    ゲーフリがそんなことをするわけない…糞

    ゲーフリの社員でもないくせに上から目線で思い上がるなよチンカスとしかこちらからは言えないんだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:42:55

    >>95

    ふうん語録をまともに使えず馬鹿なことしか言わないことは否定しないんですね

    ちょっと滑稽です

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:44:13

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:44:58

    >>96

    >>95に何故そこまで断定できる自信があるのかわからないんだよね

    もしかして大物なタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています