Numberのウマ娘コラボ記事の「ウマ娘G1直接対決総覧」を見ててふと思ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:18:48

    ひょっとして2歳G1に出てウマ娘になったのって案外少ないのか?
    だいたい30年分の対戦表が掲載されてるなかで2歳G1の掲載は4戦のみだった
    (ただしゴールドシチーの阪神3歳S、アイネスフウジンの朝日杯3歳Sが抜けてたので抜けが多いだけの可能性もある)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:19:43

    ホープフルがGIになったの最近だしなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:20:02

    2歳G1だけ勝った馬は語られないし
    2歳G1以降もG1勝てる馬は滅多にいないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:21:07

    ドリジャとか一部がやばいだけで大半は3歳で燃え尽きることが多いのでな

  • 5124/05/24(金) 16:21:48

    >>3

    それはそうなんだけど出走すらなしって以外だなぁと思って



    ……しまったこれ「対決」総覧だから一人しか出てないレースは記載対象外やんけ!!!!!!!!おばか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:02

    90年代ならそこそこ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:13

    見てないから知らんけどゴルシチとアイネスはウマ娘同士で対決してないからじゃろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:23:10

    >>5

    間抜けは見つかったようだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:23:53

    調べ直した結果後で教えて

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:24:01

    ざっと見たけど
    ホープフルで4頭
    朝日杯で6頭
    阪神JF(阪神3歳S含む)で5頭
    いたぞウマ娘になった2歳G1勝ち馬

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:24:39

    マルゼン、アイネス、ブルボン、ハヤヒデ、ブライアン、グラス
    ゴルシチ、フラワー、エアグルーヴ、ドーベル、ウオッカ、マーチャン

    パッと思いついたところ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:25:13

    >>3

    >>>2歳G1だけ勝った馬は語られない

    マルゼンスキーさんがじっと見ている

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:26:02

    >>10

    あっ朝日杯は7頭だった

    マルゼンスキー忘れてた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:27:31

    >>11

    チヨちゃん忘れられがち

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:27:58

    フジキセキもそうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:28:40

    >>11

    今回の映画はなかったから仕方ないけどフジキセキ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:29:01

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:29:02

    >>11

    朝日杯 マルゼン チヨノオー アイネス ブルボン ブライアン フジキセキ グラス

    阪神JF シチー フラワー ヒシアマ ウオッカ ドーベル

    ホープフル なし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:29:46

    朝日杯フューチュリティステークス勝ったとは言え実際にフューチャーに繋がるのは難しいしそこをフィーチャーするってのも難しいな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:30:03

    >>14

    3歳で燃え尽きた典型的なタイプなのにな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:30:54

    >>20

    3歳で燃え尽きた組、だいたいダービー勝ってるから朝日杯勝ってても忘れられがち

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:31:26

    >>11は出走含むか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:32:14

    ラジオたんぱ3歳S時代だと誰がおるん
    G1昇格が遅かったと言うことはクラシックもあまり期待できなさそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:33

    >>23

    今回だけ見るとタキオンが例外だと思うじゃん?

    実はクラシック制覇多いんよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:34:08

    >>23

    むしろラジオたんぱ杯3歳S組は案外多い

    勝馬からはナリタタイシン、メジロブライト、アドマイヤベガ、タキオン

    馬券内からだとキング、ジャンポケ、ゴルシが後のG1馬になってるな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:35:35

    ラジオたんぱ杯3歳ステークス/ラジオたんぱ杯2歳ステークス/ラジオNIKKEI杯2歳ステークス組からもG1馬が出てるんだが同時にホープフルステークス(OP)からもウイニングチケット、エアシャカール、トーセンジョーダンが後にG1馬になってるという微妙なややこしさ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:36:13

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:36:19

    >>17

    『東優』で「なぜパワポケ7の先輩キャラが?」とおもった

    ダービーのこんな略し方なかなか見ないな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:37:03

    >>28

    フェブラリーSをFSって略してたりなんか略し方がちょっと独特なのよなこの記事

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:37:40

    >>26

    つまりタイシンの時代のホープフルS勝ち馬といえばチケゾーを指してたんだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:42:27

    >>23

    むしろあの時代(ラジニケ杯ですらない頃)は

    クラシックを見据えて朝日杯(当時は中山1600)じゃなくてこっち(当時は阪神2000)使う馬が多かったりする

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:53:39

    >>31

    そうなのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:03:45

    >>32

    まぁ皐月(2000m)を見るなら1600mのG1より2000mのG3の方がね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:35:39

    >>32

    多かった は言い過ぎた

    G1だけど「何が何でも出たい勝ちたいレース」とは扱わない陣営もいた、くらいで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています